X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.20【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-kmka [101.141.61.232])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:44:06.81ID:zHnlfOFd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.16【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558847871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.17【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.18【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1597818549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.19【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599621555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:33:48.34
短期的、一時的に体重計の数値を下げたいというならそんな難しい知識は要らないが
中長期的に見た目を良くして維持したいとなると本人の意識の変革はもちろん様々な知識も必要になる
多くの人は前者のやり方で途中で辞めるからリバウンドする
きちんとやろうとすると緻密な栄養管理と運動習慣は不可避だし、30過ぎると加齢により維持するだけでもきつくなる

当たり前の話なのに出来てない人の方が圧倒的に多い
人体は複雑だし個人差もある
だからダイエットを含めた健康管理やボディメイクはどこかで妥協しない限り一生モンだよ

3ヶ月後の結婚式にスーツを着たいからそれまでに10kg痩せたいというリクエストに応えるのは難しくないが
その後二度とそのサイズが着れなくなる可能性も当然あるというだけの話
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-lGic)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:42.58ID:nSaVW+v90
開始体重85.8s(目標70s)
脂肪率26.1%
やり方 1日1500Kcalに制限する
5日目 82.8s変わらず

なんか床がぐらぐらしてたから平らなところに戻したら
体重計の数字が1、2sくらい増えたwいかん無意識にいかさましてたわ
てことで変わらずでした
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:36:01.68
ああ、なるほど
よくわかった

このスレはすでに業者に乗っ取られてるんだな
不利益な情報を遮断せよと扇動するヤツまでいる

気に入らないなら読まなければ良いだけなのに他人にもフィルタリングせよと言ってる時点で胡散臭いな

ま、そうやって会員や客増やして頑張ってくれ
知識に欠ける人達をジムに誘導したり、商品買わせたり好きにすればいいさ
それで幸せになる人もいるから別に構わない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:43:16.69
体脂肪減らしすぎて脳に栄養行ってないのか知らないが
文章読解力が無さすぎて誰と戦ってるのかよくわからないヤツまでいるな

自分にとって当たり前でも大衆には当たり前じゃない
だから知識と情報の共有は必要
それを必要と感じるかどうかは個人の問題
だから「見ないで済む方法を教えろ」「わかった教えるぞ」みたいなマッチポンプも要らない
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Eh3t [106.133.161.47])
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:28.14ID:9EjkXatua
>>741
同じく8月中頃から始めたけど105から82まで減ったぞ

間食辞めたてちょっと歩くのと筋トレ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-lGic)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:52:44.24ID:nSaVW+v90
糸こんにゃくと味ぽん、みりんを教えてくれた人ありがとう。早速使ってみたわ
もやし2袋、糸コン1袋、ママ―のあさりスパのたれでボール皿一杯の量作れたうえに
これで150kcal行かないわ多分。これに胸肉の味ぽん漬けを加えてがっつり食えて低カロリー
今までくそまずかった胸肉がみりんと超あううめぇw
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-aA97 [106.154.136.52])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:57:27.05ID:vhXw5VoUa
体重減らなくなってきた
毎日10km走ってカロリー制限もして均衡が取れてるとしたら
ダイエット終わったあと体型維持できない
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0LIO [106.128.20.131])
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:10.58ID:2763jz9fa
停滞期ってみんなどのくらいの期間で判断してるんだろ?
俺は2週間減らなかったら停滞を疑って摂取カロリー減らすようにしてるけどそれ以外なら単なる浮腫かなと思って気にしないことにしてる
まあ2週間全く体重減らんとかまずないんだけどさ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-5hpN [60.149.130.36])
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:51.76ID:nogct9hZ0
BMI23.5なんだが、すでに体脂肪10%、
標準体型22にするにゃ体脂肪一桁になってまうわ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-Pxmy [126.3.55.253])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:17:58.94ID:6ShzXLKJ0
>>774
テンキュー、
せっかくもらった物だからそのようにやってみる
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-aA97 [1.33.18.93])
垢版 |
2020/10/17(土) 01:20:05.63ID:NYw0CfPj0
>>819
ダイエットと体型維持は別だと思ってる
ダイエットを永遠に続けてたら早死する
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-lGic)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:35:10.33ID:kS07hcdB0
開始体重85.8s(目標70s)
脂肪率26.1%
やり方 1日1500Kcalに制限する
6日目 83.6s

