X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.20【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-kmka [101.141.61.232])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:44:06.81ID:zHnlfOFd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.16【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558847871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.17【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.18【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1597818549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.19【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599621555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-NY7j [60.96.192.62])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:30:49.95ID:ukEdeFKq0
まんさん全員が数字が読めないとは言わない
けど、数字が読めない自覚が無い人は女性に多い
野郎で数字が読めなくておかしなこと言ってるとフルボッコにされるし
まあ叩かれない環境でお仲間と仲良くやってたんだろうなって
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0b-/GV4 [219.75.130.189])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:59:43.14ID:LfY6EVch0
Apple Watchのワークアウトでジョギングよりインドアバイクの方が消費カロリーが高く表示されるけど流石におかしいよな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-j0Cu [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/12(月) 04:33:59.76ID:sMg3uPI+0
体脂肪落とすのめちゃくちゃ大変だったし今でも体脂肪率まだ12%くらいだが筋肉つけるのがここまで大変だと思わなかった
ここからさらに体脂肪率落とすにはある程度筋肉つけなきゃと思い筋トレしてるが一向につく気配がない
0530ペニスくん (ワッチョイ baeb-9oX1 [123.254.19.69])
垢版 |
2020/10/12(月) 07:06:15.15ID:RAuCvnci0
消費カロリー2700
摂取カロリー2700
食べ過ぎた
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 08:54:16.34ID:WZee5EHSp
>>514
少し落ち着いたらどうか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:28:20.38
開始体重85.8s(目標70s)
脂肪率25.4%
やり方 1日1500Kcalに制限する
1日目 84.4s

水分抜けてもりっと減りました。とりあえずバナナ食う
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:52.15
体脂肪を落とすのと筋肉付けるのは両立しないのを勘違いして苦労してるぽいね
ビルダーだと筋肉付ける増量期は脂肪むちむちにつけるよ。んで大会前の減量期には
筋肉落とさないようにすごいダイエットしてる。あれはつらそうw
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1d-9yJD [222.229.53.25])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:13:33.58ID:GHNA4LNa0
>>534
遺伝もあるけどだいたい1ヶ月で自分でも何となく筋肉のラインがしっかりしてきたと感じられて
3ヶ月くらいで狙った筋肉に刺激が入るのを意識できるようになって
半年くらいで脱いだ時の筋肉かある程度わかるようになって
一年くらいで薄着の時限定で他の人から「鍛えてますか?」と聞かれるようになって
二年くらいでオールシーズン「いいからだしてますね」と言われるようになって
三年くらいでようやく自分でも納得いく体つきになるよね
体脂肪率はそんなに変わらないけど、筋肉がつくほど体重はもりもり増えるんだけど
デブと言われる事はまずないですね

体感だけど体脂肪率20%前後の頃が一番筋肉の成長感じられたので
ある程度脂肪ついてる方が筋肉は成長するみたい
15%切ると苦労のわりに体の変化そのものが感じられないというか
そこまで削らなくても見た目十分なのでこれで満足してるけど
トレーニングには終わりはないですね
2週間くらい休むと体が重くて死にそうになる
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:17:48.97ID:tc0lY/LHd
>>532
23時に寝てれば6時に起きて7時間睡眠7時に起きれば8時間睡眠
全っ然問題無いだろ
馬鹿かテメーは
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:19:59.50ID:WZee5EHSp
>>540
普段もそうやって喧嘩腰なの?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:24:27.74ID:tc0lY/LHd
>>538
ボディビルはダイエットの究極だから話を持ち出すのは当たり前だよ
特にここは体脂肪率を下げたい人のスレだからね
逆にビルダー参考にしないで何を参考にするの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:27:34.87ID:WZee5EHSp
何でもかんでもビルダーって言うのもどうかと
体脂肪を落とすことに注目しだしたらそこそこ知識が要るしね
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:29:32.67ID:tc0lY/LHd
>>541
違うよ
速筋も鍛えななきゃダメだとかさっさと寝ろとか当たり前のこと上から言ってるのがムカつくだけだよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:32:05.03ID:tc0lY/LHd
>>543
まぁその知識はビルダーから来てるんだけどね
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e57-pZS5 [153.232.44.73 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:36:32.91ID:Q1Rqs3wf0
>>545
就寝中に成長ホルモンが脂肪分解と筋肉再生頑張ってくれるからね
夜更かししてるとこれが無いから痩せたい人は絶対に早く寝た方がいいよ

あと起床後はグリコーゲン足りてないから走るとかなり脂肪が減る(筋肉も減るけど)
そのあとに朝食で糖質ガツンと入れると脳にもエネルギーが回るから一日活動力が上がって代謝アップ
良い事づくめ

夜更かしとか朝プロテインしか飲まないとか非効率なんてもんじゃないね
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:38:32.28ID:tc0lY/LHd
>>545
朝食前にジョギング1時間が良いか悪いかは意見が分かれると思うから最強ではないな
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:38:47.95ID:WZee5EHSp
>>546
いやだから、君の意見と相反しないよ?

