X



トップページ靴(仮)
1002コメント261KB

三陽山長 PART5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:15:02.87ID:UavXLiho
>>170
両方持ってるねど、ボールジョイント、甲は2010dで踵は309だと思う。
309合う私としては2010dの甲は痛い痛い。
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:17:43.49ID:UavXLiho
>>170
すみません、自分の文見返したけど、よくわからないですねw
タイトなのはボールジョイント、甲は2010で、踵は309だと思います。
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 16:55:58.87ID:1oTTqaKe
309より甲低いんだね
ありがとー
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:45:43.12ID:+zbMNr3d
山長は革や色味が良ければもっと人気出る。作りはエドグリと並ぶ。
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 12:48:33.47ID:A9slMrRs
クロケよりはいいね

エドワードグリーンとはラストの完成度で
雲泥の差
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:25:12.87ID:ckn4STML
EGが多少質を落としたとはいえ、山長と同じレベルとか、まともに信じてる奴はいないだろww
そう揶揄したくなる昔からのEGファンはいると思うけどな
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:38:53.64ID:KSs3+WmZ
>>179
ここで揶揄してる人いなくね?
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:43:23.75ID:KSs3+WmZ
今のegも言うほど良くないからなー
ggとかロブと比べると糞みたいなもんだし。
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:25:50.38ID:V3JcbLdW
エドグリやウェストン見てもそーでもないんだよな。山長と変わらない。

ユニクロとバーバリーブラックレーベルくらいの差しかない。
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 04:38:38.31ID:LUFL31Xj
パティーヌっぽい靴出してくれ
勘三郎とか、黒のクリームで無理矢理ムラ感を出してるじゃん
つまり、理想はそういう靴なんだろうから、最初っからそういう革使ってくれ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:47:58.54ID:jYAi82N2
山長の良さは、形のバランスの良さ、作りの丁寧さ、価格の3点がいい塩梅で揃っている所だと思う
イルチア時代は革質まで揃ってたんだから 今のワインハイマーはもう・・・(遠い目)

でも足に合えば賢い選択だと思う(最初固いけど)
グリーンの茶色やバーガンディーのアンティーク仕上げの感じはやはり捨てがたいけど
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:55:30.88ID:dDJGEypZ
既製ロブとEGはレベル変わらん
GGは作りは頭1つ抜けてる
つまり山長≒EG≒ロブってことだ
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:50:50.45ID:5ez38K94
山長ごときのレベルをそこまで崇められるのも凄いな
ウエストンやロブパリ、EGと比べるとか、ラストも作りも革質(アッパーはもちろん、副資材は特に)も、比較するのもおこがましい
サージェントにも届いてないよ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 05:09:49.79ID:+O2wJI4U
自分にフィットするのを買えばいいだけでしょ
優劣語るものでもないような
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:27:01.09ID:qXsSegzk
>>127
平成13年頃の友二郎は、コステルとデュプイとが混在していたんじゃなかったかな(コステルが廃業し、デュプイに切り替えた時期)?

伊勢丹で最後に残っていたコステル革の友二郎の購入を検討していたのがそのころだったのを記憶している(残念ながら他の客が購入してしまい、手に入れることができなかったのは苦い想い出)
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 15:54:29.41ID:yZZQ0sgA
恐らく2013年が最後ジャマイカ
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 09:32:04.46ID:CzsPY5EK
次回のオーダー会から9分仕立てを+5万円
で始めるらしい

履き心地は大差ないよね
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 09:42:11.89ID:IV8l2z6O
おれもそれ知りたい
既成ラストの上物がハンドになるとなにが違うのか
持ってる人いたらお願いします
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:59:34.05ID:eXAa722D
ハンドはリブテープがないので当たりが柔らかいよ
見た目には差は出ないが、履いてると軽さと柔らかさを実感できる
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:21:28.86ID:swUsAody
三陽山長の靴を買うのと
トレーディングポストの靴を買うのでは
どちらが良いかな?
どちらもセントラル靴が製造して
アッパーは共に同じワインハイマーとすると
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:28:32.95ID:MMtew5+i
自分の足に合う方
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 08:47:24.28ID:22V51Zmg
匠一郎とTP1984ではどちらが良いか?
の方が解り易いかな?
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 14:01:17.92ID:4c0jzoR6
どっちがいいって(笑)

