X



トップページ靴(仮)
755コメント308KB

【外反母趾】矯正のための靴・中敷【巻爪・O脚】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/14 00:49:23ID:ZJhx1uhZ
・外反母趾
・巻爪
・O脚
・X脚

足に関する各種トラブルを矯正する目的で作られた靴について語るスレです。

0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 08:25:57.43ID:yWb7DpsW
朝方、痛くて目が覚めた
この先痛みを抱えたまま生きなきゃいけないのか?
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 03:16:06.16ID:j0wRnYhL
外反母趾は歩いて治すことができるそうですが、試したことのある方いらっしゃいますか。
こういう情報を読むと医学は進歩しているんだなという印象です。
研究者は一つのことに没頭するので、みんながあまり気付かなかったことに
気づくんだと思います。
私も少し痛みがあるのでやってみようと思います。
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 00:09:55.08ID:Qmd5yTFQ
>>521
適切な靴でなきゃ歩いても悪化するだけだよ
ttp://www.fha.gr.jp/data/size3.html
足長・足囲・足幅を測って↑と照らし合わせてみな
いままで広すぎるワイズの靴を履いてきたはずだ
さらにこんにゃく足だと測ったサイズよりもっと狭いワイズの靴を履かないと前すべりをおこす
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 20:28:45.29ID:P6hl/se2
自分は煽りじゃなくて、歩くだけで外反母趾が治るとは思えないんだけどなあ。

足に合った靴とオーダーの中敷で歩くことで
「外反母趾の予防」や「外反母趾の進行が進まないようにする」
とかならわかるけど。

先日足道○って店に行ったら「ウチの中敷で歩けば外反母趾も扁平足も
内反足も治ります!」って堂々と言ってて、ちょっと宗教臭かった。
だれか行ったことありますか?
もし本当に治るのなら自分も知りたい。
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 22:05:25.63ID:phemFgrN
外反母趾は歩いて治す 生活習慣病

で検索したら出てくるよ。
DVDも発売しているみたい。
理論もきちんと書いてある。
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/05(月) 13:11:23.46ID:8OrtfcPQ
>>527
なぜそんなことが言えるの?
根拠はあるの?
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/05(月) 23:20:08.21ID:BNoL2Oag
そもそも靴を履いて歩かなければ
外反母趾にはならんわな。

裸足で歩けというなら、まだ分かるが…
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 00:46:35.13ID:zfX6wTx9
>>525
そのサイト突っ込みどころ満載ですよ
信じる信じないはあなたの勝手ですが間違った情報なので他に広めないでね
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 01:18:52.63ID:cofmnksM
>>530
なぜ間違っていると言えるの?
突っ込みどころなんてありますか?
すごい理論だと思いますが…
筋肉が弱っているのを鍛えて外反母趾を治すわけだから
サイエンティフィックだと思いますが。
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 06:47:24.60ID:YfZjVAtj
ゆびが少し曲がったの程度ならもしかして万が一奇跡的に治る場合がないとは言えないがな
関節や骨が変形してるのが歩いて治せるのなら医者はいらない
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 15:18:44.35ID:GmhzU/0k
歩き方が悪いのは外反母趾になる要因の一つとなることはあるだろう。
でもその歩き方を直したからといって外反母趾が治るというのは安直じゃないかな
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 06:10:25.85ID:Z87UEJq/
まあ裸足で歩いたら絶対に外反母趾にはならないはずだから
理想は靴をはかないことだが、
そんなことできるわけないから
裸足に近い歩き方を指導するのは正しいことだと思う。
頭から間違った情報だと決めつけるのは良くないのではないか。
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 08:40:13.11ID:/LkzjTkv
裸足で歩くなら治るかもしれないが
靴を履いて治すのは至難の技では。
せいぜい悪化を抑えるくらいのことしかできないと思う。
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 09:49:49.08ID:m5JtI+IU
靴を履かなくても外反母趾になることもあるよ。
ただしい歩き方を教えるのは構わないよ。でも外反母趾が治るって言っちゃうのには問題あると思うな
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 12:43:21.64ID:Z87UEJq/
靴を履かなくても外反母趾になる?
ねーよ。
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 20:18:49.01ID:Z87UEJq/
圧迫されないんだから当然だろ。
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 10:42:34.41ID:vKoFLdGo
O脚を治したいんですがどうしたら良い?
病院行くしかない?
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 11:01:11.99ID:pj7GU2Bt
フィンコンフォートで検索してください
みなさんの悩みを解決してくれる
ショップがでてきます
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 00:10:43.83ID:N3lwCtIS
フィンコンフォートは中敷きや作りは良いと思うんだが、幅がありすぎ。
ガバガバの靴を履いて外反母趾になった自分には合わない。
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 01:48:29.89ID:cPghiibt
>>541
残念なことに圧迫だけが原因じゃないんだなぁ

