X



体重別スレッド60~69kg台 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-KWb1 [49.104.43.197])
垢版 |
2022/07/11(月) 21:30:13.96ID:pnKSEplmd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を本文の「1行目と2行目」にコピーすること

基礎代謝kcal、行動消費kcal、食事kcalを計算し
基礎代謝より低い食事カロリーでタンパク質ビタミンカルシウム鉄分食物繊維を取れ

運動したかどうかじゃなくて
体からカロリーをマイナス化出来たかどうかだからな
一日720kcal体からマイナス化してようやく100g痩せていくペース。

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ

体重別スレッド60~69kg台 part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1648951764/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-lO0U [218.230.135.143])
垢版 |
2022/07/18(月) 20:53:03.05ID:s61T6hje0
5万位で買えるのは一般的にルック車と言ってドロップハンドルや細いタイヤも付いており、見た目はロードバイクのママチャリ。長距離移動でない通勤や通学など、ちょっとした街乗りであれば十分だがロードバイクが5万で買えるってのはちょっと…
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-Szz4 [14.13.16.2])
垢版 |
2022/07/19(火) 00:49:11.42ID:T/zPYcr90
>>103
レースやガチのイベントに参加するならそのとおりだけど、
センチュリーライド程度なら、ターニーか、クラリスでも困らないよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-RF9L [49.105.83.130])
垢版 |
2022/07/19(火) 03:02:59.35ID:24tS104pd
生活保護の人は肥満が多いってよく聞くよね
テレビに出て話題になっていた貧困女子高生も顔がパンパンだった

自分もダイエット始めてから、食べる量減ったのに食費上がった
外食は牛丼屋や大戸屋に行くのをやめて、ヘルシーを標榜している店の高タンパクサラダボウル1300円とか、スンドゥブ定食1200円とか
自炊の時も同じようにヘルシーなものを使うから原価が高い
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-l8js [49.98.147.178])
垢版 |
2022/07/19(火) 11:12:41.73ID:+DUhChf8d
俺がよく買うのは
鶏胸肉800g400円
納豆三個入り80円
豆腐三個入り90円
卵10個入り160円

魚は自分で釣ってくる
時期によって変わるけどアジ、サバ、イワシ、イカ、ブリ、マス、ソイ、ホッケ
、カレイ
基本自分で釣ったものって脂のってないのが大半だから美味しいとは言えないけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-You7 [219.161.70.7])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:03:22.10ID:QWij+0pD0
米(コシヒカリ)¥3000/10kg
パスタ¥200/kg
今の時期ならキャベツが安い
卵は週1回の特売で¥100/10個
豆腐¥19/丁
豚肉¥98/100g
鶏肉は¥48/100g
ダイエット目的で自炊始めてから外食はほぼ無し
コンビニ弁当も食べなくなった
結果食費は¥10000/月で足りてしまう
プロテインや調味料・お菓子とか入れると¥15000くらい
貧乏人ほど自炊すべき
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-yhLU [49.96.35.75])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:25:22.85ID:3KAuIye6d
ダイエット板だから別にいいと思うけど食物繊維とってないしビタミンミネラル無いしかなり偏ってると思うよ
栄養バランスを考えて健康に美しくってなるとお金かかるよね>>115同じ食費増えた
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-6/kI [49.98.134.28])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:40.53ID:X2A1Cbbod
10kg3000円の米と5kg1000円の米じゃ前者を買った方がいいのは金がない当事者でもわかるけど、その3000円がない
手元に3000円あったとしても米だけ買うわけにはいかない
世の中にはまともな調理器具も調味料類も持ってない人もいるし
そこら辺買い揃える余裕がない人間に自炊しろは金銭的ハードル高いよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d66-xtm1 [182.23.218.238])
垢版 |
2022/07/19(火) 13:07:00.19ID:jRbMMUKi0
メシ食えない程貧乏なら太らないと思うんだけど…そこは突っ込んじゃ駄目なの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-You7 [219.161.70.7])
垢版 |
2022/07/19(火) 13:25:16.66ID:QWij+0pD0
末長く体形を管理しようとするなら
結局は食事を自分で作るのが一番だと思うけどな
自分はダイエットの過程で料理することが楽しくなったからそれが続けれてる最大の要因
食材を使い切る事を心がけてるから結果として食費も安くなった(笑)
ダイエットは終わりがないから楽しめる要素を作ることが大切
これは金持ちも貧乏人も変わらないと思うけどな
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-9APT [61.24.124.19])
垢版 |
2022/07/19(火) 15:39:22.42ID:NC3RUZNC0
今日ウォーキング後、プロテイン飲むの忘れてた。なんか今回買ったプロテイン甘ったるくて運動後に飲むと吐きそうになるからハズレだったんだよね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-CtSj [133.106.134.95])
垢版 |
2022/07/19(火) 17:43:17.94ID:4upPC3hfM
子育て中なんだけど、子育てとダイエットの相性が悪すぎる。食事時間が安定しない、運動時間確保しにくい。何より子どもが残したものを勿体無くて捨てられず全部食べてしまうので食事量が安定しない。
まあなんとかやってるけど現状維持で精一杯だわ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-yhLU [106.154.124.87])
垢版 |
2022/07/19(火) 18:22:23.69ID:ZisaNRwVa
同意本当にムリ現状維持ができてるならもうそれで成功だよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-Adhe [219.161.65.24])
垢版 |
2022/07/19(火) 23:49:14.99ID:zYf1IMTz0
流石に貧困層のダイエットまで話題に挙げだすとキリがないっしょ

