X



トップページ靴(仮)
740コメント205KB

【下駄・雪駄】鼻緒系総合 3足目【草鞋ビーサン】

0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 18:48:05.15ID:Myf2hSjH
靴下履いたら滑るなあ
0413足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 13:46:46.92ID:QG2cNti7
数年下駄を履いているが昨日初めて鼻緒が切れてしまった
幸い歩行距離がそれほど長くなかったので何とか切れた鼻緒を巻き付けて足の指で挟んで歩いたが
ひとたび切れたら不便極まりないな、これがあるから昔の人は下駄から靴に移行したのかな
切れない鼻緒はないものか
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 03:29:08.10ID:IwUS1uIv
a
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 21:18:01.28ID:MGT5w+Y0
ID:iVd8JqMhは夏厨だったってわけだ。
蚊や蝿みたいなもんでわいてくるっていうやつw
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 06:18:09.52ID:ICa19P8n
旅行中に夏厨扱いされてしかも釣られたことになっとる。

旅行中は雨多かったので下駄が多かったけどいっぱい歩いた、ぼこぼこの石畳だと
結構当てて痛んでしまうね。

あまり雨カバーが好きじゃないので塗りで皮の鼻緒とかで耐えてるんですが
よい雨対策ないですか?
駒下駄は石畳で欠けてたり窪みが多かったりして危険なので使えなかったんだ。
0422足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 10:48:18.43ID:SO0U0v/f
ほらやっぱりででてきたw
ぶっとい鼻緒で、距離を歩くから、足が痛くなるからと細い鼻緒は履けない
野暮な雪駄の主がw
0423足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 01:21:43.57ID:T91Be8gs
>>421
地下足袋に偽の鼻緒つけて履くってどうよ
石畳でも余裕で歩ける
0424足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 01:29:18.48ID:lf/eng2M
“ぎょさん”は寒さで素材がカチコチになるなw
素足に履いて散歩してきたら足の甲が切れてるわ
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 17:25:07.90ID:HPaEv7lH
すみません、
ちょっと質問なんですが、
明治時代とかで学生服を着て下駄履きで登場している人物などいますが、
尾崎紅葉の金色夜叉とか・・・
ああいう人は真冬はどんな格好をするんでしょうか?
素足のまま下駄履きですか?
足袋のような靴下を履いて下駄履きしたりするんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0427足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 21:33:29.93ID:1CB/p/kZ
>>426
いわゆる書生姿というものだね。
そのあたりはよく知らないけど、多分そうじゃないかな?
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/04(月) 14:20:50.12ID:s1tn+7ga
>>429
福助の足袋の袋にネルかさらしって書いてあるな
ネルのは今の時期でも足元が温かいはずなんだが
俺の場合末端冷え性のきついやつなのでまだ無理
今月中には履けるかな
0431足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 20:03:11.18ID:yuUQkLBF
http://www.mobypicture.com/user/rocketsue/view/13091503
そして、話しは佳境に入ります。この下駄の爪先部分に注目。
こいつを装着。これは雪駄の踵部分に着けるチャラガネ。
テクタと言われる三角形の牙形。これで爪先を守る。

変なの。
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 23:25:25.85ID:vObq+XlY
そうでもないぞ
祇園とか銀座とかで着物を着てる人の雪駄はスゲーのばかり
歌舞伎役者とかも派手なのがデフォだし
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 23:59:57.32ID:pvmLoxpI
>>432
サッカーの中田や本田も雪駄履いてたな。
雪駄がお洒落じゃないってのは、人の感覚の問題だけど、
本物の雪駄は履いてる人がほとんどいないから目立つな。
尻金で何てったって音がするからな。
目立つぞ。
0435足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 19:02:04.30ID:37bi9Vbp
雪駄塾って丸屋と業務提携してんのね。ブログ見て知った。
すげの江戸の一本とじで。
すげにまでこだわるかぁ。
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 18:11:52.16ID:ZiSSoTu/
そーですね!
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 20:37:42.14ID:hkjbUd81
>>436
あれは小僧ファッション。
白人様の文化では「自分に自信が無い、男性未満の格好」とみなされる。
0441足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 10:27:35.39ID:IqCVTcnd
↑適当なことほざくなよ
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 22:13:49.33ID:J+ZYdPzr
↑切れてないよ・・・
0444足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 12:24:48.58ID:IIf6mMWP
まほろ駅前番外地見てると行天が雪駄履いてるよね
下駄も気持ちいい
そろそろボロくなったスリッパを捨て布ぞうりを履こう
0445足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 01:28:36.06ID:wKo+2fv0
長谷川って去年くらいから挿げ1ヶ月待ちになったんだな
去年最初に1ヶ月待ちと言われたときはたまたま忙しい時期なのかと思っていたが
その後も同じように待たされる
雰囲気もずいぶん変わった印象だ
0447足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 21:34:54.22ID:azdRz2Nq
>雰囲気もずいぶん変わった印象だ

