X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.36【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b7-Z3+k [180.63.97.20])
垢版 |
2021/08/24(火) 21:58:57.06ID:5kPLEw670
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.35【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1627930195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-XHCX [49.98.143.242])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:41:58.24ID:ZJ5LVZIHd
ここ腸内フローラ系の動画だけど、今回は腸内フローラとダイエットの関係についてのお話しでなかなか面白いな。
https://www.youtube.com/watch?v=R6Nz8Dr8Vq8
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-XHCX [49.98.143.242])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:41:58.24ID:ZJ5LVZIHd
ここ腸内フローラ系の動画だけど、今回は腸内フローラとダイエットの関係についてのお話しでなかなか面白いな。
https://www.youtube.com/watch?v=R6Nz8Dr8Vq8
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc5-zpop [126.254.9.25])
垢版 |
2021/09/10(金) 20:08:40.47ID:5NDIFv4up
やせ菌なる菌はないな
ただ腸内細菌叢の種類やバランスで代謝に影響が出るのは本当
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c3-xJJl [180.26.164.8])
垢版 |
2021/09/10(金) 21:24:11.91ID:oWklYD+D0
アドバイスありがとうございます
糖尿病予備軍で健康のためにダイエットをして数値はかなり改善したのですがどうせなら引き締まった体になりたいと思っていたので様々な意見を聞けて良かったです
これからも食事や運動をコントロールして無理せずに頑張っていこうと思います
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Y0uI [133.106.156.252])
垢版 |
2021/09/10(金) 21:53:47.04ID:r1u5zk9yM
23歳(男)です。
167cm・60kg
体脂肪率13%(Inbody測定)

・ダイエット3ヶ月目
・月2キロペースの減量
・週4の筋トレ
・1700~1800kcalぐらい摂取

薄っすら腹筋割れていますが、下っ腹に脂肪が残っているので減量を進めたいところなのですが、これ以上体重を落とすと貧相になりそうな気がしています。
このまま減量進めるか、バルクアップの期間を設けるか、はたまた現状維持か迷走しているのでアドバイスいただけたらありがたいです。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Y0uI [133.106.156.252])
垢版 |
2021/09/10(金) 22:05:08.46ID:r1u5zk9yM
>>760
>>761
素早いレスポンスと後押しありがとうございます。
ウェイト板だと馬鹿にされちゃうのでこちらで質問してよかったです。
現状に甘えず、一回絞り切ってみます。
ありがとうございました。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Y0uI [133.106.156.252])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:12:38.89ID:r1u5zk9yM
>>763
なるほど、そういう基準もありますね!
まだまだいけそうですw
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0b-Y0uI [153.125.104.143])
垢版 |
2021/09/11(土) 01:57:59.79ID:5lxKxWjS0
>>698
羨ましいわ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-j55D [49.98.220.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/11(土) 13:05:53.66ID:GAYLWSvud
月200kmは大した事無いよ
週5で10km走るだけで200kmだもの
172cmのオレが75-80kgの時にやってたくらいの運動量

勿論激務で運動する時間が無い人には辛い量だけどね
俺は農家で自分で時間作れるから楽に出来たし、週休完全2日9時5時で上がれる様な勤務体系の人なら楽勝だよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-j55D [49.98.220.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/11(土) 13:09:12.61ID:GAYLWSvud
>>759
絞りたいならバイクかスキッピングロープみたいな高負荷有酸素取り入れるのが1番だよ
減量のプロであるボクサーも定番でやる追い込み

特にスキッピングロープは下半身がバキバキに締まるで
オレは大学時代スキッピングロープでアダ名フクラハギ・ガンダムになった
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-oiLS [106.128.68.104])
垢版 |
2021/09/11(土) 14:49:51.06ID:6CS9vji7a
40代でロスタイムとか頭信長かよ
まだ前半戦終わってないまであるぞ
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71db-Y0uI [42.126.242.75])
垢版 |
2021/09/11(土) 14:51:59.77ID:CUqgfgmA0
>>774
年間2400キロなら凄いけど単月だけなら結構距離踏める人多いからなぁ
ずっと月間100〜200キロ維持してるけどまあまあしんどいよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-qFnQ [126.225.122.29])
垢版 |
2021/09/11(土) 15:31:37.87ID:RmCXatnQ0
見返したら痩せてる体重60kgくらいのときでも
多くて月間100kmくらいだった