0.8sも増えたうそやろ!?昨日674Kcalしか摂ってないのに
とんでもないこともあるもんだな。水分摂りすぎたかな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 04:02:01.05
朝飯 
納豆 もやし2 糸コン1 ゆで卵1 ママ―のカルボナーラ2人分
これで440Kcalらしいんだけどカルボナーラはほんとに200ですんでるのかねこれ
すごいどろっとして油の塊見える。反面ものすごくうまい。はしが止まらない
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77db-e7Db [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/17(土) 04:38:10.73ID:zIuzGFnW0
>>806
同い年だ
自分は元々太ってはいないが体脂肪率落としたいだけでこのスレ見てるが全く同じ感想だな
0831ペニスくん (ワッチョイ 9feb-DXPq [123.254.19.69])
垢版 |
2020/10/17(土) 07:03:08.68ID:Sfzap0wh0
消費カロリー2300
摂取カロリー2300
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-5hpN [60.149.130.36])
垢版 |
2020/10/17(土) 08:01:22.59ID:KpmTI/pY0
体脂肪率10%でFFMIが21.5か、筋肉量はそこそこ多いようだ。
46歳♂、これで維持するのキツイかな。一旦一桁覗いてから考えよう。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-YAa3 [126.204.252.20])
垢版 |
2020/10/17(土) 08:11:51.97ID:i1J5ffwyr
仕事が忙しいからとか言い出す奴は
2日に1回どころかそのうち3日に1回とか1週間に1回とかになって
いずれ全くやらなくなっちゃうんだよ

1回の運動量はそんなに多くなくていいから
無理なくできる分だけ先ずは毎日のルーチーンに組み込め
話はそれからだ
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-2NxP [60.65.128.129])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:10:59.33ID:UL8v/9ZK0
質問失礼します!
カロリー制限を取り入れ3ヶ月くらいなんですが計算が面倒なので沼を取り入れようと思ってます。
いまBMIが22.5で沼で1000kcal+フルーツやナッツなどの間食等で基礎代謝1350くらいに合わせたいです
沼のレシピを調べてみると米(炊飯前):鶏胸が1:4でたんぱく質がけっこう多めだったり糖質をしっかり摂る1:2のレシピもたくさん出てきます、運動量や減量のレベル等でけっこう変わってくる感じでしょうか?
激しい運動や筋トレはしない場合はどういったバランスが理想的でしょうか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-2xec [126.208.202.35])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:42.80ID:tpzUsJJbr
>>842
沼であろうと何であろうとPFCで325の割合で取れば大体問題ないですね

沼のいいとこは食事のたびにカロリー計算をしなくていいとこ、水分量が多いから腹に貯まること、調理が1回ってとこなんで味とかは全然アレンジしたらいい

個人的にはカレー粉より中華だしと塩で中華粥のほうがうまい
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Lb7e [1.75.245.198])
垢版 |
2020/10/17(土) 14:01:26.48ID:2eXUsuk6d
寒い
ジムもジョギングもやってしまえばこっちのものだが玄関のドアを開けるまでが厳しくなってきた
己との戦いとはこういうことを言うんだろうな
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-5J0l [126.22.11.127])
垢版 |
2020/10/17(土) 14:18:07.99ID:d0a+hub+0
筋トレ始めてから体温が1度以上上がって笑った
やっぱり運動って正義だわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-9Ic/ [60.128.162.174])
垢版 |
2020/10/17(土) 18:14:12.53ID:IP/+G0Iw0
>>837
俺もあなたの年齢ぐらいの時はそんなもんだったけど、やっぱり5年レベルの長続きはしないね。
その後無理せず継続できるレベルで体脂肪率15%前後で維持してるよ。
アラフィフになったら15%はないとむしろシワシワで干からびて見えちゃうのでお勧めしない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77db-e7Db [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/17(土) 20:41:43.49ID:zIuzGFnW0
月間走行距離150〜200kmくらい走ってるけど体脂肪率12〜14%くらいを維持してるがやっぱり一桁に憧れる
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-lGic)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:45:55.47ID:PJ+xLnhb0
開始体重85.8s(目標70s)
脂肪率26.1%
やり方 1日1500Kcalに制限する
7日目 83.8s