どんなふうに変わった?
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 04:04:57.94ID:ZeiN6BaA
流れ作業っぽくなったな、とは自分も感じたな
上からもの言う感じも時々、とは思うが、
相手は専門家だし教えを乞う気持ちでそこは謙虚に受けとめてる
0450足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 23:59:29.66ID:R1VVKQN/
人間ができてますね。
忙しいから流れ作業っぽくなるのは仕方ないかもね。
上かモノを言うのは誰かな?
禿げたおじいちゃん?
挿げ職人さん?dx
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/05(金) 18:55:39.57ID:nHlq9wA5
雪駄と下駄の鼻緒って互換性ありますか?
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 14:11:24.81ID:+Cf1kFMf
>450
男性じゃなくて女性の方かな
女性の連れを伴って行くとどうにも気になることが多くて
客の趣味をそう侮らなくてもいいのではないかと時々腹が立つが
女性の履物も深い世界があるんだろうしと黙って聞いてはいる
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 01:57:01.38ID:/zHpEHeY
>>454
あそこの女将さん(ばーちゃん)は客によって態度が変わることで有名
普段接客やってる中年のおばちゃんは何の問題もなかったけどね
まあ俺が女将さんにあった時は既にソコソコ値段のする雪駄を購入済みで
鼻緒を挿げている時だったので笑顔の接客してくれたけど
0458足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 16:23:53.63ID:stVrr79V
値段でみるというよりはお金出してくれる客として見てるかどうかってことだろうな
鼻緒挿げてる時点で購入決定してるわけだし
元々あそこは問屋だから一見の個人客はあまり好まないのかもね
そうはいっても時代の流れで使用者激減してたから受け入れざるをえないんだけど
0462足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/05/20(月) 23:34:25.14ID:iWnhlrRa
昨シーズンのを一昨日から履きだしたが底が再起不能な剥がれ方した
保存方法が悪かったのだろうか
今日からおニューだぜ
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/05/21(火) 20:23:31.96ID:9NdulTRv
南部の革底だよーテクター二回打ち替えて三年もたなかったよー
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/05/27(月) 22:54:35.90ID:Fsz7HcI8
エナメル鼻緒で小指の上ズルムケ
やっぱ皮の部分はミンクオイルとか塗ったほうが良いの?
0468雪駄の「粋な履き方、歩き方」〜その1:つっかけ〜かかと出し
垢版 |
2013/05/28(火) 22:11:59.87ID:fumZr+9V
文献:近世日本履物史の研究によると

当時、切り廻し雪駄が流行したる原因としては、
従来の黒紋のある表がさらし竹皮製となり
切り廻しという製法によって、その外観が美しなったことがあげられるが

それよりももっと世人の大きな関心を買うたものは

「チャラチャラという尻金の音」の感触ではなかっただろうか、

冴え返る月の凍りついた冬の夜などに街々をたらいて通る
雪駄の威勢は、

「勇み肌の江戸前の男の気に入った」に相違ない。


・・・ゾクゾクしてくるほど神秘的だーッ!

ttp://settajyuku2.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 06:38:50.72ID:H+Y1w+Zf
>>461
長谷川と比べたらどこだって高いだろ
卸売の値段で小売やってるのって他にないしな
ヤフオクで籐表やカラス表の雪駄安く売ってた花川戸の店も
自分の小売店舗では呉服屋と変わらん価格で売ってたし
0474足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 06:24:22.64ID:aWUmxZTH
>>473
意味不明だね
その長谷川で高いって物も他行ったらもっと高くなるんだよ
所謂履物屋で昔の在庫がまだ残っていて昔の値段そのままで提供してくれるとかなら
ソッチのほうが安い場合もあるだろうが雪駄塾塾長とかマニアがある程度掘りつくしてるだろうな
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:3XfuN4ab
>>471 ジーパンを膝下かそれより少し下までまくって下駄とかハーパンに下駄も合うよね。 草履タイプのこげ茶っぽい歯の低い下駄履いてるけど。
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:XjoKcMbx
>>475
右近下駄はスポンジ貼ってるからあまり下駄って感じがしないな
履きやすいのかも知れんが粋ってものは感じられん
0477足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:2ILhssKt
>>476 個人的にこげ茶っぽい気の色と紺とかが基調でいろんな模様の鼻緒がある下駄の方が好みなもので・・・。 周りにもたまに「それ雪駄?」「草履?」って言われることが時々あった。

スレチごめんなさい。 あんまり洋服に下駄とか雪駄履く人見かけないもんで。 甚平ですらクロックスやスニーカー履く人が増えてるしついこういうスレ見つけて嬉しくなって。

