トップページ靴(仮)
1002コメント240KB

エンジニアブーツその37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:19.18ID:HByI7eM7
>>916
そんなことないよ
高い金出して買うもんじゃないよエンジニアなんて
所詮作業靴なんだし
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:10:01.83ID:SVOouFSF
長距離歩くとかねえわ。
10q以上歩く時は絶対スニーカー、エンジニアは勿論ワークブーツなんか絶対履かないよ。
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:23:06.13ID:WJiFcwyL
role clubって現地だとその半値ぐらいだっけ?
そこ知ってるぐらいの人なら直で買うわな。
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:02:10.47ID:nBxnJ1Je
人の価値観などいろいろだよ
世の中には骸骨のシルバーアクセに100万出す奴もいるから
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:29.33ID:EFUA3uM6
プレミアがついた骸骨のシルバーアクセは売る時に同額以上で売れるけど、
そのエンジニアは買値額の20%にも満たないだろ
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:06:28.15ID:bU9DDoI4
見て来たよ
めちゃめちゃ軽くてリオスっぽい
俺はボスのような重厚なエンジニアが好きだから
心が動かなかった
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:11:14.49ID:lxuhAMV8
なるほど〜。
足入れた?
フィット感が良くて歩きやすいならちょっと興味あるなぁ。
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:56:30.07ID:hWcmEgUo
普段27.5履いててbossの9.5E試着したら、サイズもワイズもぴったりでした。
馴染む事を考えたら少し小さめのほうが良いのでしょうか?
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:54:26.03ID:ccZm4A24
小さめはやめておけ
緩くなってもインソールや靴下で調整できるが小さいのはどうしようもない
買って1日履いてみればわかるけどジャストと思ってたら足がむくんでキツくなってきたりする
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:22:26.07ID:wRy5vaIm
俺はチョイきつめで今がジャストだったなぁ
たぶんウィズEEにしたら9でも行けたんじゃ無いかな?
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:55:48.38ID:aYL6eSXJ
ウエスコなら、バーラップとか柔らかい革なら伸びやすいからキツめでもありかもしれないけど、硬いのでそれやった足壊すよ。
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:48:05.52ID:0tVdU+wr
定期的に迷ったら大きめと書き込まれているのにジャストに拘るんなら、自分で失敗して自分のジャストを見つけるしかない
ぶっちゃけ同じ靴で同じサイズ表記でも微妙にサイズ違うし
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:54:17.99ID:FZkYuohb
そもそも試着してぴったりならそれでいいだろ
それでも不安なら下のサイズも試着したらいいだけ
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:57:15.50ID:9pI5DEzC
試着してみたんだが歩いた時に踵がちょっと浮くのはサイズ大きいってことかな?
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:00:03.06ID:7CLsa41x
左右でエンジニアブーツの大きさ違うってよくある?
サイズ表記は同じなんだけど、履いてみるとハーフサイズぐらい違って、片足だけパカパカする。
革質とか縫い目とかも左右で結構違う。
日本のmotorっていうメーカー。
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:24:10.45ID:7CLsa41x
>>947
他の靴では問題ないからそんなことはなさそう。
むしろパカパカで緩い方の足のほうが若干大きいぐらい。
一応購入店に相談してみます。
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:16:09.69ID:T1R/CVVb
ACE Boots ってメーカーのエンジニアかっこいいね

レッドウィング→チペワ→ノマド→レッドウィングと好みが変わって 次はこれかなと思う。
他人の見てレッドウィングのソール交換したのがやっぱり至高かなとも思うが
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 04:31:03.75ID:zLpIj2Qr
>>952
950じゃないが、
文法的には間違っているけどRW2268・8268の区分上、
そうやって言う事もあるよ。
テングの低い時期のやつをね。
知ってたらすまん。
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:25:21.73ID:Fj/6wRPL
その言葉を使うのは、変遷を細かく知ってる人。
PT99の一個後で、現行の一個前。だから旧現行。
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:37:05.48ID:GyiJHuzA
インソールを入れる場合、毎回脱ぐたびに外すもの?
内部の乾燥とかを考えると入れっぱなしで大丈夫かと思って。
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:39:33.15ID:bfWk4f/M
PT99から切り替わった直後で99と同じシルエットのやつがあったの見たことある
タグはASTMで前と混入してたんだろうと思うけど
0961足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:41:11.33ID:HQ+H3ZSB
旧現行って言葉がおかしいと感じないとか大丈夫か

>>956
おまえ馬鹿だろ
普通は2268の旧モデルって言うんだよ
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:21:17.08ID:Fj/6wRPL
>>961
だから、旧モデルの中でもバリエーションがあって、それぞれ特徴があるから便宜的に名称が付いてる。旧現行ってのも、現行の一個前のを指すために便宜的に使われてた名称。もちろんその名称を使う人も居れば、使わない人もいた。

そういうことが過去にあったってことを言ってるだけなのに、普通はこうとか言われても…
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:37:34.20ID:eELIvj7B
否定派は新:旧の対比と
対義語としての現行:旧来がごっちゃになってる
用法としては旧現行でも問題ない
違和感を感じるなら噛みつかずスルーすればいい
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:35:09.40ID:DjGVfuA9
まともな教育受けた奴なら、恥ずかしくて旧現行なんて言葉使えないだろ
しかも力説しちゃってるし
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:11:29.45ID:D5q0xxzQ
昔からこのスレいるけど旧現行で通じるけどな
2268語る時は割とよく使われてた
刺繍タグとか細かく分類されてるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 413日 20時間 28分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況