>>543
病院行っても治らん
むしろ悪化するか、よくて現状維持
「後ろ歩き O脚」 で検索してみ
そこにヒントがある。
ほぼ筋肉の問題だから、腸脛靱帯をほぐすのと、
内転筋、殿筋、ハムストなんかが鍛えられ改善するぞ
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 11:04:50.56ID:il6wiE6b
>>546
圧迫じゃなかったら何が原因なんだよ。
テキトーなこと言うなよな。
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 21:28:51.21ID:cPghiibt
>>547
外反母趾の人は横アーチが崩れてるんだけど、
その横アーチが崩れる原因ってのは、
足が内反してるのが多いんだわ。
それは靴で圧迫とかまるっきり関係なくてな。
>>545の人もそうだが、ガバガバの靴で外反母趾になる人もいるんだわ。
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 23:44:26.63ID:k9UF+G65
ガバガバの靴だと、足が靴の中で動き過ぎて
結果的に足が靴の前側に圧迫されることになり
逆に外反母趾になりやすい。

裸足であるくか、
足型通りの靴を履くか。
足型通りの靴でも足が内部で動き過ぎてしまうものはよろしくない。
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/11(日) 00:33:31.50ID:zEpGilFC
外反母趾の人のたいていはガバガバの靴が原因だと思う
アルプって靴屋のブログにブカブカの長靴で変形した足の写真とかあるから見てみるといい
549のは要するにワイズを合わせろってこと
ほんとはCワイズなのに足に優しいなどど謳ったEEEの靴はいてたらスニーカーでも外反母趾になりますよ
横アーチの崩れをなおすに歩くのはいいことだが、正しい靴選びが先だ
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 19:05:17.33ID:sXnsQc5Q
外反母趾じゃなければ靴は22くらいなのですが外反母趾の幅広のせいで23.5くらいのを履いてるのですが、
就活用のパンプスがどれも合わなくて困っています。
幅のせいでかかとが浮いてしまいます。
田舎なのですが、通販でいいところはありますか?
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 19:46:34.26ID:GkOlgCUE
靴を通販で買うのは絶対にやめとけ
どーしてもと言うなら、ロコンドだな。

室内で履いて歩く程度なら返品可能らしい
俺が電話で問い合わせたら、そー言ってたけど、
確認してね。
http://www.locondo.jp/
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 20:41:49.37ID:i4wxyL8h
>>553
ロコンドと似たサイトでJavariもあるよ。
こっちも室内で履いただけなら返品可能(返品時の送料も無料)。
javariは結構利用してるけど、足長と足幅で検索できて便利。

足の長さは22センチとのことだけど、幅はわかる?Eとか3Eとか。
例えばあなたの足が22cmのE幅だったら、23.5cmにした時はC幅かD幅を選べば
かかとが浮きにくくなると思う。

でも現代女性の足って、以前と比べると踵だけ細くなってる場合が多いから
何選んでもかかとがカパカパって場合もある。

まずは「足幅 測り方」で検索して足サイズを確認してみるといいよ。
0556555
垢版 |
2011/09/14(水) 21:36:37.29ID:i4wxyL8h
>>553
555です。自己レスなんだけど、やっぱり足の長さが22cmなら
22cmで足幅に合った革パンプスを買って、痛いところだけ伸ばした方がいいかも。
足に合わない大きい靴は外反母趾を悪化させるよ。

