X



トップページ靴(仮)
1002コメント328KB

革靴ブランドを格付けしよう その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:50:13.78ID:WKn+rj3a
次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる

前スレ
革靴ブランドを格付けしよう その11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1530953994/

※初代スレから言ってますが偏差値じゃありません
※転載禁止
※変動時は内容と理由を明確に
※情報共有は活発に
※追加★上げ▲下げ▼

74 Silvano Lattanzi、Zintala
72 Hermes、John Lobb Paris、MASSARO
70 Edward Green

68 Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、▼Berluti、▼Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
66 F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64 Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Saint Laurent Paris、Stefano Branchini
62 Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、JIL SANDER、Lottusse、Santoni、STEFANO BI(LOUIS VUITTON)、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5、銀座ヨシノヤ
60  BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58 Alden、Botti、BOWEN、campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴
56  BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業

50  Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor

46 Ecco、Geox、Giancani
44 Clarks、Cole Haan、VOICE

40 HARUTA
38 Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35 HAWKINS、HYDRO-TECH
34 Kansai Yamamoto、KATHARINE HAMNETT、On&Off、Renoma Paris、Stefano Rossi
32 Top Value
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:54:39.43ID:HmrV4/Z6
同じ値段ならピケ売ってグランドセイコー買えないのでは?
っていう突っ込みの是非
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:56:31.48ID:O/QIUpsQ
オーデマピゲだけはカッコいいと思うけどあの値段は出せないなあ。何よりアップルウォッチ手放す気になれない
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:04:44.90ID:Hq0WvaT3
グッドイヤーとハンドソーンの差が機械式とクォーツの正確さの差と同じだっての?
一流職人のハンドソーンはグッドイヤーの百倍履き心地いいぞ
タニノのハンドソーンの履き心地の柔らかさったらないわ
グリーンも履きやすいけどマシンメイドのギチッとした硬さはまだあるわな
0788足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:09:23.07ID:xFFty2nL
>>782
お前が儲かるかどうかとかどうでもいい
要は価格はハンドクラフトの方が高いが、実用性はクオーツって事だろう

ただ、グッドイヤーとハンドソーンだと、ミシンを使う使わない以前に縫い方が違うから履き心地も変わる。機械式とクオーツで例えるのは適切ではない
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:18:29.61ID:BLLjs9g1
>>784
必ずそうくると思ったから
特別にその時だけ
って表現入れたんだけどね
残念だったね、でも想像通りのレスありがとう
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:39:35.68ID:B22GDfK/
ロブとかベルみたいに機会仕立てなのに、ハンドウェルトの一流靴やビスポークに手が届くような靴もあるからねえ。不当とは思わないけどね。
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:09:05.78ID:HmrV4/Z6
屁理屈で草
その時がその刹那的とも言ってないのにな
これ以上言えばスレ違いなんで消えてもらうが
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:23:57.86ID:gPg2cfDI
その屁理屈に完敗しちゃってるし何よりスレチはお前も同罪だから大人しく消えな
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:38:16.44ID:cIGSjjT4
時計の喩えが良くなかったことは素直に認めます
時計は何よりも正確さ重視だからクォーツが好きではありますが
靴に関してはグッドイヤーよりハンドソーンの方が好きですし
要は人の好みなんて人それぞれということが言いたかっただけです
0796 ◆y8MpLkkeCI
垢版 |
2018/12/18(火) 23:52:11.77ID:HmrV4/Z6
いや君が消えるんだよね
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:13:45.44ID:o3+0wSw1
ノルベでもハンドでもグットイヤーでも美しくなきゃな
イカン

ノルベみたいに割りきった感ある見映えは清々しいがね
それでも真上から見たらコバが全く見えなくなるような
計算され尽くされたグッドイヤーもあるわけで
このレベルならマッケイにぜんぜん負けないわけで 結局はそのブランド、モデル、ラスト次第って所だろね

あくまでも見た目のお話
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:40:48.73ID:6I26Zn8d
>>800
そんなもんメーカーによってまちまちだろうけど

例えば 小売り10万の靴の原価はどんなもんなんだろね。 3万位で作れちゃうのかな
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:01:30.16ID:RQ7O0tYt
仕入れの量とか設備の充実度とかで一概には言えないだろうけど
千葉刑務所がラストつき7万くらいだっけ?
あれは人件費0フルハンドなんでほぼ材料費だけなんじゃない?
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:27:50.76ID:O3uyhoia
そもそもそんな事知ってどうするん?