ダイエットする人って身体作りの話に過敏でしょ
でも減脂肪とか突き詰めたらどうしてもそこに行き着くわけで
だからアレルギーみたいに忌避するの辞めたらって言ってる
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:23.28ID:tc0lY/LHd
>>550
あらやだ
ごめんなさい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:55:33.22
普通の減量とボディビルは同じってことから気づいたほうがいいってのが本音かな
まあデブの俺が言っても説得力ないかwとりあえず昼飯400キロカロリー
ささみ3キレと食パンですませたよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:55.37
誰がデブじゃボケが!

俺だったわ(´・ω・`)炭水化物はあんまり取りたくないんだけど
なにより腹持ちがいいのとコスパが安すぎる。90円で1日3枚でいいという安さ
タンパク質も卵が最強なんだけどさすがに味に飽きる。料理スキル皆無だから
スクランブルエッグしかできないしな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:42:27.51
糖質減らしたらトレーニング効率落ちるがな

巨デブがまともに近づけるなら糖質制限する意味があるが
普段から運動してる奴は糖質減らしすぎたらいかんよ
とくに朝昼はがっつり食った方がいい

GI値意識してメニュー組み立てればよいだけ

それと卵料理はスクランブルエッグのように混ぜ合わせるよりも
目玉焼き、茹で卵のように白身黄身分離してる方が吸収が良いと思う
大事なのは調理法ではなく副菜の組み合わせの方
ブロッコリーやトマトや根菜類とか日によってアレンジすれば飽きない

ちなみに三角食べができる日本人は食事の際に食べる順番はあまり意識しなくていい
外人とかアホは一品料理が基本だから先に野菜食えよと言われるだけ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:09:42.57
体脂肪落としたいならマヨネーズはありだろう
他にも色々な味付けはあるから各自好みで良いは思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:16:12.50
マヨネーズはさすがにカロリーがな。てか1500Kcal制限してるのに今日こんだけしか
食ってねーわ。さすがに腹減ったな。牛乳でも飲むか


バナナ1本  77
みかん1個  50
バナナ1本  77
胸肉200g  220
食パン1枚   160
バナナ  77
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-+ixC [202.213.177.7])
垢版 |
2020/10/12(月) 16:24:41.19ID:k/TvbhfS0
有酸素運動をする時間が取れた時に未だに何をチョイスしたらいいか悩んでる
やるのは大体ウォーキング、ジョギング、縄跳び、サイクリング、踏み台or階段昇降(主に雨の時)

それぞれのメリットデメリットというかこういうときはこれをやれとか
こういう人はこれをやれってのある?
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-+ixC [202.213.177.7])
垢版 |
2020/10/12(月) 16:58:23.58ID:k/TvbhfS0
>>569
後出しでとても申し訳ないんだが雨が降らない限りは片道20分程度の自転車通勤はしてる
んで子供が小さいのが二人なもんで毎日固定で時間取るのが難しい
休日の昼寝中や平日でも早く寝てくれた時にやるトレーニングがコロコロ変わるからメニューくらいは固定したいなと思って聞いてみた
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:36:50.92
出来ない理由を探す奴は結果を出せない
結果を出すためには出来る方法を貪欲に模索する必要がある

これはダイエットに限らず実社会でも同じ
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:37:52.56ID:WZee5EHSp
食パン(炭水化物)とマヨネーズ(脂肪)の組み合わせかー
CとFはどっちかだけに抑えたいがどうなんだろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:39:46.45
子供と一緒に遊ぶのはそれなりにエネルギー消費すると思うがな
2人かかえて近所歩いてくるだけでもハードワークだろうに

自分の生活スタイルの範囲内でよりエネルギーを消費できる何かを探して見つけて実践し継続する事だよ
HIITなら時間取らんし
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:41:32.87
生活全体の活動強度上げるのも方法の一つ
足にウエイト巻き付けて生活したり、とにかく早歩き意識するとか
階段は常に一段飛ばして上るとか出来る事からやろう
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc2-j0Cu [180.4.194.96])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:42:15.03ID:gMuTRfdF0
>>572
わかるわー
小さい子供がいると自分の事しようとすると嫁さんにそんな暇あるのなら子供の相手か家事やれって言われるし家に帰る前に何とかしないといけないから難しい
素直に食事制限だけで体脂肪落としたら運動は出来たらラッキーくらいしかない
もうちょい子供が大きくならないと大変
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:49:07.95
>>583
嫁の言うように子供の相手や家事やればいいだけだ