就職活動用で合うパンプスがないって事は、普段ハイヒールを履かないのに
外反母趾になったんじゃないかな?
多分今まで足幅に合う靴を履いてないんだと思う。
どこかベテランのシューフィッターがいる店で、足をみてもらえるといいんだけどね。
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 02:19:22.18ID:41/Jm6qG
自分は外反母趾で、特定メーカーの靴が合う(痛みが軽い、という程度)んだが
それを履いてゆっくりじっくり歩いてよくわかった

「軽度の」外反母趾は、横幅狭めのぴったりした靴で、無理のない程度によく歩いて足裏と足指を鍛えると楽になる
寝る時にタイトなサポーターすると明らかに患部が気持ちいい
「重度の」外反母趾には、歩くことそのものが悪化のブースター
外反母趾が重症になると親指の向きそのものが変わっていて、歩くことで指の付け根の小骨群の破壊が促進される
親指の向きを矯正するサポーター&ゆるやかなウォーキングで「やや」楽だが、治るわけではない

自分は右足が軽度、左足が一線を越えてしまった外反母趾
意識して暮らすようになって右ははっきりと軽快した、一日歩いても合ってる靴とアフターケアで痛みを無視できる
しかし左は患者当人の努力じゃどもならん
治療法が確立するのを待つしかないな
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/28(水) 12:59:26.66ID:3kDEEPui
>>557
いいなあ横幅合う靴があって、AAAの私には夢のまた夢だ
でも寝るときにサポーターするってのはいいアイデアだね
ソルボの横アーチサポーターを久しぶりに引っ張り出してみるよ
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 03:24:33.22ID:jB3RPOdb
手術保険適用で4万(片足)って記事を以前見ました。 入院は不要だが 松葉づえ2週間。
小柳るみ子は たぶん これやったんだと思う。
施術しようか、もう2年ぐらい悩んでる。
誰か 手術したらレポ聞かせて。
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 14:36:54.00ID:XeJ9B6oa
中敷きを一年使ってたら外反母趾は治った
こないだ冠婚葬祭でハイヒール履いたけど、一日ぐらいなら中敷き無しでも歩けた
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/15(木) 04:21:45.23ID:L4OInGbo
>>557
>「軽度の」外反母趾は、横幅狭めのぴったりした靴で、無理のない程度によく歩いて足裏と足指を鍛えると楽になる

楽になるっていうのは「痛みが」ということだろうけど、形はどうなの?
また軽度というのは何を基準にしているの?
変形は軽くても痛みの強い人がいるし、
変形は強いのにほとんど痛みを感じたことのない人もいる。

一時的に楽になっても
足の構造そのものに原因があれば、また外反母趾は進む。
再び痛みが出るようになることも多い。

インソールや足底板を使って足の異常な構造をカバーすることが大事だと思うよ。
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/22(木) 10:36:50.93ID:krvwjvXF
>>561
スレとは直接関係ないけど、外反母趾は親指の骨の角度によって、
「軽度」「中度」「重度」と医学的に定義されています

おそらく>>557の言う「特定メーカーの靴」というのが、
足の形に合っていて、なおかつ純正インソールが優秀なんじゃないかなと
横幅狭めのぴったりした靴なら何でも良い、という話ではないと思う
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/25(日) 23:51:23.11ID:AinAV8BP
>>557
>「軽度の」外反母趾は、横幅狭めのぴったりした靴で、無理のない程度によく歩いて足裏と足指を鍛えると楽になる

楽になるって何が楽になるのさ。
痛みは外反母趾の親指の角度の「軽度」「中度」「重度」には関係ないでしょ。
まったく痛みがない「軽度の」外反母趾の場合、何が楽になるの?
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 01:35:13.35ID:nouMdLL9
扁平足&開張足&軽い外反母趾だったんだけど、
ビルケンのサンダルで生活してたら、半年くらいで、全部なおってた。
トウバーのおかげで前滑りしないし、つま先にも余裕ありまくりだし。
ただ、足のサイズが大きくなり、その後困った。
普通の靴を履くようになったら、あっという間に戻ったし。
MBTを利用し始めてから、扁平足が加速してる気がする。
しかも、ふくらはぎの筋肉の付き方が変だ。
歩き方はあってる筈だけど(チェック済)、矯正には向かないのか?
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 01:46:57.62ID:gNi349EV
ソルボのO脚サポーターつかってるんだけど、
歩き方矯正→O脚が治るまでつながるのかな?
履いてると汗が逃げていかなくて足臭くなるから、靴の中敷のほうにしたいんだけど、効果違ったりする?
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 17:03:23.15ID:AykbGV/O
内反小指です。と言っても、外反母趾でもあるんですが。
最近になって知ったのですが、デルモ?手術という手術方法があって、外反母趾が軽症の人に効果があるみたいで、費用が片足5万以内で、しかも日帰り出来るらしいのですが…
どなたか知りませんか?
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 23:47:40.44ID:NxBTLBct
カルソーアースシューズ試された方居ますか?
O脚直るかなあ
はき心地とか知りたい
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 01:50:53.29ID:6vI1Jthl
ビブラムファイブフィンガーズ(VibramFiveFingers)使ったことある人いる?