そんな事よりここの皆はどこの靴をどれくらい持ってるの?
主なブランドやお気に入りの靴でいいから教えて
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:41:29.82ID:ZGJVsqW3
>>804
リーガル2
ヤンコ1
シェットランドフォックス2
ジョンストン&マーフィー(リーガル製)2
ジョージ・クレバリー2
ステファノビ1
グレンソン1
ガジアーノ&ガーリング1
クロケット&ジョーンズ1
ペルフェット1
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:24:32.19ID:LPcji5na
ジョンロブ1
ガジアーノ1
エドワードグリーン3
クロケット2
サージェント2
ローク1
サンダース1
シルヴァノラッタンジ1
アテストーニ1
タニノクリスチ2
ステファノブランキーニ2
シェットランドフォックス2
スコッチグレイン1
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:41:21.78ID:JOuItN0L
ジョンロブ3
ウェストン3
タニノクリスチー3
テストーニ3
フェラガモ4
ブルーノマリ1
プラダ1
バリー1
パラブーツ2
ドルガバ1
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:42:45.54ID:DFM9y8Tf
アパレルだと上代の1/3が下代てのが多いと思う
俺は仕事柄知ってるからZOZOで7割引とか見るとどこも大変だなーって思うわ
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:09:39.84ID:GO2GoSZG
オールデン1
マグナーニ1
ボリーニ1
あとは2万くらいの有象無象が数足

次はカルミナかベニーニョが欲しいなぁ
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:30:31.90ID:HqHDVwF3
12足ローテーション(雨用2足)でしっかり履いてるよ
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:36:20.43ID:9R3P+uJ+
クロケ2
サントーニ1
ラルフローレン1(サージェント製)1
トリッカーズ2
ジョンマ2
次はエドワードグリーンが欲しい
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:42:43.55ID:gkdioXXG
サントーニ1
モレスキー1
シェットランドフォックス2
スコッチグレイン2
チェントフェリーナ1
雨用の安物3

>>813
都心に社宅と郊外に別荘の二重生活なので、半分に分けて全部ローテーションしてる、もう1〜2足欲しい
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:26.76ID:0cqyrtN5
トリッカーズ3
グレンソン6
チーニー3
アルフレッドサージェント2
バーカー3
サンダース2
チャーチ1
イギリス靴だけでこれだけ
まだおろしてないのもあるけどね
基本普段履き価格帯しか買えない
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:29:52.06ID:X8lF+3bw
グリーン4
クロケ3
ロブ1
サントーニ1
パラブーツ1

全部履いてる。一定期間履いてない物は処分。
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:53.75ID:/ql4ug9O
ほぼセール買いだからだいたい定価順に
ボナフェ
カルミナ
チーニー
宮城興業
ボリーニ
ディルイージ(ISETANmen's)
ロブス
リーガル
チェントフェリーナ
雨用雑靴
従って最高級品は買えないな…
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:35:49.98ID:FKSf/YL3
>>821
ロブスの履き心地と経年変化具合どう?小奇麗なイタリア靴の割に安いから気になってて。

安いイタリア靴は新品はキレイでもちょっと履くとクシャクシャになったりするから見極めが難しいわ。
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:41:41.40ID:LLTz1NPj
今年ローテを始めたから国産メーカばっかの下記
スコッチ1
リーガル1
ユニオン1
マドラス1
雨用セメント1

来年はコバの張り出したゴツいイギリス靴や
なめしや形がエロいイタリー靴いきたいなぁ
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:55:53.79ID:ehp42C7I
グリーン1
ガジアーノ1
ウエストン5
チャーチ3
グレンソン2
クロケット1
マスターロイド2
トリッカーズ3
オールデン3
パラブーツ1
スコッチ2


ウエストン大好き
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:27.60ID:VwIi4IpV
リーガル1
ヒロカワ1
フェラガモ1
シェットランドフォックス3
三陽山長2
マックバレンス2
ハインリッヒディンケルアッカー1
フラテッリジャコメッティ1
エンツォボナフェ1
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:33:45.08ID:Rk0J0bWB
そんなたくさん持っててちゃんと手入れしてんの?
昨日初めてクリーム塗りたくったが、2足で一時間かかったぞ
0831足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 04:36:20.05ID:o2CaKPE0
>>822
履き心地はボロネーゼだしいいよ。底は少し滑るし削れも微妙に早いかな。
アッパーももちろん上質だが、なんつーか手入れすることで育つ感じではない。
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:27:47.60ID:LJVCaH0X
シルバノラッタンジ3
アルティオリ2
タニノクリスチー2
ペロン&ペロン1
テニトーニ2
ベルルッティ1
オーベルシー2
伊仏中心
クロケとかも持ってるけど履かなくなっちゃった
0834足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:32:16.56ID:rP9aSdvA
ローテーションスレでやれよバカ共
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:53:19.61ID:xhdQ6lE4
なら荒らし無しで話題変えろよ
ここで査定に集まってる人がどんな靴を持ってるかで傾向がわかるじゃん
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:46:39.64ID:zTEtoHCI
ファッションブランドはランクに入れないってはずだったのになんでいつの間にかサンローランとかヴィトンとかわけわからんのが入ってるんだ?
サンローランって自社工場で靴作ってるの?
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:24:25.85ID:jKi6o0tz
なんだっけ、ナポリとかスペインのマニアックなところにだしてなかったっけ。自社ではないんじゃない、まあ事実上買収して専業させてるとかはありそうだけど
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:41:39.12ID:fq/2rquF
そういやイタリアってボロネーゼやノルベジェーゼ以外にもわけわからん複雑なやり方で作ったりするよね
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:10:06.82ID:MHWXyL/u
74:Silvano Lattanzi、Zintala
72:John Lobb Paris、MASSARO
70:Edward Green

68:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
66:F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Napolitano Rachele、MAX VERRE、Stefano Branchini
62:Buday Shoes、Church's、Lottusse、Santoni、STEFANO BI、Sutor Mantellassi、大塚製靴、銀座ヨシノヤ
60:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、Orazio by Napolitano、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58:Alden、Botti、Campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、Meccariello、Paraboot、大塚製靴
56:BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54:42ND ROYAL HIGHLAND、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Magnanni、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52:Alberto Guardiani、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50:Berwick、Cordwainer、Doucal's、Johnston & Murphy、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠

48:Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor
46:ECCO、GEOX、GIANCANI
44:Clarks、Cole Haan
40:HARUTA

38:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35:HAWKINS、HYDRO-TECH
34:ON&OFF、Stefano Rossi

ーーーーーーーーーー

《削除》
72: Hermes(靴屋に非ず)
64: Saint Laurent Paris(靴屋に非ず)
62: JIL SANDER、LOUIS VUITTON(靴屋に非ず)
60: PIERRE HARDY(スニーカー屋)
58: BOWEN、New & Lingwood(靴屋に非ず)
54: BRUNO BORDESE(スニーカー屋)
54: Loake 1880(52のLoakeと重複)
34: Kansai Yamamoto、KATHARINE HAMNETT、Renoma Paris(靴屋に非ず)
32: Top Value(靴屋に非ず)

《再考》
62: Alfred Sargent(エクスクルーシブ以上はすごいけど全体で見れば62は高すぎない?)

54:
foot the coacher(本当に54なのか再考の余地)
PAUL VAN HAAGEN(再考の余地)

50:
Antonio Rufo(本当に50なのか再考の余地)
Cerbero(再考の余地)
Madras(再考の余地)
Marelli(餃子靴専門店に成り下がってるのにリーガルと並ぶ50?)

44:
VOICE(死んだメーカーとはいえクラークスやコールハーンの知名度と並ぶほど?)

《修正》
表記ブレを修正
改行箇所が狂って30台、40台、50台、60台、70台となっていなかったのを修正
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:45:59.43ID:8V58zew2
削除ばっかじゃなくてビスポーク工房と思われててもプレタ作ってる実績ある所は加えないか
無くなったブランドもあるからどんどん貧弱なランキングになっちゃう
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:46:45.67ID:Kq+55q9c
そういうファッションブランドとなくなったブランド、とかで別に参考表作るか
一般や海外視点との差違を見る目的もあって作られたスレだから
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:48:02.87ID:Kq+55q9c
貧弱になって足して貧弱になって足しての繰り返し

