X



ダイエットにおいてチートデイは必要か?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 04:25:19.87ID:w9dIJ/e9
実際ビルダーやフィジーカーでも賛否が分かれるところですが精神的な意味でもチートデイを設定しても良いと思ってます
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:57:58.08ID:AV9e46n6
体脂肪無くし切りたいから常に腹が減っててひたすら我慢してるけど3500kcal程度じゃ食べた気にならない
最低7000〜8000kcalくらいは摂らないと満足出来ないからチートデイせずに目標まで体脂肪落とす
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:10:21.85ID:wv9qzhWH
>>824
そのBMIに体脂肪率って拒食症になりかけレベルのガリガリじゃない?
煽りじゃなくてもう少し体重増やさないとシワシワ婆になるよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:00:49.93ID:kuWOccEM
チートデイがリバウンドの元
チートデイ入れることによって太ってた頃の摂取カロリーに引き戻され、ダイエットできても元のカロリーへの欲求が起こる

ような気がする
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:07:43.20ID:4ZcdMzGc
>>825
もう痩せるつもりはないんだけど増やしたくないから普通にもりもり食べて戻るのが怖い

>>831
筋肉量22キロでガリガリではないと思う でもおしりはシワってる

>>832
まぁそうなんだけどね がるちゃんみてたらチートデイというものを知ってしまってワクワクしながら今も白菜とシラタキの水炊き食べてる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:12:28.89ID:4ZcdMzGc
>>831
筋肉量22キロじゃなく筋肉率22パーだったわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:21:59.66ID:DZPnNn/E
チートと名付けてちょっと意味のある行為のように言ってるけどただダイエット失敗してるだけだからね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:52:08.13ID:EllS83Qg
>>824
アンタそれ細過ぎでしょ 
どんな細くても体脂肪率20〜25%位に
上げた方が良いよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:17.67ID:e3Q0vlWj
毎日1日100g(720kcal)体から落とすだけだから、
1月で3kgはかなり楽。

女なら基礎代謝が1日1200kcal。
1日の食事を900kcalに抑え。
40kgならウォーキングや通勤で10km400kcal。
50kgなら8kmで400kcal減らせる。
1200-900-400で700kcalマイナス。
毎日100g減っていく。

野菜2種まるごと食って100kcal、スライスチーズ7枚350kcal、鶏ささみ300g300kcal、スープ50kcal、コンビニおにぎり1個か卵2個で150kcal。
こんな感じでたんぱく質カルシウムとアルカリ性食材取りながら。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 21:04:40.91ID:42VwW3GD
チートデイを楽しみにダイエットがんばれる人もいるからやってもいいと思うよ
そのかわり食べたら意地でも落とす
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 00:27:55.43ID:2MZPgj/9
たった30日720kcal落とすだけだぞ?

そっから維持の食事にして良いんだからwww
数ヶ月に渡り1日200〜300g(体から毎日1440〜2160kcalのマイナス化)落としていくやり方に比べたら余裕すぎるわ

1日タンパク質50〜60g、カルシウム500〜800mg、酸性食材に対するアルカリ性食材での中和だけは忘れて欲しくないね。
腰痛、骨粗しょう症、ガン、
スーパーいけば悪い老人の例も見れるし、
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 04:22:38.60ID:+MGFg93l
今日はチートデイで楽しみ過ぎて早く起きてしまった
バレンタインでたくさん貰ったチョコ今から食べまくる
一年ぶりのチョコ楽しみだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:34:58.77ID:WEn1NMPx
一年間もチョコレート我慢してたとか凄すぎる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 12:17:05.62ID:svRv2jPt
俺、甘い物って基本有れば食べるかな位でそこまで好きでも無いんだけど
ダイエットで自制していると何故か無性に食べたくなる。あの現象はなんだろう?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:19:47.97ID:Vq3i3blP
BMI16.5って165cmの私が44kgってレベルだ
ちなみに今55kgで体脂肪率20%だけど筋肉多いからか細いって言われるしこれ以上痩せると鎖骨や肩周りがゴツゴツみっともなくなるから落とせない
筋肉率22%って異常に少なくない?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 17:36:10.49ID:qIFieS5j
>>849
糖質制限してたら無性に甘いもの食べたくなるとは聞く
脳が糖質を欲するみたい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 18:42:41.29ID:OtVETM3j
チートデイでカツ丼食べる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:53.75ID:2MZPgj/9
血液型に合う食べ物のが良いよ
暴食が止まる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:14:52.06ID:ST3oablk
血液型で食べ物の合う合わないってあるの?聞いた事ない…
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:23:48.35ID:+Y/QcKR3
減量が進んでて停滞期が来た人でなければチートデイはいらないし、チートデイにしても脂質を多く含んでる必要はないからそこに関しては体の生理反応のためでなく、ただ食欲を満たしてるだけ

