X



オートミール食べようぜ PART25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:34:54.64ID:/49m8o5O
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1623116235/

次スレは>>980
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:48:16.02ID:1YTGvhHF
そうだね
とりあえず7日はたしかにイソフラボン多すぎでも忠実にやってみる
意外に空腹でもなくよい感じ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 19:10:32.56ID:dGZdW6+0
時々和菓子書いててくれた人いたけど
レシピ教えてもらっていい?
母に砂糖混ぜてきな粉黒蜜かけしたいな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 19:59:17.53ID:Hl7OmmFD
そうおはぎ好きだったなあと
あんこ無いし和菓子好きだったしいいかなと
自分が試してみたいのと月命日なだけなんだけどね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:57:08.33ID:BWgdUJjH
YouTubeでオートミール検索してたら漢方の人がオートミールについて解説してた
摂りすぎはガスが溜まったり腹が張ったりで湿を生むらしい
朝食のみにして2〜3日に1回程度だったかな?その程度がいいらしいよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 21:03:14.55ID:LTpVY26E
夜は油麩あったので卵とじにしたのをオートミールにかけて食べた
カロリーも栄養も微妙だろうけどカツ丼みたいでめっちゃ美味しかった〜だからヨシ!
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 21:44:39.94ID:IkqXc8Ex
きょうもそれとサツマイモのローテ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 22:00:18.42ID:mLFXk7yh
朝食をオートミール生活にしているけど、はじめの数ヶ月は美味しかったのに飽きたのかここ最近は体が受け付けないレベルで不味く感じてしまう…。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 22:16:10.37ID:IkqXc8Ex
ケトや糖質制限経由の人はまずいって感覚ないとおもう
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 22:36:28.75ID:haG3v+8e
糖質断ちしてからオートミールいくやつ
いいかもな
麦アワヒエ感込みうっめーーと開眼しそう
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 23:20:12.85ID:lBdrE3LT
固い食べ物が好きなせいか、柔らかい炊き立て白米より冷めた雑穀や麦ご飯が好きだ
オートミールに白米用に買ってある雑穀やスーパー大麦を混ぜて歯応えだしてる

>>918
アマゾンに小さい業務用のが50とか100はいってるスープを4-5種類常備してるけど種類が色々有って楽しいよ
飽きても調味料足すと味変になるし、元々小腹すいたとき用にレンチン野菜入れて飲んでたんだけど今はオートミール用にも大活躍
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 23:26:04.21ID:HwSz8Blw
どなたか

オートミール
おからパウダー
オリゴ糖

この材料で作るクッキーのレシピを考えてくださいませんか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 23:49:13.60ID:xFolrxu1
>>922
250ドルのクッキー レシピの小麦粉を大豆粉に砂糖をオリゴ糖に置き換えてみたら?
元々粉の半量がオートミールだからなんとかなりそうな気がする
気がするだけだけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 00:16:33.27ID:98usT8Mk
>>913
人の体は千差万別だから試して合わなかったらやめるようにしたらいいよ。あっているのに「あと人がこう言ってたから」という理由でやめるのはもったいない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 00:23:21.60ID:WijkY3mo
オートミール50g、ハチミツ3g、塩1g、ドライイースト1g、水50ccでパン焼いてみたら
ドイツパンぽくて美味しかった
水の代わりにヨーグルト使ったらもっとドイツパンぽくできるかなー
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 03:39:03.01ID:y0FG3q9W
>>926
ダイエット始めてから定期的に体温調節の調子が悪くてくしゃみ鼻水が止まらなくなる
花粉症ではない冬でも夏でもなる
免疫か自律神経を疑ってたけどもしかしてオートミールアレルギーとか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 05:49:50.30ID:y6jlNEYv
>>913
あの人のいうことは他の米やパンなどの炭水化物補助としてオートミールを捉えているのか
それとも糖質制限の時の話をしているのか
そのあたりがよくわからん
米、パンばっかり食うよりはオートミールの割合増やしたほうが湿とやらはたまらない気がするが
まずいけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 06:24:54.90ID:kril9Zf6
カレーと食べようとチャパティみたいのチャレンジしたら見事に返せず焼き団子状(悲)
同じ生地をオーブン角皿にのばして薄焼きにしたら、時間かかるけどぬれせんべいみたいなモチモチ食感で馬だったよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 06:32:19.68ID:kDc6aTR0
>>930
アルミホイルとかクッキングシートに伸ばしてシートごと焼いてシートごとひっくり返せば良さそう

