X



トップページ靴(仮)
247コメント69KB

JOHNSTON&MURPHYを語れ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 01:06:11.83ID:hcF00ngb
連投すまんこ

ここに九分仕立てって書いてあった。
何となく疑惑の目で見てしまうが、本当だとしたら
すくい縫いが中国あたりで出し縫いが日本てことかな。


ttps://www2.seibu.jp/wsc-customer-app/page/020/dynamic/item_details/ItemDetails?item=I000074092
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 01:29:16.01ID:6UPwNgeE
ユニオンインペが確かそんなパターンでそんな価格だよね
まあ現物見て格好良ければ試してみたいかな
ただもうひとつロマンを感じない話だなあ
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 22:08:55.99ID:/e92uVPB
今日実物見てきた。革質がしょぼすぎてがっかりした。せっかくハンドソーンで
作るんならもっとよい素材使ってほしかった。
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 23:25:51.75ID:DaKSZtZY
>39
サンキュー!
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 23:37:46.45ID:6UPwNgeE
素材は3.5万ならお察し…って事か
まあ俺も一度現物見てこよう

しかしやっぱ大塚の百貨店向けやリーガル製ジョンマやシェットランドフォックスやら
色んな名作とつい比べてしまうな、価格設定的にも
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 23:46:22.17ID:tmGgd3Po
ガル製のジョンマは本当に素晴らしかったからなあ。
なんでやめちゃったんだろ?クロケのノーマルなんかよりもずっと
良かったし、クロケのハンドとも遜色なかったと思ってる。
ホールカットのプレーントゥは今も大活躍中。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 23:56:04.72ID:Ul39is+i
ジョンマにこだわる必要ないし
狐買っとけばいいんじゃね?
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 00:02:15.73ID:MeC1URZN
新しいジョンマに大塚が絡んでるってので興味はある
一応狐も愛用してはいるが狐には意外にオーソドックスなフルブローグが無いのが俺的には痛い
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 00:32:32.31ID:lGxuVbms
>>47 マヂですか。
マヂなら西武これアウトじゃね?

ttps://www2.seibu.jp/wsc-customer-app/page/020/dynamic/item_details/ItemDetails?item=I000074092
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 07:13:43.89ID:7BY5ty94
狐よりリーガルのジョンマのがよかった。
大塚のジョンマは結局インポートが一番高いラインなんでしょ?
全くもって期待できそうにないなあ。
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 23:51:45.00ID:voOxo5KE
僕も銀座の松屋でハンドソーン見てきたけど、革質しょぼしょぼで
目を疑いました。
もう一方の廉価版は更に酷くABCマートレベル。

やる気あるのかな?正直疑います。
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 02:05:05.95ID:KKK189Jt
え〜
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 22:57:59.93ID:7xKz6rMX
リーガルのジョンマ、復活して欲しいなぁ。
何とかならんものかね。
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 06:26:28.01ID:AyiW/ncG
おれもリーガルのジョンマ復活希望。
狐よりジョンマ!
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 00:34:42.94ID:mEKDVGpC
現実にリーガルに戻ることは絶対ないが、
大塚はそういう声が出ていることをわかって欲しいよな。
安かろう悪かろうを出されても仕方ない。
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 07:32:45.69ID:l4xyVbSU
九分とはいえハンドは評価してもいいんじゃないかな?
あとリーガルのジョンマ言ってる人は狐に期待するべきじゃないかね
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 09:46:15.29ID:V4DBc7MU
このスレの住人は基本的にリーガルのジョンマファンだからな。
本家だろうが大塚だろうが、ジョンマなら何でもいいてわけじゃないでしょ
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 23:45:29.89ID:mEKDVGpC
大塚なりの特色とか持ち味を出すのは構わないが、
リーガル版ジョンマを見てしまったら、一定のクオリティは期待しちゃうよ、やっぱり。
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 19:55:19.92ID:8V0r09J1
池袋東武にアノネイ使ったのとコードバンの別注品があった。
どれもダブルレザーソール。

ダブルレザーソール好きなんで良さげに見えた。
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 12:11:28.80ID:JYM2YYoD
親からリーガル製の内羽根ウイングチップメダリオンを貰った・・・

大事にします
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 14:39:14.18ID:ZW3vMe1F
大塚製靴製、黒の内羽根式ストレートチップを購入。
自分的にはラストが最高です。
007370
垢版 |
2011/10/18(火) 23:45:08.59ID:vBhnbQoQ
型番を書かれているのを発見したのですがB1B LD12と書かれていました。

詳細をご存知の方はご教授頂けないでしょうか?
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 00:30:20.66ID:UB7mHR2J
LD12っていうモデルだと思うが前スレでも話題に上がってないしよくわからんね
古い雑誌にパンチトキャップトウのLD11ってのは載ってたからそれと同ラストのフルブローグであれば
3.7万ほどの中級グレードのもの
ただし額面よりかなり良いものだと思う

