トップページ靴(仮)
1002コメント240KB
エンジニアブーツその37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:36:55.05ID:6GwWN6bT
女物のブーツの方が丁度いい長さのがたくさんあって羨ましいわ
男物は短すぎるただの靴になっちゃってるやつばっか
で長いのは長靴になっちゃうし丁度いい長さのブーツ履いてブーツインしたいのにさ
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:10:00.98ID:rsPRcNFm
毎日ブーツ履いてむれむれになった俺のブーツの臭い嗅ぎたい人いる?
イケメンだよ
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:18:13.28ID:e4n3/NRU
リターンライダーなのですがエンジニアブーツ購入検討してました。
SWLのエンジニアブーツが近辺の南海部品にあって、店頭にある中では1番好みだったので購入検討してたのですがジップ付きのエンジニアブーツってそんなにダメですか?
素人なので教えていただけたら助かります。
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:27:52.99ID:3/eILNko
スローウェアは造りが粗悪
買ったら間違いなく後悔するので全くお勧めできない
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:06:38.55ID:yg4wdRRq
>>106
行き先でブーツ脱がなければいけない時なんかは役立つだろうね
ただブーツ好きからしたらジップは敬遠する傾向にある
でもお直しに出してジップをつけてもらってる人もいる
俺の場合は靴を脱ぐことが多いならレースアップを履いて走るようにしてる
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:39:25.96ID:LR3MhsKk
106です
アドバイスありがとうございます

107
SWLあまりつくりがよくないのですか・・・
108
バイクがホンダなのでいいかも。
候補にいれさせていただきます。
109
ファスナーは用途次第って事ですかね
会社のロッカーにはブーツを入れる余裕があるので通勤時に履こうかと思ってたのでやはりファスナー式の方が脱着がスムーズそうですね
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:36:53.06ID:8FlRy2hK
エンジニアとかのプルオンブーツて着脱ラクじゃない?
レースアップの方が手間がかかると思うけど
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 03:28:40.38ID:UnujgH/x
あくまでバイク用と割りきるならバイク用に作られたエンジニア風ブーツのほうがいいと思う
ここで語られてるようなエンジニアはバイクに似合うだけで適してるわけじゃないし
雨が降れば濡れるしシフトペダルのとこは穴が開くしソールは減るの早いし
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:42.26ID:PzOLHngu
>>106
SWL持ってる クロムエクセルレザーがいいよ
2万キロ+街着でも使ってるけど粗悪な感じはないね
クロムエクセルはオイル多めだから雨の日もガンガン使ってる
サイドジップは使うと離れられないね
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:38:42.62ID:m6SkiqN5
>>113
俺、バイク乗るから逆にソール減らんぞ
ソール減るってモタードでソール擦りまくりなん?
街着用のエンジニアの方がよっぽど減ると思うんだが

>>114
服装から決めていけばエンジニアでもいい
つーか、バイク乗るのに似合う似合わないを言ってるとSS乗るならツナギとかガチ装備になるだろ
好きなのでいいんだよ
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:07.87ID:goVYogVd
SWLって昔の評価と最近の評価じゃ全然違うよな。
多少マシになったんじゃないの?持ってないから知らんけど。
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:55:32.12ID:PzOLHngu
確かに昔はセメントだったりしてあんまり良い噂聞かなかったけど
安いラインナップ以外は割りとちゃんとしてる
ビブラム700だとバイクとも相性いいから愛用してる
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:09:06.53ID:goVYogVd
今SWLのセメントを在庫処分?で半額セールやってるのな。
これからのモデルなら悪い選択じゃないのでは?チャックが気にならないならだけど。
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:59:51.30ID:jHxH1TY3
https://item.rakuten.co.jp/tools-i/ob8593ca/
ちゃんとセメント製法と書いてる所は良しとするが半額っていうのはどうかな
もともと15000円辺りの売り価格の品じゃないかな


それよりも限定エンジニアの97200円→20000円の方が気になる
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:30:35.86ID:jD/fUtQw
黄色のエンジニアやばいな
うちのかあちゃんが履いてるゴム長にそっくりだ
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:21:04.25ID:+AdrG1fe
白は給食の調理場の長靴だもんなぁ・・・・

あれ10万近くで売ってたんだよな 買った人いるんだろうか?
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:16:28.36ID:kVhlfJ8l
黄色と白なんてゴム長にしか見えない。
おれみたいな素人じゃこの長靴に服装合わせれないぜ。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:36:32.12ID:rnAUme+s
せめて「24時間戦えますか?」と多少ボカしてくれよw
24時間働けますか?はブラック丸出し過ぎる
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:09:21.76ID:oQGUp/qM
24時間戦えますか、はのちに変な解釈されちゃってるけど24時間働くって意味じゃなくて24時間オンもオフもフルでやるぞって意味だからな
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:46:04.76ID:8sYzZU2g
あれ買った猛者いるんだ…
銀面全て剥がして色塗り替えしかないな
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:24:23.35ID:XA1qCxXK
今ロストコントロールのエンジニア履いてるんだけどもっと気軽に履けて汚れても気にならないようのが欲しくてスローウェアライオンが気になってるんだけど、誰か履いてる人いない?