今朝は30gで米化したけどおかずが思い浮かばなかったからお茶漬けのもとを半量と冷水で食べた
さらさら食べられて良かったよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 06:46:45.49ID:WijkY3mo
>>928
一次発酵と二次発酵は普通のパン作りとだいたい同じかな
グルテンフリーなので捏ねる必要は無くて、材料混ぜて室温(35℃くらい)に30分ほど放置して一次発酵
二等分して丸めるだけなのでベンチタイムは省略して、飾りの切れ目入れて二次発酵30分ほど
オーブンが無いので、フライパンでフタしてトロ火で20分下面を焼いた後、
オーブントースターで上から焦げ目を付けて完成

スティールカットのオートミールを使って粉にする手間も省いたけど
粗挽きのライ麦パンぽい食感で、なかなかいい感じだったよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:03:02.73ID:ucXx2Fd5
>>927
今日もだけど食べてる時は平気で食後すぐくる
花粉やダニの他に寒暖差アレルギーとかもあるから満腹になるとくしゃみ出る系なのか単純にオートミールアレルギーなのか…
けど腹持ちいいし好きだからもう少し続けてみるわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:09:26.42ID:N2EISrio
くしゃみ鼻水は食物アレルギーの症状としては普通にありえるよ
粘膜系の症状は酷くなると呼吸困難とかもあるみたい
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:39:19.99ID:WijkY3mo
ごめん、スティールカットを勘違いして覚えてた
>>932で使ったのは、インスタントオーツとかクイックオーツに当たるのかな
ロールドオーツを粗挽きしたみたいなやつです
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 08:21:28.94ID:RYtcUtvg
オートミールではならないけどトイレに入ると必ず鼻水が出るな
下の話で申し訳ないが今朝便器に収まりきれないのではというような長いのが1本出てスッキリした
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:37.81ID:DxvIhwYT
自分はレンチン10分とかで適当に炊いたやつを加えてます
でも鍋使って一緒にコトコト煮るなら行けそうですね
炊飯器で雑穀たいて小分け冷凍→朝それを足したオートミールをレンチンでできそうだなぁとは思ってる
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 10:29:44.08ID:DxvIhwYT
視聴者からおすすめの食べ方募集してるだけなんで見逃しても大丈夫な感じです ここのが詳しそうだしw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 10:56:21.30ID:WijkY3mo
>>943
まあベーキングパウダーの代わりなので、膨張剤ないとただの焼き団子になるからねえ
イーストは多少手間だけど、個人的にベーキングパウダーよりも焼き上がりの風味が好みだし
赤サフのせいかイースト臭さもさほど気にならなかったよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 11:50:36.36ID:/9xxjMND
今日はアマノの燻製鶏のスープにオートミールプラス
ちょっと癖があるけどいろいろ種類があるのはありがたい
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 13:17:39.90ID:GD7OqjQX
サラダ寿司辺りいけそう
水菜人参ベビーリーフきゅうり大葉カイワレとか好きなのをテキトーにのせてノンオイルツナかサラダチキンのせてカロリーオフマヨを少し薄く細くかけて醤油を数滴振る感じ
寿司酢もいいけど梅干し作る人なら梅酢とラカントとかでも美味しそうな気がする
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 16:56:44.22ID:/wojWd3Y
チキンカツ丼うまかったーー白米でorz
やはり満足感が全然違うから色々盛りを入れる
夜はオートミール炒飯プラスチキン南蛮のせたり
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 17:25:54.77ID:GD7OqjQX
>>950
薬味たっぷり入れたら美味しそう
この前味噌汁の残りを冷やしてかけたら美味かった
豆乳混ぜても美味しそう
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 18:09:31.70ID:v83J9+Ms
無印のフリーズドライの胡麻味噌坦々スープにオートミール入れたら油っぽい割にぼやけた味でイマイチだった
食べるの楽しみにしてたのに残念
永谷園の梅茶漬け以上に手軽で美味いのが見つからない
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 18:10:25.66ID:kYwJ7Qz7
オートミールのパンこねたりするのだるいからお好み焼きスタイルでクッキングシートに乗せて焼いて食ってる
ベーキングパウダーとかも入れないけどパンぽくなっておいしい
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:53:48.48ID:kB63/YmH
クエーカーの1.2kgのやつ買って気にいったので無くなったら4.25kg買おうかと思うんだけど
産地がオーストラリアとアメリカで変わるみたいで違いが出るのかな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:17:50.02ID:IRTToMRa
>>956
まず米化
鳥とかハムとかツナとかソーセージとかと玉ねぎピーマンと炒めてケチャップ加えてもう少し炒めてからオートミールも混ぜて塩胡椒
味が足りなかったら顆粒コンソメ混ぜてもいいかも
包むのは難易度高いからトロトロぐちゃぐちゃな半熟に焼いた卵を皿に盛ったケチャップオートミールの上からかける
ダイエット的には糖質減のケチャップの方がベター
要するに普通のオムライスの作り方でいけるはず
もっと簡単にしたかったらレンジでケチャップオートミール作れると思う
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:18:57.06ID:6c3Ni4lc
クエーカーの4.52kgって
業スーのカナダと値段かわらんね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:35:31.78ID:lXaZ39/P
米化して一番白米に近い食感のメーカーはどこのかね?
クエーカーオールドファッションが無難?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 04:03:49.54ID:dszJ7QKq
めちゃくちゃ美味いもの開発してしまった
オートミール50g+サバ缶1つ+卵1つ
これを混ぜてクッキングシートに平らに盛り付ける
そして天板に乗せたら180度で予熱した後に180度で15分オーブンで焼く

