>>93
食べてないのに体重が変化しない理由はただ一つ
水分排泄がうまくいってない(浮腫んでる)

原因としては栄養不足で内臓が溶け出して体液が滞留し、
浸透圧の関係で摂取した塩分を出さなくなっている事
飢餓の国の子供達があばら骨浮き出てるのに腹だけ飛び出してるのを見た事あるだろうか
あれと同じ事が起きてる

塩分過多の可能性がまずある事
野菜や豆腐にポン酢をかけているがこれは塩分が多いので減塩のものにする、または別の味付けにする

水分排泄がうまくいかない場合はカリウムを豊富に含む食品を摂取し多くの水を飲む事
一日どれくらい飲んでるのか知らないが3〜4Lくらい時間かけて飲む事

ちなみに階段の上り下りは10段で1kcal程度、8階まで何段あるのか知らないがおそらく100段としても10kcalしかない
一気に死ぬ気で駆け上がるならともかく、ただ歩いて登ってるだけなら大した運動ではない
一日に何階上り下りしてるのか知らないが出社、帰社時のみなら自分が思ってるほど消費はしていないだろう