X



ケトジェニックダイエット 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f15-i3jl [111.100.229.13])
垢版 |
2021/12/03(金) 17:38:04.67ID:kaBZuc1f0
昨日からケトジェニック辞めて糖質を摂ってるんだけど、試験紙を使ってみたらまだ反応が出てた。
ロカボにして昨日の糖質摂取量は最低でも76g。今日で既に80gは摂ってる。そのうち反応しなくなるのかな?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f15-i3jl [111.100.229.13])
垢版 |
2021/12/03(金) 18:23:13.80ID:kaBZuc1f0
>>82
あ、分かりました。ありがとうございます。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-x2Au [126.245.121.224])
垢版 |
2021/12/03(金) 23:59:48.43ID:JOvVeWbep
ケトジェニックをやって初めて便秘というものを体験して食物繊維増やしたりや便秘薬や腸の運動みたいなの色々試したけど期間中は全く改善しなかった
ケト辞めてから徐々に炭水化物増やしていって2週間でやっといつもの感覚が戻ってきた
初めてだったかもしれないけど便秘ってかなりストレスになるね
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-SLkE [111.239.252.70])
垢版 |
2021/12/04(土) 14:26:10.56ID:bBPYiEACa
ケトジェニックはじめてお腹周りに赤いシミ出来たけど
中断した方がいいかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-aCSm [14.3.188.118])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:38:01.97ID:apPbHweD0
糖質10%以下の食材で12年目になりつつある。

便秘は野菜摂取で改善する。
理由はこの食事療法特有のタンパク質、脂質摂取過多。

植物性食物繊維は美容にも良い。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8712-cP/Y [116.81.66.114])
垢版 |
2021/12/04(土) 21:52:59.33ID:mJUwsy8j0
2ヶ月と3週間ほど経ったのでひとまずケト終了
10%近く体重減らせてウエストサイズや脂肪が減った実感があるからまあ満足
ケトに切り替わるのに10日ぐらいかかったみたいだけどそこからストンと体重が落ちた
カロリーはローファットの時より多めに摂ってたけど問題なかったな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-aCSm [14.3.188.118])
垢版 |
2021/12/05(日) 14:40:51.43ID:935apEQS0
どう違うのか識者の方ご教示ください。

ケトジェニック
糖質制限
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-Dmrf [124.145.119.251])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:35:41.86ID:4LoWYxGh0
160cm40歳女。半年ほどケトしてますが体重52→55
体脂肪変わらず27-28% 筋肉量増です。痩せたかった! 基礎代謝に生活分で2000-500で1500kcalの 3:6:1 p75:f100c36 ですが糖質は10g以内です。
有酸素運動週5で6kmウォークとほんの軽い筋トレしています。
金森式5ヶ月で血液検査に2度引っかかり(このころまで脂質青天井)
LDLやHDL中性脂肪UP 、尿酸値AST<ALTで異常値
断糖するとコレステロールが上がることは理解していますが...肝臓腎臓やばい。その後生理が少量で長期に。ケトだと肝臓に脂肪を集めて代謝するから実質缶脂肪じゃないという話も聞きますがAST<ALTは脂肪肝ですよね。今まで引っかかった事なくて知らない世界です。
牛脂に違和感があったのもあり金森式から離れケトに。F抑えて豆取るように。

PFCで朝EAA 抹茶か珈琲にmct10g
昼サバ缶卵時々肉、葉物野菜アボカド 
夜 納豆豆乳mct10g
間食 くるみ20gアーモンド10g

全く痩せない。脂質減らしてから冷えを感じるように。
断糖して体温上がって寒さに強くなって、運動しても疲れにくいし気分の浮沈がないので凄く楽でケト好きなのですが、痩せないし血液検査悪いしで、もう何をどうしたらいいのかわからない。自分の体の事人に聞くの間違ってると思うけど、本当わかんなくて。
ずっと続けたいけれど続けるのは良くないとも見るし。

サプリはb50b2、6 E400 ADK Mg Zn カルニチン Q10 ω3 サンフラワーレシチン シリマリン 

なにか痩せない理由や肝臓腎臓保護に 考えられる事などアドバイスください><
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-Dmrf [124.145.119.251])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:00.66ID:4LoWYxGh0
>>94
笑 ですよね。細かい方がいいのかなって思ったんですけど。 

