X



トップページ靴(仮)
483コメント140KB

KOKON       

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 00:23:58ID:h6zJP8Ok
めんずいーえっくす?
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 08:19:25ID:E3vgDWzH
YES。思ったよりいい人に見えた
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 22:58:19ID:h6zJP8Ok
>>85
d。買わなきゃw
そしてカールフロイデンベルグが残ってたらホールカットでフルオーダーしなきゃ
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 13:11:19ID:OJd4ShlW
あげ
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 14:20:00ID:dON8u2/z
ココンの日本の工場のやつってどこがつくってるの?
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 18:26:35ID:L6sPehy2
たしかセントラル
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/01/07(日) 16:50:23ID:+MgYYN0s
...
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 23:51:12ID:2pY0Xx4y
今日、卒業式&勤め用に
学割靴、、19800円で売ってもらったけど、、
ここってそんなに、よかったのか・・・・。
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 19:38:33ID:IMbAlXVC
ハンドのは知らんが、パターンオーダーはワイズが緩い。
普段はEで充分なんだが、すごく弛んで、結局シートソックを入れた。
で、マスターロイドに乗り換えた。
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 23:55:23ID:e+0hBmEB
「いつかはクラウン」もとい「いつかはKOKONのフルオーダー」と地元では語り継がれています。
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 22:29:37ID:6egf4Pxv
ロブパリとエドグリ・ラルフ持ってるけど、KOKONのフルオーダーが欲しい。
東京で受注会やってくれ!!
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/09/29(土) 22:06:49ID:fcgccSmf
保線
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 00:15:17ID:Y6a8SWWQ
オーダー行ってきました。ハンドの靴はごく丁寧な作りで感動しました。
とりあえずパターンオーダーで一足。出来上がりが楽しみ。よかったらフルオーダーもしてみたい。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 00:27:09ID:Y6a8SWWQ
そこで色々話をしたけれども、職人高野は本気で東京に店を出すみたいね。
遅くとも2年以内には出来るみたいよ。もう具体的に動いてるとのこと。
しかし、気になったのは、今は高野氏は、雑事は小紺さんに任せて制作に打ち込める、
ある種職人としての理想的立場にあること。これがすべて自分でこなすようになると、今より大きなストレスがかかり、制作に影響が出るのではないかな?
緩衝材がなくなって才能がストレートに発揮されてすごいことになるかもしれんが、少なくとも最初の数年は様子見だとおもたよ。
とりあえず通えるうちにKOKONでつくっておこうっと。
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 11:10:34ID:w9TVwM6f
>>105

パターンオーダー  モデルと革を指定して工場製作
フルオーダー  モデル(細部までOK)と革とを指定してハンドで製作

の認識でOK?
0108105
垢版 |
2007/10/20(土) 20:41:05ID:4rq0FiXy
ちょっと違いますよ。
ハンドメイドでも、パターンオーダーとフルオーダーがあって、
それぞれ、9分、9分半、10分仕立てがある。
工場製はグッドイヤーウェルト、ハンドは高野氏がハンドソーンウェルトで
作ってくれる。
パターンオーダーでも、当たるところに乗せ皮して調整できる。
フルオーダーなら、仮縫いつき。
僕も、グッドイヤーとハンドソーンの違いは機械が縫うか、手で縫うかだけの
違いだと思っていたけど、靴の形がぜんぜん違うのね。
グッドイヤーは履き心地を犠牲にして、生産性を高めている。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 23:01:13ID:w9TVwM6f
Thanks

と言うことはハンドとパターンオーダーの違いは仮縫いのありなしと言うことね。
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/29(土) 07:21:49ID:hpWbVZ5L
まあ靴好きなんでしょうけど、あんなバカっぽい鼻長が好みのヤツとは
ソリがあわんなあ。
こんなヤツがkokonでオーダーすることが間違っとる。と思いました。
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 20:15:25ID:Jx3XyyRb
こんなマニアのスレあったのか。
パターンオーダーしたけど,正直値段の割りにと思った。
どうせなら,フルオーダーだな。今度つくりに行こうかな
しかし,あんないい革使わないでいいから,安くしてほしい
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 08:18:52ID:m2HQtlPo
あげ
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 08:00:56ID:aoe8GcR0
別のところで作ってみて初めて気がついたけど、
ここほど色んな革を揃えているところって珍しいよね。
この前行ったところは、黒で2種類しか無かった。
高い革もあるけど、そればかり薦める訳でもないし
革で迷うのも楽しいよね。
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 19:06:15ID:vqrUfZNm
6万位のファクトリーもクロケよりイイ?
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 16:21:53ID:+RS9C04z
カールフロインデンベルグの9分仕立てでオーダーしたいな。。。
20マソで作れるかな。。。
マジで東京で受注会やって欲しい