自分が買ったから一応書き込んでみる

・外反母趾
・甲高/幅広/土踏まず有
・角度 右42度/左37度くらい
・右親指付け根(出張ってるとこ)の足裏側に痛み有
・中学から痛みだして現在24歳

・VibramFiveFingers / Women's KOMODO SPORT Black Gold / 15,960円
・足サイズ:25.5p 普段靴サイズ:23p FiveFingersサイズ:38W

普段履き、犬散歩、軽いジョギングなどなるべくこの靴ばっかり履いてみようと思う
親指と小指の先が痛くならないし、指が開くから自分にはとても履き心地が良い
土の上歩くこと意外と多いからコモドより靴底薄いタイプでも良いかも


ファイブフィンガーズ使用感想と外反母趾への効果があればぜひ書き込んでほしい
長文すまぬ
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/08(火) 16:03:54.04ID:BFz0cIv+
571です
この靴はいてそこそこの距離を歩いたんだけど、前よりちょっとずつ痛くなくなってきたかもしれん
まだわからんけど、足の様子また書くわ
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 21:05:27.26ID:WHYZy2cX
外反母趾の根元が永遠とポキポキ鳴らせるんだけどなんなんだろう…
鳴らさないと根元がダルくなる
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 00:26:15.06ID:CLllOYbw
足に悪そうな気はするけど…
病院で聞かんとわからんね
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 22:05:30.12ID:7BXqb1pn
>>573
わかる!
コキコキやってると楽になる
やりすぎると痛いけど
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 13:42:53.41ID:/1B+7ocb
初心者です たぶん内反小指
小指の付け根外側がジンジン痛い
安い靴を履いていたのが原因かな?

指空き手袋の靴下版みたいなサポーター買ったけど
やっぱ靴履くと痛い
周期的に痛んで また治まる感じ
中敷きタイプのほうがいいのかな?
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 23:31:46.83ID:X8THuYpH
山田光敏の本で外反母趾の親指がまっすぐになってきた。マッサージで可能性もあるんだね。
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/24(日) 01:47:14.62ID:4Wdr8WCu
>577
まじか
また報告たのんます
0579577
垢版 |
2012/07/02(月) 00:11:28.74ID:nDZ+F6M1
経過報告です。一週間強のうち2日位サボってましたが約15度の親指が両足ほぼ真っ直ぐに。内反母趾も気のせいかかすかに正面を向いてきた様子。ビックリしてます。

あと矯正中なのできっちりした靴はなるべく避けてます。例えばで会社の目の前までサンダルでいき、革靴に履き替えるなど(笑)そういうのもありだと思います。


内反母趾は地味に続けていかねば。
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:22:37.35ID:1PHthA/N
>>579
その本って「かんたんストレッチで外反母趾・巻き爪が治る本」ですか?
因みに効果が出てきたのはマッサージを続けてからどれ位でしょうか?
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 06:59:34.18ID:xB5StWFr
>>584その本です。3日で親指が真っ直ぐ向いてきた感じ。歪みが軽いならそれだけ早くでると思う。1ヶ月以上やって効果なければ病院いくか止めた方がいいとある。合ってないからだそうな。
偏平足やハイアーチを治すマッサージもあるよ。

