X



トップページ靴(仮)
1002コメント328KB

革靴ブランドを格付けしよう その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:50:13.78ID:WKn+rj3a
次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる

前スレ
革靴ブランドを格付けしよう その11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1530953994/

※初代スレから言ってますが偏差値じゃありません
※転載禁止
※変動時は内容と理由を明確に
※情報共有は活発に
※追加★上げ▲下げ▼

74 Silvano Lattanzi、Zintala
72 Hermes、John Lobb Paris、MASSARO
70 Edward Green

68 Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、▼Berluti、▼Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
66 F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64 Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Saint Laurent Paris、Stefano Branchini
62 Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、JIL SANDER、Lottusse、Santoni、STEFANO BI(LOUIS VUITTON)、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5、銀座ヨシノヤ
60  BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58 Alden、Botti、BOWEN、campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴
56  BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業

50  Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor

46 Ecco、Geox、Giancani
44 Clarks、Cole Haan、VOICE

40 HARUTA
38 Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35 HAWKINS、HYDRO-TECH
34 Kansai Yamamoto、KATHARINE HAMNETT、On&Off、Renoma Paris、Stefano Rossi
32 Top Value
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:32:00.06ID:ObLlOo7w
>>26
13点
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:11:20.93ID:FvhkeY3P
コムサメンの革靴ってどうですか?
というより百貨店に入ってるブランドの革靴ってどうなんだろう?
とりあえず履ければいいやって感じなのかな?
まあ靴専門店のリーガル、スコッチには到底及ばない品質なんだろうけど
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:01:13.06ID:Ham6Ptd2
色々な靴屋がOEMしてるよ
俺が買ったラルフローレンはリーガル
Paul Smithはクロケ他色んなところが作ってるよね
JOHN LOBBも作ってなかったっけ
バーバリーは大塚だったけど三陽外れて変わったね
アクアスキュータムはユニオン

物の画像を出されたらわかるけど、一概に言えない
見てわからないなら、そこら辺は値段なりって思っとくのが一番よ

あとはコムサの客層考えたらデパートにある一万円台半ばの靴と変わんないんじゃないの?
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:11:20.45ID:y+whoULk
ロブやトリッカーズはOEMしないよ、彼らはブランドだからね
あくまでダブルネーム
ラルフローレンは逆にダブルネームやらないから、クロケ、グリーン、サージェント、グレンソン、ガジアーノからOEM供給受けてる
ポールスミスはチーニーがOEM、トリッカーズ、クロケ、ロブはダブルネーム
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:35:33.21ID:hmtmKtLN
>>30
で、コムサは?

確かにそこらはダブルネームだな
ラルフローレンはブラック消えたのにまだそんなに作らせてるんだな
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:42:30.77ID:ObLlOo7w
いや、もうコムサとか下手したら中国製やろ。
国産になってたらオリエンタルとかそのあたりじゃないの?
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:02:17.11ID:LBD4S//i
ポールスミスとロブダブルネーム欲しかったなー
紫のインナーとシューツリーが憧れだたわ
あと紫のシューレース。

てか 色つき蝋引きシューレースってなかなか無いもんだね。
ライトブラウンとネイビー、バーガンディの65センチ辺りがあまぞん
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:24:18.26ID:TGP4cnxB
>>34
靴の修理屋で聞いてみると個別で売ってくれたりする
楽天にも(高いけど)売ってる
ハンズで売ってるシューストライプスは蝋引きじゃなかったっけ?
あとは蝋引き紐を手芸店で買って修理屋で金ゼルつけてもらう。

解決策としてはこんなもんかと。
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:10.47ID:L5dG5L43
>>36
34です ありがとー ちょっと探してみますわ

黒ストチにネイビーとかダークブラウンにライトブラウンとか色変えると結構イメージ変わるからね。
シューレース以外とすぐにへばるから色々試してみたい
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:23:48.99ID:ShqQY5H1
>>33
セメントやら雑なマッケイなら国産でもそんなもんでしょ
中敷きとの間にクッション入ったゴムソールを力任せの機械で縫い付けるだけだし
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:25:40.67ID:1O+fMu2O
イタリア製のマッケイでも物によっちゃ凄く安っぽいよなぁ
つい魔が差して現行フローシャイムのイタリア生産委託を買ったが酷いもんだ
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:02:18.22ID:wJ/4sBmZ
良い靴ってパッと見で分かるもんなの?
2万くらいのリーガルと10万くらいの靴とかパッと見違いがわからんのだが
履いてる人は履き心地で分かるんかね
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:07:55.46ID:1O+fMu2O
ステッチの綺麗さ・・・で分かるかっつーとそうとも言い切れないんだよな
オ ー ル デ ン と か あ る わ け だ し
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:27:32.49ID:+OWX1Vy5
>>41
クリーム入れて手入れしてるなって靴でも安っぽさが出てる靴あるじゃん
あとは形見れば分かると思う。
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:43:36.68ID:eHD2F6x3
キャサリンハムネットとかコムサとか、マルイにありそうなやつは革がビニールみたいにっゃっゃしてる。
リーガルくらいになるともちもちしてきて、5〜6万円を超えてくるとしっとりもちもちする。
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:42:27.30ID:kXwAp1um
ウエストンさん こんちは。
踵でかすぎでカッコ悪いですね!

てかフランス、アメリカはデカイ
究極の美デザインとか言ってるベルルッティやらコルテもまだまだデカイ。 イタリアンと似た感じか

やっぱり英国だな
てかスペイン勢もなかなかセクシーね
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:11:34.70ID:XodXZeda
OEMって売場レベルだと教えてくれないよね
VUITTONもPRADAも自分とこで作ってますって言い切ってる
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:26:21.01ID:wJ/4sBmZ
踵らへんで分かるのかー
アッパーばかり見てて踵とかはあまり見てなかったや
今度よく見てみよ
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:32:09.26ID:nkHQfvnD
>>52
いやいや、もっかい流れ読み直してみろって。オールデンとかJMみたいな10万クラスにも履き口大きいブランドいくらでもあるんだからそこでは判断つかないぞ。
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:40:20.87ID:V5l7wJoC
なるほど
にゃっにゃっが安くて
しっとりが普通で
しっとりもちもちが高級なのね

……わかんねぇw
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:03:28.31ID:dBoHxY6w
リーガルトーキョーのオリジナルが気軽に履けて好きだわ。
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:44:07.41ID:O63kuGNH
フツーの人が実用するには、リーガルのインペリアルグレードで
何の不足もないんだよねえ・・ でもそれじゃ物足らないからアレコレ買ってしまう
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:13:46.75ID:IsGVHa1Q
ペグマンを54から56のレンジに入れて下さい オールデンのディフュージョンブランドみたいなもんなんで
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:26:16.32ID:pIeh8ft/
Rendoってどれくらい?60くらい?
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:36:58.63ID:+0WYyffU
>>60
前スレでも少し触ったけどリーガル以上スコッチ以下で
52くらいじゃない

>>62
44
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:06:44.90ID:RlsoExQj
リーガルってピンキリでしょ、シェットランド除いたとしても
2235/2236は宮城興業OEMって聞くし
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:36:22.89ID:/DLihytF
>>50
英国も高価なのはホスト靴ばりに細くなってるのがなあ

今はイタリアの方が旧英国式に近い印象
ジャコとかボナフェとか
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:09:40.46ID:O7s8ZAST
たしかにDRCDってリーガルの中でも高級ラインだよなぁ
クラウンやレクサスLSGSのみをもってトヨタ車を語るようなもの
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:26:05.72ID:n+zWhqt9
60 ボリーニ モレスキー
58 オールデン カルミナ
今売ってる物からすると逆で良い
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:33:29.40ID:q7agzfdN
>>62
タケオキクチの靴ネットで注文して届いたけど、普通にリーガルの方が質が良いと思う

この靴に2万7千は出せないわw
ネットで注文してクーポン利用でポイント付いて実質18500位だったから買ったけどさ
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:17.89ID:fnoQNqfS
>>73
シェットランドフォックスも含めれば真ん中くらいじゃないかな?
でも、このスレではシェットランドフォックスと分けてるんだよな
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:23:23.64ID:QBbRkdz3
ショップブランドっていうの?そういうところで靴買うのはちょっと抵抗あるね
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:28:57.49ID:F0n04494
定期的にカルミナあげくんも登場するよなー
前スレではいつの間にかランクあがってた
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:29:43.28ID:q7agzfdN
ショップブランドの靴はまじで名前代で値段が高くなってるだけだな
品質自体は本当に大したことないと思うw
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:51:38.58ID:ct0StB2p
一応スレタイが「革靴ブランド」なんだから本業でないとこは除外では?ハイブランドはべつとして。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:17:38.02ID:ct0StB2p
>>87
なんで「自分に都合良く」解釈したと思ったんだよ。そのへんの上位層俺には関係ない世界だし過去スレで入れるべきか既に議論されてたんだよ。