ちなみに靴屋が靴屋じゃないって言ってるしネットの知識だけでやってると思うよその人
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:05:38.84ID:7cheRAPK
>>846
New & Lingwoodは靴屋だけど自社工場はなかった気がするな。
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:07:14.56ID:7cheRAPK
>>848
とりあえず追加してみて、異論があれば出てくるから修正すればいいと思うぞ。
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:39:13.30ID:90r8bk5+
ヨーヘイ・フクダが入ってるんだから山口さんのギルドも入れるべき
もちろんブランドランキングだから別に福田さん山口さんの職人としての技量を問うわけじゃなく既製品の質や彼らのブランドステータスや知名度などを評価するということで
フォスター&サンのオリジナル既製靴工場はもう稼働してるの?
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:48:38.05ID:7cheRAPK
なになにを入れろって意見はよく見るけど、いくつに入れるべきなのかも言おうぜ
0856足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:58.66ID:aoCcS+R6
以前より検討事案として挙がっていたローマのペトロッキとボローニャのペロン&ペロンを精査してみた
両ブランドともクラシコイタリアブームの頃に少数ながらプレタが日本国内にも出回っていたので靴好きには知名度はある
ペトロッキの既製靴は高級イタリア靴としてはサントーニやステファノビと同等クラスといったところだが、現時点での知名度がやや落ちるので60くらいなのではないか
かつて76にランキングされたペロン&ペロンだが、専門店中心に出回っている既製靴を見る限りだとブランキーニのようなバリュープライスの靴がなかった
だが妙に造りに凝ってる靴というのも人を選ぶのでブランドランキングとしては必ずしもプラスだけではないと思う
希少性を考慮してもブランドステータスも知名度もラッタンジには及ばないし、ロブより下に位置すべきだと考える
いいとこ70、他とのバランス考えると68でもいいのではないか
意見があったらよろしく
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:20:23.45ID:uXTr3/DR
74:Silvano Lattanzi、Zintala
72:John Lobb Paris、MASSARO
70:Edward Green

68:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、PERON & PERON、Saint Crispin's
66:F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Napolitano Rachele、MAX VERRE、Stefano Branchini
62:Buday Shoes、Church's、CLEMATIS、JOE WORKS、Lottusse、Santoni、STEFANO BI、Sutor Mantellassi、大塚製靴、銀座ヨシノヤ
60:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、Orazio by Napolitano、Calzature Petrocchi、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58:Alden、Botti、BOWEN、Campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Meccariello、Paraboot、大塚製靴
56:Alfred Sargent、BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54:42ND ROYAL HIGHLAND、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Magnanni、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52:Alberto Guardiani、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50:Berwick、Cordwainer、Doucal's、Johnston & Murphy、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠

48:Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor
46:ECCO、GEOX、GIANCANI
44:Clarks、Cole Haan
42:VOICE
40:HARUTA

38:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35:HAWKINS、HYDRO-TECH
34:ON&OFF、Stefano Rossi

―――――

58:BOWEN、New & Lingwood
はOEMばっかりだけど、
それをいったらCALMANTHOLOGYなんかもそうだから、とりあえず靴屋ってことで復活。

62 → 56:Alfred Sargent
エクスクルーシブライン以上だけで見れば62は妥当だと思うけど、全体で見ればせいぜい54か56なのでは?現在は販路も狭めててブランド価値として見ても62はないかと。とりあえず56へ移動。

54 → 保留
foot the coacher
PAUL VAN HAAGEN
買ったことないからよくわからん。意見求む。

50 → 46
Antonio Rufo
Cerbero
Madras
Marelli
さすがにリーガルと肩を並べるのはリーガルがかわいそうだからとりあえず46へ移動。

44 → 42
VOICE
一段落とし。40でもよさそうな気はする。

60:Calzature Petrocchi
とりあえず追加。

68:PERON & PERON
とりあえず追加。

62:CLEMATIS、JOE WORKS
同じとこが手掛けてるからとりあえず同じ62に追加。
0860 ◆y8MpLkkeCI
垢版 |
2018/12/21(金) 16:25:57.36ID:PwYZJtyP
テンプレくらい守って欲しいよなあ
あと主観で下げすぎなんだよな