ロブのフィリップU買うよりもKOKONでオーダーしたいなって思ってるんだけど。。。
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 21:42:51ID:7s2oSC4e
しかし革が・・・
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 21:53:45ID:ZgWvK8WC
ミラーカーフなんかは、高野も持っていったっていうてたし
開店祝いで少しくらい融通してあげてるんじゃない?ただの予想だけど。
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 22:17:23ID:iwSBDOLS
ミラーカーフってなに?
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 22:32:53ID:/I6xmbk4
カールフロイデンベルグでオーダーってKOKONさんでしか出来ない?
高野氏の店じゃ、カールフロイデンベルグとかフィリップUで使ってる様な良い革でオーダーできないかな。。。。
(´・ω・`)
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 23:56:03ID:eO8F03Gd
>>116
観光ついでに金沢まで来たら?
まぁ靴だけでも十分に価値はあると思うよ。

お店で工場製(グッドイヤー)とハンド(ハンドソーン)をためし履きするといいよ。
工場製でも土踏まずが支えられて十分に掃き心地が良いけど、
ハンドは工場製の靴を一年間はいて足に馴染んだ心地よさをすぐに体感できる。
自分は履いてみてハンドに10万だす価値を見出せた。

革はワインハイムレダーが良いね。
柔軟性があるせいかしわがほとんど目立たない。
これはモデルがストレートチップのためかもしれないが。。。
さらにワックスを使わず、布の乾拭きだけでも鏡面仕上げに近いことができる。
逆にオイルドレザーはイマイチだったけどね。
カールフロインデンベルグはチャージ料金がUPして注文する気が失せたから、わからん。




0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/21(木) 02:55:01ID:XtJ6HMI3
>>122
なかなか時間がとれなくて。。。
行ってみたいのはやまやまだけど、金沢まで行ってられないんす
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/21(木) 14:24:10ID:iXZNJMc9
金沢って何が美味しいの?
さいたま市から行くのにどういうルートで行くと安くて速く着きますか?
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/21(木) 18:13:59ID:JQeZGihH
カールフロイデンベルクなら普通はアップチャージでしょ。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/22(金) 15:33:15ID:pbF7Ya/P
カールフロイデンベルク良いよね
あの艶がたまらない
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/23(土) 21:13:02ID:X7IR2iQx
あげ
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/25(月) 00:02:34ID:DjvQ3g7I
東京から日帰りでKOKONに行ってオーダーしてこようかな
九分半仕立てより十分仕立てのが履き心地が良かったり長持ちするよね?
十分仕立てっていくらからだろ?
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/25(月) 09:04:21ID:H+zJFMDN
九分半と十分仕立ての違いは、ここにある通り。
ttp://www.kokon.sakura.ne.jp/kubuhan.html
最低価格は、パターンオーダー12マン+十分仕立て7マン+カールフロイデンベルグアップチャージ+2.1マン=21.1マン
君の希望のフィリップ2もどきを作るならたぶんもう少しかかるので、
東京〜金沢間の往復運賃約2.6マンをあわせると、予算の25マンじゃ厳しいかもな。
ていうか、お前は話題提供のつもりだろうが、見てる方はイラッっとくるのでもう来るな。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/25(月) 12:24:29ID:33Kykx6l
>>128はロブスレにももう来ないで下さい。
本当にイラっときます。ロブもKOKONもバカに真珠です。
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 02:57:22ID:50Rqpxjg
こなゆきこんこん♪
おててにこんこん♪
エプロンにこんこん♪
こんこんこ〜ん♪

ここって灯油屋のスレだよね?
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 13:44:42ID:KCqE12kl
>>131
んな訳ないでしょ
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 22:46:15ID:q1c8FVex
記念age
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 13:14:27ID:0BlMUG5T
ほしゅ
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 19:07:47ID:gpLWIRG3
圭太郎氏の東京出店マダー?
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 22:38:35ID:aNs8JdKT
記念age
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/10(月) 09:11:49ID:+du9UUYG
保守
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/17(月) 12:59:09ID:CAaurwUa
KOKONって財布とかパスケースとかの小物は作ってないの?
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/17(月) 20:01:35ID:N7LnYPBS
財布とかはファニーを取り扱ってるね
あとはレフティーさんにオーダーかけるくらいなんかな

よく知らんけど
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 19:34:36ID:PYKLVxk5
高野さんの新しいお店オープンしましたね。
ttp://www.clematis-ginza.com/

AllAboutにも記事が出ている。相方の鞄職人も
若手有望株の職人だって。
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20081124A/

思ったより高くないようだし、一度行ってみたいな。
銀座か。。。まだ先だ。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 09:12:25ID:XvCDruXE
>>140
ktkr
ぼくの会社から歩いて5分位の所だw
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 20:14:54ID:pcVTN2fW
行ってきました、クレマチス銀座。
若干スレ違いな気がしますが、感想書いときますね。
まず場所ですが、ここは銀座じゃねーよってくらい外れにあります。
このスレでもいきなり銀座に開店で大丈夫か?という声が上がってましたが
これなら大丈夫。高野さんも家賃は安いと言ってました。
お店は工房とショールームが一体になった作りで靴や鞄を実際に作って
いるところが見られます。お店に入ると一組お客さんがいましたが、バックの
客の様で小松さんが接客されてました。私が入ると、高野さんが作業の手を止めてご挨拶。
KOKONではいくつか作りましたが、高野さんに会うのは初めてです。若くてシャイな感じの好青年です。
今日は高野さんの作ったPOのKOKON製を履いていきましたが、作ったことを覚えているとのことで感激されていました。
話もそこそこに靴のサンプルを履かせてもらいました。
KOKONのKON-1と比べても、踵と踏まずが攻めてあり吸い付くような感覚の木型でしたね。
自分の好みより少しロングノーズでしたが、その辺はPOでも調整してくれるようです。
革は、フロイデンベルグ、アノネイなど一通り揃っている様でしたが、この辺の種類にはKOKONに一日の長が有るようですね。
接客は正直まだ慣れていないようで、エクセレントという訳にはいきませんが、
高野さんの人の良さが伝わってくるようでぜんぜんOKです。
帰りの時間が迫っていたのであまり長居は出来ませんでしたが、
すごく良いお店で、初めて会ったにもかかわらず、高野さんのファンになってしまいました。
今回は、別の目的で東京に行きましたので、オーダー出来ませんでしたが、
次はここで作ってみたいと思います。
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 19:06:47ID:K8zUuk6d
kokon
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 20:08:05ID:u1WYFGMz
柳町と迷うね。
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 22:46:30ID:GjEG6PRO
ここって、いいの?
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 23:01:01ID:QfpgQPSP
既成とはいえジョンロブのフィリップUが9万で買える状況下では…正直高く感じる
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 20:59:31ID:LMc3Ccs8
ここのラストって、どうなの? KO−1。
エドワード・グリーンに匹敵するかしら?
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 21:17:29ID:rb16iuTE
意味がわからん。
ラストに優劣はない。
個々人にとって美しいか否か、足に合うか合わないかが全て
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 12:37:29ID:UF8zdH0s
保守
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/15(日) 00:21:52ID:OaTynFwI
KOKON、値上げしたの?
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 11:08:17ID:cBDxzXKu
ちょw
靴閑古鳥名古屋で取扱店があるじゃないか!
新幹線でいける!
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 20:59:02ID:VoFezPJy
名古屋のお店の奥様、私好みのサラサラ熟女でした
靴の匂い嗅がしてもらってよかですか。
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 20:25:10ID:z/t/mO07
すみません。
革を自分とこで仕入れてるのが売りらしいのですが、
ハンドソール用にとった革はいいだろうけれども、
逆に工場のやすいやつを買うくらいなら、グレンソン辺りのがいい革なのかしら。
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 22:33:14ID:J0oESb2p
店に行けば、ハンドソーン用とマシン用の革の区別は無いよ。
同じ革でどちらででも作れる。
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 21:32:47ID:I5/TBwJG
まじででしか。
情報ありがとん。ってことは、工場でも納期取るんですね
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 22:21:25ID:sGWPzizo
そうですね、パターンオーダーは
ハンドも工場製も2ヶ月が基準の納期でした。
この前作った工場製は、ひと月かからなかったよ。
もちろん、工場製でも、店長がきっちりとみてくれて
乗せ革とかも出来る。ハンド、工場どちらも作ってみたが
革が良い物が揃っているので、工場製では勿体ないと思たよ。
ハンドの納期は、常世田2ヶ月、高野6〜8ヶ月らしい。
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 00:01:25ID:znp5mnlc
常世田2ヶ月、高野6〜8ヶ月って、どちらか選択できる仕組みなの?
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/23(木) 08:12:09ID:E5+SgPgc
革は高野氏手縫いと同じものをチョイスできるようですが、
工場製の縫製具合は良好でしょうか。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/10(水) 11:11:46ID:+fKCDaOi
クレマチス、儲かっているかい?
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 03:43:31ID:7EQnSnIy
あつぼったいイメージ
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 17:11:32ID:CksG54g1
KOKONよりもクレマチスのほうが好みだな。
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 21:11:31ID:h0v0olC3
アバンティってぜんぜん話題に上らんけどどうなん?近いから行ってみたいけど・・・
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 08:09:41ID:Zsy5GDKT
名古屋?
常世田限定って時点で、、、
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 16:16:28ID:cDuu9P83
>168
実物見た?
アッパー&底付けの、縫製・フィールかけかた、
精緻で秀逸よ。高野氏の靴が、ファッションモデルとしたら、
常世田氏は、ノーブルな令嬢ってかんじ。ただ、その分、足の形状が
限定されるかもな。足が綺麗な人は、常世田氏を薦めたい。

