X



トップページ靴(仮)
671コメント197KB
【台湾】 神匠 Kamioka 【ラオス】
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/09/21(日) 14:39:49.56ID:qi70Xm5l
驚異的なコストパフォーマンスの高さを誇る神匠、語ってどうぞ
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 21:24:54.97ID:sO82Jdin
まあチャーチだって割れるとき割れるし、にたようなものな気がするけどなぁ。
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 10:40:29.72ID:TzuNTaNH
ここのフルブローグは捨て寸どれくらいでしょうか?

何気なくインナーを見たら、足あとから先まで4cm程ありました。
小指、薬指が軽くあたる位だったので今のサイズを選んだのですが、圧迫感はあっても痛くない位のワンサイズ下の方が適切だったのかな。。。
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 14:51:59.92ID:rmcyaCJM
ここのフルブローグではないけど、他メーカーの似たような形のものを
足の実寸26くらいでUK7-7.5をはいててだいたい2cm前後

4cmはさすがに余りすぎだと思う
足の実寸何センチでサイズいくつを選んだんだ?
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:17:27.52ID:TzuNTaNH
>>163
普通にしていても、もともと親指以外は丸まってる感じなので、その傾向はあるかもしれません
ただ、長さ測ったのは親指からなので単純に選択ミスっぽいですね…
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 23:40:45.54ID:TVy56S8P
ぶつけはしないんですけど、つま先は減ります…
ちなみに測り直したら3cm位でした
それでも長いですね…
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 01:34:35.44ID:Lo/DV/37
肝心なのは、土踏まず弧長が合うか?じゃないかな
踵を合わせて、足指付け根の屈曲部が靴と一致するか?
足指:内アーチ弧長の比率は、人それぞれだから、捨て寸だけでは何とも・・・
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 21:27:54.23ID:eGoPk/Mf
>>168
おっしゃる通りそちらの方が重要ですね
ただ、本来はどれ位の捨て寸が適切なのか知りたかったので質問させて頂きました
何足履いても適切なサイズ感が分かりません…
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:26:06.16ID:ahCK7QFB
捨て寸の長さは靴のデザインだから気にしなくても
踵と甲のホールドがしっかりして痛いところないならオーケーでは?
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:45:24.91ID:LSwvNo3m
>>169
一度ロイドあたりに行って測ってもらっては如何ですか?
俺はそうして、基準になるフィット感の靴を得ました。
足の特徴も教えてくれます。
例えば、幅はE相当だけど甲が薄いから外羽根じゃないと合いにくい、とか。
足の形が特殊で、合う靴が無い場合は、そう言ってくれると思います。
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 08:31:53.96ID:JNGcHIUR
>>170
小さい方がより合っていたんでは…とか思ってしまうんです
そう言ってもらえると気が楽になります
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 08:46:19.48ID:JNGcHIUR
>>171
それが一番ですね
ただロイドは敷居が高そうで、途中で近くのBEAMSとかトレポス覗いて帰ってしまったビビリです…
今度頑張ってみます
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 22:24:08.27ID:epgz9KaJ
ロイドでなくても、3Dで計測できるのとかあるよ。
アシックスのショップで置いてるとこあるので、それで測ってみては?
スポーツショップでも測定会とかしてるし。
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 23:30:26.20ID:nqLH27E3
>>169
> 何足履いても適切なサイズ感が分かりません…
何足くらい履いたの?
100や200じゃ分からなくても無理ないよ
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 14:44:08.39ID:1lTtKyUD
つくづく思うのだが、Kamiokaって商売下手だよな。
物が良いだけに、残念でしょうがない。
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:01:07.37ID:+FItsTMM
販路全くなくて草生える
ショップに頼るも別注で靴はもはや別物
生き残ってほしいなぁ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:01:49.08ID:WwlEz+5+
長文失礼します。
ここの靴欲しいのですが、
●グリーンレーベルの物 Ingenuity (しかしアノネイ社ではなく、別注?)
●グラムールは、神匠で、高いものはインソールに刻印あり、安いものは記載なし。
●Amazon
定価もブランド名もバラバラ(Ingenuity記載、神匠記載でバラバラ)で、
直営店舗購入が一番安心で確実だとは思いますが、
安くで良いものが買えればそれに越したことはないなぁとは思います。
しかし、それぞれのサイトで細かい記載、ランクがわからないので、どこで買うのがいいのでしょうか??もし詳しくご存じのかたがいらっしゃればご教示ください。
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:06:06.49ID:1REi3sNh
>>185
UAは別注で革質が全然違う
グラムールはひどい二重価格だらけなのと神匠のものと別注のものが入り交じってるから判断できるならあり
Amazonは一時期安かったけど今はほぼ定価
その中ならAmazonが無難だと思う
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:12:17.42ID:jZwX+BlN
>>185
ここの靴が欲しいって、どのモデルが欲しいって訳じゃないの?
物によってはグラムールでも普通の定価からの割引品がある。
あと選択肢としてはノーリーズのアウトレットとか。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:37:04.70ID:WwlEz+5+
皆さん早速のレスありがとうございます