クロムエクセルだと地味に高くて迷ってるんだよなーオイルドレザーはシワがダサいし……
ちなみにオフロードバイクでも使う予定
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:50:01.71ID:LLWZNknY
200ぐらい書き込みをさかのぼって読めばいいのに
まあワザとやってんだろうけど
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:08:35.08ID:AKhwx/VE
オマエラさすがに暑くてもう履いてないよな
バイク乗りは別だが
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:47.73ID:XxwprT0N
昨日は庭の草刈りに8271履いた
除草作業には最高だな!
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:00:05.61ID:X/DrUu1o
RWのエンジニアに合わせるジーンズが欲しいのだがリーバイス47501とダウンノースジーンズのdnj-6で迷ってる。
誰か合わせてる輩はいないか?
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:30:17.94ID:aNe2Qmkr
47や55は所有していてRWエンジニアに合わせる時はある
けどエンジニア問わずブーツの時はほとんどブーツカットだわ
しっかり見ないとストレートに間違われるシューカットよりのものだけど
(多数のリーバイス店員がストレートと勘違いして接客してくるw)

個人的にはブーツにはブーツカットが最も綺麗なシルエットかなと思ってる
フレアきついとアレだけど
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:50:27.60ID:b5gfZnBn
エンジニアブーツには505
スニーカー&雪駄にはベルボトムを合わせてる
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:36:49.71ID:fYT6qSsn
>>149
>>150
どっちもエンジニアに合いそうで迷うわw
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:52:32.24ID:dCnXX9iE
501-47 505のトルコ製持ってるけどシルエットかなり似てる。
若干501の方が太もも辺りのフィット感が良いかな。
どちらもエンジニアには合うと思うよ。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:35.63ID:dGN71dsS
今どき街中スリム全盛だからなぁ
ブーツカットとかベルボトム、アメリカンのバイカーぐらいしか見なくね?
俺もブーツカットが一番似合うと思うけど。
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:10.59ID:BP13112+
いまベルボやブツカを穿いてるのは時代遅れのダサ親父ばかりでカッコイイ人はいないよね
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:19.78ID:kitz6pau
流行をガチガチに追えとは言わないけど、それなりに流行に沿ってないとダサいだけだからなぁ。
時代に逆行してるけどカッコいいというのは、よほどのファンション上級者じゃない限り成り立たないと思う。
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:06:32.94ID:37L8weAc
カッコいいのか悪いのかも、そのファッション自体のことをあまり知らないのなら言うべきではないわな
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:42:36.99ID:187h1xr5
40度近くあった海辺の野外音楽イベントにライダースにエンジニアという出で立ちの猛者がいた
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:32:31.18ID:AH8/safq
他人からの見た目は圧倒的にエンジニアが暑苦しいけど、ハイソックスにエンジニアよりも石田純一のように素足に革のローカットシューズを履く方が足が蒸れる気がする
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:51:13.83ID:O3cTT0yH
夏場は11インチ丈だと流石に暑いから9インチ丈とか履いてる。もっと短いの欲しいけどおススメある?
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:48:03.25ID:3WEWbhsd
エンジニアブーツよりも
guidiとかの足にぴったり吸い付くブーツ
あれえぐいぐらい蒸れる
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:53:43.28ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HUIDS
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:03:46.73ID:KGjf/BFY
ショートは邪道だと思ってたけど最近は気楽にショートでもいいかなと思い始めてきた…
普通のエンジニアはバイク専用になってる
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:06:16.90ID:WuNEjqEB
与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:08:17.07ID:+gXxblRI
やっぱりショートは何度見てもカッコ悪いな
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:35:49.34ID:GSIEwtYZ
RRLが最初にジュリアンブーツに製作依頼(クロムエクセルでビンテージ風ローラーバックル)、
その後、同じデザインでリオスに依頼(バックルは変なのが付いちゃったけど)、
それを元にリオスで商品化したエンジニアがベースだと思う。
他のショップ別注もあるけど、Bのはアッパーがトリプルステッチ仕様なのが新しい。
カスタムでハイト変更(他のショップ別注でもっと低いのもある)、ウェルトをダブルステッチ、
ストラップの飾りステッチ無し、プルループ無しにしたりくらいは出来るんじゃないかな。
製法はグッドイヤーでしょ。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:39:15.79ID:UQuaHqOB
>>198
めっちゃ詳しいなw
リオスでエンジニアとか初めて聞いたけど、ベイリーストックマンのサイトとか見ると結構前から出てたんだね。確かにバックルがヤバイw
もう十分ブーツあるから迷うけど、好奇心で買ってみたくなるわ。
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:51:55.35ID:GSIEwtYZ
>>199
RRL Engineer Boots、Julian Engineer Boots、Rios Engineer Bootsでググると
殆ど同じようなのが出てくるから、RRLから依頼を受けた後で両社とも
ほぼそのまま自社ブランドで出してしまったという感じかな。
ロールドトップの作りとかバックステイのステッチとか同じだし。

これプルループがロールドトップの下までしか縫い付けてなくて、
Bの画像だと一番上までぴたっと縫い付けてあるように見えて多分そうじゃないので
そこは好みが分かれそう。
自分ならプルループ無しでバックステイを一番上まで縫い付けて欲しいかな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況