X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.44【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe9-/i8X [118.241.148.115])
垢版 |
2022/07/02(土) 18:34:35.76ID:EJpGqGjK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.42【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1650196425/
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.43【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1654764839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-m2zg [60.124.105.91])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:44:20.21ID:mKlve3Me0
>>255
毎日どのくらいやってますか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-+aXR [49.98.147.248])
垢版 |
2022/07/09(土) 14:28:38.65ID:N2lbcyX1d
>>256
コロコロは10回3セットだけだよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aff-KWb1 [61.206.245.142])
垢版 |
2022/07/09(土) 23:39:23.78ID:ymlI2VtZ0
>>276
俺も、アーリア人並みの白さで女性から嫌味だと言われるが、べつに見栄え気にした事なかった。血管よく見えるよ、血管黒いから。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f62b-LupY [49.251.92.197])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:03:09.26ID:gD/FoyBL0
腹筋するなら、バランスとったりドローイン等のインナー鍛えるほうかな。
中の筋肉弱ったらお腹ぽっこりして見た目のバランス悪くなるし
腹筋バキバキ憧れるけど、維持するの大変だし町歩いてても腹筋割れ目なんて見せることないし。
Tシャツ着たときに腹周り腰周り絞まってる方がかっこ良く見えると思うし
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ac-jcoI [58.13.128.42])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:18:24.10ID:0TUSKE9T0
>>280
体脂肪率を下げることを目標に、筋トレメインでやってるが、食事は朝昼で1200kcal以下、夜は縛ってないけど、普通の食事(酒なし)。
タンパク質はプロテインも含めて100gくらい、脂質は30~50gには抑えてる。

中性脂肪だと血液ドロドロ、血管硬化が心配されるが、血圧は107-58なのでまだ大丈夫かと。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DvED [106.128.195.139])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:44:55.27ID:A9asYh9ga
背中鍛えられる自重トレってなに?懸垂?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66db-jfPJ [121.80.131.19])
垢版 |
2022/07/10(日) 10:41:50.02ID:3OssPblz0
朝 パンか卵かけご飯で約 300kcal
昼 コンビニでサラダとおにぎり等で400kcal以下
夕方 セブンの冷凍パイナップルで60kcalくらい
夜 どのくらいのカロリーかわからんが、多くてもたぶん1000kcal

プラス毎日部位別に軽く筋トレ
腕立て伏せの日、懸垂の日、スクワットの日

体脂肪計ないからどのくらい減ってるかわからんが、体重は減った
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-+aXR [49.98.156.92])
垢版 |
2022/07/10(日) 11:31:23.80ID:UQe40M5Yd
筋トレの有無は関係ないよ
タンパク質はとり過ぎることは難しいから食事から取れるだけ取った方がいい
同じカロリーならタンパク質は圧倒的に吸収効率が悪いから太らないし熱産生が多く免疫も下がりにくい、おまけに物凄く腹持ちがいい
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DvED [106.128.195.139])
垢版 |
2022/07/10(日) 11:32:39.69ID:A9asYh9ga
カロリーは抑えてるけどタンパク質とかまーっく気にしてないし、糖質も脂質も摂りまくってる
有酸素メインで筋トレも毎日
体重減ってるし、目に見えて身体がバキバキになってるけどガチトレーニーじゃないければタンパク質とかそこまで気にする必要ないと思うんだけど
ここにガチ勢っているの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DvED [106.128.195.139])
垢版 |
2022/07/10(日) 11:34:47.48ID:A9asYh9ga
タンパク質摂るために納豆毎日食べるぞって考え方になれんわ
納豆は美味しいから食べるんであってタンパク質摂取のために食べるとか考えたくもない
人それぞれだと思うけど俺は食事>身体だから身体のためにとかで栄養摂取する気は全くおきない
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DvED [106.128.195.139])
垢版 |
2022/07/10(日) 11:38:05.70ID:A9asYh9ga
いや、筋トレもしてるし身体は常に裸でいたいほど絞れてるよ
ただ、タンパク質摂ったからって筋肉増えるわけではないよね
タンパク質とって筋トレしなきゃ意味ないのにここの人達ってタンパク質とってそれで満足してるような人多いよね
知識だけ増やして運動はしないような人
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-DvED [106.128.195.139])
垢版 |
2022/07/10(日) 11:40:21.40ID:A9asYh9ga
俺 運動、筋トレ>タンパク質摂取
ここの人達 タンパク質摂取>運動、筋トレ