>>186
グリーンレーベル別注で、革質悪いんですね、造りがよければ妥協しても、アリなのかな?

グラムールのサイトではなるべく買いたくないのですが(返品できない、詳細が書いていない)、
一番安価で購入できそうでしょうか。しかし、おっしゃってるように、二重価格臭いところがあるのでそういうところでは購入したくないなぁとも。
(例イタリアンレザーフレッシャーズ向けfacebookだと確か24000円で、グラムールは定価が35000円だったような。)

Amazonは正確でしょうが、もう少し悩んでもいいのかな。

グリーンレーベルだと、セールでIngenuity品薄、
今日グラムールで登録し、1日限定5000円クーポンがついているので
、焦っていますが、じっくり考えるべきですね。

>>188
一度現物を見てみたいですが品薄で確認できません、
そんなに革質悪いのですか?

もちろんオリジナルとの比較だと思いますが。

>>187
ここのブランドを一つ持ってみたいのです。ミーハーですいません(笑)

ただ、どこまで妥協できるかだと思いますが。
ノーリーズ近くに無くて。。

革質悪いと他のブランドのものの方がよかったりするのかなぁとも思ってしまいますね。
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:11:01.25ID:ev3bSDY4
>>189
具体的にどのモデルが気になるのかで話が変わってくると思う
なにか候補ないの?

>>188
GLRのローファー、スウェードのほうは履き古したようにガッサガサで、表革のほうはゴムみたいに曇ってるよね
磨けば光るんだろうか
あと、グラムールでこれと同じもの(内側にGLRの品番が確認できる)がでてるけど、GLRでの定価29,160円 (税込)
なのに対して元値42,984円表示になってて、きわめて悪質な二重価格表示
しかもいまGLRなら定価の50%オフ
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:27:20.44ID:sS/KTKML
>>189
今は5割引になってるけどそれなら買っても良いかなって感じのクオリティでしたね
4割引の時点では特段のお得感は感じられなかった
ちょっと前にペグマンのローファーを半額で買ってたからそれと比べると価格は同じくらいなのに革質は酷いなぁと。
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:33:22.83ID:sS/KTKML
>>190
> GLRのローファー、スウェードのほうは履き古したようにガッサガサで、表革のほうはゴムみたいに曇ってるよね
まさにその表現がぴったりの革質だったわ

> 磨けば光るんだろうか
磨けば光るだろうけどゴムみたいな感触と皺の入り方はどうしようもないからねぇ
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:50:27.30ID:WwlEz+5+
>>190
特定のモデルは勉強不足で、存じ上げてないですが、

個人的にはAmazonでみてみて、メーカー品番RE15が好みです。

グリーンレーベルのやつ、明日にでも買いに行けたらとか思ってましたが、
ここに相談してよかったです。焦る必要もないなぁと。
それにしても、グラムールのやり方はひどいですね。