それにしても、誠実さは伝わるが、、本人無愛想すぎるぞ。
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 01:18:42ID:y2D1YNRO
ここの靴の幅ってどう?
リーガルのEEEが自分にはぴったりなんだけど、
それと比べて。
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 17:08:07ID:qbQnndaK
ためし履きしてみたよ。
ここのサイズ表記ってアメリカ式かな?
だとしたら今と同サイズでぴったりだったので購入した。
ありがとう。
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/06(日) 22:30:21ID:cwNuE1Gb
ここのファクトリー製は甲薄ですか?
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/07(月) 06:41:05ID:A1mqMKgG
地元にこんな所があるなんて知らなかったわ・・・
今度覗いてくるかな
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 09:18:53ID:QnRiLDql
KOKON、値上げage
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 00:05:46ID:LsxZr2qM
過疎ってるな。

ここの靴持ってる人に質問なんだけど、捨て寸は結構ある?
HPの画像見る限りだと結構スマートでロングノーズ気味の靴なのかと
思うんだけど。
個人的にグリーンの202みたいな、ある程度横幅があって捨て寸も
短めのデザインが好きなんだけど、ここのパターンオーダーだと
そういう意匠面での希望はどれくらい聞いてもらえるものかね?
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/26(日) 20:52:09ID:34f+WN/F
>>181
180だけども、レスありがとう。
ぼってりエッグトウか。だとしたら凄い好みだ。
どうもHPの画像見る限り、かなりシャープな印象を受けるんだが、
土踏まずにあたる部分がそれだけ絞られているってことかね。
意外と真上から取った写真が載ってないんだよな。

しばらくはグリーンの個人輸入で揃えていこうかと思ってたんだが、
現地価格の値上がりや関税負担が結構激しいことになってきたんで
ここの9分ハンドも視野に入れようかと思った次第。
今度実物を見に行こうかな。
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/03/25(金) 18:53:11.64ID:N2HwpUjg
新ラスト注文age
と言ってもナローウィズになっただけですけど。
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 23:36:04.38ID:RQX6psqg
名古屋でも新ラストやってるかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況