別に痩せるなら何食ったっていいし、精神的に我慢しすぎるのも良くないからストイックすぎるのもどうかと思うけど、扱いとしては違う気がする
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:16:43.48ID:QzYqCk9p
連日のチートデイしてたら体重増えすぎた
そろそろ本気出さないとと思うけど食欲がとまらん
チートデイすると食欲が暴走するから困る
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:41:35.01ID:rN0Bkkto
>>858
それはチートデイ入れながらダイエットしてる人じゃなくて、ただダイエットしてるって嘯いてるだけの人だぞ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 17:21:32.93ID:QzYqCk9p
チートデイ入れずに目標まで絞りきりたい
やはりチートデイ入れない方が自分には合ってる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 18:36:42.95ID:dpT0Rr4C
二日で600g(4300kcal)落としたわ。
ウォーキングした分の半分だけカボチャとチーズとビール。
ほぼ断食に近い。30kmは歩いた。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:53:59.29ID:RuoMdls1
次のチートまであと3日あるけど楽しみ過ぎて耐えられるか心配だ
とりあえず今から走ってくる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:45:31.97ID:V5Iq9iTW
>>855
聞いた事あるよ。
AとO型の人は太りやすいってorz=3
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:50:18.41ID:DDMfdwUt
>>864
太ったら報告してください!

AとO「太りました」
B「太ってません」※本当は太った
AB「元々の体重わかりません」

この程度の論文だぞ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:54:28.13ID:Sict9O/K
フィットネス系の論文支持され続けてるものなんて稀だし、何なら毎年定説変わるレベルだから結局試して自分に合うかどうかでしかない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 03:47:01.53ID:1eUmDLLS
血液型の相性が結局合うよ全員。
マジでo型は小松菜や牛肉使うのと使わないので脳の暴食や体調すら変わる。
安いからって豚肉や小麦粉でダイエットしてるo型は例外無くリバウンドだからな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 04:32:59.82ID:x4uhYhAw
>>867
大本の根拠が先祖の食生活とかいうそもそも根拠にもなってない理論でまともな比較実験のエビデンスもなかったと思うけど、全員って言うにはどんな検証したの?

あと豚肉や小麦粉はそもそもダイエット向きの食材ではないよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 05:14:17.21ID:1eUmDLLS
ダイエットを安く満足感求めてやりたいからって
ラーメンや小麦粉や豚肉やジャガイモを少ない量でやるやつがいるんだよ、全部o型のNG食材。
本当に脳が暴食に走りやすくなる。
o型に合う牛肉を取らずに、鶏やプロテインや卵ばかりのo型も苦しみながらやって結局は暴食を求め出す。