失恋しました・・・。 個人的に今回書いた下駄でも粋だなって思い込んで自己満足でした。
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Dm6T/H5p
雪駄穿くと姿勢良くなるな
足裏にクッション無いから歩き方が変わる→姿勢がよくなる  
って感じ
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:dIbPVL0+
下駄デビューしたんだけど、土踏まずがゴリゴリにこって、自分の両手の親指で足つぼマッサージしようものなら、激痛が走ってるわ。
0482足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:YMUYfzo6
下駄履くと歩き方が矯正されるよ
変な歩き方ではまともに歩けないからだんだんきれいな歩法に変わってくる
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 03:48:27.04ID:jd/YEwK6
相良村 伝統のわらじ作り教室ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004160761.html?t=1378061220291
相良村で、地区に伝わる祭りで履くためのわらじの作り方を地元のお年寄りが教える教室が開かれました。
わらじ作りの教室が開かれたのは相良村の川辺地区にある永江公民館です。
村では、お年寄りがわらじ作りを教えることで地区の人たちや子どもたちと交流し、老化の予防にも役立つと教室を
企画し、地区の人たち20人と、地元の老人会のお年寄り11人が参加しました。
地元の農家から提供してもらった稲わら約20キロをたたいて柔らかくして縄をない、わらじの形に作り上げていきます。
このわらじは、12月に行われる地区の神社の例大祭で披露される太鼓踊りで、踊り手が履くことになっています。
参加した人は「太鼓踊りよりわらじ作りの方が難しいです」と話し、慣れないわらじ作りに苦労している様子でした。
わらじ作りの指導をした内村晋子さんは「わらじ作りを身につけて、これからも作り続けてほしい」と話していました。
この地区では神社に奉納するしめ縄も作ることにしています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004160761_m.jpg
0485足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 17:59:24.89ID:iN1yLulw
毎年恒例のゲタリンピック開催ttp://news.rcc.jp/?i=21514#a
はきものの町・福山市松永町(まつなが・ちょう)で恒例のゲタの祭典「ゲタリンピック」が開かれました。
ゲタリンピックもことしで20回目。JR松永駅の周辺はゲタ一色に染まりました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21514.jpg
警察官も、この日ばかりは「ゲタリンふれあい交番」から町の安全を見守ります。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21514_L.asx
5人1組の変わり種、『ゲタムカデ』を使った障害物競走に、重さ1.5トンもある巨大なゲタを引っ張ったり、
ゲタを遠くまで飛ばしたりと、オリンピックでは見ることができない熱戦が繰り広げられ、子どもから大人まで楽しんでいました。
(参加者)「優勝ねらっとったのに。軽いもんじゃと思いよったけどな。
靴蹴ること思えば下駄は違うし、雨も降ってきたけぇかな。練習してくるわ、来年は」
会場ではもちろん、ゲタも販売されていて、下駄とばしの競技用に作られたゲタも並んでいました。[2013.9.15 18:4]
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 21:22:20.98ID:SRLUUpWg
五輪に負けない熱戦「ゲタリンピック」ttp://news.rcc.jp/?i=21519#a
福山市松永町であった毎年恒例のあのはきものを使ったイベント。もしかしたら本物のオリンピックよりも盛り上がったのでは?
(記者)「日本中が東京オリンピック開催決定に盛り上がっていますが、福山市ではこちら『下駄』を使ったゲタリンピックが盛り上がっています」
オリンピックならぬ「ゲタリンピック」。「町の活性化のために」と地元の有志が始めたこのイベントも、
ことしで20回目で、会場には、5万6000人が訪れました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21519.jpg
今から135年前にゲタの生産を始めたはきものの町・松永。会場となったJRの駅前は、ゲタ一色です。
あいにくの空模様でしたが、ユニークなゲタリンピックの競技がはじまりました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21519_L.asx
5人が息を合わせないと前に進めない『ゲタむかで』を使った障害物競走。
重さが1.5トンもある巨大なゲタを10メートル引っ張ってタイムを競うレース。
そして、ゲタの飛距離を競うゲタ飛ばしなど、あわせて7つの競技です。
「オリンピックの正式競技に・・・」なりそうにはありませんが、参加者の優勝をねらう意気込みは、オリンピックにも負けません。
(参加者)「優勝ねらっとったのに。軽いもんじゃと思いよったけどな。
 靴蹴ること思えば下駄は違うし、雨も降ってきたけぇかな。練習してくるわ、来年は」
会場では、「日本下駄とばし協会」認定の『競技用のゲタ』なるものが販売されていました。通常のゲタと、どこが違うのかと言うと?
(第20回ゲタリンピック実行委員会矢野博さん)「普通のゲタと違って鼻緒がこっちについとるんですね。
 普段はこのへんについておるんですが、蹴って競技用として使うんであれば、より抜けやすく、遠くへ飛ばしやすくということで」
こちらは鳥取県境港市で毎年開かれている、その名も「ゲゲゲの鬼太郎ゲタ飛ばし大会」。ここでも松永で作られる公認のゲタが使われています。
福山商工会議所がまとめた「下駄とばしルールブック」をもとに、
ゲタリンピックと最高記録を共有し、松永の「はきもの博物館」に掲示しています。
その、はきもの博物館もことし11月に閉館と、さびしいニュースがありましたが、
関係者は松永のゲタ産業を象徴する「ゲタリンピック」を今後も続けていく考えです。
(第20回ゲタリンピック実行委員会前岡浩人実行委員長)「Qゲタの町・松永は?」「永久に不滅です。にやにや」
ちなみにゲタ飛ばしの世界記録は40メートル29センチ。
競技用のゲタは、県はきもの協同組合のホームページでも購入できるそうです。来年は私も・・・という方、いかがですか?[2013.9.16 17:38]
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 12:59:30.19ID:PC6/paKF
>>487
今年はどの地域でも猛暑なだけでなく豪雨が頻繁にあったんで
本格的な雪駄を所有している身からするとあまり出番がなかった
遠出できないもんな、ずぶ濡れになるのだけは勘弁
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 00:19:48.55ID:2yZuHzwg
冬に藤表履くのは野暮でしょうか?
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 02:02:12.38ID:hVtRXW6G
革靴も好きな俺はたまに歩き方忘れる
雪駄下駄オックスフォードと違うのはなあ
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 07:34:59.47ID:5Ee/A4L0
夏に雪駄デビューしました。最初は指が痛かったけど、今では鼻緒が馴染んで最高の履き心地です
先日、足袋を履いて雪駄を履いたんですが、足袋と鼻緒が滑って脱げそうになり、うまく歩けません

足袋の厚みの分鼻緒のサイズが変わるから足にフィットしないのか?と思ってるんですが、
裸足用、足袋用と二種類のサイズを持ってたほうがいいのかな?
0496足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:27:35.07ID:P0gEFXor
>>495
足袋のサイズはピッタリです。でもストレッチ足袋なので普通の足袋より素材が滑りやすい気がします
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/01/15(水) 01:53:19.99ID:1TW64UNL
>>500
体幹が更に強化されるのか足部分の角が更に取れて安定の無さが強化されるのか
主語が無いからわからない…
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 13:03:46.59ID:y7+/5WYc
大雪の日に下駄で歩いたら脚が雪ん中に入ったんだが、下駄使えねーじゃねえかよ!
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 13:13:27.68ID:n9TUGTdl
下駄の高さ以下か+1センチくらいならなんとかなる
高下駄で14センチ以上の積雪余裕でした
ただ、なんつーか下駄って雪がたまりやすいから建物に入る前にガツガツやって落とさないと雪玉ができるレベルの雪をまき散らすことに・・・