パサパサとモチモチの間でサバ缶の旨味パサパサとオートミールのモチモチが上手く噛み合ってる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 06:39:37.76ID:nECq+ZzW
>>966
出来上がりが想像ができないけども
クッキーバーみたいな感じになるのかな?
鯖は水煮缶?汁ごと??
味付けはなし??

水煮缶たくさんあるからやってみたい
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 10:28:13.73ID:CfsJMFSE
オーブンで焼かないと
オートミールとサバの食感が微妙に似ていて気持ち悪い混ざり方になる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:08:44.73ID:2J5DKZFN
あれ麺つゆと思ってたw
ブランドによったらタレが少ないってあるけど
麺つゆ足すこと気付くまで辛かった
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:12:36.14ID:+kRe3Bgt
加工や調理したらokなオートミールも
ご飯代わりになりにくい

少し加工したらどうだろうか
麺つゆでふっくらチン
いり卵や胡麻を混ぜて、おかずと食す
感覚的にわかめご飯、炊き込みご飯を添えているような
前カオマンガイレシピで蓋してたっぷりチンしたら
味が沁みて美味しかったのがヒントで
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:14:15.45ID:+kRe3Bgt
実はレンチン炊き込みご飯は試していたけどなんか違う
となって、蓋せずいつもの米化のノリだったわとなってた
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:15:23.41ID:Dm/hcggK
業務スーパーとクエーカーオールドファッションしか食ったことないけど明らかにクエーカーの方がうまいな
食感が米に近い
一粒一粒がでかいのもあるのか
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:23:07.65ID:Bg69DVCg
ライスアイランド→業スーカナダに切り替えたけどなんか業スーの方が美味い気がする
クェーカーと業スーだと業スーの方が安い?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:21.21ID:CfsJMFSE
>>974
自分はすでにその線でないと無理だな