>>191
見極め大切ですよね。

>>192
やはり、安心のアノネイ社の革がいいのでしょうか。
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:07:04.54ID:ev3bSDY4
>>193
RE15かあ
RE15はこのスレの冒頭で話題になったけど、去年の秋以降Amazonで爆安になってたのは見たことがないし、
そもそも何か月も在庫切れを起こしてた
一方神匠のグラムール登場は今回が2回目で、初回の4月にもRE15はでていた
ただし、>>149の通り、そのときの唯一の二重価格ではないモデルとしてw

あとRE15は個々のモデルで唯一?のいわゆるガラス革なので、革質うんぬんはカーフのアノネイか否かにくらべ
正直そこまで気にしなくてよさそう
返品自由の安心保障をとるか、サイズ一発勝負で安さをとるか、ってとこかな
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:16:26.63ID:WwlEz+5+
>>194
ガラス革なんですね 汗 ガラスは好みじゃないです。
先ほどレス見返していたら、6割り引きで買えてる方とか、すごい羨ましいです(笑)

直営でも、セールがあれば嬉しいですね!
あと、グリーンレーベルの別注はなんか、戦略的にもったいないような気がします。
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:16:32.43ID:sS/KTKML
>>193
去年AmazonでRE15を底値で買った者です。
ガラス革風だけど悪い感じはしないですね
ガラス革ではないって店員は言ってたけどやっぱりガラスっぽいよね

今、ペグマンがバーニーズで3割引になってますよ
RE15の見た目が好みならペグマンのキャップトゥも嫌いじゃないでしょ?
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:31:27.48ID:jZwX+BlN
前回グラムールでRE15買った者からアドバイスw
ポリッシュドレザーの一種だが、いかにもガラス革ってほどテカリはない。デザイン的にもカジュアル志向なのでこれはこれで悪くない。
ワックス塗ればその部分はちゃんと光る。
スーツには合わないが、この時期はジャケパンだったりスラックスオンリーだったりするので割と履いてる。
サイズだけど実寸25cmでこのモデルは7を選択。かなりタイト。伸びない革だろうから1つ上げても良かったかなと思い始めてる。
他のモデルRE07とかなら7.5じゃないと入らない。
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 02:03:03.08ID:tqe7t40r
≫193
AmazonでRE15買いました
底値じゃなかったけど、今でも気に入ってます
買った後で青山の店舗行ったら、ガラスといえばガラスだと言われました
チャーチのガラスのようなモノと勝手に解釈してます
196さん月言われるように、磨けば光ります

グラムールでダブルモンク見て、新商品だと思い込んで注文した後、189を読んだら24,000だと知っちゃって、少し後悔してます
良い買い物してください
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 02:15:18.80ID:tqe7t40r
198です
もう一つ忘れてた

どこのメーカーでも同じでしょうが、サイズ選びが難しいです

197さんはRE15に比べて他のモデルは1サイズダウンだそうですが、私は逆でした
RE15を先に買って8でピッタリ、革も伸びないので今も快適です
OM11-2は8だと最初微妙に大きいくらいだったのが、2ヶ月しないうちに中敷き必須になりました

後悔しないためにも、返品・サイズ交換を面倒くさがらない方がいいです

そう言いながら、グラムールで買っちゃったんですけどね
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 07:47:20.39ID:Ch+tzjtA
>>196
底値で購入羨ましいです。
ガラスは割れるのが心配です。

ペグマンいいですね!ここのをひとまず購入してから検討してみます!

>>197
ありがとうございます!
グラムール対応どうでしたか?

通販はサイズ選び難しそうですね。

>>198
189ですけど、モデルの特定はしてませんよ!似た物(革素材)があって、グラムールとFacebookで価格が違ったので、二重価格臭いなぁって思っただけので、同じものかどうかはわかりません。

靴のモデルによって大きさバラバラなんですね。ここの靴は小さめと聞いていましたが、
アドバイスありがとうございます。

欲しくなってますが、慎重にいきたいところです。
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 07:29:33.32ID:HuiFFcjq
>>201
グラムールの対応は、通販会社としてまぁ普通。
サイズ選びについては、事前に新橋で試着したので問題ない
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 12:19:58.14ID:VaQmNdW6
>>201
参考までに
AmazonのDM01のレビューです


