X



1日1食

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 10:52:48.53ID:hx53kKzR
無かったので。
朝昼抜きで夕飯を楽しみに生活してる。食べられる回数が少ないから自然と食生活が固定された。(月)(火)も食いたいが一週間で見るとカロリーオーバーするから食えない。

(月)(火)あたりめ40c
(水)マクドナルド
(木)蒙古タンメンと唐揚げ弁当
(金)モスバーガー
(土)蒙古タンメンとハンバーグ&牛焼き肉弁当
(日)一平ちゃんとメンチカツパンとカレーパン
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 15:34:05.17ID:axZfVjz6
今日で4週間
平日だけ一日一食だけど標準体重から3キロ減ったよ
この調子で美容体重目指したいな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 17:42:53.94ID:kAvt0h8I
昨日は晩御飯焼き肉(牛ロースと豚バラ)&筋トレ
今日はいけそうなので断食。ベルトの穴がひとつ下がりそう。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:16:55.81ID:YodVfItz
>>394
例えば蒟蒻畑みたいな一口二口で食べられる物より、
キャベツやレタス、モヤシとか量があって低カロリーかつ咀嚼して食べる物の方が良いよね
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 07:55:57.13ID:9OUF8vCS
確かに痩せるんだけど、ずっと空腹に耐えてて精神的につらい
刑務所入ってる人の方が良い生活してる、とすら思えるほどに
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 16:00:16.68ID:F7qh5d0H
>>43
そこ、変じゃない?知識ある人が書いてるの?

「空腹感を感じるが、放っておけばグリコーゲンが糖に変えられて消費される。そのグリコーゲンもなくなれば、脂肪が分解されて使われる。こうなると再び血糖値が上がり、空腹感は解消してしまう。」なんて書いてあるけど脂肪が分解されても血糖値は上がらないでしょうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況