子供と一緒に遊ぶのも家事もそれなりに体力を消費するぞ

家の掃除しっかりやろうとすると様々な筋肉を酷使する
そう、清掃もトレーニングの一つになる
嫁に感謝されるし肉体も鍛えられて一石二鳥だろうに
掃除機へこへこ動かすのでなく全身使って床磨いたり窓磨いたりキッチンの整理整頓したり

子供が散らかした玩具類を子供と一緒に汗流しながら片付けたりすれば
子供の教育にもなる
働く父親見て子供は影響を受けるだろう
部屋の片隅で大きなおもちゃ(エアロバイク)で1人で遊んでるとか無いから
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac0-D0JB [115.37.219.244])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:03:07.22ID:AkRL1adA0
>>572
子供がいるなら余計に固定するより、家で出来るものを増やして、その時その時でやり易いのをコロコロ変えながらでもやった方が良いんじゃないかな
どれかに固定するとやらなくていい言い訳増やす結果になりそう
最低限踏み台やエアロ、ステッパーぐらいは用意しておけば隙間でも何かは出来る
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-Fl4Y [1.79.86.104])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:20:10.62ID:ntXUIQyid
子育ては大変だな
子供部屋おじさんの俺は好きな時に好きなことやれるからダイエットも筋トレも楽勝だったのに
こどおじ最高!
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-+ixC [202.213.177.7])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:41:08.83ID:k/TvbhfS0
>>576
いきなり本気度云々言われるとは思わんかった。
これでも6月からはじめて170cm78kg→69kgまで落とすくらいはやってる
子供二人抱っこやらまとめて面倒見たり家事やらはやってる。嫁に文句言われたら面倒だしな
その上で暇さえあれば筋トレはしてるんだが体脂肪率が思うように下がらないもんで何が効率いいか聞いてみた

hiitは時間効率はいいけど総消費カロリーは大したことないって考えもあるみたいだけどその辺はどうなんでしょう?
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-j0Cu [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:54.53ID:sMg3uPI+0
>>584
自分はBMI19.7で体脂肪率は12〜13%くらいで嫁さんからは育児と家事と稼ぎにいつも感謝されとるわ
ただ自分の思うメニューはなかなか組めないだけだ
こどおじが偉そうに抜かすな
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-4JLU [182.251.223.81])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:36.48ID:MgAyQ/Y1a
>>591
前から思ってたけど無理でしょ
少しでも自分の知ってる理論と違ってたら間違いを認めるまで指摘、気に入らないことがあれば体型や職業を透視してレッテル貼り、無知を指摘されたらされたで逆ギレ、クソコテはいないけどクソコテもどきのワッチョイ隠し
居心地悪くして早く卒業しようって気にさせてくれてるとしか思えないね
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-it6C [126.208.223.56])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:21.85ID:MrkJQC55r
ダイエットに楽な方法なんてない
結局は毎日地道に積み重ねて行くしかないのに
何故ひとは効率の良い近道があると思ってしまうのか

というか
あえて有酸素運動で効率云々言い出すなら
気にするのは種目じゃなくて心拍数でしょ
やすいスマートウォッチ買って目標心拍維持するのが一番“効率”が良いよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:31:36.79
>>597
年齢や日頃の運動習慣の有無や強度で違ってくるだろう

脂肪燃焼狙うならさほど上げすぎなくてもいい
心肺機能強化したいなら限界に挑むなり酸素カットしてやるなり、加圧するなり好きにすればいい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:32:53.45
>>596
水でいい
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:34:57.04
>>595
ついでに言うと個人差もあるから、あくまでも基本はこれ、という感じになってしまう
ところがその基本さえできてないのがいたり、
もっと良い何かが無いかと人に尋ねるわりに自分はちゃんとやってると反論する変なのがいるから困る
じゃあ勝手にしろ、と言われるのがオチなのに

近道は無いがセオリーは存在する
セオリーから外れても目的に近づくがせめてセオリーくらいは守ろうぜ、というのはある
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:41:06.01
>>592
栄養が脳に行ってないんだろ
やるべきはさらなるトレーニングではなく、もっと脳に良い食べ物食べてストレス抱えない事だろうな
まあ、アドバイス聞き入れられるだけの脳細胞も脂肪削るついでに大量に死滅してるのだろうが
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:41:43.42
>>601
人それぞれなので試行錯誤しながら良いハートレート見つけていくしかないと思う
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:33:32.37
開始体重85.8s(目標70s)
脂肪率25.4%
やり方 1日1500Kcalに制限する
2日目 83.6s