ちな二歳児の父だけど、カミさんに「スマンがこの期間中だけ捨ててくれと」期限申請してここ2ヵ月の残飯は拒否してる
このペースならあと2か月くらいでBMI22いけそうだから、そこから残飯処理して適正カロリー摂って運動量増やす予定

ランニングは寝かしつけ終わった21時以降に、まぁこれは気温との兼ね合いもあるんだけどね
お陰で深夜ランのルート作成や光源グッズやポーチの選定が楽しい
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-RF9L [49.105.98.252])
垢版 |
2022/07/20(水) 07:12:42.34ID:IkYM7cSsd
貧困関連の話そろそろしつこいから無視でいいかもね
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d66-67EJ [182.23.218.238])
垢版 |
2022/07/20(水) 09:06:48.04ID:EdDuq3E80
味噌と醤油は作れば良い
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-A2zY [106.146.37.21])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:50:13.01ID:X+VSQeExa
ワイは金はあるけど、勤務時間が不規則で家で食べるのは1日1食だから、自炊するよりレトルトや惣菜買った方がコスパ高いんだよね
時間があって、自炊していた時は時間かけてデミグラスソースとか豚の角煮とか
自分の好きなものを大量につくって食べてたから、コスパは良いけど、健康に悪い食事してた
1週間毎日冷凍の同じ食材食べ続けるなら別だけど、それは勘弁だし、冷凍庫での長期保存は栄養素壊れるから無駄になる

最近の賃貸はファミリー向けじゃなければ、キッチンの設備代とキッチン周りのリフォーム代ケチるために、
自炊できない様に低出力の電気コンロ1口しか無い所が多い
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-0LiQ [219.161.65.24])
垢版 |
2022/07/20(水) 21:32:31.11ID:cjVWase30
>>160
で?お前は結局何が言いたい
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-RF9L [49.105.98.146])
垢版 |
2022/07/20(水) 21:56:40.52ID:QDgAQx3md
>>163
161と162は、オブラートに包んで「隙自語乙」って皮肉っているんだと思うよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-RF9L [49.105.98.146])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:00:24.22ID:QDgAQx3md
でも買った方が安上がりなのは共感する
野菜を多品目とるならデパ地下とかサラダ専門店とか行く方が、結果的に余らせて捨てることがないからね
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf2-TT2m [111.168.190.222])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:15:03.35ID:65NAFfzU0
一口IHしかないなら電子レンジを使えばいいじゃない
野菜サラダ1人前なら買っちゃってもいいじゃない
の精神で生きてるけど、結局は自分の財布で実現可能な範囲でのカロリー収支やPFCバランスの管理に尽きる

デスクワーク一辺倒の仕事から軽作業+デスクワークの仕事に変わって運動量増えたけど食べる量も増えた
そして体重の目立った増減がない
目標は年内に60kgちょうどで、1日の摂取カロリーの目安の概算は目標体重×25~30で計算できるから1500~1800kcalでいいはずなんだけど
67kg前後から動かない
使った分と食べた分の釣り合いが取れちゃってるんだろうな…と思ってサボってた帰宅後の筋トレ再開したら生理来た
真面目にやるとラジオ体操もきついって言うし、お腹と腰が痛い時はラジオ体操でもいいか
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-54N1 [220.96.85.135])
垢版 |
2022/07/21(木) 03:41:23.66ID:b2Ysdg0p0
>>150
夜に野外で有酸素運動するしか運動する手段がないなんて大変ですね
悪天候だと運動すらできないので、24時間営業のスポーツジムはダメですか?
今のままだと全く筋トレをしてない感じに見えますが

5歳児なら親の宅トレを了承してくれる子は居ますが、2歳児は了承しませんね。
私がダンベルを購入したのは子が年中組の9月でした。
再来年まで家で運動できないかもしれないなんて…。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-Dwz1 [1.79.84.31])
垢版 |
2022/07/21(木) 07:45:21.86ID:cuOn+c+Ud
水分摂取をちゃんと意識すると夜中も何度かトイレに起きるから嫌だけどそういうのを続けると意外と順調に体重減るんだよな
脂肪が減ってるわけではないかもしれないけど
夜中起きるの嫌だなと思って水分を控えると急激に増えたりするしやっぱりこういうのは大事なんだな
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-3+h2 [49.96.9.221])
垢版 |
2022/07/21(木) 08:10:37.71ID:rkm16Tvfd
うちも年中の子9時に寝かしつけした後30分宅トレしてるわ
ダンベル無しでも自重で十分負荷かけられるし、外に出て行くよりは家族に気を使わなくていい
テーブルの端使ってチンニングもどきやってたら妻に白い目で見られたがw
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-0LiQ [219.161.65.24])
垢版 |
2022/07/21(木) 12:41:57.30ID:qUr24fNF0
ダンベルは二-三歳児が触って危険だから禁止されたよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2b-sJD9 [49.251.92.197])
垢版 |
2022/07/22(金) 06:56:19.99ID:G5pNb6Ry0
同じような身長体重でも普段の食事や運動等の生活習慣の違いで見た目変わるね

あと、服を着てたらガッチリで良い身体に見えるのに脱いだら今一とか逆パターンも
自分は前者で服着てる時は腕太くて血管出てるの凄いなー!とか初見の人からはジムのトレーナーやライザップのアフターみたいな感じと誉められるけど
風呂入る時に鏡見たらいつも残念な感じになる笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況