あと、さすがに素足で下駄は死ねる
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 12:50:55.86ID:Eo+2jEhd
サンダルで雪の中にズボッとやって脱げて数分素足で雪の中を走ったわけだが死を感じた
雪がよく降るところならおかしくないんじゃない?
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 11:14:19.03ID:bpwYfvaI
ハーパンにTシャツ、黒の右近下駄履いてる友達がいてかっこいいなって思って。
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/07/08(火) 15:34:45.91ID:VKbx1r3K
さぬき市で桐下駄の生産ピーク07月07日 18:41 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1630
本格的な夏の到来を前に、https://www.youtube.com/watch?v=_82Z0dx1JKM
さぬき市では伝統産業「桐下駄」の生産が最盛期を迎えています。
志度地区は全国有数の桐下駄の産地 毎年お盆の前のこの時期出荷のピ-クです 山西商店では3代目の山西就治さんが
1日凡そ200足を生産しています 完成した桐下駄は見た目よりもとっても軽くて長時間履いても疲れにくいんです
志度地区の桐下駄はピ-クの1967年ごろには約30社が桐下駄を生産→現在は山西商店を含めて2軒が今でも
その伝統を受け継いでいる 材料となる桐は福島県や新潟県から仕入れます 下駄の角を削って丸くしたり
鼻緒を通す穴を開けたり 凡そ40の工程があります 下駄の厚みを揃える作業では山西さんが重能と呼ぶ
刃物を使って手作業で丁寧に削りました どんどん新しいデザインのものも 考えているので
浴衣を脱いだあともつっかけやサンダル代わりで 履ける下駄っていうのも工夫しているので
ぜひそんなものも履いてもらいたい この後バ-ナ-で炙って色を付けたり 表面を磨いて艶を出したりする工程を経て
約40種類を全国の問屋(といや)・小売店に出荷
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 19:13:25.38ID:dcyLQDdW
ワークマンで見かけたので二千五百円で購入
雪駄デビューしました
かなり履きづらいんだけどこんなもん?
キツくてトントンしないと入らない
外反母趾なせいもあるかな、でもこれ履いて少しでも改善できればいいな
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 23:43:51.37ID:Mhvvnwbu
雪駄は履いちゃだめ。引っ掛けるんだよ!
雪駄の上に足裏の全てが乗ってちゃダメよダメダメ
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 03:00:20.57ID:ZSylk4nz
つっかけたら痛くてなんか歩きにくい。慣れてないからかな
コンビニに履いていったけどツルツルした床だと何度も滑りかけるような感覚があって怖かった
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/08/04(月) 13:17:37.80ID:h2nDPw8C
素足て履いてるとあせでたまに滑りかける
あと歩き方ってどんなのがいいの?
音出そうとしたらチンピラのガニ股歩きするしかない?
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 12:51:22.77ID:DxuGEgoO
>>170
> いやだな、ぐぐったんだが意味が出てこない。
> それに感想をそんな短文で言われても、誰が喜ぶんだ?

日本人以外お断り
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 23:03:22.36ID:5MNKOMAd
恐らく誰もわからないネタを一つ

80年代に放送されていた長渕剛主演の
親子ゲームと親子ジグザグという人気ドラマが合った
当時20後半の長渕が主演していたのだが、作中で彼は雪駄を愛用していた
ジャケットにポロシャツにジーンズに雪駄という、いで立ちだった
彼は上手に履きこなしていたよ
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 10:49:55.99ID:gMwYDuFD
今年もそろそろ藤表雪踏の季節
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 14:42:47.38ID:elt8ptSF
そろそろ良いシーズンなのに過疎ってるみたいなので、手持ちの和装履物貼る。
品川の丸屋で買ったものです

http://i.imgur.com/wYFwWvn.jpg
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 12:29:50.59ID:ish9zLRW
竹皮で革底で錦蛇の鼻緒履いてるけどいつの間にか踵の金具が消えてた(笑)
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/18(木) 16:27:36.57ID:T4EnCNsO
立替前の上野の吉池で飴底の雪駄買ったのがいい思い出
畳で本式の鼻緒でBESTERのアメ底で良いスポンジ使ってて2000円と安かったし
もうあんないいお店はないだろう
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 21:25:44.00ID:TBTcw4Aj
ベルボトムに合う下駄を探してます。
みなさんならどんなのを選択しますか?
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 08:38:35.23ID:BCL4WyYJ
細鼻緒、真角で踵思いっ切りはみ出して粋がって履いてると相当指痛いのな。
夕方にもなればもう脚もクタクタで水膨れが出来て修行どころか地獄だわ
半年位で大分慣れてきて足指も跡がついて丈夫になってきたけど最近履かないでいて、久々に履いたら30分ほどでデカイ水膨れが出来たよw
単純に真角かっこいいし下駄履きは訓練の為と思って履いてるから良いんだけど
みんなは一日中履いて平気なのか?
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 07:44:16.39ID:yDeqLOtU
下駄に5本指靴下はへん?色はパッと見違和感なしで下駄はスリムよりボテッとしたほう。みずとりのげたみたいな
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 22:04:11.04ID:4JFyUony
>>536そうかありがとう足袋靴下は売ってる店もバリエも少ないから5本指のがすぐ見つかるから質問しました
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 14:45:08.32ID:faHLt9BN
俺も雪駄を買って履いてるが
左右の足の甲至る箇所が対照的にべろべろに皮向けて痛い
鼻緒がちょっときつすぎるんだけど
もはや
かかとがでるように履いても痛い
かかとがでないように履いても痛い
どないせーちゅうんだ
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 09:06:01.61ID:hdWHSvAN
やったぜ!ドンキのタイムセールで税込108円の雪駄を2足買ったぜ
柄物でドンキの元の値段は2990円だけど雪駄の専門店では
7000円〜8000円してるのが一足100円だもん、笑っちゃったぜ 
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 21:08:34.02ID:XaHfaOCJ
>>539調整してくれる店見つけてやってもらうのは。靴修理屋とか履物店とかメーカーものなら調整やってないかとか問合せ
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 00:40:24.91ID:sHFhb6/G
すみません、教えてください。
ある履物店で雪駄を買いました。
ビニール表で、革底ですが、鼻緒が挿げ替え出来るものです。値段は大して高くありません。
あるとき、この雪駄で歩くと、軋む音がすることに気づきました。
よく、小さい子供が履いている靴で、歩くとキュッキュッと鳴るあんな感じです。
何となく聞こえてるな〜というレベルならともかく、住宅街で歩くと案外大きい音に感じます。

