X



体重別スレッド80〜90kg台 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3393-CIDx [14.9.87.0])
垢版 |
2021/03/04(木) 21:59:28.58ID:VfXrSYo90
!extend:checked:vvvvvv

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
をコピペしてください。
荒らしの名前のIP部分をNG登録すると一生非表示に出来ます。

※前スレ
体重別スレッド80〜89kg台 part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1595368791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-R4Qx [49.106.192.142])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:39:39.88ID:/qOMrsOAF
>>305
普通の人はな。
若い頃やせてたけど中年になって腹が出てきたとか、
仕事で外食多くなってデブったとかならそれでやせる。

だが慢性的な小太りのデブ体質はそれでうまくいかない
巷の成人必要カロリーとか言う量を普通に食って太るのがデブ体質。

基本的に代謝が低いので、除脂肪体重1キロ辺り28kcalの基礎代謝上昇、これに筋トレ後のアフターバーンによる代謝向上、この恩恵を最大に利用しないと痩せない。
だからダイエット時にも除脂肪体重をできるだけ残し、ダイエット終了後も筋トレを続けてやっと人並みの体型を維持できる。
031679.9 (ワッチョイ cb71-NndZ [164.70.144.112])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:41:44.92ID:ejedG09n0
>>238
以前ダイエットしたとき俺も92→70kgの壁があったんだけどLカルニチンとCLAぶっ込んだらそこからさらに3kg絞れたよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-R4Qx [111.239.169.181])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:35:43.99ID:uE1/lQMea
>>317
お前はデブスレで何をしてんの?
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839a-R4Qx [220.144.124.49])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:47:48.01ID:HhBKugXd0
>>324
あんたは少数派だぞ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:22:36.75ID:rxzsFerDd
>>328
腹が掴める程度の雑魚じゃまだまだ
腹が抱えられるようになったらスレの住人として認める
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:54:00.04
>>330
目標体重設定なんて要らんよ
大事なのはスリムかつ健康になる事だから
体重90kgでも見た目が良くて健康的なら別にそれでいいのさ

体重計の数値に固執せず、栄養のバランス考えて食べてキビキビと動いてよく寝る事だ
あと酒飲んでるなら辞める事

それくらい
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-8oaV [106.128.190.62])
垢版 |
2021/04/13(火) 14:37:04.22ID:kOK8YL0Pa
身長172筋トレと有酸素をジムで月8日程20ヶ月続けて測定した所体重82.7BMI24.1筋量59.4と出た
理想的なBMIは22って言われたからもう少しなんだがこの体重とBMIが色んなサイトのと随分離れてて心配なんだが合ってるんだろうか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:57:51.83
指標にすべきはBMIより体脂肪率だろう
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:01:58.32ID:bF7Fsqo4d
>>342
体脂肪率より見た目だよ
あと下腹の脂肪量
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e56-PU6w [121.83.121.176])
垢版 |
2021/04/13(火) 22:24:42.42ID:rPMChran0
今日は2300カロリーも摂ってしまった
在宅だったので昼食を自宅で摂ったんだがその昼食のカレーライスが余計だった
カレーはちょっと…って口走ったのだけど激怒してたから仕方なしに食べた
明日は出勤だから昼食は節制しよう
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/14(水) 17:00:02.06ID:QmLt2M0bd
前回のダイエット
炭水化物中心で筋トレ有酸素pfc 3:2:5から3.5:2.5:4くらい
8ヶ月で89→80キロ

今回は炭水化物減らして同じような運動メニュー、同じくらいのカロリー摂取、収支pfc 3:5:2くらい。
40日で92→84キロ

水分抜けた分を考慮してもここまで違ってくるか?
ちゃんとカロリーマイナス収支にした分だけ体重減るのが嬉しすぎるんだが、こんなの普通の食事してたらわかる訳ねえよ。インスリンの強力さに驚く。
長年の悩みが解決されたのはいいが今後どうやって糖質と付き合った行けばいいのか悩む。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:23:28.87
糖質制限+有酸素は即効性は高いが長く続けていくうちに呆れるくらいに痩せにくくなるからな
水分が抜けるというよりグリコーゲンが減ってついでに筋肉も盛大に消える
筋肉の方が脂肪より1.2倍も重いから体重計の数値は下がる

とりあえず適当なタイミングで脂質制限+筋トレにシフトした方がいい
減量幅は鈍るが体は変わっていく
有酸素が好きなら別に構わないが朝晩のウォーキングくらいで十分だろう
チャリ移動してるならそれだけでも足りるはず