大学受かって 早稲田と慶応
会社内定貰って 大阪ガスと東京ガス

どっちがいい?って人に聞いてるのと
似たような質問だわな
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:37:29.26ID:WKkHrI7F
友之介だけど紐キツメにしてると足首の曲げ伸ばしでギチギチ音がするんだよね。他の靴ではそんなことないけどそういうもの?
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:49:35.64ID:P/my+dys
ここの靴が硬いとかいうから
先日店で履かせてもらったが
全然硬くない
ほどよく柔らかくて良かった
買いたくなったよ
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:06:48.55ID:fkNU9kMh
>>208
試着じゃ分かんないよ。
履き始めはソールの返りすこぶる悪いよ。
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 07:27:31.49ID:C88GaCRX
>>208
ならば、買いなよ。
履き下ろし初日から後悔する。
革靴履いた事無い奴は試し履きでは
靴の履きやすさなんて解らない。
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:28:12.42ID:9fwdYpqm
>>210
たぶん買ってみるよ
靴にはお金かける主義で
ここのブランドは買ったことなかったんだけど
銀座で見かけたから履いてみたまで
いい靴だと思ったんだがな
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:25:05.17ID:0TW1/tks
十分良い靴だよ なんだかんだで4足持ってる
形のバランス良く綺麗で、作りも丁寧 革質・値段もそこそこ

だけど堅い っていうだけ
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:59:57.59ID:SBq/dGwG
>>212
ここはオーダーするのが良い。
ワインハイマーでUチップをオーダーしたがスキンステッチはなかなか迫力がある。
できる職人が1人しかいないらしい。
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:39:06.78ID:grnrAUtM
最近のモデルで、ブラウンの色どうしてる?リムーバー使うとガッツリ色落ちして、しかもその後、色入りにくくない?水に少し濡れただけでも色落ちして、クリーム入れても復元出来るまで色入らないし。。。ちょいここの微妙かなと思ってる
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:56:55.95ID:lTxDkOvS
ここの品質は良いと思うよ
最初は堅めだけど、型崩れしないし、
ラストも良い。
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:06:49.77ID:UBAM1XPv
3月出荷の物から革質はすこし落ちた物になってる
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:14:50.73ID:Rt600c9z
そうなんだ
煽りとかではなく、出荷時期の品質までわかるとかここの人達すげー
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:01:41.74ID:LLb6W67C
>>217
どうして3月からと断定出来るのですか?
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:33:09.66ID:uaCkRK91
>>209

だからキツイシワが入るのかね

革質 数年前よりマシになった気が(試着しかしてないけど)
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 14:00:46.69ID:uaCkRK91
>>214
勘三郎って1人しか作れないの?

>>215
ここのはリムーバーあんまり使わないほうがいいよ

手染めなんかしないで普通のブラウンでいい
んだけど 既成は手染めだらけだからしょうがないんかね
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 17:19:51.37ID:dNx1iri1
>>222
ほんと手染めやめてほしいよ。
もう面倒くさいから大分色落として、ダークブラウンじゃなくて、ライトか普通のブラウンで手入れしていこうと思ってる。次からはソフィス&ソリッドか、カルミナのDウィズのにする。山長はムラ感楽しむことにするよ。
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:24:37.67ID:wNnR34lM
極み勘三郎ってやつ、メチャカッコエエな。
でも、高すぎてとても手が出ない。
何処かで似たようなの出してない?
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:49:27.19ID:CBETHVkM
モカのチェーンステッチなし
モカのスキンステッチなし
ノルベやめてグッドイヤーに
と妥協すればどんどん下がる
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:59:01.45ID:jLZa8QJy
極み勘三郎 格好悪いだろ
何処狙ってんのかわかんない ジャケパンにさえも合わせられないドレスシューズって

靴に限らず全てにおいてバランスって大事だよ
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:02:26.87ID:DrtorfCw
友二郎と勘三郎はチェルシーとドーバーをパ

モチーフにしてるという理解でいいの?
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:26:18.98ID:uaCkRK91
おれも極み勘三郎 デザイン的に値段じゃなく買う人いるの?って思うんだが

仮にあれが8万円だとしてもなら友二郎買う
感じ
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:36:21.45ID:wNnR34lM
お前らセンス悪いな
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 01:46:08.96ID:SNoTt0mq
源四郎と極み源四郎ってやっぱり革質とか製縫かなり違うもんなの?誰か見比べた人教えて。
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:43:21.39ID:kKB6eL2m
極み勘三郎見てきたけど25万円か…
俺ならこっちよりウエストンのハント買うな
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:41:48.00ID:4XrLuaKx
>>231
革質はどちらも展示品はよく見える(笑)けど
良く見ると極みのほうがキメが細かかった

たまたまかもしれんが

縫い製はやっぱりソール周りの仕上げ違うね

ただ、倍の価格が妥当かは俺にはわからん
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:47:21.85ID:Z5v0sdoS
極み友二郎はよかったんだがな
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:13:26.16ID:bSRku5CB
極みシリーズはさすがに良い靴だと思うよ

でも、あの金額を出すなら
JLかEGのほうがリセールバリューはあるだろうなと思う
車や不動産やパソコンやスマホなんかと違ってリセールバリューで靴を買うというのもアレだけど
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:55:50.28ID:e51jM0A/
単にブランドとして弱いから仕立てが良いからって同じ値段で売っても太刀打ちできん
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:01:57.22ID:NhhM61Z1
靴は下取り想定で買わないでしょ