o型はマジでタンパク質はラムや牛肉、カルシウムは小松菜、
これらがメインになるようなカロリーのマイナス化カロリーの日々でダイエットの安定性が出てくるんだよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 06:41:18.60ID:4iZ25K2L
毎日同じもの食べててもまったく飽きないけどたまにはチートデイでジャンクなものも食べたくなる
血液型で合う食べ物なんて知らんかった
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 08:54:23.60ID:cT2YOJd7
血液型ダイエットは医師がバッサリ切り捨てていたけどね
たまたま合っていたあんたがO型だったってだけで
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:04:21.41ID:7LJS/0Xq
でも血液型別で、相性のある食材ってのはオモシロイ
ゆるゆる減量中だから、人体実験してみるわ
合わなきゃ残念、合えばラッキー
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:15:48.98ID:f9uWFT+2
私の旦那、o型でたまにガチ減量(試合に出るための減量)してるけど、小松菜も肉も食べてないわ
カルシウムとか、気にしてない感じだったけど…
たんぱく質は卵と豆腐と豆乳、あとはキャベツ多めのサラダとのどごし?のためのめかぶ
空腹を紛らわすため、具なしの味噌汁
うわー…と思うけど、試合のためだしね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:48:20.48ID:x4uhYhAw
>>869
サンプル数とエビデンスについて聞いているんだけど、なんでわざわざほとんど減量の際にたんぱく源として推奨されてない豚肉でダイエット失敗する人の話ししてるの
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:12:13.27ID:086bP0pN
豚肉ってダイエットに推奨されてないのか…。脂身落としたモモや肩肉をキャベツの千切りと一緒にしてしゃぶしゃぶサラダにしてよく食べてるんだが
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:39:18.10ID:4iZ25K2L
豚肉でもロースハムなんかだとタンパク源としては優秀だと思うけど塩分や添加物気にする人には向かないかな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:24:01.09ID:x4uhYhAw
>>877
もちろん脂質が少ないのもあるし、ビタミン豊富だからいい面もあるよ

ただ鶏や牛赤身、マグロやカツオ、エビホタテとかと比べて脂質は多いから、あえて豚を減量の観点でメイン食材に選ぶ人は多くないし、やっぱり効率は良くないやね
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 17:44:13.65ID:ZVhNivEe
チートデイする気はないが牛肉のレス見てたら焼肉食いたくなってきた
チートデイしたら2〜3キロ増くらいでは済まない気がする
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:12:10.47ID:H9xckYNJ
チートデイは怖くてできないなぁ
そんな簡単に落ちる気がしない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:26:11.28ID:fW3FQjbC
朝に4000キロカロリーとか食べたら血糖値起きて足に激痛が走った
血管にダメージが結構あると思う
その後に立ってられないぐらいの睡魔に襲われて気絶するように寝た
健康に悪いよね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:53:31.16ID:+nZo+WZS
>>883
でも食べたいもの食べられて幸せだった?