筋肉ぶち切れるんじゃね?くらいの筋トレをしっかりやった方が長い目で見るとリバウンド対策になる
0351sage (スッップ Sdba-AcCi [49.98.137.11])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:13:46.33ID:IeiXeeXDd
食事制限と筋トレばかりで有酸素を
全くやってないんだけど、やはり
やった方が良いのかな? 
多少は筋肉増えてる感?はあるんだけど
やはり、その上に付いてる余計な贅肉で
筋肉らしい筋肉が見えないから
中々モチベーション上がらないしね。 
筋肉が落ちてでも有酸素やるべきですか? 
つうか、むしろ筋トレ止めて有酸素だけ
やった方が痩せられるのかな?
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:18:25.81ID:QmLt2M0bd
>>347
40日やない50だった
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:44:44.14ID:QmLt2M0bd
>>349
前回のリバウンドは2ヶ月で80→89まで増えてしまったんだよ。
80で全く動かなくなってしまってどうにもならんので、
代謝を戻すためにしばらく維持カロリー付近まで戻し、ついでに軽くバルクアップ狙うかと。

具体的には炭水化物200gから300にしてその後300-400gにしてたつもりなんだが異常に増えてしまった。
確かにたまにランチバイキングとか言ってたけどまずサラダ山盛りにして腹満たしてたし、筋トレも連日してたしそんなに大量にカロリーオーバーしてたかな?と不思議だったわ。

だがインスリンが過剰に効きすぎて代謝が落ち込んでたのだとしたら納得いく。これからはカロリーだけでなく糖質の量も気をつけないといけないわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:54:17.85ID:QmLt2M0bd
>>351
最近は有酸素運動よりhiitがすすめられてるけど、
有酸素運動は基礎代謝が落ちやすいとの事で。
だがその前は筋トレに有酸素運動が王道だったので追加したらいい。
筋肉落ちることはないけど、筋肉はつきにくくなる。
もっと細かく言うと脚の筋肉のが有酸素の影響受けやすいので俺は脚トレの日だけは有酸素やらないようにしてる。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:57:39.41ID:QmLt2M0bd
>>353
>>348
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-QiGF [124.213.124.247])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:24:07.51ID:uE6lR8zi0
>>351
HIITは脂肪燃焼効果は薄いって開発者が言ってることもあるし、有酸素とそれぞれやってどっちが合うか試すしかないね。

トータル収支がマイナスになれば有酸素はやらなくてもいい。
ただこれも目標次第で、ある程度マッチョになりたいなら筋トレしながら食事制限中心になるし、まず痩せたいって話なら有酸素と食事制限で落としてからゆっくり筋肉つけてく方法もある。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a80-3ne4 [133.32.224.223 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/14(水) 22:16:19.66ID:wqU63Aun0
>>358
炭水化物多過ぎですね
パンは太るのでやめましょう
食べるならオートミールか玄米です
あとタンパク質をしっかり
鶏肉、牛乳とか脂肪分のないものを
水分はしっかり摂りましょう
タンパク質摂ると腎臓に負担かかるので水分必須です
一日2L以上かな
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa1-dY6X [125.1.106.254])
垢版 |
2021/04/14(水) 22:20:42.62ID:sv724V1M0
>>359
レスありがとうございます!
そうなんですね、素人なもんで食事制限で6kgも落ちたんでこのままでイケるのかなぁと思ってました。
運動は仕事でしてるんでなんとか必要最低限は動いてます。
健康診断でバツをクラって会社から積極的ナンチャラを受けていますが着れる服も限られてきたので一念発起しました。
またよろしくお願いします!
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-R4Qx [111.239.169.159])
垢版 |
2021/04/15(木) 01:02:58.77ID:4aa5pb3Ua
>>357
Hitは実際やって見ると効果あるのわかるよ。
俺は停滞期を抜け出せた。
4分のバーピーの方が散歩を2時間するより効果は高い様に感じる。
やはり安静代謝が上がるのは大きいと思う。
安静時は脂肪代謝が9割だから
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-R4Qx [111.239.169.159])
垢版 |
2021/04/15(木) 01:11:00.68ID:4aa5pb3Ua
9割はいい過ぎかw
でもかなりの割合だよね
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-R4Qx [111.239.168.140])
垢版 |
2021/04/15(木) 11:44:44.42ID:nJSZ/I6Ea
>>364
それはそうだがyoutubeでもhiitめちゃくちゃ流行ってるし勧めてるトレーナーも多いよ
タバタ先生の意見は知ってるけど4分なんて大した手間でも無いんだからやってみたらいい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-R4Qx [111.239.168.140])
垢版 |
2021/04/15(木) 11:47:18.27ID:nJSZ/I6Ea
>>365
半減というかキツイので初めは量を減らして体を慣らしつつやる事を勧める。自分は限界まで追い込まなくてもそれなりに効いた感はあったけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:55:42.98
HIITも筋トレも無酸素運動する事で酸欠を作り出して一日の代謝を上げるから減量効果に期待できるというだけで
それ自体の消費カロリーは大した事ないのにゲロ吐くくらいハードだったりする
ゲロ吐きそうにならないならそのトレーニングはラジオ体操と大差無い程度の負荷しかない