プロテイン飲んだだけじゃ筋肉にはならないよw
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-+aXR [49.98.156.92])
垢版 |
2022/07/10(日) 11:43:58.48ID:UQe40M5Yd
よく筋トレしないでタンパク質取るのは無駄なんて言う人がいるが完全に間違いで
日本人でタンパク質が完全に足りてる人はまず居ない
タンパク質を必要量摂取するだけで特別運動しなくでも体組成は確実に変わる
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-+aXR [49.98.156.92])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:12:44.27ID:UQe40M5Yd
>>307
タンパク質が足りてない人が必要量摂取すると筋肉量は増えるよ
これはちゃんとデータとして出てる
なんなら普段の食事に追加でプロテインサプリで補って体重が減る場合すらある、カロリーはプラスなのにだ

ちょっと気にするだけでいいのよ
昼作るのが面倒ならペヤングにノンオイルツナ缶ぶっこむだけて20グラム確保できる
550Kcal、これにテキトーに野菜や豆腐/納豆/卵追加すれば600Kcalで25グラム+食物繊維も取れる
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b9-KLfl [180.38.189.73])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:27:27.21ID:jJ5wzmY10
いつもタンパク質の摂取量で体重×1〜2%を目安にって話はあるけど、これって筋肉質な人と俺みたいなデブだと条件違うだろうなーとは思ってるわ。
今は習慣的に筋トレしてるから積極的にタンパク質摂ってるけど、体重90キロ、体脂肪率30%なんで徐除脂肪体重の63キロをベースにして100g前後摂るようにしている。
まぁ、なんにしろ普段事務仕事とかで積極的に動かないなら運動してることが前提だろね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-FjFw [125.198.9.151])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:53:26.67ID:vtVunjcW0
>>304
主張全般アホすぎ
0318h (ワッチョイ 5567-LFiK [126.80.118.95 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:15:27.13ID:CKHlsMsM0
1時間くらい軽い筋トレしてるダイエット初心者だけど
プロテインはトレ後に摂取した方がいいんだよね?
トレーニング前の方がいいなんて情報も見かけたりするけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c915-kiqj [106.139.85.14])
垢版 |
2022/07/11(月) 07:11:24.52ID:Spa7fgNQ0
>>331
必要量(維持必要量)には0.66っていう数字もあります(厚労省がとりまとめた「日本人の食事摂取基準」)。
で、これとは別に推奨量という数字もあります。過剰摂取が健康におよぼす影響がはっきりしない一方(腎疾患の人はのぞく)、摂取不足と高齢者の虚弱(フレイル)の関連が示唆されることから、推奨値の値は高めになってます。

これは結構高い数字になってます。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-m2zg [126.166.35.185])
垢版 |
2022/07/11(月) 08:37:02.39ID:lMZBVYrIp
このスレなんかタンパク質流行ってるな
運動もしろよお前ら
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a3-jVDF [180.49.224.99])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:20:22.88ID:jXqYmGih0
朝イチEAA飲んで有酸素+筋トレ合わせて1時間くらい
グルタミン飲んでシャワー後プロテイン
昼に何も気にせず好きなのを食べる(一日一食)ここで納豆は必ず食べる
夕方6時位にプロテイン
おしまいに寝る前にグルタミンとプロテインを飲む

この生活3週間目だけどウエストかなり絞れてきてるしガタイもかなり良くなって逆三角になってきた
毎日限界まで酒飲んでたけどピタっと辞めたからからなのかも知れないけど効果はバチバチでてる

ただやっぱ食べ物からタンパク質とらないといかんよなーと思うこの頃
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-FjFw [125.198.10.164])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:49:45.29ID:8cRekMq80
>>341
絞りつつ筋肉つけるとかいう幻想
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-BXm0 [49.98.51.131])
垢版 |
2022/07/11(月) 11:24:07.22ID:RrOfodjOd
>>339
マルチビタミンやらミネラルやらサプリで補った方がいいぞ
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a16-UXSH [61.24.124.19])
垢版 |
2022/07/11(月) 13:22:42.88ID:B+pbQGzO0
うちも栄養素は食べ物から摂るのは無理だと思うから、マルチミネラル、マルチビタミンなどサプリメント買ってます。
ダイソーとキャンドゥの100均でドラッグストアに売ってるのとほぼ成分が変わらないサプリ売ってるから安くてオススメだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況