G.H.BASS ローファー [転載禁止]©2ch.net
何度も出てる質問だろうからすまないんですが
ここのワイズってm(ミディアム)d、eの展開なんですか?幅広足なのでなるべくE以上がほしくて >>401
m(ミディアム)っていうのは見たことないけど自分もネット販売してるとこは色々見たけど売ってるのは殆どDかEじゃないかな
サイズが心配なら代理店のGMTが3300円で10日間お試しサービスみたいなのもやってるから検討してみるのもいいかも 長距離の歩きは厳しいね
そもそもローファーはそういう靴じゃないだけどね スニーカーやブーツみたいには歩けないけど日常の徒歩移動は問題ないよ 今まで閑古鳥だったのに急にスレ上がってきてんの何でよ バスは夏しか履かない。レザーソールだし。
ひたすら快晴だった8月から、9月になって今日は雨降りそうだったからビブラムのトリッカーズのバートン履いて出掛けた。 9月いっぱいは真夏の暑さだぞ
ローファー含め革靴はキッツイわ
10月からだな 夏だからこそアンラインドのローファーが活躍するんやで 最近になってスニーカーの重要性に気が付いた
特に雨が降るか降らないか微妙な時
レザーソールで降られるの最悪だし
雨の日用のレインブーツは大袈裟だし… >>431
スニーカーも染みるから、パラブーツとかダイナイトソール、ビブラム、リッジウェイとかのオイルドレザーがいいね。
雨用に黒のシャンボードと茶のマナワ持ってる。 >>432
まあ理想的にはそうなんだろうな〜
シャンボードは赤茶持ってたけど手放した
慣らすのが辛過ぎた >>433
トリッカーズのバートンじゃないよね?
シャンボードが慣らすの辛い? >>434
間違いなくパラブーツ、シャンボード
もしかしたら革靴慣れして無かったからかも知れん バートンは自分も履いてて修業靴だなってぐらい硬いけど、シャンボードは普通より寧ろ楽なぐらいだけど、革靴を初めて履いたタイト感で挫折した感じかな。
完全に雨の日用にしてるけど、良い靴だよ。 >>436
多分そうだと思う
それまではぐにゃぐにゃのスニーカーばっかだった
それにしても足入れただけで痛かったわ
沈んだら緩くなるから下げた方が良い
って百貨店の紳士靴売り場の人に言われて
サイズ下げて買ったな〜 >>426ここに限らず
ありがとう旅が来たスレは一時的に盛り上がる傾向 >>449
もちほぼマイにち。
裸足、つっかけがわり。