<<カロリー探りながらやったけど痩せないです!>>
<<肝臓腎臓の異常値どうしたらいい>>
です!
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-Dmrf [124.145.119.251])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:06:59.95ID:4LoWYxGh0
>>96
スマートウォッチ参考ですが、摂取<消費
の日々ですが太っても痩せないです泣
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-Dmrf [124.145.119.251])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:10:57.85ID:4LoWYxGh0
>>98
半年は長いですか...。快適だったんで><
グルコに戻るの怖いですね。
ローファットに切り替える方法学んでみます。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-TCmf [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:04:26.87ID:/DAa7pDI0
ケトって鯖水煮缶、鶏ムネorモモ肉、卵、プロセスチーズ、きのこ類、卵、ブロッコリー、ほうれん草辺りを食材に、MCTオイル取ったり調味料は出汁、塩、酢、醤油、香辛料、マヨネーズ辺り使ってたら問題ないですかね。
ローファットは沼やってたら簡単だけどケトは十分にカロリー取れるだけ食えるか心配。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-Dmrf [124.145.119.251])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:53.79ID:4LoWYxGh0
>>100
活力はめちゃくちゃUPしたんですけどね...
ままならないですね。泣
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-Dmrf [124.145.119.251])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:04:32.75ID:4LoWYxGh0
>>103
金森式で悪くなるまではエコーも血液もなんの問題なかったのでその時やめていればよかったんですよね。
 活力UPして精神安定して幸せだったので続けたんですが...後の祭りですね。
調べていてハイカーボも難しいと思ったので汗
少しずつロカボくらいまで戻そうと思います。
野菜の糖質から複食始めてみます。 
ありがとうございます。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c725-PP5C [180.53.196.138])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:45:10.66ID:yRewsOw50
★したらば、爆サイ管理人逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
「高岡兄は実質的に経営している会社を舞台に、架空発注を繰り返す手口で2億4000万円の所得を隠していた。本人は容疑を否定しているが、国税局査察部、いわゆるマル査が約2年も調べを進めてきた肝煎り案件。悪質性が高ければ、実刑判決の可能性もありますね」(全国誌社会部記者)
高岡兄は、ホストクラブや飲食店の経営アドバイザーをしていたが、ここ数年はインターネット掲示板『爆サイ』の運営が主な収入源になっていた。
「『爆サイ』は全国の地域コミュニティの掲示板で、月に7億PVを超えるほどの人気サイトです。国税は、広告収入だけで月に約4000万円は稼いでいたと見ている。高岡兄はプロデューサーのような肩書きで、関連会社を通じて、少なくとも月額200万円の報酬を手に入れていた」(同)
昨年5月にマル査が自宅や事務所にガサ入れした際には、約2億円の現金が見つかっているとの情報も。
「彼はとにかく会社を私物化していましたよ」とは高岡兄の知人。
「家賃50万円ほどの新宿区の自宅のほかに、沖縄に別荘を借りていましたが、それもすべて会社の経費にしていました。昨年の正月には仲の良いキャバ嬢とファーストクラスでアメリカに行っていた。その旅行の時には、現地で早紀さんとも会ったみたいですよ」
兄の逮捕について高岡本人からの言及はないが、「高岡は一時期、兄の会社にブログの運営を任せていましたし、会社に子供を連れてきたこともありました。何も触れないのは不自然ですよね」(同)
魔性の女の身辺にはやはり魔が棲むようだ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c725-PP5C [180.53.196.138])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:45:51.07ID:yRewsOw50
@@依存症、@@病・・・いろいろあるけど良い食事をしないとダメ

血液に糖質は5グラムあればいいだけ
人間が1日に処理できる糖質はたったの18グラム

良い食事とは
・糖質を制限する(糖質制限の本を読もう)
・長生きしてる村の人たちは魚と野菜を食べていた
・たんぱく質
・良い油(オメガ3とオメガ6をバランス良く摂る)
・野菜を摂る
・食物繊維を摂る