リセールなんかより履き心地第一
あとは革質 何気にリペアに対するメーカー
の姿勢も重要かと
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:30:55.63ID:oihZlvkG
既成靴のbespoke風味にお金払うのに抵抗感じる
ピッチドヒールベベルドフィドルシームレス
もちろんダメというわけではありません
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 05:34:51.56ID:anrV6Obu
>>238
要は、極みとか匠一郎とかには金払いたく無いと言う事か?
其れとも、単に金が無くて買えない言い訳か?
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:13:00.27ID:pz23cQKP
ハンドソーンのつくりならvassやディンケラッカーの方が上だし、革ならロブやガジアーノ、ウエストンの方が上
単に、この金額払ってここで買う理由がないよね
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:02:49.14ID:+4g1Ql6P
足に合う合わないもあるし、価値観や買う理由なんて人それぞれじゃないのかな
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:05:09.60ID:0HEktOma
合う合わないは確かに
でも半分くらいは「和」のイメージ戦略で買ってんだろうな
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:30:47.42ID:1uqbmsLh
確かに丁寧でだもんね、詳しくないから中身はわからないけど、外向きの仕事の綺麗さは圧倒的
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:49:32.84ID:anrV6Obu
アッパーが有名メーカーの同じ名前の製品でも
副資材が違うのだろうね、履き心地を左右する
ソールやインナーに使われている革は?
中芯やコルクとかね、特にコルクが板コルクか練りコルクの違いは大きいよ。
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 17:11:23.95ID:oLYBsLC3
ハンドソーンのつくりならvassやディンケラッカーの方が上だし、革ならロブやガジアーノ、ウエストンの方が上
単に、この金額払ってここで買う理由がないよね

値段が違うのにこういうこと言う奴必ずいるよね
バランス感覚が無いんだよな 自分だけが正しいんだみたいな
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:34:17.17ID:+4g1Ql6P
極みなら友二郎でしょ。
あれで16万、好みは人それぞれだと思う。
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 10:12:47.94ID:Ym8opy/F
ダブルモンク欲しいが、極みかロブで迷っている。そりゃロブにすれば間違えないだろうけど日本製を応援したくなる気持ちもあるw
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 10:25:01.84ID:P9Vi1+Ep
極みシリーズは止めるみたいだから 買っておいては?

いいな ロブと山長 両方足に合う人 うらやましい
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:47:34.02ID:VGhMwSBI
>>253
ロブのフィリップのラストと、山長の其れでは
ラストの設計思考が異なるのかな?
0255
垢版 |
2017/05/05(金) 10:59:23.98ID:fA4mJKgN
山長はメインライン税込み7万円、勘三郎で10万くらいの品だからいいんだよ
極みで10万超えてくると、もう少しプラスしてグリーン、ロブっていう考えになってくるのはもっとも

仕事等で普段使いならメインラインで十分
今の値段がギリギリお得感を感じられる境界だと思う

ただ数年前はイルチア使用で6万円台だったけどな
これ以上上がるともう買わない 多分上がると思うけど
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:43:17.02ID:BzUkJYtY
ウエストンは為替連動してくるけど
為替より需給かと

山長は 革質はイマイチだけどラバー展開
もしてるから仕事用 雨の日用に妥協しない
範囲で履けていいんだよね

リペアも良心的かと リーガルは高すぎるw
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:43.17ID:fH8Lc/HO
ここでスーツパターンオーダーした方いますか?
結構良心的な値段でいいなとおもうんですが。
どうでしょう?
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:18:23.02ID:wdGJMwYu
http://labo-msr.com/2017/05/01/9048

勘三郎こんな履き方する人いるんだから、世の中色々だね
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:48:38.38ID:v/k5Yp9N
そんなボロボロになるような履き方をするなら
リーガルで充分だな
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:19:08.61ID:381o12K0
ヒールは潰れてないね

クリームも1度も入れず脱いだら玄関放置

だとこうなるのね

でも修理に15000円以上出してもまだ履きたい
んだね
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:56:02.60ID:ElBvRfNx
ここのパターンオーダーはすると良いことあるの?
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:47:17.13ID:Fmswb02+
そんな風になるのか。
まぁブラウンのクリームの入らなさからしたら、今の革も手入れしてもなりそうな気がするけど、、、
色々試してラナパーなら、入るのがわかった。
ただなー、リムーバーで落ちた色がなんともならんのが気に入らん
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:18:31.12ID:AfE+/VNH
友二郎の革はどこのタンナーですか?
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:06:57.35ID:VYPgYKFq
むしろマイナータンナーから良い部分とれるほうが、いいんだろうね
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:26:52.26ID:v3PRtucS
同サイズの2010と309の足入れ感の違いを教えて
外見通り309の方が中は狭いですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況