明日初めてチートデイをやってみる
食べたいものチェックしながら白菜としめじの水炊きを食べてる今ワクワクがとまらなくて幸せ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:20:53.48ID:TFHfPSSM
>>883
その感覚病みつきになるよね
自分も脚が痺れてそのあと脚の感覚もなくなっていく
それで自分の首を軽めに圧迫しつつ眠りに落ちるのがたまらない
腹いっぱいじゃないとできないからとにかく食いまくる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:46:26.45ID:sGTDR58M
>>884
>>885
菓子パン4個におはぎ2個にみたらし団子3本にアイスとか甘い物ばかりだった
おいしくて幸せだったけど甘さにやられるんで肉系も用意すれば良かったかな
血糖値スパイクはあんまり経験したくないですねw
血管ボロボロになるっていうし
ただその後さらに食べて7000キロカロリーオーバーで停滞期は実際に抜け出したんで良かったかな
ちなみに男168センチで体重57キロ 体脂肪率8%ぐらいです
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:57:56.44ID:+tRhZ2Yr
一食で7000kcalくらいは摂らないと満足できないからチートデイは出来ないなぁ
一度食べ出すと止まらなくなるから平気で1日5キロくらい増える
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:19:40.01ID:U68KlQ/E
1食7000kcal分の食事内容を知りたい。並の健啖家じゃ一日でも無理でしょう。
フードファイターに片足突っ込んてるレベル
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:27:03.22ID:51+sjxwv
菓子パン1個のカロリーなめちゃいかん
10個ぐらい食えば7000いく
一食では無理でも1日あればいける あすけんのコメントもかなり呆れた感じになる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:31:59.76ID:nZyq0GJ9
チートデイでもポテチみたいな炭水化物+脂質の黄金コンビはやばい
増えた体重が中々戻らないのは勿論、また食いたくなる中毒性が凄い
ポテチってなんであんなうまいんだ
和菓子主体のチートデイだと翌日もかなりの確率で我慢できるのに
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:12:20.89ID:r3cpxV/p
ポテチとかじゃがりことか大好きだったけど絶対に買わないと誓ってもう食べずに半年くらいたった
無いなら無いで平気
でも家に買い置きしてたら何かの拍子に食べてしまって後戻りできなくなりそう
それくらい中毒性ある
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 04:58:38.12ID:RWJmYLyB
減量も進んでくるとやたら甘いものが食べたくなる
今チートデイやったら菓子パンやケーキ、アイス中心になるから糖尿まっしぐらになりそうだからできないな
チートデイ挟んで上手く減量やダイエットできる人はボディメイクに向いてると思う
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 05:06:20.86ID:RWJmYLyB
スナック菓子やポテチ系はもう何年も食べてないな
まったく食べたいとは思わないが菓子パンなんかは逆で今まで食べたいと思ったこと無かったのに今は無性に食べたくなる
菓子パン10個にケーキやチョコ菓子にアイス何個も食べれば7000kcalくらいは余裕でいってしまう
これらは腹にたまりにくいから継続して食べれてしまうから食事時間も長くなるので余計に食べ過ぎてしまう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 13:14:53.79ID:ZviLEKnJ
チートするなら炭水化物の量増やすだけが一番いいな
それでも和菓子ならお腹いっぱい食えるし
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:29:01.91ID:ga7JfWGR
てかチートデイでも揚げ物とかジャンクフードみたいな脂質プラス糖質な物は食べないな。
全く食わない訳じゃないけど基本控える
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:49:20.23ID:fn7WZGkl
体脂肪率が1桁でさらに絞るっていうならやった方がいいだろうけど
体脂肪率10%以上なら必要ないと思うわ
何かしらのプロとかセミプロの人なら 一般人のダイエットでやるのは疑問
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:42:11.80ID:DyefbSm5
初チートデイ。
アイスお菓子洋菓子菓子パンなどで1日ダラダラ食べ続けて1万キロカロリーくらいたべた。
全部カロリー表示されてるものしか食べてないから間違いない。
飲み物ないと以外にお腹にはいって朝からプラス5キロ。もう1人産まれそうだしなんかアバラとか背中まで痛い息するのもつらい吐きそう明日とか絶対お腹空かないと思うわ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 23:58:40.68ID:5MRxzy2g
1万kcalはやらかしたな
基礎代謝がいくらかは知らんが
1300〜1800kcalだとして5日断食で動かなきゃ返済できないだろ

俺は3日で9000kcal食った期間は
基礎代謝が1800kcalあったデブだったから4日目が断食。
歩いた距離が20km以上でなんとか9000kcal返済。
1800×4日+80kg×23km=約9000って感じで
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:16:46.49ID:nkNn3U6Q
一切必要ない。
俺が思うに栄養や血液型に合う食べ物が足りてないから
多すぎるカロリーをとって満たされず
脳が暴食に走る悪循環が起こってるだけ。