水分とうんk出て0.8s減。序盤は相変わらずよく減りよる
0605!id:ignore (ワッチョイ 1b1d-9yJD [222.229.53.25])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:35:08.74ID:GHNA4LNa0
水分とウンコ出たら2kgくらい減るだろうけどな
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-JJyY [92.202.238.217 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:44:06.67ID:PB86Osg50
一日1500kcal
朝はパンとトースト、卵焼きとカゴメの野菜ジュース
昼は麦茶とかお茶、たまにおにぎり1つとかハンバーガー
夜はサラダと鳥の胸あたりとか豆とか、あと焼き鳥やささみ肉
食後に30分くらいウォーキング
寝る前にプロテインや豆乳や牛乳飲んで
いつも1時頃には寝て朝6時前に起きるようにしてる
土日は公営ジムで1時間くらい汗流してからサウナ
ご褒美にビール1本だけ

これで体重は10kgくらい落ちて今95kg
でも体脂肪率はまだ40%くらいあるよ
みんなどうやってるん
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaa-ruDD [153.129.241.34])
垢版 |
2020/10/13(火) 00:48:23.20ID:ar3sA4P90
>>608
それでいいでしょ。
最初は水分抜けるから体重は減るの早い。でもすぐ落ちないなーってなるから、
そこでめげないのがコツ。
運動の内容変えるとかして、気分もそうだけど身体も使う筋肉とその方向を変える。
それだけでも身体の恒常性が改まって、脂肪落ちる…かもね。
基本自分の筋肉量と食事に比例した体にしかならないと前提に考えておけば、
筋トレは体脂肪率下げるためにマストな意味が理解できるはず、
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:49:58.24
>>608
それだけできれば十分な気がする。
寝る前にプロテインとか牛乳飲んでるのが気になるけど
寝る前は食わないほうがよくね?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaa-ruDD [153.129.241.34])
垢版 |
2020/10/13(火) 00:54:19.21ID:ar3sA4P90
途中で送信してしまった、なので有酸素だけとかは絶対やめとこう。
おすすめ筋トレはひざやってないならスクワットとか下半身メインで。
やってたらラットプルダウンとかローイングだろうか。
あと腕立て伏せ。胸・肩・三頭筋鍛えてわるいことない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaa-ruDD [153.129.241.34])
垢版 |
2020/10/13(火) 01:01:53.13ID:ar3sA4P90
あと腹の肉は体脂肪率20%切るまで落ちないと覚悟しておくこと。
今まさに、俺がそうだよ!!
俺も90kg代から78まで一年かかってる。
まだ落ちると思う。ただ身体の恒常性が摂ってるカロリーに慣れてきて、
思うように落ちなくなってる。まあそれも2回目。
一回普通の食事に戻してまた今の鶏肉と葉物野菜の生活に
するようにしないとな…
0617ペニスくん (ワッチョイ baeb-9oX1 [123.254.19.69])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:16:55.23ID:Wp2K7xYh0
消費カロリー2300
摂取カロリー2200
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-TEOl [106.128.21.31])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:32:30.46ID:Fv0CXpRua
>>608
継続キツいようならもう少し食べても良さそうだけどね
脂肪なんて月に2キロも落ちたら大成功だから焦らず継続していくことだよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-Fl4Y [1.75.238.83])
垢版 |
2020/10/13(火) 10:38:36.46ID:LV8hC86id
そんなに辛いことせずに酒と間食を控えて(完全にやめたわけではない)るだけで月に1,2キロ減って理想体重なったな
まだ20代だからなのか痩せやすい体質なのか
やっぱり酒はダメなのかな
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1d-9yJD [222.229.53.25])
垢版 |
2020/10/13(火) 11:15:08.25ID:d8zfuXel0
>>620
俺も20代の頃は痩せやすかったよ
20代後半から30代にかけて意識して運動しても太るようになってきて
酒絶ったくらいではすぐに戻るようになった
40代になると筋トレすると色々な所を痛めやすくなるし疲れが全然抜けなくなってきて
たいして食べてないのに下っ腹がどんどん豊かになっていった

ほんと20代の頃に戻れるならやりなおしたいよ
あの頃から真剣に鍛えて栄養管理してれば今こんなに苦労せずに済んだだろうに
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-8Ti4 [49.98.53.108])
垢版 |
2020/10/13(火) 12:30:37.30ID:CObrOfcod
8月末からダイエット本格的に始めて110kgから103kgくらいまで落としたんだけどアドバイス欲しい
朝食:オートミール、ヨーグルト
昼食:サラダ(レタストマトブロッコリー)、鶏胸肉のソテー、卵焼き2切れ、チーズ1個
夕食:煮干し、納豆
運動は週に4〜5回ジムで1時間1km以上水泳してる筋トレは正直あまりできてない
170cm 103kgの超肥満なんだが、筋トレをあまりせずに水泳だけ続けると筋肉が落ちる一方なんだろうか
あと、この食事内容と運動で半年で30kgほど落とせるだろうか 本当は年末までの2ヶ月で20kg落としたいけど難しいとは思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況