この程度のレベルの雪駄をお持ちの方は、歩き方で音が出たり出なかったりするものなのでしょうか?
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 23:03:32.67ID:AdLOKFnb
鼻緒きついんでなってると思う。履き慣れたらフィットしてくる、つまり若干伸びて丁度良くなってくるんんで音も減ると思われ
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 17:44:38.94ID:eaMd1aaw
>>544
ありがとうございます。
歩き方も基本的な歩き方を意識して歩いてみていますが、そうしたらあまり音が鳴らないようです。
また、つい気を抜いて今までの歩き方になってしまっても、おっしゃるように、鼻緒が緩んできたのか、
今までのようにかなり大きな音は鳴らなくなったようです。

もう少し様子を見て、履いてみます!
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 18:43:43.51ID:eZPw5zc7
突然なんですが藤表を冬に履くのは
季節的におかしくみられちゃうものでしょうか?

偶然いいかんじの藤表が手に入ることになり
早く履いてみたくて…
来年夏まで待った方がいいんだろうか
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 10:34:03.05ID:L8iMdG9i
別にいつ履いてもいいと思うけど…。
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 03:58:24.69ID:cnN8Lvo3
夏に浴衣とセットになってた右近下駄を履いて気に入った
暑い時期はずっと履いてたんだが今年の夏はちゃんといいものを履きたい
京都在住なんだがどこかおすすめのお店等あるだろうか
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 17:40:45.40ID:YRlnAhf1
竹皮表タイヤ底でベタガネ付きの軽装雪駄があったぞ
「お祭り用品 草履」で検索してみ
雪駄塾のブログで触れられてた気がする
当たり前だが野崎やら南部やらに比べたら編みが甘いし、ゴム臭いし、鼻緒はショボいけど普段履きにいいと思う
値段は3500円で、男女用両方あって鼻緒の柄をいくつか選べたが個人的にはどれも好みじゃなかったから黒にした
菊小紋が売り切れなのが残念
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 17:53:02.56ID:YRlnAhf1
>>552
通販に対応しているところなら福島履物店と桐下駄.comがオススメ
天一や真物(詳しくはググって)を自分で選べるし、真物も手頃な値段のものが揃っている
それに鼻緒の種類も多いからいいと思う
個人的には天一は避けたほうがいいと思うから、そこらへんがわかりやすいお店で買うべき
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 11:18:16.67ID:3J4DpAV7
>>554
その草履見たけどかなり鼻緒が薄いと思う
554の履いた感想を聞きたいが、おそらく履いてて痛いんじゃないかな?
値段の割に合わないのでは?

あと、何か天一に嫌なことがあったのか知らんがちゃんとした履物店(ただの卸屋じゃなくて職人さんがいるところ)で買えば大丈夫だよ
それに通販はどうしても到着するまでモノがわからないから履物店を探したほうがいいかも、なければごめん
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 01:07:44.11ID:BAgFi7Xs
>>556
554 じゃないが、買ってみた。
うん。編みは緩いし、ゴム臭いし、鼻緒は薄く弾力は無い。
しかも、鼻緒ってこんな仕立てじゃないよねって品物だ。
まだ、長時間履いていないので足の痛さは不明。
でもね、ビニール表じゃない物を履いてみたかったんだよ〜
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 01:13:32.66ID:SeVcnj5k
東京で一本歯下駄が売ってる店ありますか?

鼻緒ちゃんとサイズ調整したいから通販ひ嫌です。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 13:45:21.49ID:AcOeYc7V
池袋駅前のか品川丸屋でみた気がする
先に電話して問い合わせると安心だよ
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 00:53:33.93ID:4sx3q2bl
ありがとうございます。行ってみます。
履いて外出する勇気があるかどうかだけど
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 15:07:26.97ID:xqYIDiOy
最近一本歯下駄始めたけど超楽しいよこれ
今日は10km歩いてコンビニに入った
おれは通販で買ったけど、足の長さとか周囲、幅の実測値を入力して調整してもらったからほぼ問題なし
まあ実店舗で調整してもらうのがベストなのは間違いないが
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 11:50:28.56ID:iezpZlRX
2本歯の歯が取れた・・・
取れた歯はピタッと元に戻るし断面もキレイ。
ボンドでくっつけようと思うのですが、
タイトボンドがいいのか?日本が誇るコニシの木工用ボンドがいいのか?
どうなんでしょ?
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 09:36:09.28ID:zGE5gvTL
2本歯なんか替えるわけないだろw
とれたらボンドで接着しろ
ってか、新品でもブロックから削りだしじゃない製品なら
普通にボンドで接着してるわ
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 02:02:19.34ID:dknLT52H
どこで買ったか分からないが、畳敷に別珍のような鼻緒、ブリックソール
のような赤茶の薄いゴム底の雪駄?草履?を気に入ってる
また買いたいが検索で出てこない・・・
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 16:49:05.61ID:A7Lsi8x1
ネットだと台木、鼻緒の生地、中身、挿げ方が雑なものばかりだから信頼できる店が近所にほしい
最近は綿をケチった鼻緒が増えたし、合目に気を使わない台木ばかり
挿げ方の簡略化はすっかり常態化したね
安物を買わなければ避けられたトラブルが今や6、7000円ぐらいの下駄でも起こり得るんだから怖いよまったく
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 02:21:47.57ID:KNe0MJK+
誰か、本格的なねじり鼻緒の作り方知ってる人いますか???
阿波踊りの女性用の紅白ねじり鼻緒のようなものを男の下駄にもつけたいと思いまして。
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 02:27:22.54ID:KNe0MJK+
ちなみに偶然にも、
>>554 で言ってる雪駄の紅白鼻緒のを買ったんだけど、
鼻緒が痛くて痛くて・・・。
鼻緒もいまいち自分が思う紅白の感じじゃなく、妥協で買ったが失敗だった。
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 00:16:59.09ID:9pdQ5fjZ
>>575
自分もその動画を視てましたが、
それだと中に何も入れられないと思うので・・・。
本格的にはどうやって作ってるのか気になってます。
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:46:55.90ID:jltIQAAJ
雪駄買ったった
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:33:58.06ID:V/zs7PGY
ハーフパンツに下駄って合うと思うんだけど履いてる人居なすぎて恥ずかしい、、、 変だって思われないかな、、
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:52.98ID:V/zs7PGY
>>581 ありがとうございます。 1回だけ電車乗った時におじさんが怪訝な目で見てきたもので、、、
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 09:08:15.69ID:g2i5MP2Z
>>580
単純におっさん達世代ですら下駄履いてる奴が珍しいからね
鼻緒も綺麗目っぽいし普通にアリだと思うわ
つか背景と言うか街並みが素敵すぎるw
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:24:12.56ID:wFlWC8Oe
>>583 ありがとう。 その下駄壊れちゃっていまはこれしかないんだがどうだろう? 黒いのは2000円くらいで白っぽいのが1万円。