フルブローグ好きだからいつでもいいんで一度UPしてくれると嬉しい
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 20:13:56.86ID:UB7mHR2J
>>75
いいね、想像してたよりずっと迫力あるわ
この手のごつい内羽根フルブローグは結構貴重かも知れない
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 22:43:39.52ID:Bd7OPXDW
どうも・・・喜んで修理に出しますよ。リーガルで出すと刻印が消えますが・・・どうも一度もリペアしてないらしいです。

しかし、77に記載されている値段で買えるのならば買いたかったですね
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 07:44:04.95ID:9itzanxm
Regal製のJ&Mと大塚製の其れでは何がどの様に違うのですか?
どちらの靴会社も日本を代表する会社ですよね
以前読んだ雑誌には
Regal(日本製靴)は旧陸軍の靴を作っていた
大塚製靴は旧海軍の靴を作っていた って書いてあったので。
其れと日本製のJ&Mと輸入品ではどちらが良いですかね?
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 07:50:39.84ID:Ee4XTVw5
>>73
遅レスだが…まったくおなじ靴持ってるよ。
全長が短いので、普段のハーフサイズあげでもきつくて履けない。
ワンサイズあげてもまだきつい。
堅めだが耐久性抜群のアッパー。
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 22:24:34.37ID:TSegpcCT
大塚ジョンマも、リーガルフォックスもイマイチ。やっぱりリーガルジョンマが最高だったな。。
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 10:30:09.56ID:e2/eewmv
どう?
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 23:41:14.88ID:bMnqoaC9
大塚は本気を出してリーガルジョンマに匹敵するジョンマを出して欲しい。
ガル時代に比べてしょぼ過ぎ。
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 19:25:12.79ID:BSJE8Fgj
古着屋でCrown Aristocraftのコードバンプレーントゥ買った。
made in japanのなんだけど、リーガル製ってことでいいんだよね?
それより古い時期のジョンマかな?
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 12:19:29.26ID:34ySaXbD
LS46って書いてあるから、リーガル時代のコードバンでよさそうだね。
自己解決。大事に履きます。
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 01:15:40.67ID:RhiFilbx
大塚製のジョンマー、取り扱う百貨店とかは結構増えてきたみたいだけど、クオリティは酷いもんだね。
足を入れる気にもならなかった。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 21:45:57.41ID:pyK1ErVj
買い溜めデッドストック状態のガルジョンマの中から一足おろしてみた。
そこそこ上質な革とバランスの良い仕上げ…見た目も普通に良い靴だが
いまさらながら驚愕なのは木型だな。
狐も履いてるが、俺にとってガルジョンマはビスポーク並みのフィット感!
いまだに評価が高いのはこの履き心地なんだよなぁ
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 17:48:52.67ID:xRETnk9/
ジョンマのスレがあることにびっくりして見てみたら、
俺も>>73のと同じ靴を持ってるわw
半額でたたき売られているのを買った。茶色と黒を一足ずつ。
かなり固めの革だが、丈夫。磨いていくと意外と良い艶が出る。とくに茶色の方。
シェットランドフォックスの靴も持ってるけど、こっちの方が繊細な感じだね。
ジョンマの方が丈夫な印象。
今の大塚の方のジョンマも気になってるが、スレを見ていくと革質があんま良くないみたいだねぇ。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 17:18:03.26ID:rXpHlm5F
おお〜
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 11:00:30.19ID:1goU/liy
百貨店で大塚製を見た。
ひどい。

やっぱり会社のレベル差、規模の差だね。
考えてみれば大塚なんて軽さが売りの、甲革の薄い爺さま靴しか作れないのだから、
厚みのあるねっとりとした革で作られた頑丈なジョンマがもう望めないことは想像できたはずなんだ。
なぜもっと早く気がつかなかったんだ、オレ…
いくらもチャンスはあったんだから買っときゃよかった。

インポート品はどうでしょう?
ご存じの方いらっしゃいますか?
大塚製に比べ価格が上がるのだから革や作りも少しはリーガル製を思い出させるものになのでしょうか?

