174さん

>腱膜っていうのは、膜状に広がった腱のことだと思うが、腱を鍛えるという
>のが今ひとつ分らないんだが・・・
>筋を鍛えるのなら分るが。

足底腱膜は足底筋腱膜とも言います。
どこが違うのかというと、途中までは筋膜でその後、腱膜になります。
一本の膜です。筋の抹消が腱ですね。

足底腱膜は踵骨底側の内側突起から始まって前足部に及ぶ足底のアーチを保つ
厚い靭帯で、母趾外転筋、短趾屈筋、足底方形筋も付着しています。
つま先立ちのような運動をすると足底腱膜に踵骨が引っ張られ(巻き上げ機現象)
縦アーチの挙上を促します。
また同時に母趾外転筋も鍛えるので外反母趾に有効と考えます。