X



ケトジェニックダイエット 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-3ieW [111.239.180.209])
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:44.25ID:A7Nvl3xVa
そういう骨格なんじゃない?
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-76Y4 [106.130.100.71])
垢版 |
2022/01/21(金) 08:33:40.71ID:qhrG2d/ba
去年の秋にしばらくやったんだけどその時はあまり深く考えずになんとなく糖質抜いてって感じでスタートして
途中でケトンチェッカー買ったりしつつ一か月ほどで終わり。
で、一昨日の夜から糖質抜いて今朝測ってみたらもうケトーシスになってそうな数字示してて
こんな早く入るもんなの?と疑問に思いつつ計測器の信頼性に疑問抱いてるとこなんだけどこんなもん?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-EoLQ [27.85.206.122])
垢版 |
2022/01/22(土) 01:25:48.55ID:gg86bEm0a
んなストイックにやり過ぎなくてもそんな簡単にケトーシス抜けんぞ、導入期こそ出来る限り糖質カットした方が良いとは思うけどな
醤油だの焼肉のタレだの胡麻ダレだのドバドバ使って肉食ってた俺でも脂肪ガンガン落ちてったからな
ブレスメーターの値も食後は多少減っても寝て起きれば元通りだったし
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7595-ZvMp [36.2.117.70])
垢版 |
2022/01/22(土) 22:48:58.85ID:ZA3qF3Nj0
最初は水抜けだからしょうがない
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-HV0S [60.96.192.62])
垢版 |
2022/01/23(日) 12:51:13.67ID:rrCzTO9f0
グルタミンとグルタミン酸は違うから注意ね
あとグルタミンは腸の活動のエネルギーにもなる
減量で品目もカロリーも絞ってると腸が弱ってるとかあるある
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7595-ZvMp [36.2.117.70])
垢版 |
2022/01/25(火) 09:40:57.35ID:BtremNhB0
ここは山本氏崇拝者が多いね
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f567-ZwRN [126.12.57.161])
垢版 |
2022/01/25(火) 17:04:16.01ID:dwfRaxS/0
ケトジェニック5日目、発注してたケトスティックがようやく届いたので測ってみたら1番濃いレベルの紫になって、嬉しいというより逆に不安になってる...
たしかにこの5日間はケトーシスになりたくて毎日糖質ほぼ0でやってきたけど、身体も臭くなってないし身体が軽くなるとかいう体感もないので、今自分がケトーシス状態という実感がないw
ブレスの方を買った方が良かったのかなぁ...うーん...
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-DKOL [60.74.239.88])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:53:49.35ID:Yj7U0XbI0
>>327
ケトは手段であってやったら痩せるものじゃない
摂取カロリーと消費カロリーが拮抗してたら痩せないし
アンダーカロリーなのに痩せないのなら食事制限のやりすぎとか様々な理由でカタボリック過ぎて基礎代謝落ちてるんで計算し直すか筋トレするか
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7595-ZvMp [36.2.117.70])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:32:29.47ID:T/HiU9s90
>>327
MCTオイルと水分の不足が考えられる
枯渇しちゃうぞ
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f9-Mo8L [60.38.66.241])
垢版 |
2022/01/27(木) 19:10:54.21ID:i9FZVzhI0
ケトジェニックで色素性痒疹になった動画がYouTubeで上がってたね
地獄寺紅蓮◯って人の。過度な糖質制限はコワイね
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Bm+I [133.106.134.10])
垢版 |
2022/01/27(木) 22:33:07.10ID:XLcAYK5bM
3回目のチャレンジでやっと10日継続
甘いものと米が好きで1、2回目は3日で挫折したけど1週間経ったらいきなり体が楽になってきた
マイフィットネスパル頼りで1日10g以下になるようにしてきたけど小数点切り捨てられてるのもあるから15は摂ってそうだがケトーシスに入れたのかな
試験紙まだとどかないからわからないけど