現在は親指真っ直ぐ、親指の爪は変わらず外反母趾‥親指が真っ直ぐなったので改善を期待中、小指はジワリと改善されてる感。小指の効きは遅め。歪んだまま歩いてるし当然かも。
揉むの慣れてきたし、マッサージ種類によってはテレビ見ながらやったりもしてるW。
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 16:19:02.07ID:ax7WKEs2
治したいならここが一発。
http://shindoseikei.jp/
ほかにも小顔・骨盤・猫背・肩こり・肩幅・O脚・ヒップアップ・ほうれい線・鼻筋・エラ・輪郭・頬骨・目周りの問題解決してくれるらしい。
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 19:33:26.22ID:00LV1Fu+
「かんたんストレッチで外反母趾・巻き爪が治る本」借りてきた さっそくやってみる
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 20:25:12.43ID:I5bWfW8b
>>589
楽になった気はするけど そうすぐには結果はでないよ〜
2週間ぐらい見とくかな

でも良い本だから図書館とかにあったら読んだほうがいいよ
内反小趾の項目もあるし
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 20:28:55.10ID:I5bWfW8b
ちなみに本の半ばに ストレッチを行う際の注意点として
「本書を最初から 読まずにストレッチを始めた方」という項目があって笑った。

にしても昼間歩いて痛くなって 夜ストレッチを行って少し楽(改善)するの繰り返しだろうね
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 19:06:02.92ID:hT3FB9Yd
ありがとう!
自分もさっそくその本探してみる
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 14:09:10.76ID:QVMvk3pc
>>585
遅くなりましたが返信ありがとうございます。

これまた遅くなったけど早速本探ししてみよう!
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 18:58:26.26ID:7aDA0qOJ
今までハイヒール履いてもならなかったのに、緩い靴を履いてたら外反母趾になった。
幅が細目で外反母趾にならない靴ありますか?
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 21:53:43.93ID:NpiKRI7o
>>596
ありがとうございます。
幅はC〜Dなので、そこまで細くないのと、外反母趾はスレチかなって思いまして。
骨が飛び出る前に何とかしたいので、矯正できるような靴探してみます。
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 01:53:31.27ID:M6YDDXI5
>>597
自分の足より幅広の靴を履く→開張足から外反母趾に、というのはものすごくありがちなパターンだよ
CーDは確かにものすごく幅が狭いわけじゃないけど、一般に売ってるウィズでもない
騙されたと思って、幅狭スレ見てみてほしい
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 05:18:58.85ID:onjB+MGH
ゆったりした靴は本当に足に悪いよね。

私も>>594さんと同じで緩い靴を履き続けたせいで
外反母趾(変形微少・痛み強め)になったんだけど、
靴を細身のタイプに変えただけで痛みが減ってびっくりした。

ついでに見た目のお洒落度も上がって嬉しい。


幅狭外反母趾の人はワイズが狭い靴を履くと痛みが軽減するかも?
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 08:12:54.55ID:BvSwc4t6
>ゆったりした靴
まず、その表現が拙い罠…
実際は、ガバガバな空間で足は、前に後ろにメッタ撃ちされ続けてるのに…
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/09/09(日) 00:46:29.95ID:mshNlqAw
両足ともに30度くらいの外反母趾です。
小指は曲がっていませんが、
両足とも小指の爪が外側1/3ほどつぶれた感じになってます。(長年)
指が曲がってないだけで、内反子趾予備軍でしょうか?