よく「筋トレしてるけど痩せない」言ってる奴は単純に負荷やボリュームが足りない
「もう無理だ」とピクリとも動かなくてプルプルしてる状態から更にあと1回やるのが筋トレ
大腿筋が痙りそうなくらいパンパンになって口から心臓飛び出るくらい心拍数が爆増してる状態で更に+20秒やるのがHIIT

真面目にHIITやるとタイマーセットしたスマホが目眩で見えなくなる
そのあまりのきつさから長続きしない人の方が多い
そして無理せずただのエアロビクスで終わってる場合が大半
まあ運動してるだけマシだがHIITの効果は半分も得られてないと思う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:34:50.82
その動かない時にもう一発何とかできるようになると脱初心者だとは思うが
くれぐれもケガのないように

ダンベルなどのウエイトトレなら出来なくなったあと少し軽いもの換えるとか
マシンならピン差し替えて少し軽くしてラスト2〜3回、もう少し軽くして、
というチーティングが良いとは思う

補助いるなら安全だが1人の時は限界超えるとケガが頭をよぎるからどうしても100%まで追い込めないかもしれない
ただ100%に近い追い込みするとわりとハイになる
このハイになる感覚が筋トレの醍醐味だとは思うが
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/15(木) 21:00:34.03ID:z+YRrHTQd
そこまで追い込まないでいいよ
ていうか踏ん張り過ぎると血圧上がりそうで嫌だ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1328-nhB0 [219.107.78.146])
垢版 |
2021/04/16(金) 06:04:52.79ID:FUguOdsp0
>>352
分かる、分かる
4ヵ月くらい、そんな感じやー笑
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-0SfN [106.128.190.170])
垢版 |
2021/04/16(金) 10:06:24.15ID:tkQPeq65a
4ヶ月で体重4k増えて筋肉量増えてたわそして1ヶ月程袋麺食べる様になってめっちゃ血圧下がったわ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-aJtH [49.98.134.110])
垢版 |
2021/04/16(金) 13:05:04.48ID:WJpHaIqqd
80.5〜81キロ辺りをウロウロしてるだけで
ここから一向に痩せく気配がないや。
やはり朝食のトーストが良くないんかな
痩せたいからってバター等は一切塗らないで
焼いたトーストだけで食ってるのに
これで痩せないなら、万が一痩せれた後 
一体何を食って生きて行けば良いの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0605-g/Iy [210.137.139.132])
垢版 |
2021/04/16(金) 13:14:55.70ID:FC99vJ9+6
お初です。今日から参加します。30男です。
年末年始99.2kg→現在90.1kg
食事をPFCバランス考え自炊開始
あっという間に?落ちてきましたが90の壁が切れずに2週間で困っています。
ウエストも10センチ以上落ちてますが誰にも気付かれず...
ゲームしながらバイク1時間、筋トレはリングフィットで20-30分くらいですが...足りないのでしょうか...
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-DdNk [111.239.168.140])
垢版 |
2021/04/16(金) 13:24:00.87ID:Gcsq8BGFa
>>377
オートミールおすすめ
レンジで作れるから簡単
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-0SfN [153.151.241.18])
垢版 |
2021/04/16(金) 13:35:39.68ID:5KnlFUQQ0
袋麺に心当たりがあるな
ウチのじいさんが夕飯に毎日大量のキャベツをクタクタに煮てサッポロ一番食ってた少なくとも30年近くはその生活で90まで超元気だった
あれは効果あったんだな…キャベツがw
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-DdNk [111.239.168.140])
垢版 |
2021/04/16(金) 13:43:19.32ID:Gcsq8BGFa
>>379
食事でも運動でも
なんらかしらの変化をつけてみたら
身体は適応するもんだから
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-DdNk [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/16(金) 14:36:12.19ID:MMZK7hIJd
太るとやる気がなくなるのはやっぱり科学的に正しいんだな。
https://daigoblog.jp/motivation-gainweight/
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/05/blog-post_3.html?m=0
経験でも痩せている時の方が人生捗ってたし、肥満している時は人生の停滞期が多かったしな。