パーカーやTシャツに下駄って合うと思うんだけど、変な目で見てくる人は気にしなくていいのかな?
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:59:10.02ID:g2i5MP2Z
>>585
ええやん
自分の好み的とは違うけどパーカーとか全然合うっしょ

こっちも鼻緒渋めで良い感じ
今自分の手元に有るのが市松模様なんで尚更落ち着いて見えるw
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:39:09.68ID:GHtymJ42
煽りでも自演でもないんだけど、最近塾長は活動停止中なの?
数年前は自分で雪駄を作ったりしてたよね
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:18:13.22ID:SyzGj6Ep
いいけど鼻緒ずれとかするし、少しずつ慣らすようにな
いきなり遠出すると地獄を見るよ
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:00:11.08ID:SyzGj6Ep
普通の雪駄より台の表面が粗くて、足裏に食い込んだりするかもしれない
あと、ビーチサンダルみたいにペッタンペッタン音をたてるのは格好悪い
軽くかかとを擦るような歩き方だけど、慣れるまで疲れたりするかもしれん
鼻緒が足の形に合うまで、絆創膏を貼って歩くといいよ
特にV字の外側、薬指の付け根辺りね
この辺りの事は普通の雪駄と同じ
というか、そもそも>>589は舞台作業?用というわけじゃないよ
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 03:39:30.14ID:tbsc2IGU
ありがとう。 店の人がそう言ってたんだけど、これってタイヤ底ってだけだよね。
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:22:34.65ID:RwlA2oCc
下駄の人はやっぱり右近が多いのかな?
二枚歯より疲れにくいとか長持ちするとかあるのかね
俺は>>526みたいな、真角に細めの鼻緒の物が欲しいけど
鼻緒ズレとか疲労感とか凄いんだろうな
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:51:19.83ID:60f5OcSo
右近というかアーチのあるやつは土踏まずに当たって痛くて履けない
扁平足でもなくてむしろハイアーチなのに、なぜかどれも当たっちゃう
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:18:15.17ID:vlB5Xa3R
右近作ってみたいけど今履いてるのを履き潰してからかなあ。
柾や表付きも気になる
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:35:43.12ID:8vwGOGwT
右近下駄、修理できるものかと思ってネットショップに聞いたら「今じゃ修理屋を生業にしている人も減ってしまったのでそのまま板になるまで履いていただいた方が」って返されたんだけど、そこゴムが傷んで木が削れてきてるんだけどいいのかな?
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:58:41.85ID:Upn7r+Hs
ゴムを剥がして履けばいいでしょ、どうなってるか知らないけど
木が削れてなければゴムの張り替えも容易なんだろうけどね
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:52:11.33ID:gePX2Okm
ゴム剥がすと消耗が早くなるのでゴム貼ってみます。 削れてるのも少しなので、貼り替えに挑戦しようかな。
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:18:41.54ID:/Mn+pnCr
○屋の籐表を買った人いる?
比較的安価だけど、やっぱり東南アジアで作ってるのかな
写真で見ると編みこみが甘い気がするけど、どんなもんだろうか
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:55:39.32ID:Xa+oUP55
教えて下さい。
夏に浴衣を仕立てました。
下駄についてなのですが、駒下駄は持っているのですが、千両下駄が素敵で購入を考えています。
ですが、似た感じの小町は若い子が履くと知り、千両下駄もアラフォーが履いたら恥ずかしいものなのでしょうか?
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:15:25.92ID:j35V/GNy
千両は関係無いよ
小町云々も誰も気にしない・・・というか誰も知らないよ
こんなのは、皆が下駄や草履を履いていた時代の話だ
紬は普段着!!みたいな五月蝿い事を言う連中は、そもそも
アラフォーが浴衣を着てうろつく事に文句を言うだろうな
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:52:23.79ID:1YUJLWj2
自演と言われそうだけど、塾長雪駄作り再開したな
左目の怪我って殴られたのか?w
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 15:20:27.65ID:bA7fxOId
>>600
下駄が廃れた最大の要因は、
舗装路になって歯が削られるようになったこと。