また0.2s増えた!?なんでだ昨日の摂取カロリーは1157
基礎代謝より下回っているはずなのに・・・
おいママ―食品よ。そのカルボナーラのタレはほんとに200Kcalか?
明日まで減らなかったら方法かえよ・・・若いころとは違うなぁやっぱ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-lGic)
垢版 |
2020/10/18(日) 06:43:16.14ID:PJ+xLnhb0
うんkたまってただけだったわ。82.8sまで戻ってよかった
てか1sもうんkたまるのな。いつも快便だと思ってたのに宿便ってやつなのかね

とりあえず牛乳飲みたいけどカロリー高いから今日はカルシウムのサプリ買ってくるメモ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0LIO [106.128.22.55])
垢版 |
2020/10/18(日) 06:50:54.31ID:IAdeBD19a
目標体重まで早くても半年はかかるだろうけどそれまで日記が続くのだろうか
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-YAa3 [126.193.161.195])
垢版 |
2020/10/18(日) 07:15:31.85ID:gdXyTwxur
てかその段階じゃ
ため込んだグリコーゲン消費して水分が抜けてるだけだから
ダイエットのスタート地点にすら立ってない

脂肪は1グラムも増えたり減ったりしてないから
ちょっと数字が増えたりしても気にしないで
とりあええず1ヶ月後に出直してこい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 07:26:37.70
カロリー記録はもちろん大事だが飲み食いした質量も把握しておくと良いよ
一日に水や水分を3L程度摂ってるならそれだけで+3kg
毎食あたりの質量が300〜500gとすると3食で1〜1.5kg
合わせて4kg程度は増える
対して小便ウンコでどれだけ出ているか

これだけ飲み食いしてると毎朝ウンコは出るし、小便も5〜10回はトイレに行くだろう
それ以下ならため込んでる
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 07:33:40.96
ウンコが出ないなら便秘や宿便だろうから食物繊維を摂る
キノコや海藻類
あと整腸剤、乳酸菌なども

小便が少ないなら塩分の摂りすぎ
減量中はないとは思うが糖分の取り過ぎも
なので食べ物から極力塩を抜く
味付けは出汁で決めていく、減塩調味料を利用する
カリウムを含む食品を食べる
毎日10〜20分程度軽い運動をする
(散歩、踏み台昇降、ラジオ体操やそれに近い運動)

もし血圧が高いようなら
医師から降圧剤など処方してもらう等

夏場と違い涼しくなると汗の量が減るのでむくみを把握しやすい
寒くなってくると鍋料理なども食べると思うが
塩分の多い汁は飲まないようにするなど注意が必要
夏場は汗と一緒に塩分が出るが冬場は逆に塩分が抜けにくくなるのに塩分の濃いもの食べがち
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 07:37:12.87
ちなみに浮腫が酷いと体脂肪率は低下する
しっかり水分は摂らないといけないがそれを正常に出すようにしないとむくむ

体重増えてるのに体脂肪率が低下してるならだいたい浮腫のせい
(もちろんきちんと絞れて筋肉が増えてる可能性もあるが)
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-aA97 [106.132.134.120])
垢版 |
2020/10/18(日) 09:58:21.11ID:ZJPynH16a
ウンコ出したら1kg減った
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-e7Db [106.130.203.230])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:44.44ID:khZeioM/a
まずスレ違い
体重落とすのと体脂肪率落とすのはイコールではない部分がある
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c6-/5xL [36.3.175.233])
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:59.78ID:7r9X1tCW0
物凄く運動すれば引き締まると思うけど体脂肪が希望値まで下がるかはわからない。
ある程度までいったら食べすぎ分?を減らした方がいいんではないか。
食事と運動を考えると例えば1日でご飯1杯分減らしたりしたほうが楽だと思います。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-nAXI [153.142.112.225])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:21:00.54ID:rUT/omm80
筋肉痛や怪我があるから限界があるんだよね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-nAXI [153.142.112.225])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:21:13.59ID:rUT/omm80
筋肉痛や怪我があるから限界があるんだよね。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-QI1E [60.96.192.62])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:14.64ID:gXtR6ZuI0
精製した米や小麦は激しい肉体労働を伴う生活では正しかった
ただ多くの作業が機械でこなせるようになって計算が合わなくなった

メンテナンスカロリー4000kcalでベストな食事
メンテナンスカロリー2500kcalでベストな食事
これは単純に量を減らす、増やすだけで済むのかどうか

消化吸収能力や各種微量栄養成分、食物繊維の量など
これらを満たすことを考えると案外と工夫が必要よね
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-aA97 [106.132.134.120])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:44.17ID:ZJPynH16a
>>886
身長も高いんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況