それにしても75さんがうらやましい。
いい靴ですね。
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 01:53:53.24ID:MafpJbT2
インポートものは良いけどクラシカルタイプでおっさん向け
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 20:22:30.10ID:H3t3PfG3
元気?
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 14:37:53.41ID:kArzicPt
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 01:15:22.55ID:BYMitpXu
関西人だな
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 14:39:46.11ID:WSS3Kf/x
教えてもらえませんか?リーガル時代のサイズ6のサイズ感はどうですか?24.0より大きめ、小さめ?
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/30(土) 20:09:29.51ID:X1DaE/DH
どう?
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 23:16:30.69ID:5OJyFhWZ
大塚のジョンマ初めて見て驚いた。
餃子靴並みの革質。
リーガル時代にもっと買っときゃ良かった
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 21:29:11.91ID:nRqhqw7+
ガルジョンマーはハイエンドラインだったからな
大塚は折角のブランドをダメにする気か
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 01:23:49.25ID:Td2AK0dJ
>>111
安靴も出せって言われてガルは狐を出すようになったんだよ
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 01:34:56.26ID:yPmBkLqa
アメリカ製も少しあるのね
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 02:22:53.60ID:yPmBkLqa
いや、Made in USAって書いてあったよ。
6万ぐらいだった。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 10:20:09.55ID:kUa+cNDp
>>111
何言ってんのw
ジョンマー側がセメント靴を造って数を捌けってガルに言ったから、ガルは契約を
終わらせたんだよ。ハイエンドで展開してたのに、安靴造ったら自社製品と被っちゃって
意味がなくなっちゃうだろ、ガル側に。
大塚はそれを飲んだだけだよ。
駄目にするも何もあっちの意向だよ。
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 10:50:09.96ID:kUa+cNDp
>>118
ガル直営店の店員さんが教えてくれたよ
その時ジョンマー履いてたからそんな話になった
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 11:56:08.67ID:5uXf/AUm
ガルがライセンス生産してた頃から、ネットでは品質の劣る直輸入モノが
大量に出回ってたからな
ガルもライセンス料払ってブランド維持に努めていたのに、本家がそんな事
意に介してないとなると、商売が割りに合わないと考えたんだろう
ジョンマの知名度はトラッド好きや靴ヲタ以外にはそう高い方じゃないし、
大塚はバーバリーを手放してババを引いちまったか
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 19:56:55.46ID:cfJddNrE
>>117
よく分からないんだけど
リーガルは別に国内ライセンサーからの委託でJ&Mブランドの靴作ってたわけじゃないでしょ?
J&Mのブランドでの日本国内製造&販売権を買い取っていた筈だけど
そんな事って有り得るの?
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 20:02:27.17ID:cfJddNrE
>>117
それにJ&Mブランドで安靴作って売ったほうがリーガルの方にもメリットがある筈。
別にリーガルブランドとの差別化はさほど重要じゃないでしょ。
一定の品質を保った上で過剰なノルマを課せられたのなら分かるけど。
貴方の言う話はなにかおかしいと思わない?
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 20:11:39.00ID:Td2AK0dJ
>>122
オマエの頭がイカレてるとしか思えない
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 20:19:07.94ID:AFQCuoRh
ガル時代のジョンマ懐かしい。ホールカットとウイングチップ持ってるが
惚れ惚れするような上質な革。タンナーはワインハイマーレダーかな?
キツネより好きだったのに。ガルのジョンマがなくなった今はインポートばかり買う。
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 00:00:09.27ID:Fzt+wgby
インポートのマーフィーのクッション性がヤバい
なにこれずっとフカフカの絨毯の上歩いてるみたい
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 10:51:12.44ID:dzG/qD3J
>>122
>リーガルの方にもメリットがある筈
>さほど重要じゃない

ライセンス料を払ってまで高級ブランドとして育ててきたのに、こう思える
理由を教えてくれないか?
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 06:19:50.86ID:n/4FFbxW
リーガルはセメントの安いものから作ってるけど、
リーガル製ジョンマは4万程度が下限だったでしょ。
そこでジョンマで安いのもリリースしろと言われたら、困るわな。
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 15:26:56.85ID:kKWWhmc/
本国の靴が安物そのものでリーガルの方が品質かマシというおもしろ靴だよね
ブランド取るとゴミ品質でブランドない代わりにマシって
色々ヤバイ
友達にここの靴自慢されたときなんて言うべきか複雑な心情になった
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 14:40:14.18ID:3J7xS5uh
アメリカのHP見ても特別良い靴じゃないってわかるよな
かなり安いしw
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 22:32:57.64ID:XDqv9Ydf
>>128
どこで製造したかで区別しろよ
ガル製なら同情されるような靴じゃないし
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 22:41:35.44ID:88YXOFUT
アメリカ大統領は意地でもメイドインUSAの物を身に付けるんだろうけど
アレンならともかくジョンマは履きたくないだろうな…。
大統領のスーツはブルックスブラザースかJプレスだっけ?
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 11:22:17.57ID:P8BvD5ea
オリンピックの制服がメイドイン支那、だということが発覚して、燃やして
アメリカ国内で作り直せ!なんて話がでるくらいだもんな。

クリントン元大統領がジョギングの時に履くシューズはニケではなく、
ニューバランスにこだわったのもそういう理由かもしれんな。
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:33:12.07ID:NbY+OYuy
オリジナルの方は良い靴じゃないよな
でも価格なりだからまだいいが
オールデンは調子乗りすぎ
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 22:04:02.05ID:1l2aNaze
今日百貨店で見たジョンマ、革がキン○マみたいにシワシワカサカサだった。
タムシチンキでも塗ってやろうか?
帝王マドラスの方が良い革だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況