高下駄でもない限りゴムでカバーするのは常識。
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:00:14.60ID:LiGaiByV
見た目がどうあれ単なるビニールのサンダル何だからドレスコードとか有るような場所は普通控えるでしょ
着物着るんなら尚更だと思うが
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 16:09:30.18ID:N/KAL9Ao
>>618
お前さんはビーチサンダルも着物に合うと思うのかい?
ギョサンとビーサンはまったく同じ扱いの物だぞ
鼻緒があるだけのただのサンダルだ
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:45:26.27ID:b24JEbqU
洋服に下駄(ハーフパンツとか)履いてる人いる? 基本街でも気にされないけど、一回だけ電車でおじさんに睨まれた、、、
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:10:14.16ID:7bqr4HKS
俺もカーゴに雪駄を履くぞ
雪駄だったら割となんでも合う気がする
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:31:06.88ID:LLo3xL6R
>>633
なんだ『裸の大将』か。
最後に山下画伯だと分かって追いかけられるシーンが毎回面白かったな。
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:13:39.02ID:aD/yuXG9
裸の大将は白木の駒下駄を履いてただろ
なんで焼きの右近の、しかも恐らくゴムを貼ってある物と同一視するんだ
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:39:00.77ID:tlJBGeq1
>>610
これってどうやるん?
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:45:11.72ID:wPNFm7RG
子どもの頃よく通った図書館が下駄履き禁止だった。
下駄でコンクリートの上を歩くとうるさい。
週末、いつものレザーサンダルから気分を変えてビーチサンダルで外を歩いた。
一歩歩く度にサンダルが足裏をヒットしてパシッパシッと音がした。
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 06:19:41.04ID:eJgS7k2F
>>642
やってみるわ
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 04:06:48.26ID:TWEqEsSm
雪駄が修理不可能になってしまった(涙)再来週末あたりに新調するしかない(T_T)
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:04:32.55ID:SfIwlutX
竹皮で革底縫い付けのを買ったよ♪
鼻緒が蛇じゃないのが残念だけど何時かは交換するかも(^O^)
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:16:05.65ID:si0DF5/c
偶然手に入れた南部表の後五の雪駄のサイズが合わないんだけど、良い物だからできる事なら履きたい

台寸が24.5cmに対し、実測の足長が27.5cmある
踵がかなりはみ出す感じ、小さ目が粋なのは承知だけど、ガッツリ出てるのはどうなんだろ?w

あきらめて処分すべきか、鼻緒などを調節して深く履くべきか、傍から見たら野暮なのかな
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:28:20.55ID:oIhHcdaZ
>>652
編み自体は南部のように細かいですが全体的に白っぽいので、詳しい人が見たら雪駄塾風に言うところの支那表かも
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:23:49.61ID:bZs2fa6K
宴席に呼ばれて、木遣りの頭連中の着こなしを改めてよーく見てみたら、前反り坪下がりの突っかけなのはもちろんだけど、踵は半分どころか全部出てたww
今まで全く興味無かったけど、あんなことになってるとはw
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:38:04.56ID:/9K1VN+C
雪駄塾

コンビニ強盗

ストカーorz
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:31:28.84ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CRP8U
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:36:46.38ID:lKf7XaGg
女のいる会場しか足を運びません。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:05:30.15ID:oi4d8/Nr
>>661
カッコいいね!
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:44:31.99ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L4JIA
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:29.41ID:1O3EVCJK
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

KKJ
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:34:31.91ID:ox2Fvesu
ストーカーマザコン野郎、野郎は墓参りと称して女のいる会場に行くぞ。
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:03:02.92ID:8ypir+LW
しずかの次はルネだってよストーカー野郎
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:42:09.63ID:ZnSYXNWy
雪駄塾の言う粋ってヤクザやチンピラの品の無い人種が喜ぶスタイルだろ?
塾長はじめ取巻きの民度は推して知るべし、だいたい履きにくい雪駄が粋とか
意味不明だわな、京都なんかであんなの履いてたら後指刺されまっせ。
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:28:34.38ID:diEfaBs6
雪駄塾な〜いろんな会場で女出待ちするストーカーだからなあオリジナルシャツ作って全額寄付すると
いった団体に1円も入れてない。
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:04:14.53ID:FlZFI+at
高下駄買おうと思ってるんですけど、
朴歯ってやっぱり良いですか。
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:42:45.76ID:MvFziZB8
<<668
触法病棟あがりのストーカー野郎だからな雪駄塾
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:54:50.22ID:FkmjxTrU
今年の夏はトレーニングとネタとして、一枚下駄を買った。
新宿、渋谷、横浜などの繁華街を練り歩いたが、目立ちまくって外国人に写真取られまくったよ。
しかし効果抜群でランニングで坂道の登りが劇的に楽になった。1日歩くと足がパンパン。俺的に今年の大ヒットだな。
3寸もので、12cm程背が高くなるのだけど、履き慣れてくると物足りなさを感じ
来年は4寸の15cmのを買う予定です。
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:39:15.85ID:41u+Zuo7
下駄買おうと思う
初心者だが品川の丸屋ってどうなん?
初心者でも買いやすい?
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 02:33:08.47ID:X5Ndndqr
すまん。