外反母趾のせいで靴のデザインが選べない
→広めの靴を履く
→悪化       の悪循環です。。
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 03:09:10.72ID:s82wUKjJ
家帰ってメディキュット履いて外反母趾・内反小趾のサポーターつけると
すんごい浮腫引く。
前はメディキュットだけしかしてなくて足のほてった感じが消えなかったんだけど
やっぱ外反母趾なんだなぁ。
まぁ形も見るからにそうなんだけどね。
でもなるべく毎日サポーターつけてたら骨が出てるのは変わらないけど
足親指の角度がまっすぐになったよ。
サポーターつけない日が続くと鋭利な角度に戻るけどw
靴でどうにかするのは自分には無理だから(足の形的にもお洒落的にも)
仕事中の机の下と家ではサポーターかかさない。
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 10:21:10.22ID:4W5486A1
>604
外反母趾・内反小趾のサポーターって何使ってる?
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 17:53:10.38ID:G80pcqLM
左足だけ外反母趾です。
仕事もヒール、休みの日もヒール履くことが多いです。
足自体(長さ)は23センチですが、外反母趾の部分だけ最近普通の23センチじゃきつくなってきました。
しかも踵が小さいので3.5にすると踵がパカパカ抜けます。
23センチをこのまま我慢して履き続けると悪化しますよね?
皆さん幅が狭いのを履くと痛くありませんか?
痛くないヒールとなるとデザインがなくなりますよね。
痛くないおしゃれなヒールがあればいいんですけど。
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 23:27:25.82ID:UQlJeg2R
がまんはよくない
ちゃんと足測ってくれるお店で選んでみたら?
仕事でヒールを履かないといけないならなおさら靴見直した方がいいよ
踵がぬけて前すべりしてきつく感じてるのかもしれないし
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 23:37:35.44ID:nbug6vCo
>>606
足の長さ23cmって、ちゃんとシューフィッターや機械で計測してもらった上で23cm?足幅は?
足長と足幅、指の長さ、土踏まずの位置も合ってるヒールじゃないと悪化するよ。

あなたの足に合うヒールがあるのかどうか、あったとしてもおしゃれなのかはわからない。
極端な話、おしゃれを取るか健康を取るのかの二択だと思う。
0609606
垢版 |
2012/10/18(木) 13:08:24.12ID:pAlTlATo
やっぱりオシャレで痛くないヒールなんてないですよね。
だいぶ前に百貨店の靴売場で図ってもらって23センチ(靴によっては2.5)でした。
土踏まずや踵は幅がないので外反母趾に合わせると土踏まずから後ろがガバガバです。
先月くらいから23でも外反母趾のあたりがきつくなってきたので、また図ってもらいに行きます。
すみませんありがとうございました。
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 16:03:08.48ID:IeIRohCZ
>>609
そもそも幅が狭い靴の意味を誤解してる気がする。
狭い幅というのは指の付け根の骨周りのことで、つま先の細り具合ではない。
そして23.0cmの靴に足が入るからあなたの足も23.0cmなわけではない。
素足そのものの長さを測ってもらってください。
足長だけでなく足囲・足幅まで測ってくれるような店なら上等です。
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 23:03:24.47ID:/zdBfVRf
>>609
外反母趾じゃなかったら痛くないヒールはあるよ。
今のあなたの足にはないんじゃないか、という話。

というか外反母趾の足幅に合わせたら、かかとガバガバは当然でしょう。
かかとや土踏まずがガバガバ→爪先に全体重がかかる→外反母趾悪化 です。
本来は外反母趾になる前の幅の靴(本革)を買って、親指付け根部分だけを伸ばす。
見た目はちょっとアレだけど、足が変形してるんだから仕方ない。

つかまだ若い今のうちに、ヒール一旦お休みして外反母趾治した方が可愛い靴履けるんじゃ?
あともっと靴のこと、フィッティングのこと、外反母趾のことを勉強した方がいい。
知らないで後々辛い思いをするのは自分自身だよ。ネットでいくらでも検索できるから。
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 21:43:01.59ID:n0fRBXy5
そうすか…ありがとう
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/02(金) 16:24:11.76ID:zQ/KvLOJ
>女性の方が男性より筋力が弱いために、重力の影響を受け易いからである
インチキ臭ぇwww 女性の方が体重軽いことは無視かよwww

>よくハイヒールやパンプスが原因といわれるがこれは間違いであるため
これを言いたいが為に、トンデモ重力説唱えたんですねwww
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 05:17:31.73ID:r2+seiQ0
>>617
外反母趾で足裏が不安定だと、その不安定を首で補う為、頚椎と頭蓋骨の接続部が変形し、変形した首の骨が自律神経を誤作動させて甲状腺異常(バセドウ病、ハシモト病)や自律神経失調症など起こす。

これってエビデンスあるの?
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 12:52:32.70ID:Pz74zJoi
そういうのはいくらでも言えるだろ。
O脚だと太もも内側の筋肉が弱いから全身のバランスがくずれるとか。

確証をとれるほどちゃんと研究なんてしてないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況