糖質、砂糖を欲しくなったら油、脂肪を食べてください
油、脂肪はすぐにエネルギーになるので砂糖、糖質の代わりになる
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-TCmf [1.79.87.7])
垢版 |
2021/12/06(月) 21:40:42.70ID:tt0bMSYHd
>>104
>>110
ありがとうございます。参考になりました。
他方で皆さんケト期間どれくらい実施してますでしょうか?
山本義徳さんの動画でローファットからのケトは効果が高いとあり、どっちが合うかはその人の腸内細菌叢によるとのことだったので沼からお試しでケトに2~3週間変えてみようかなと思ってるのですが。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe4-v359 [115.38.136.181])
垢版 |
2021/12/07(火) 01:00:40.86ID:TKaXZPNP0
総コレステロールが350くらいになっちゃった
みなさんコレステロール対策は何をしてますか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe4-v359 [115.38.136.181])
垢版 |
2021/12/07(火) 02:24:53.24ID:TKaXZPNP0
総コレステロールが350くらいになっちゃった
みなさんコレステロール対策は何をしてますか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM25-ZLgp [36.11.228.171])
垢版 |
2021/12/11(土) 15:40:33.11ID:bjntnuuvM
170cm 63.6kgでケトやめて普通食に戻して2週間、今は65kg前後で推移してるから水分の戻り考えると今の所しっかりキープ出来てるっぽい
GI値ってのを気にかけるようになって白米もほぼ冷やご飯で量を食べないようにしたり、パスタも全粒粉にしたりしてる
あとダイエット前のポテチとかジュースとかを食いまくってた習慣が抜けたのがでかいね
年末年始はお餅とかを楽しみながら冬の間は筋肉増量して、春からケト再開して薄着の季節には絞りたいと思ってる
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-9S6I [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/11(土) 23:22:44.45ID:1o9x9YUV0
ケトならPFCバランス3:6:1か4:5:1くらいじゃない?
摂取カロリーは基礎代謝に生活活動強度を掛けた数値より低く抑える。計算は検索すればすぐ出る。
ただ、脂質は消化が遅い分腹持ちが良くアンダーカロリーになりがちでカタボリックになって筋力落ちるリスクあるので摂りなさ過ぎも良くない。
あとケトは筋肉量でケトーシスのなり易さに差が出がちだし、PFCバランスを考えた献立が面倒なので初心者ならとりまローファットでもいいと思う。沼ダイエットスレも見てどっちが良いか決めたら良い。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc4-2z5X [183.76.249.69])
垢版 |
2021/12/12(日) 10:06:18.83ID:i/LJ5MeA0
ケト2週間ほど続けて、体脂肪率も14%ほどまで減っているのですが
無酸素や普段の不調は感じなくなったのにもかかわらずエアロバイクやジョギングといった有酸素運動の調子が非常に悪い日が続いています。
ケトジェニックしてる人で続けてたら運動が苦しくなったという人いますか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-9S6I [49.98.148.113])
垢版 |
2021/12/12(日) 11:23:10.72ID:thX2OhC7d
鶏もも皮付き300gアボガド100g鯖缶1缶ゆで卵4玉クルミ20g+調味料でザクッと計算すると2000Kcalなんですが見た感じだいぶ量として少ない。
腹持ちはきのこ類や草類で誤魔化すとして、
これでも比率的に脂質が少なくて下手するとケトーシスにならず糖新生で糖質賄われそうなのでMCTオイルも摂取したい。
皆さんどういう感じの食事管理してますか?カロリー多めで運動も多めという感じでしょうか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-9S6I [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/13(月) 06:58:13.01ID:Qt5KfqSQ0
ケト始めて2日目だけど思ったよりしんどいなー
早くケトーシスになりたくて糖質5gも取ってないからか
寝起きの空腹感と脱力感がすごい
かと言って食事は脂ギッシュだから胃が若干もたれて喉を通すのがしんどい
導入時プロテインやEAAなど控えた方が良いと言う事だけどトレも控えた方が良いかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-9S6I [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/13(月) 08:21:40.73ID:Qt5KfqSQ0
>>126
ありがとうございます
導入期でEAAは取ったほうがいいけど取ったら食事でタンパク質取るな
取るとタンパク質過剰でEAA含め糖新生の素になるのでケトにならないとのことでした
献立上脂質だけ取ってタンパク質取らないのが私には無理ゲーなので取らないほうがいいと勘違いしてました
トレは体調戻るまで控えます!
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-9S6I [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/13(月) 22:47:06.38ID:Qt5KfqSQ0
なんか体調悪いの寝不足なだけだったのか平気そうだったので、いつも通りスピンバイクHIIT、体幹トレサーキット10分、20kgでデッドリフト、7kgでオーバーロー、フライ、アブローラーやってプロテインは控えてEAAとグルタミンだけ摂取しました。
ケトーシスに入ってると良いのですが。。
>>129
以前何も知らずMCTオイル100ml近く飲んで一日吐き気と下痢で寝込んだことあります(´・ω・`)
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-kNbH [60.96.192.62])
垢版 |
2021/12/14(火) 15:52:22.03ID:2Y4Y+mQU0
>>136
糖質依存は脂質代謝が衰えていることが背景にあったりする
肥満に伴う脂肪細胞の肥大化しかり、腸内細菌しかり
調べてみると代謝関連の色んなところで話題に上がるよ
なので脂質代謝の正常化を目指すのが第一なのよね

ケトは脂質代謝に極振りする行為になるので
最初はインパクトが大きくなりがちなんだわ
あまりしんどいようならゆっくりやっても良いかもしれない
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-TJmb [1.66.104.178])
垢版 |
2021/12/17(金) 16:14:23.96ID:7ktKNLwpd
こう言うと身も蓋もないけど
結構な強度の運動しないと初日2食目でグリコーゲン枯渇することは無いから
やる気から来るプラシーボじゃないかな…?
でもケト始めてから糖質への体の飢えがあり人工甘味料が手放せないからそう言うのは羨ましい
十分にケトーシスに入ってるんだけどなぁ…
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a0-5ABv [118.241.89.168])
垢版 |
2021/12/17(金) 18:20:03.49ID:4mUl8Z4V0
トレーニングはしたが強度高くないし、グリコーゲンは枯渇してないはず。
心当たりとしてはコーヒー+MCT飲んだくらいかな。
プラセボでは無く無水カフェイン摂取した時より覚醒してたわw
こんな状態で仕事したら捗りまくるだろうな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-22vh [60.96.192.62])
垢版 |
2021/12/18(土) 10:33:01.94ID:Mkdu2mdJ0
>>141
甘味料については諸説あって分からんね
自分は食品由来の甘味料を使うようにしてる
エリスリトールとかステビアとか

あと目で刺激を受けてるってのも大きいかも
綺麗で可愛いコンビニスイーツとか目が行く
CMで幸せなイメージとか刷り込まれてるのかもしれない
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-TJmb [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/18(土) 13:22:18.03ID:3XCdHM4T0
>>145
確かに人工甘味料は逆に糖質の摂取量を増やすなんて話もありますよね…
>>146
私は逆でローファットは無理なく続けられてましたが、ケトはお腹が膨れる感覚があっても満足感があまり無いのでしんどい感じです
チョイ落ち幅が鈍化したのでケト始めたのですがここら辺は個人差でしょうか
2週目でこれなんで1ヶ月以上続けられている人はすごいと思います…
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-irCx [60.96.192.62])
垢版 |
2021/12/19(日) 08:47:51.16ID:xkUErzYw0
MCTバターコーヒーを作るときに無糖はしんどいので
それを和らげるために使うとかその程度
ああ、MCTオイルを増やすのもいいね
ダルさとか感じにくくなる気がする
しっかり乳化させれば胃腸への刺激は減る
食物繊維とレシチンを入れてミルクフォーマーで混ぜるとかね
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f9-CSlA [60.38.66.241])
垢版 |
2021/12/19(日) 13:24:53.76ID:FROfyATe0
ケト3ヶ月目で−10kg。体脂肪がまだ35%あるから継続するか脂質制限に切り替えるか悩み中。
ちなみに糖質制限は全く辛く無いけど、長期はおススメしないと聞くから‥
実際何ヶ月ぐらいが適度なんでしょうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d160-flYG [118.243.193.207])
垢版 |
2021/12/19(日) 14:12:29.86ID:rmS01fRv0
>>152
こちら10年目突入間近だけど何ら問題ないけどなぁ。

【参考】
糖質割合10%前後/全ての食事
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-TJmb [49.97.100.172])
垢版 |
2021/12/19(日) 14:16:36.26ID:frhcBq1ud
山本義徳さんという有名なトレーナーは6週(だったと思う)毎にケトとローファットを変えると良いと言う話。
ただ食事制限自体はそんなに継続して長くやるものではないですよ
体重落ちているので、比率が変わらなくても脂肪量は落ちてますが、同様に筋肉量も落ちているという事です

ある程度の体重落ちたら食事制限を緩めて筋トレ有酸素運動に比重を置きましょう
食事制限のみでは体脂肪を減らすのは限界があります
ある程度筋肉を増やさないと体脂肪は減らないです
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-TJmb [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/19(日) 15:49:02.84ID:TNMOTzzZ0
有酸素運動も程度によりますよ。2〜30分程度エアロバイク漕いだり軽くジョギングする程度なら気にするほど筋肉落ちないですし、カロリー消費もそれなりに得られます。
それを筋トレで補填すれば全く問題ないです。
まぁ筋トレ前のアップとして活用するのが良いでしょうね。

1時間2時間とかやるのはやり過ぎですが。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-CSlA [49.98.229.23])
垢版 |
2021/12/19(日) 17:15:25.08ID:8YTPDX43d
ありがとうございます。
停滞気味なので少し糖質増やしてみて軽く有酸素してみます。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-TJmb [60.74.239.88])
垢版 |
2021/12/20(月) 16:48:40.87ID:6p2hpDmY0
まず筋トレは強度が高い分運動時消費カロリーは有酸素運動に劣るります。
無酸素運動なので長時間及び多回数できないからです。
所謂筋分解を進めるストレスホルモンのコルチゾールは運動時20~30分以上後に分泌されるので適度な有酸素運動でのカタボリックは許容できますしそもそも筋トレ時も起こってます。
アップ10分程度以上の有酸素運動挟むことで筋トレ時の脂肪燃焼を助けることがわかってます。
過度な筋トレは逆にカタボリックを進めるので必ず休息日を入れる必要がありますが、休息日に行う軽い有酸素運動はアクティブレストと言われ血流を促進し疲労回復に繋がります。

要はバランスで無酸素運動も有酸素運動もやり過ぎればカタボリック起こしますしUCP減りますよってだけです。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-TJmb [1.72.0.14])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:59:09.77ID:qQ72Ji93d
食事制限しながら筋肉増量はボディビルダーみたいなプロでも難しい
ケトなら特に糖質が足らずトレしても糖新生優位になる
ローファットだとテストステロンなどの各種ホルモンの
原料である脂質が不足気味になり筋肉量が増えにくい。

体重が減っているのなら食事制限を辞めて適正量食べながら余分なカロリーは有酸素運動で、筋肉は筋トレでつけるのが近道
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff9-Yj5q [60.38.66.241])
垢版 |
2021/12/25(土) 04:07:08.48ID:KNguazwz0
ケトジェニック中に脂質摂取量が足りてないとケト抜けたりするんでしょうか。
安定してたので脂質量あまり気にせず食事してるんですが定期的にケトチェックした方がいいのかなぁ。
ちなみに糖質は1日20グラムいかない様に気をつけてます。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a493-Yj5q [106.73.14.99])
垢版 |
2021/12/25(土) 18:46:45.23ID:p/XrGJPJ0
ケトーシスに入りしばらく糖質不足、カロリー不足が続き色素性痒疹になりました。皆さんも過度なケトーシス状態にはお気をつけください。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff9-Yj5q [60.38.66.241])
垢版 |
2021/12/25(土) 19:18:04.25ID:KNguazwz0
>>174
初めて聞いた皮膚病です。
原因の一つとして糖質制限も考えられてるんですね。
この書き込みが無かったら知らないままだったかも。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0494-L8zq [122.249.113.111])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:58:54.58ID:PiMA6XWf0
ケトジェニックやってというより、どんなダイエット・健康法でも弊害は必ずあるよ。

 運動
 ・やり過ぎたら故障し老化がすすむ
 カロリー制限
 ・やり過ぎたら栄養失調や拒食症になる
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca56-XtbO [121.83.30.59])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:16:27.65ID:JRLFmAy50
今週火曜日夜からケトジェニックダイエットを開始しました。

今朝、ケトスティックが届いたので尿をかけて1分したらこのようになりました。
これはもうケトーシス状態に入ったと判断して良いの?
それともまだ追い込んで継続するべきでしょうか?

胃もたれが出てきて昼飯とか食べる気が起きない(笑)

朝はバターコーヒーにMctオイル入れて飲んでるhttps://i.imgur.com/e4HJjyq.jpg
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ww7w [133.106.40.144])
垢版 |
2022/01/03(月) 02:35:00.83ID:4wqLjxWOM
>>77
そらなるよ、虫歯にもなりにくいていうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況