皆様のご参考となりますようサイズ感の比較として、シンショウの同ブランド内で表記同サイズでのサイズ感は下記の通りです。
フルブローグ>=外羽根プレーントゥ(DM01)>クォーターブローグ(RE08)>スエードローファー(LF09)=タッセルローファー(LF11)
当方、リーガル25.0、ジャランスリワヤ7.0、AS exclusive7.0等を履いておりますが、フルブローグ、プレーントゥで7.0、クォーターブローグで7.5、ローファーで7.5(タイト)でした。
表記Dワイズの通り、幅は狭め、甲は低く、ヒールカップがかなり小さいです。
特に踵の収まり感は旧ヤンコを思い出させます。
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 02:23:28.37ID:VCxcyiwb
プライムデーで全部25%オフになってるね
ほかもだから選ぶの苦労しそうだけど
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:18:02.75ID:xbfm0Znn
プライムセールで安くなってたら買おうと思ってたけど25%オフでしたか。去年みたいな半額セールを待つか悩みますね。
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 13:37:10.50ID:C02jBaYX
198です

グラムールからダブルモンク届きました
前に購入した2足とは比べ物にならないほど、革質酷くて造りも雑です
一応、インソールには神匠の名入りです
アローズ別注品も見たことありますが、まだアローズの方が良いくらい
12,000円なので、値段相応ですかね
雨靴として履きます
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 18:57:59.24ID:e8C+EZ3X
201です
亀レスすいません。


203
サイズ感、ありがとうございます!すごく参考になります。
私としては、東京までいけないので、Amazonか、ノーリーズで買おうか検討しております。
アローズ別注が、確か半額でありましたが、こちら参考にして、購入は遠慮しました。

D23は、ガラス革ですかね?
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 20:36:21.90ID:0biU7+L5
グラムールからRE15届いたよ。
作りは良いし、がっしりとした靴だね。
カントリーシューズに近い印象。コマンドソールとかの方がアッパーのデザインと合ってる気がする。
ダブルソールなんで、ハンドソーンの恩恵を感じないのが残念。
ガンガン履いて、くたびれると格好良いんじゃないかな。
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 15:04:09.24ID:5A8fkZd6
>>212
尼にレビュー書いた人?
俺もこの靴持ってるけど、個人的にはサービスシューズぽいと思ってるのでレザーソールでよかったよ
まあハーフラバー貼ってんだけどねw
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 19:34:07.76ID:VYmKSzrI
>>214
レビュー書きました。

間違いなくサービスシューズを意識してますね…ヒールが錨の意匠だし。
サービスシューズ持ってなくて、手持ちのフォーマルシューズよりはカントリー寄りの形かな〜と思ってレビュー書きましたけど、ちょっと見当違いでしたね。

まあ、いい靴ですよね。ちゃんと締めると、踵がしっかりついてくるし。
ダブルソールなんで硬いけど、履き始めにしては歩けますし。
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:03:51.89ID:VYmKSzrI
あ〜シワの入り方も確かに特徴的ですね。
細いシワがたくさん入る革が多い中、大きなシワが一つだけって感じ。左右で均一だし。ツリーを入れるとほぼ消える。
コーティング由来の微細なシワは入りますけどね。

デザインに関しては、サービスシューズを意識してると思いますが、やっぱりカントリーぽく感じてしまいますね。
サービスシューズにしては羽根が大きくてトゥが短い。あまりセレモニーとか、都会的な雰囲気を感じないんですよ。
履き口に関しては、細く、パイピングがあって洗練された雰囲気がありますが。革が硬くてツリーを入れなくても型くずれしない点も格好良いですけど。

ゴチャゴチャ書きましたが、いろんな要素が混ざった靴なんじゃないですかね。
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 21:15:09.96ID:YsI7Qp+G
RE07買ったけど、ただのショートノーズかと思いきや上から見たらかなりぼってりしててわろたw