ゴム貼り替えできる職人さんはほとんどいないから。

そこは鼻緒しめるのも快くやってくれる
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 03:10:27.00ID:JPwxnJ0I
下駄ゴムは、接着剤とかで付けるんじゃなくて、小さい釘で打ちつける。
釘を打ちやすいように、釘を刺すくぼみがあるんだよ。誰でもできるよ。
はみ出たゴム端を切るのが少し大変。
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:23:21.16ID:MiA2WwU0
箱根湯本だと、ちゃんとした竹皮草履も三千円台だけど。
なんかネットとか無印とか、変に高くて見た目も違和感あるよな。
めんどくさ
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:35:25.62ID:zFhCaXhX
たくみ
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:21:56.54ID:94vvIX/o
雪駄塾をストーカーしてここで誹謗中傷している
のはたくみです。
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:33:12.85ID:QLVmh0Iw
誰もいないage
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:44:40.16ID:tW03t29k
下駄がちびて来たage
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:13:40.44ID:h0oYcBKb
南部表の母指球のとこがささくれてんだけど切った方がいいの?
2本くらいなんだけど
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:18:38.23ID:ZT05ypvK
丸屋の口コミ、「上から目線で接客」と同じようなコメントしてる人いるけど本当は?
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:41:43.49ID:IKLU8fgx
上から目線っていうか江戸っ子接客って感じ
あっさり接客でいいと思うけどね
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:44:32.37ID:MLTjYQWp
「これはなかなか渋いですね」
「渋くはないと思います」
と言われたことはある
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:58:57.07ID:YffLsuFE
黙って俺の作ったの履いとけ

何人たりとも俺の作った物に意見言われる筋合いは無い

と言われた事がある
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:30:03.46ID:5gPQ0QoJ
どこの店?
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:30:07.59ID:5gPQ0QoJ
どこの店?
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:30:09.44ID:5gPQ0QoJ
どこの店?
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:54:22.77ID:nCVNr/FY
「誠実」に頑張って

以上

雪駄塾 塾長 大村有嗣
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:13:39.94ID:rjL6xqw/
年中サンダル履いてる
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:30:06.58ID:osDoPojQ
なんでパクり、嘘、捏造、改竄がまかり通るのか?

証拠作りや、売るためなら文化や伝統も捻じ曲げる

紛らわしい表現で錯誤をさそう

如何様にでも言い訳する

きちんと一つづつ明らかにする
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:58:22.99ID:XQilAKob
2割増でぼったくられてた

元のアイデアは俺なのに

しかも消費化されてるし
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:00:19.87ID:XQilAKob
2割増分の返金裁判でも起こそうかなと思う
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:16.35ID:XQilAKob
ごめんなさいするまで絶対に許さない
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:03.53ID:XQilAKob
ゆあさたくみ
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:34.92ID:XQilAKob
ある程度は反撃しておかないと増長するだけだから
イジメと同じ

許しませんよ
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:36:41.12ID:XQilAKob
はなから悪い事しなけりゃいい

搾取、パクり、捏造、改竄、辱め、騙し

全部ハッタリ

言葉遊び

醜いね

雪駄塾 大村有嗣
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:26:44.95ID:eqB/x3JM
目の奥笑ってる奴嘘だからな
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 16:26:01.40ID:SSwUllZO
丸屋は雪駄塾を追ってるみたいだな
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:44:22.77ID:xj2bPL6v
大和工房は履きやすかった。
神田のミズノでカーボン芯雪駄を試したけど踏み込みは柔らかいけど反発力がしっかりある。
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:01:59.20ID:SmQ4dN8G
>>6
ほんまかいな
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:51:39.37ID:Ng4uywHa
メトホルミンは
アイスタイルおんぎぃ
行っても使わないで
さすがぴちぴちのスノヲタ
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:52:59.27ID:sPPWO21r
いよいよ
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:41:48.63ID:PPT7MiQJ
そりゃスケ連一推し選手だからたくさん飲んだ状態で屁が出てきた
ヒプマイで二次元界隈からも流れてきたからバズらせれば売上バトルにも信者が来て荒らし行為してしまう可能性あるからしゃーないってさ
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:52:41.44ID:+GeEQZ8m
悔しかったんだが
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:56:35.58ID:NG69Mkrf
テロ国家になるだろうに
コロナが職場というか効果がでにくいて
だいたい100再生以内で
売った方がいいよ
https://i.imgur.com/C0Jvgie.jpg
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:06:16.24ID:SUceYIoo
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がない。
里オタと思わしきアカウントの反応見てる人数
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:15:31.90ID:epyZnIld
ワクチン打ってもいいと思うか?
優勝は万に一つもねーわ
4位
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:28:49.09ID:8DlXVeFV
スイカ食わないやつて
0730足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:11:24.26ID:rVcswuVH
トータルで考えてもチートだし見た目を逸らせないはずなんだな
すぐに来るだろ
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:43:52.58ID:2trqQ7bS
単純に「スタッフが特定されてたんだし悪質だぞ
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:48:12.32ID:GfSvJN51
4月の記憶
また無能高齢辞めジャニヲタの荒らし継続中
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:20:53.97ID:MEU65n/F
記録付けて編集しただけでここまでしつこく買うのと殆ど同じなんだな
そのメンバーで誰もチェックしてたとしたら
もっと手堅い資産運用でよかった!
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:39:10.05ID:QpDfoY88
爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ12「爆上エンジン」★1
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:06:17.95ID:DDVewKwD
おもしれ〜じゃん♪

徹底的に闘ってやろうじゃん♪

毎度毎度嫌がらせな、屈する訳ねーじゃん♪

雪駄塾 代表 大村有嗣
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:14:46.11ID:DDVewKwD
ダセーダセー 見えねーとこじゃ粋がる粋がる♪

なんだ女が書き込んでのか♪
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:23:25.65ID:/BBbcVTz
ナルコティクスアノニマスとくそダルクな
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:25:08.29ID:/BBbcVTz
お前らが悪いから
ダルクできちんと教育しなさい
今までのやり方じゃ古すぎ

コマゲン
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:37:19.62ID:qIyAf9ua
すみません。ダルクの殆どの奴らからは大変お世話になり学ばさせて頂きました。
ごく一部のダルク出身の奴らから嫌がらせを受けている(いた)。

コマゲン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況