卵は溶き卵は栄養に疑問視する声があるのでゆで卵、煮玉子にしてるから入れないけど

鶏ガラスープ、ネギ、しょうが、一味、胡椒は絶対に入れる
ゴマやターメリックも料理によっては必要だ
塩分をいかに排除するか考えるとこの当たりで香りをつけることになる
カオマンガイ風は合うだろうね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:18:29.29ID:XiMhNoTR
>>977
コストコの4.5kgのやつなら1800円でちょうどトントンくらいかな

オートミール50gに粉寒天1gと水50ccでレンチンしたものをご飯代わりにして一汁三菜
がんもとシメジ茄子シシトウをレンチンで含め煮にした主菜以外は
インスタント味噌汁+市販の煮豆と漬け物を少々と超手抜きだけど
ちょっとずつ色々食べるとやっぱり満足感高いな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:19:39.41ID:+Zemdz/N
夏は特に暑いし市販のスープに投入がほとんど
お好み焼きは美味しすぎて止まらないので困る
オートミールクッキーも好きなので焼くと食べ過ぎたのが失敗だった
繊維を沢山とりたいという意図ならいいのだろうが絞りたい時期にあれこれ作るのは自分にはよくなかった
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:20:42.39ID:+kRe3Bgt
>>978
チンに工夫はしてる?
溶き卵は何故ダメなの?
最初から入れたらカチカチになりそうで途中からか後混ぜか考えてた
まあ無くても青菜胡麻混ぜでいいなとか
少し塩で食べやすいとレスあったけど塩分排除か
少しマヨ混ぜもコクが出そうでいいね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:30:54.42ID:CfsJMFSE
>>981

黄身と白身を混ぜるとビオチンの吸収が阻害されるとかなんとか
だからあんまり混ぜるな説がある
まあ厳密に考えるとそこまで気にすることはないという声もあるが
そこまで溶き卵にこだわりがないの言うこと聞いておくかという感じ

レンチンの工夫というか
いつもシリコンスチーマーで作ってるな
レンジ調理するときは何も考えずに使ってるだけだけど
耐熱皿よりも良いのかもしれない
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:28:58.62ID:v2mjWDvf
>>967
そんなカリカリにならない パサパサモチモチが両刀
>>968
その匂い俺も嫌いだけど焼けば消える 汁ごと入れたぞ
>>970
カットしていけると思う 2等分でちょうどいいかな 1枚まるごとくって結構腹膨れた

ちなみにロールドクォーツつかってる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 15:53:33.95ID:NpaDQheF
白米をオートミールに変えて偉い!じゃねぇよ!オートミールが美味いんだよ!!偉いってなんだよ!!
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 16:51:30.43ID:62g45e0C
鯖の水煮マスターだけど
私クラスになると水煮は混ぜないでダイレクトに食べる

混ぜると臭みが散るから、本来のうまみのみで食べるのが最適解
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:34:04.41ID:62g45e0C
ただおかずとして水煮のスープといっしょに身をたべるだけ

これをおいしいと感じないなら1食抜くよね
それは偽の満腹感なんだから
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:35:05.57ID:62g45e0C
訂正
偽の空腹感
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:05:29.00ID:+kRe3Bgt
お好み焼冷凍の解凍ver初めてだけど十分美味しい
少しクセあるけどネットリは長芋的だし
お好みソースとマヨがいい仕事し過ぎ
ミニ焼いといて保存しておやつにいいかも
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:22:04.50ID:0tB1tRXY
鯖トマトカレーまじでうまいね
ちなみに鯵トマトカレーもうまい
カレーとの相性抜群ってことだ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:42:35.54ID:69HB3wDT
フライパンにごま油を多めにひく
好きなキノコを食べやすい大きさに切って炒める
卵2個を割り入れる
卵が固まる前に市販のチャーハンの素かドライカレーの素を入れて全体を混ぜる
具が混ざったところで30gの米化したオートミールを入れてよく混ぜて絡める

最近はこれが簡単で旨くてボリュームもあってローテーションしてる
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:58:44.63ID:69HB3wDT
米化したオートミールに粘度があるから素を後にするとオートミールに持ってかれて均一にならなかったんだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況