いつ甘いものの誘惑に負けるかわからんからスーパー行ってもパンのコーナーに近寄らないようにしてる
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-9+Zd [49.98.88.26])
垢版 |
2022/01/27(木) 22:34:45.57ID:eBIoyuxDd
ケトジェニックと脂質制限なら明らかにケトジェニックの方が楽だからケトジェニックいいな、脂質制限でお腹が空くのとケトジェニック中の空腹感ってなんか違う
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-ju+n [60.96.192.62])
垢版 |
2022/01/28(金) 08:26:05.19ID:ln6v0Dhp0
スマホに保存できる体温計で測ってるが
ケトのほうが体温の変動が安定してる気がするな
日中にピークを迎えて夜に落ちるような曲線を描くが
普通食だと食後に体温が若干下がる
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-dKss [126.12.57.161])
垢版 |
2022/01/28(金) 08:59:43.76ID:U6gA63s00
ケト初めて今日で8日目
尿にケトン体は出てるけど>>318さんの指摘通り、まだケトン体の回路はできてない模様
ライ◯ップでも導入期に2週間設けてるみたいだし、焦らず続けてみます
あと多くの方が言ってるように筋トレ大事っぽい
この1週間全く筋トレしなかったら体脂肪率が少し上がってしまったよ
心当たりとしては糖新生で筋肉落ちたとしか考えられないので、今日から筋トレ始めます
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-aexC [60.74.239.88])
垢版 |
2022/01/28(金) 09:55:55.26ID:GlVjI12O0
>>344
1キロ当たり7200kcal消費しないといけないので基礎代謝、活動量込みの消費カロリーと摂取カロリーで考えてみたらなんとなくわかると思うよ。
ダイエットは3ヶ月超えてから
>>346
糖新生は筋トレでも結構起こるのでタンパク質の摂取量見直したほうが良いかも。
ただ体組成計の少しなんて誤差の範囲なのであってないようなものかもしれない
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-aexC [60.74.239.88])
垢版 |
2022/01/28(金) 14:01:55.88ID:GlVjI12O0
>>350
単純に修復時グリコーゲンを必要とするので、足りない分を糖新生で賄おうとするからケトジェニックと筋トレは相性悪い
逆に言うと筋肉質の人は筋肉で糖質が消費されるのでケトに入りやすいし、糖質を50g位摂取してもケトを維持できたりする
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e4-3f0v [114.168.139.172])
垢版 |
2022/01/28(金) 15:56:51.90ID:VYE3kJNl0
>>356
レス有難う。カルシウムマグネシウムだけDHCの摂取してます。食べてる主な食材は日によって変わりますが、ブロッコリー、卵、ツナ缶、豚鶏牛のいずれかの肉、チーズ、納豆、マヨネーズ、バター、オリーブオイル、MTCオイル等が基本です。
ビタミンや亜鉛あたりの不足でしょうか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e4-3f0v [114.168.139.172])
垢版 |
2022/01/28(金) 16:22:38.78ID:VYE3kJNl0
連投すいません。
朝 MCTオイル10グラム入りブラック 

昼 ゆで卵2個、ツナ缶1個、ブロッコリー100グラム、マヨネーズ30グラムを混ぜたものにオリーブオイル10グラム、あとお吸い物で朝昼はこれで固定してます。

夜 卵1個又は2個をバターで焼いて、納豆とチーズを巻いたもの、たまに牛鶏豚肉を食べる

食後 MCTオイル10グラム入りブラック

こんな感じです。
43歳168センチ64キロです。
pfcはなるべく361に近くなる様意識してます。総摂取カロリーは1300前後です。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Io+c [106.146.67.46])
垢版 |
2022/01/29(土) 08:55:23.19ID:Pe93DW27a
ケトーシスのときにチートデイって取り入れてる?
調べたら、脂質とたんぱく質でカロリー増やせとか
糖質とれとか、糖質とってもケトーシスから抜けないとか
色々出てきてわけがわからないw
抜けないはさすがに書いた人エアプかなとは思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況