それやると7スレ目みたいに無かったことになるから気をつけろよ
伝統とか歴史は重きを置くのにこうやって格付け一気に変えても意味ないよ
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:36:27.33ID:PwYZJtyP
日本で買えない既製とか、閉業したブランド一回整理した後に根強い人気のあるBIとか追加したけど
やっぱり別枠でもう一つ作るかな
ラッタンジも無くすことになるし
PERON & PERONに関しては追加する意味に疑問を持つ
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:44:36.31ID:MhNjevlv
管理人みたいなの出てきてわらたw
テンプレの変な三角形とか星とか記号ルールわかりにくいからやめれよ。センスねえよあれ。
べつに>>856 >>858 >>859は「これで決定!」と言ってるわけじゃないだろ?おれには提案してるだけのように見える。ここから議論していけばいいだけの話。
ワンマンでやりたいなら新しくスレ立ててやったらどうだい、おじいちゃんよ?
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:47:28.79ID:MhNjevlv
たぶんこのあとにおじいちゃん管理人を擁護するレスが新規IDでつくから見ものやぞw
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:00:41.21ID:MhNjevlv
>>864
私物化すんなよ。独裁に走る気ならもう次スレは立てなくていいぞ。
「こう変えたらどう?」「これまだないんだけどここに追加したらどう?」ってのを「それはおまえらの主観でしかないんだからテンプレいじるな。おれの(クソ使いにくい)テンプレルールに則れって、それこそおじいちゃんの主観に過ぎないだろ。
0867足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:43:11.91ID:OHt7Rto/
>>861
ラッタンジ外すの反対
国内の正規取り扱い店や代理店が無いだけでブランドが消滅したわけでも既製品作らなくなったわけでもないぞ
既存の店で手に入れ難くなっただけで、ラッタンジのブランドステータスや既製靴を査定するのに支障がある事実は何も無いじゃないか
まさかデパートで売ってないブランドはランキングから外しますなんて脳内査定してるんじゃないよね
ネットで地球の裏側からでも引っ張れる時代に信じられん
0869足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:19:04.52ID:0J8vJT4n
なんでキャサリンハムネットとかトップバリュとかヴィトンとかはオッケーで靴専業のペロンペロンがダメなのか、自称管理人の考えがよくわからんわ。
0870足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:40:57.75ID:/BT5RpWT
>>861
ペロン エ ペロンを入れる提案したの俺だけど理由はごく一部の店だけど既製品を扱ってるから
イタリア靴の好事家相手でも30万以上で既製靴がうれてるんだからランキングに入れようとするのは当然なんじゃ?
タニノみたいにブランドなくなってどうやっても手に入れられない靴と違うぞ
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:29:16.64ID:EyDqRFrk
>>872
なら日本のショップの依頼で間違いなく自分の店の工房で作ったプレタの靴を日本に入れてるんだから今のランキング入れてやってもいいんじゃね?
クレバリーみたいなもんだべ
フォスターみたいに外注に丸投げしてるのと違うんだし
充分に流通に乗ってないから76から大幅に下げられても仕方ないが
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:38:46.12ID:GNcsV/xK
スティバレリアサヴォイア(旧バリーニ)は?
格は高いがプレタは外注でそこそこ
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:57:41.87ID:0J8vJT4n
74:Silvano Lattanzi、Zintala
72:John Lobb Paris、MASSARO
70:Edward Green

68:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、PERON & PERON、Saint Crispin's
66:F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Napolitano Rachele、MAX VERRE、Stefano Branchini
62:Buday Shoes、Church's、CLEMATIS、JOE WORKS、Lottusse、Santoni、STEFANO BI、Sutor Mantellassi、大塚製靴、銀座ヨシノヤ
60:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、Orazio by Napolitano、Calzature Petrocchi、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58:Alden、Botti、BOWEN、Campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Meccariello、Paraboot、大塚製靴
56:Alfred Sargent、BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54:42ND ROYAL HIGHLAND、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Magnanni、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52:Alberto Guardiani、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50:Berwick、Cordwainer、Doucal's、Johnston & Murphy、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠

48:Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor
46:ECCO、GEOX、GIANCANI
44:Clarks、Cole Haan
42:VOICE
40:HARUTA、Queen Classico

38:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35:HAWKINS、HYDRO-TECH
34:ON&OFF、Stefano Rossi

―――――

54 → 保留
foot the coacher
PAUL VAN HAAGEN
買ったことないからよくわからん。意見求む。

40:Queen Classico
暫定追加
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:08:59.37ID:wH6h7T/s
Yohei Fukudaが60は低いと思う
履いた感じ68か66あたりの靴くらい良いと思ったが、知名度が足りない?
0878足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:21:53.24ID:sv1VNIAY
福田洋平は技術力はトップクラスの職人だが既製靴にブランドステータスがあるかと言われたら微妙だからなぁ
世界的なブランドに囲まれたらちょっと不利
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:30:47.31ID:KPZHjZk5
フットザコーチャーのあのサイドジップみたいな余計なギミックが嫌いなんだよなぁ
好き嫌いは控えなきゃいかんから評価は遠慮するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況