これをスーツに合わせてる人いますか?
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 20:38:58.87ID:j5QyDnKX
RE15、いい靴だよ。ジャストサイズでも、コバが張り出してるからか存在感あって足が小さく見えないし。
ソールもアッパーも固いから、馴染むのに時間がかかるけどねw
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:49:38.36ID:wCOpMKO3
流石にクーポンは使えないねw

デッキシューズみたいなのは持ってないから買おうかどうか迷う
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 18:38:17.80ID:zIKxVgVV
尼でローファーが1万切ってたので
買ってみた!
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 21:33:02.64ID:1hPvJNFx
いつも履く靴ないくらいの小足なんだけど1万3千円に押されてUS5という前代未聞のサイズぽちった
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 11:08:04.67ID:XmkSRk67
227だが、ローファーは幅狭め、甲低で、
直近で尼で購入したバーカーブラックのローファーのUS9とほぼフィット感一緒だった。
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:54:58.56ID:w/hQ+wcJ
UA別注の外羽根セミブローグ購入。
当初は革が硬くワイズも狭いで靴擦れして普通に歩けん程に踵が逝った。
ミンクオイル入れまくって10回弱我慢して履きようやく普通に使えるように。この間3週間足を引きずる結果に。
グッドイヤーだけどほとんど沈まんね。2万切ってたからまぁ良しでした。
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 02:40:17.26ID:akT/KeG8
JMWestonの180をモディファイしたやつか
スエードの方はひどかったけどスムースレザーの方は革質悪くないし2万ならいいんじゃ
glrじゃもう売ってないみたいだし
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:54:46.42ID:PwCIuUxa
ノーリーズのセミブローグ、店舗でセールの残り品試着して買った。初めての神匠だけど、値段の割にとてもいいね!ヒールカップが想像以上に狭かった。
ご参考にジャランのエドワードラストと比べると、同じかハーフサイズ上げるくらいでピッタリだと思う。
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:43:33.73ID:OCggjGJS
ゾゾのセールで半額だよ
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:32:44.51ID:UyYIYAb2
みんな意外とここ見てるんだな。ゾゾのノーリーズのセミブローグ一瞬で売れたな
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:30:54.32ID:4CjsQ1YP
ここの靴はグッドイヤー製法だけど、シルエットはけっこうシュッとしててかっこいいよな。
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 01:38:28.37ID:86D+lxHG
>>244
詳しく
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:54:22.30ID:Ksp13e7Q
すごくフィットしていいね。
なんか履いた感じが山長に似てて好印象。
グリーンlabelで安く買えたやつだけど。
あくまでも個人的感想だが。
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 13:44:51.57ID:zjbEt65x
グリーンレーベルではingenuityブランドで販売されてるけど
UNITED ARROWSでは神匠OEMでUNITED ARROWS ORIGINALとしてストチ、プレーン、ダブルモンクが販売されてるね。
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 18:13:34.42ID:K+qyhhGJ
どっちも造りはともかく革質はよくない
メインラインはなんか若干乾いた感じがする革だけど悪くはない
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 18:28:27.90ID:S8FQr54t
>>251
ぱっと見ではグリーンレーベルのものの方が革質は良さそうに見えたよ。あとデザインも6アイレット、クオーターブローグでこっちが好みかな。

ARROWSオリジナルはハーフラバー、半カラス仕上げ、飾り釘で若干手が込んでる。
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 19:17:03.89ID:nBupj1Aa
ソックシートや中底みれば露骨に違いが。
見てもわからなければ好きなの買えば良い。
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 12:13:31.04ID:eswAzAw1
少し前にグリーンレーベルの茶色のを14000円で買いましたがすごく履き心地いいよ。
甲と踵がホールドされる感覚が新鮮で気持ちいい!
買い増しで他のモデルも物色中。
高級靴は持ってない(´ー`)
のでリーガルとジャランとの比較しかできないけど今までガバガバのデカ履きしてたのがよく分かったですよ。
確かに革質はジャランよりはもちっと?してない感じがします。
もっと高級なの履いてる方々がどう感じるか聞いて見たいです。
靴にはまるかも(^-^)
長文失礼しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況