渡辺直美みたいな一部の動けるデブが化け物なだけで、基本デブになると怠惰になってしまうよな。
自分にとっては見た目よりもこっちの問題の方が重要だわ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-W2ut [223.218.131.36])
垢版 |
2021/04/16(金) 16:58:32.75ID:MKFurtco0
>>358
PFCバランスでググッてみるといい
その中でこの体重域の人は炭水化物抜いても大丈夫
トレーナーによっては炭水化物を朝だけとか色々あるけど80〜90kgの巨デブ時は炭水化物抜いても死なない
この体重域の減量は8割食事だから食生活改善で行ける
70kg切ったり見えてきたらまた別
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-/Uh4 [111.239.168.140])
垢版 |
2021/04/16(金) 17:34:15.53ID:Gcsq8BGFa
>>386
マツコは口がアクティブなだけで、体がアクティブかと言うと…
休みの日は一人で宅配ピザ食ってると言ってたし
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:54:36.17
基本的にパンとか白米を別の炭水化物、できるだけGI値の低いものに置き換えるだけでも違うんだけどな
オートミールも最近はかなり手軽に購入できるようになってきたしレシピも豊富なので初心者が食べても問題はないが
昔はクソ不味かったからそれをトラウマにしてる人もいるのかもしれない

まあ玄米にせよ全粒粉パスタにせよみんな味にクセがあるが、体に良いものなので積極的に取り入れて良いだろう
トーストも食パンがあまりよくないというだけなのでライ麦のパンなどにしてマーガリンやバターはつけずにそのまま食べるというのならいいんじゃないかな
そもそもマーガリン自体が酷く体には悪いものなので冷蔵庫にあるなら捨てて良いとは思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2193-dTST [14.9.87.0])
垢版 |
2021/04/17(土) 00:40:14.91ID:zYfBvmlM0
ダイエット前のウエストのジーパン買ったらぶかぶか
ほんの数センチくらいで、甘かった・・・くそが
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0915-aJtH [106.165.240.110])
垢版 |
2021/04/17(土) 00:51:59.33ID:5oh74AbS0
>>379
身長わからないから何とも言えないけど、2週間90kgから動かないって、一つの原因じゃなさそう。

摂取カロリーぼちぼち計算して、運動は筋トレ+有酸素で50分ぐらいやれば落ちてくと思う。

私は95kg→79kgまできたけど食事8割運動2割。よく言われるようにやっぱ飯だ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-oRQ6 [119.104.120.179])
垢版 |
2021/04/17(土) 06:15:58.61ID:6dzqmi0ca
結局はそれでどれくらいカロリーが減ってるかだよ。
量によるけど、例えばご飯一杯で300kcalだとする。
脂肪1kg減らすには7200kcal必要らしいので、
7200÷300=24で、一ヶ月やって1kg減くらいの計算。

1kgくらいだと体内の水分量の誤差の範疇になってしまうので、
減っていても気付いていないこともあるかも。

もちろん、上の計算は夕飯の炭水化物を抜く前の段階で
カロリー収支がトントンであることが前提なので、
その他を食べ過ぎているのであれば
当然その程度じゃ減らない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 08:15:43.31
体重のほとんどは水分だから水分量も考慮した方がいい

体重がスルスル落ちてる時というのは水分が抜けている
水分ってのは体内の糖に結びついているし、筋肉が落ちる時も水分が抜ける

尿として老廃物を排泄する必要があるので水分はしっかり摂らないといけない
しかしある程度減量が進むと体の浸透圧を保とうと水分保持が強くなる
とくに糖質制限をしていると糖と結びついていた水分が大分失われるが限度があるのでそこで減量が鈍る