おまえこそわけわからん攻撃するために俺の発言を「自分に都合良く」解釈してんだろ。馬鹿なやつやな。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:47:46.59ID:F2qB54x5
>>92
ありがとう。みてみる。
チャーチのコンサル買おうか迷ってる。
ギリギリ羽根閉じなかったから。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:10:59.74ID:5HyNOwdY
>>93
チャーチは結構沈むから羽根が閉じきっても緩い状態になるかもしれない
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:26:38.81ID:P+cqdykZ
11月21日から11月27までの期間に阪急メンズ大阪で
チャーチモアバリエーション てイベントがあるみたい
普段取り扱ってない仕様のチャーチが販売されるみたいだから気になる人は見に行ってきたら
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:31.22ID:P+cqdykZ
スレ間違い失礼
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:57:06.95ID:4xuMQrWK
餅は餅屋なのはわかるけど、大手メゾンの靴って実際はどうなんだろうな。
ヴィトンのビジネスシューズとか。
プラダはチャーチが担ってたりするんだろうかね。
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:42:00.13ID:WOyeV9GE
ヴィトンはこないだ初めて買ったけどあんまりって感じだった、そのブランドが好きな人なら良いと思うけど、靴好きな人がわざわざ買うもんじゃないね
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:06:00.39ID:KdLLiR40
プラダにチャーチが買収されたのは2000年で、その前からプラダもそこそこ良い靴を作っていたからね。
全てではないけど、プラダブランドはほとんどイタリア製だけど、チャーチブランドのメンズはノーザンプトン、レディスはイタリア製が多い感じ。
持ちつ持たれつなのかな。
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:33:37.83ID:4xuMQrWK
やっぱりそうなのかー。
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:41:47.59ID:KdLLiR40
>>100
日本ではおそらくブランドイメージのため、レディスも英国製だけど、イタリアのチャーチではレディスは全てイタリア製だった。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:55:35.59ID:oZIsDkfH
バリーはどこ製だろ?
ローファーとかやたらガバガバラストでびっくりしたんだが
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:56:09.44ID:rBH/EQ93
プラダはあの独特のデザインに全振りしてるので何とも言えないけど、トムフォードでもバーバリーでも高いやつは確かに良いしなぁ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:52:46.13ID:6IgItrHW
こち亀の全部同じじゃないですかのコラで革靴の画像あったけど、この前スレだっけ?保存し忘れて分からない…
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:11:52.07ID:2rf76OsM
>>111
以前はスペインの靴って安い割にはいいっていうイメージだったんだけどな
高いカルミナなんか買うより英国製の靴を買った方がいいわ
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:23:01.01ID:mhrjLGFw
マグナーニ は革質が...
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:27:21.95ID:IflDUVLx
エドワードグリーン クロケットジョーンズ 三陽山長 スコッチグレイン リーガルぐらいしか知らんかったからどこのやつ買えば良いんかよくわからん
やっぱ10万超えるとぱっと見の印象変わる?
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:41:11.67ID:AM00SKKS
リーガルから買い始めていくと作りや革質の違いを経験出来て楽しめると思う
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:59:11.97ID:tiAH0b/I
結局、履き心地や足に合ってることより
見た目を最も重視なのかよ?
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:07:23.36ID:t3DuCHJV
近所の店には基本的に安物の靴しか売ってないんだよね
通販だと色々面倒だし、地方在住となった今
一体どうしたらいいんだろうか
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:16.62ID:AM00SKKS
>>121
百貨店がある都市までの交通費はどのくらいかかるの?
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:00:03.85ID:3dZ0uy63
今度シカゴ行くんだけどやっぱりオールデンとかは向こうで買ったほうが安いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況