たんぱく質60g、トレーニングするならその倍
カルシウム800mg、トレーニングするならその倍
酸性食材()とアルカリ性食材の中和
亜鉛鉄分10mg

この辺のケアができずに
大半の血液型に合わない安い小麦粉や豚肉や芋で安上がりなカロリー数字だけしか見れないやつが特に暴食脳になりやすい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:49:22.46ID:uVhF4JOE
梅干しはアルカリ性食品なのでおすすめ。筋トレや有酸素で汗かいた後に食べると文字通り良い塩梅だ。胃腸の調子も整えてくれる。梅干しと塩麹に漬けた鶏むねステーキだけでどんぶり飯が食えてチートデイにも良い。
運動や仕事で汗かかない人は塩分過多になるので非推奨だけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 03:21:37.62ID:sBOo1kY8
>>898
確かに
やっても1日一食限定ならね
特に冬場なんてジャンク、ラーメン、揚げ物とか一日中やったら次のに立ちくらみや目眩しそうでヤバい
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 05:04:55.87ID:EH/Bgp0A
昨日はチートデイで朝からコンビニで菓子パンやスイーツ買い込んで食べて昼は焼肉の食べ放題、夜はアイスやケーキ、お菓子食べて満足した
12000kcalくらいは食べて4キロほど増えたが後悔はしていない
今日はロング走で30キロ走るからカーボローディングみたいなもん
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 05:47:07.89ID:nkNn3U6Q
30km走っても12000は無理だろwww
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:18:50.44ID:EH/Bgp0A
食べたから走るんじゃなくて走りたいから食べる方かな
まぁ食べるの大好きだけど
今から走ってくる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 11:47:05.48ID:aAHV7vww
人によって体に合う合わない食材はあるけど、それを血液型に依存して考える人間の言うことは何の信憑性もないやな

ちゃんとした病院じゃなくて民間治療で癌治そうとするのと同レベル
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 07:13:52.10ID:AEL9SXWb
朝からミスドのドーナツ8個食べた
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 07:59:08.59ID:WU7Ty/EY
>>914
輸血が違う血液型では代用できないのは知ってるんだよな?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 09:54:30.15ID:vUYsda1/
>>918
どうしても血液型に結びつけたいらしい。
そりゃまぁ数字いじり倒せばなんかそれっぽいのは出てくるだろうよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:34:46.45ID:6FyTXF25
血液型占いと同レベルの胡散臭さ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:01:48.17ID:WU7Ty/EY
違う血液型同士を輸血できないことは知ってるんだよな?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:07:06.75ID:GwgZauxP
やっぱり炭水化物主体だと同じカロリーでもチート前体重に戻るのが圧倒的に早い
この差はなんなんだろう
脂質が水を引き込んでるわけはないだろうし不思議だ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:37:05.65ID:WU7Ty/EY
パン、ご飯、麺、
全部水吸って重くなるでしょ。
でもカロリーは変わらないでしょ。

水分の重さより、
体のカロリーの重さを落とすのがダイエットだよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:44:13.43ID:HJxTlrN6
チートデイするのはいいが血糖値が上がり過ぎるような食事するのはやめた方がいい
せっかくダイエットしてある程度健康にもなってきてそこでドカ食いして健康を害してたら意味が無い
チートデイの効果が有るかどうかは人によるとは思うし好きにすれば良いが健康にだけは気をつけて欲しい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:02:56.74ID:jqT9/cog
ダイエットにチートデイが「必要あるか」どうかなら、「必要無い」としか・・・
ダイエット中なのに沢山食いたい人が、食べてもいい理由としてチートデイという概念を使ってるだけで
ドカ食いしないで済ませられるのなら食べない方が良い
食べるのを我慢できる、食の執着が無い人はチートデイなんてやろうとも思わんわけで、チートデイをやりたい=食べたい、だけでしかない
停滞期だろうがなんだろうが、プロアスリートでもあるまいし黙って1か月でも2か月でも我慢しろ
それが出来ないならそもそもダイエットは無理
一時的に痩せられても大食いの習慣がある限り必ずリバウンドする
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:21:29.03ID:ZozHCv8H
チートデイ入れてコントロールする人がいてもいいんじゃないのかしら。
自分もゆるーい食事制限しかしてるけど、収支に余裕があるときには、ちゃんとご飯食べた方がいいと思いつつご褒美に甘いもん食べたりする。
もっとシビアな追い込み方している人がチートデイなりチートミールなり取り入れてメンタルのバランスとりながら継続してるならそれはそれでありだと思う。
チートと言って暴食するタイプは色々難しいと思うけれど、元々はビルダーさんとか発の言葉なんでしょ?
その辺りにはそれでコントロールできている人もいるのでは?
なんか自分以外のやり方ははコントロール不能で必ずリバウンドするって聞こえちゃうな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況