順調に思えていたものが鈍るが減量そのものは進んでるはずなので気にせず続けるか
筋トレなどの負荷を強めて体に刺激と変化を与える事で打破できたりする

一番よくないのは「痩せなくなった」→「もっと食事を減らそう」という食事側のネガティブアプローチ
これを続けていくうちに代謝が落ちて筋肉が更に落ちて、とリバウンドしやすい体になってしまう
仮にこの方法で目標体重に到達しても維持が難しくなるし、リバウンド後のダイエット難易度も上がってしまう
食事管理と運動で体重キープできてるなら十分と考えて根気よく続ける事だよ

本当に水分の出入りは目に見えにくいし計算しにくいからこまめに体重に乗るのも手
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6d-SUKC [217.178.15.143])
垢版 |
2021/04/17(土) 09:35:40.80ID:VBsRKmaQ0
>>383
ありがとうございます!
筋トレの負荷も上げてみようかと思います

>>391
ありがとうございます。やっぱりご飯ですか...
身長は168です。水分はどのくらい摂っていいのでしょうか?

みなさんありがとうございます。
体脂肪が減り、内臓脂肪が大分減った感じです。
ずっと体組成計は水分量がたりないと出ています。
食事を減らすのではなく...深いです。
休みでバランス考え直してみます。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 12:24:40.57
今更だがゼロ系ドリンクのカロリーはゼロではないからな
脂肪や糖の吸収を抑えるとか書いてあるのも飲み過ぎたら当然太る
要するに食物繊維みたいなものが入っているってだけだ
普通に野菜や海藻やきのこ食ってるなら要らない

というか食事の時に水で流し込むようなスタイルの奴は修正した方がいい
よく咀嚼できてないって事だから
何回噛みなさいとかじゃなくて水で流し込まなくても良いくらいまで噛めよって事
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 12:27:09.52
水というかミネラルウォーターな

減量中ってのは食事を減らす都合上どうしてもビタミンとミネラルが不足する
ビタミンはマルチビタミンなどのサプリである程度何とかするとして
ミネラルもミネラルウォーターで補助する感じで良いよ

一日2Lと決めてるなら毎日1つはペットボトルのゴミが出るはずだ
それで毎日の摂取量は計算しやすいだろう
外出時はそのペットボトルから水筒に入れて持ち歩くとかすれば良いし
無精ヤツはそのままペットボトル持ち歩いても良いが

このクラスだと3Lくらいは飲んだ方が良いけどな
とくに糖質制限やタンパク質多めの奴は水飲まないと腎臓悪くするぞ
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DdNk [1.75.255.186])
垢版 |
2021/04/17(土) 14:31:22.55ID:MXVQJuALd
鷲掴みできた下腹の肉がつまめる程度になったわ。
これが無くなればひとまず目標達成
かつてない程の順調なダイエットで心まで軽くなる気分だよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-kFzn [152.165.18.235])
垢版 |
2021/04/17(土) 19:21:41.94ID:QQr8ZqG60
デブとデブによるデブ議論は必然的にデブを助長する結末に至る
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-kFzn [152.165.18.235])
垢版 |
2021/04/17(土) 19:27:37.28ID:QQr8ZqG60
>>392
デュフフw
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2193-B9Cj [14.9.87.0])
垢版 |
2021/04/18(日) 04:46:07.13ID:ThtPNgj60
>>410
誰だよ?

>>392
まだまだ痩せていっているので、ベルトでの限界がいつくるか
自分の失態により、嬉しさは得られませんでした
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4132-cc2/ [222.230.107.189])
垢版 |
2021/04/18(日) 07:49:32.78ID:90RNxKDn0
>>295です。開始日4月1日体重90.9kg 4月18日現在88.8kg 合計2.1kg減です。

今の所ダイエット的な苦しみはない。自炊が面倒くさいなと感じる時は、無理せず外食かコンビニを利用してます。お米が切れたので途中からオートミールに切り替えました。

一週間で0.2kg減ですが、最近体が動くので5分ぐらいストレッチを始めました。では、みなさんもダイエット頑張ってください。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 08:06:28.92
多少は無理しないと痩せないけどな

何事面倒がらずにキビキビと動くのは大事
動きたくない、歩きたくない、今日は運動したくない
みんな疲れてる時は同じ
でも頑張ってる人はその時にやる気のスイッチが入る

だいたいコロナ禍なのに外食に行くとかどうかとは思う
デリバリーやテイクアウトしてるのだとは思うが
減量中は免疫力下がるので気をつけた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況