そこそこ好きだけどそれでもマラソンとかに出ない限りは距離走れないかなぁ
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Cbo6 [49.104.32.151])
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:28.27ID:C+c9vAF4d
一般的なイメージとは逆で、低負荷高回数の運動は高負荷低回数の運動よりも疲労が貯まりやすくて怪我もしやすいから回復力の低下するアンダーカロリー下ではなるべく避けた方がいい
……って教わったので減量中はあんまり走らんかったなぁ
体脂肪率15%切ったあたりから食事管理だけだと厳しいので週末だけ走ってたが
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-bMfD [221.103.255.68])
垢版 |
2021/09/11(土) 20:13:40.86ID:V9jK7Mbh0
>>791
いいこと教えてあげよっか?
自分の走るペースと同じテンポの曲を集めて聴きながら走ると退屈しないし高揚感があって気持ちいいよ
自分も音楽ないと退屈でとてもじゃないけど走れない
ちなみに私の場合bpm160前後の音楽が走るペースに合ってる
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-6f/f [101.141.31.51])
垢版 |
2021/09/11(土) 22:11:21.91ID:9g8r7pTM0
>>819
有酸素運動やるなら関節痛には気をつけた方が良い
体重重いと痛めやすいからね
負担ないのから始めて徐々にやっていけば良いよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb0-oiLS [153.166.5.180])
垢版 |
2021/09/11(土) 22:53:53.65ID:VBp5AhQU0
毎日白米をお腹いっぱいになるまで食べたい…
朝はバナナ、昼はオートミール、夜は豆腐+白米1膳でおかずを食べる日々
全部白米に戻したい…
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71db-Y0uI [42.126.242.75])
垢版 |
2021/09/12(日) 01:18:50.59ID:u9HnT7Nw0
>>831
きんにくんの言ってる事は一切ブレてないし一貫してる
動画を全部見てるが矛盾してる事は無いし脂質を摂るならオメガ3となんらおかしい事は言ってないと思う
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0b-Y0uI [153.125.104.143])
垢版 |
2021/09/12(日) 02:27:14.85ID:D0oaWhpf0
>>806
半年前に買ったけど読んでないから試してみるわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa55-Y0uI [182.251.197.27])
垢版 |
2021/09/12(日) 02:29:26.74ID:ixR3QuPFa
肋骨が見えるって痩せ過ぎなんか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b380-zSGl [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/12(日) 05:58:36.42ID:5y1VrFup0
>>825
主食の話では?
おかずとして高タンパク食品を食べて脂質をカットしているならそれで良い気がします

バナナ+ゆで卵*3+無脂肪ヨーグルト、オートミール+肉+ブロッコリー+トマト、豆腐+白米1膳+魚+煮物+酢の物など
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b380-zSGl [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/12(日) 06:04:01.40ID:5y1VrFup0
>>838
肋骨が見えているのに下腹に皮下脂肪が溜まってるなら単純に筋肉が足りないだけだと思います
肋骨が見えていて腹筋割れているなら痩せすぎでしょうね

男性であれば胸筋の膨らみを感じ、逆三角形の上半身、ある程度広さのある肩と立体感のある腕、しゃきっとした背筋
これらを満たした上で腹筋が割れているのが理想だと思います
筋肉量については好みの問題ですがスーツが似合うのはこういう体型だと思うので
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c7-WgP4 [122.49.237.224])
垢版 |
2021/09/12(日) 11:39:13.45ID:46AtZSIp0
>>824
前に似た様なことしてたけど一度停滞期入ったらなかなか抜け出せなかったし
エネルギー不足に陥って運動中や歩いて通勤中めちゃくちゃ疲れてフラフラした
普通に白米主食に戻したらフラつきもなくなり体重落ちてきたし運動すればちゃんと痩せるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています