X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.20【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-kmka [101.141.61.232])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:44:06.81ID:zHnlfOFd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.16【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558847871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.17【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.18【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1597818549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.19【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599621555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:32.34
数字より見た目だとは思うが
世の中には体重計の数値が100g下がっただけで卒業とかわけのわからない事を言う奴もいる

導電性で計測してるのだから当然様々な影響で誤差が出る
それらしい数字になるように各社謎のパラメータ調整はしてるが
絶対量知りたいならMRIみたいなもので金かけて調べるしかないとは思う
それで何がどうなるとも思えないが結局、鏡にうつる自分の姿に満足できるか、否かであって
他人に自慢するような事でも何でもないのだよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-7fwy [126.179.115.157])
垢版 |
2020/10/10(土) 23:48:25.94ID:iglyZiT6r
>>473
そうだよね
最終ゴールは自分の理想の見た目
体重じゃなくてサイズが大事だと思ってる

ただ体脂肪率とか筋肉量が望む通りの数字に推移していくのは楽しいので今後もタニタの最上級マシンを信じることにする
めちゃくちゃ発汗した後とか、水めちゃくちゃ飲んだ後でもない至ってノーマルな状態の時に計測しててこんだけ差が出るんだからやっぱり新生活間違ってないんだなと思える
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:57:34.80
>>475
計測誤差が100%くらい普通にある機械の数値盲信しない方が良いとは思う
「間違ってない」かどうかさえ不明なのだから

ある程度の目安にはなるが推移見たいなら毎日自分の姿の写メ撮った方がマシ
ほとんど金もかからん
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0c-teSz [101.141.39.145])
垢版 |
2020/10/10(土) 23:59:18.93ID:jsFaMqzY0
体脂肪2kg減ってるしいいんじゃないかな?自分は朝起きてトイレしてから計る様にしてる。決まった時間に計ってればいいと思う。(晩だと食べ過ぎとかの言い訳あるので朝がいいと思う)
ウエストサイズは皮下脂肪、内臓脂肪が両方計れるので毎日計るといいとバズーカ岡田が言ってた
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:21:37.94
一日1回と言わず何回も計れば近似値が見えてきたりするだろうに
有料の体組成計なら経済的に乗る回数控えるのもわからなくはないが
自宅にあるなら何度も計ればよいさ
一日の体重変化含めて細かく点を集めた方が分析するための良いデータは取れる
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.77.189])
垢版 |
2020/10/11(日) 00:23:45.63ID:rDE0BSCpp
家庭用の体組成計は続けて記録して推移を見るもんだと思ってる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:37:10.05
アプリやPCに自動転送したり本体に履歴保存できるタイプなら何度も乗った方がより正確な値は見えてくる
点で捉えるのでなく推移全体を把握しやすくなるから
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:38:35.64
一日に一回計測でないと呪われてしまう病なのか何なのか知らないが
あまり体重計に乗りたがらない奴がたまにいるが謎だ
鏡は頻繁に見るのに数値化されたものを見るのには勇気がいるのだろうか
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-j0Cu [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/11(日) 04:28:00.33ID:+nQ4sNQT0
>>475
その調子で頑張ってね
とりあえず続ける事が大事だから数値が良ければそれがモチベーションアップに繋がるし
0493ペニスくん (ワッチョイ baeb-9oX1 [123.254.19.69])
垢版 |
2020/10/11(日) 08:27:50.91ID:8HH3fAjk0
明日からダイエットする
162.5センチで今63.5キロくらいだから57キロまで落とす
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-7fwy [126.179.115.157])
垢版 |
2020/10/11(日) 08:28:01.47ID:vSzu3CaPr
80万以上するタニタなんか自宅にある訳ない
2週間に1回行くエステで計測
既にレスしたけど実際の筋肉量うんぬんよりも同じ指標で変化見ることに意味がある

その結果今調子が良さそうだという話なのにいつまでも上から目線でうるさい人なんなの
励ましのレスくれた人ありがとう
この調子でスタイルアップするわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6VY6 [49.98.164.17])
垢版 |
2020/10/11(日) 09:58:22.09ID:oJ2bhSt1d
8年前の6000円ぐらいで買ったのと
最新の15000円の併用してるけど
古いのが1.5%ぐらい高く表示されるぐらいで推移はだいたい同じだな
まぁ正確な初期値がわからんとどうしようもないね
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba04-JNlC [123.218.214.168])
垢版 |
2020/10/11(日) 16:54:00.90ID:Gdk/P/9z0
タニタの最上級は200万円超えやで
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.244.189])
垢版 |
2020/10/11(日) 17:27:48.11ID:xyY1y4W9d
休日になると急にだらしなくなってしまう
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c737-q79j [122.197.106.145])
垢版 |
2020/10/11(日) 18:27:54.00ID:WsSSjzp60
普段通勤で往復一時間半かけての自転車通勤と体動かす仕事してて
休みの日はウォーキングと自転車でブラブラ(坂道と階段を積極的に使う)で運動してます
食事は食べ過ぎなくてバランスとれた食事を意識してます。
腹筋は割れてるけど、メリハリない体のラインで、少し気を抜くと直ぐに肉がついてしまいます。
特にたんぱく質を意識して摂取してないので1日の運動量が多い影響で筋肉が分解され続けて太りやすく絞まりのない体になってしまってるのでしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-j0Cu [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/11(日) 20:14:18.81ID:+nQ4sNQT0
>>508
自分は普段からジョギングしてて逆に食わないと痩せてくんだが筋肉が付かなくて困る
タンパク質を多めに取ってもなかなか筋肉はつかないな
体脂肪率は12%くらいなんだがあばらが浮いてる
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-it6C [126.208.203.78])
垢版 |
2020/10/11(日) 20:34:14.21ID:BGFZR+Gdr
そもそも筋肉が分解するって表現が誤解招くよな

別に有酸素やったからって筋肉が溶けてなくなる訳じゃねーよ
サイクリングやウォーキングに必要な細い遅筋が発達して
普段使わない速筋が衰えてるだけで

見た目を良くしたいなら肥大しやすい速筋も鍛えないとだめ
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-OiMY [49.98.7.246])
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:51.00ID:tmGJt27id
>>512
速筋も鍛えないとダメ?
ここにいる人たちは有酸素運動会、無酸素運動、食事のコントロールみんなやってると思うよ
ここ体脂肪率を落としたい人のスレだよ?
キミ知らないなら書き込まない方がいいと思うよ滑稽だよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-OiMY [49.98.7.246])
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:52.10ID:tmGJt27id
>>512
速筋も鍛えないとダメ?
ここにいる人たちは有酸素運動会、無酸素運動、食事のコントロールみんなやってると思うよ
ここ体脂肪率を落としたい人のスレだよ?
キミ知らないなら書き込まない方がいいと思うよ滑稽だよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-NY7j [60.96.192.62])
垢版 |
2020/10/11(日) 23:53:07.57ID:YbjoJ/Wq0
ダイエットスレで持論を展開して暴れてたから
君よりダイエットで数字出してるけどそんな話ないぞって言ったら件のディスり
とにかく自分の持論に人を従わせたくて仕方なかったみたい
スピ系みたいな臭みのあるお方でした
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0c-teSz [101.141.39.145])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:17:49.61ID:qkNnExF70
前々スレで暴れてた炭水化物糖類君かもね
脳は脂肪と水で出来てるから体脂肪率10%以下になることはないって言ってた
調べてタンパク質30〜40%含まれてるってソース付きで言ったらソースが間違ってるって一蹴されたわ

他にも筋肉は一年で2kgしかつかないとかも言ってたかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-NY7j [60.96.192.62])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:30:49.95ID:ukEdeFKq0
まんさん全員が数字が読めないとは言わない
けど、数字が読めない自覚が無い人は女性に多い
野郎で数字が読めなくておかしなこと言ってるとフルボッコにされるし
まあ叩かれない環境でお仲間と仲良くやってたんだろうなって
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0b-/GV4 [219.75.130.189])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:59:43.14ID:LfY6EVch0
Apple Watchのワークアウトでジョギングよりインドアバイクの方が消費カロリーが高く表示されるけど流石におかしいよな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-j0Cu [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/12(月) 04:33:59.76ID:sMg3uPI+0
体脂肪落とすのめちゃくちゃ大変だったし今でも体脂肪率まだ12%くらいだが筋肉つけるのがここまで大変だと思わなかった
ここからさらに体脂肪率落とすにはある程度筋肉つけなきゃと思い筋トレしてるが一向につく気配がない
0530ペニスくん (ワッチョイ baeb-9oX1 [123.254.19.69])
垢版 |
2020/10/12(月) 07:06:15.15ID:RAuCvnci0
消費カロリー2700
摂取カロリー2700
食べ過ぎた
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 08:54:16.34ID:WZee5EHSp
>>514
少し落ち着いたらどうか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:28:20.38
開始体重85.8s(目標70s)
脂肪率25.4%
やり方 1日1500Kcalに制限する
1日目 84.4s

水分抜けてもりっと減りました。とりあえずバナナ食う
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:52.15
体脂肪を落とすのと筋肉付けるのは両立しないのを勘違いして苦労してるぽいね
ビルダーだと筋肉付ける増量期は脂肪むちむちにつけるよ。んで大会前の減量期には
筋肉落とさないようにすごいダイエットしてる。あれはつらそうw
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1d-9yJD [222.229.53.25])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:13:33.58ID:GHNA4LNa0
>>534
遺伝もあるけどだいたい1ヶ月で自分でも何となく筋肉のラインがしっかりしてきたと感じられて
3ヶ月くらいで狙った筋肉に刺激が入るのを意識できるようになって
半年くらいで脱いだ時の筋肉かある程度わかるようになって
一年くらいで薄着の時限定で他の人から「鍛えてますか?」と聞かれるようになって
二年くらいでオールシーズン「いいからだしてますね」と言われるようになって
三年くらいでようやく自分でも納得いく体つきになるよね
体脂肪率はそんなに変わらないけど、筋肉がつくほど体重はもりもり増えるんだけど
デブと言われる事はまずないですね

体感だけど体脂肪率20%前後の頃が一番筋肉の成長感じられたので
ある程度脂肪ついてる方が筋肉は成長するみたい
15%切ると苦労のわりに体の変化そのものが感じられないというか
そこまで削らなくても見た目十分なのでこれで満足してるけど
トレーニングには終わりはないですね
2週間くらい休むと体が重くて死にそうになる
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:17:48.97ID:tc0lY/LHd
>>532
23時に寝てれば6時に起きて7時間睡眠7時に起きれば8時間睡眠
全っ然問題無いだろ
馬鹿かテメーは
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:19:59.50ID:WZee5EHSp
>>540
普段もそうやって喧嘩腰なの?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:24:27.74ID:tc0lY/LHd
>>538
ボディビルはダイエットの究極だから話を持ち出すのは当たり前だよ
特にここは体脂肪率を下げたい人のスレだからね
逆にビルダー参考にしないで何を参考にするの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:27:34.87ID:WZee5EHSp
何でもかんでもビルダーって言うのもどうかと
体脂肪を落とすことに注目しだしたらそこそこ知識が要るしね
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:29:32.67ID:tc0lY/LHd
>>541
違うよ
速筋も鍛えななきゃダメだとかさっさと寝ろとか当たり前のこと上から言ってるのがムカつくだけだよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:32:05.03ID:tc0lY/LHd
>>543
まぁその知識はビルダーから来てるんだけどね
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e57-pZS5 [153.232.44.73 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:36:32.91ID:Q1Rqs3wf0
>>545
就寝中に成長ホルモンが脂肪分解と筋肉再生頑張ってくれるからね
夜更かししてるとこれが無いから痩せたい人は絶対に早く寝た方がいいよ

あと起床後はグリコーゲン足りてないから走るとかなり脂肪が減る(筋肉も減るけど)
そのあとに朝食で糖質ガツンと入れると脳にもエネルギーが回るから一日活動力が上がって代謝アップ
良い事づくめ

夜更かしとか朝プロテインしか飲まないとか非効率なんてもんじゃないね
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:38:32.28ID:tc0lY/LHd
>>545
朝食前にジョギング1時間が良いか悪いかは意見が分かれると思うから最強ではないな
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-vGvA [126.35.87.169])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:38:47.95ID:WZee5EHSp
>>546
いやだから、君の意見と相反しないよ?

ダイエットする人って身体作りの話に過敏でしょ
でも減脂肪とか突き詰めたらどうしてもそこに行き着くわけで
だからアレルギーみたいに忌避するの辞めたらって言ってる
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-OiMY [1.75.242.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:23.28ID:tc0lY/LHd
>>550
あらやだ
ごめんなさい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:55:33.22
普通の減量とボディビルは同じってことから気づいたほうがいいってのが本音かな
まあデブの俺が言っても説得力ないかwとりあえず昼飯400キロカロリー
ささみ3キレと食パンですませたよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:55.37
誰がデブじゃボケが!

俺だったわ(´・ω・`)炭水化物はあんまり取りたくないんだけど
なにより腹持ちがいいのとコスパが安すぎる。90円で1日3枚でいいという安さ
タンパク質も卵が最強なんだけどさすがに味に飽きる。料理スキル皆無だから
スクランブルエッグしかできないしな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:42:27.51
糖質減らしたらトレーニング効率落ちるがな

巨デブがまともに近づけるなら糖質制限する意味があるが
普段から運動してる奴は糖質減らしすぎたらいかんよ
とくに朝昼はがっつり食った方がいい

GI値意識してメニュー組み立てればよいだけ

それと卵料理はスクランブルエッグのように混ぜ合わせるよりも
目玉焼き、茹で卵のように白身黄身分離してる方が吸収が良いと思う
大事なのは調理法ではなく副菜の組み合わせの方
ブロッコリーやトマトや根菜類とか日によってアレンジすれば飽きない

ちなみに三角食べができる日本人は食事の際に食べる順番はあまり意識しなくていい
外人とかアホは一品料理が基本だから先に野菜食えよと言われるだけ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:09:42.57
体脂肪落としたいならマヨネーズはありだろう
他にも色々な味付けはあるから各自好みで良いは思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:16:12.50
マヨネーズはさすがにカロリーがな。てか1500Kcal制限してるのに今日こんだけしか
食ってねーわ。さすがに腹減ったな。牛乳でも飲むか


バナナ1本  77
みかん1個  50
バナナ1本  77
胸肉200g  220
食パン1枚   160
バナナ  77
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-+ixC [202.213.177.7])
垢版 |
2020/10/12(月) 16:24:41.19ID:k/TvbhfS0
有酸素運動をする時間が取れた時に未だに何をチョイスしたらいいか悩んでる
やるのは大体ウォーキング、ジョギング、縄跳び、サイクリング、踏み台or階段昇降(主に雨の時)

それぞれのメリットデメリットというかこういうときはこれをやれとか
こういう人はこれをやれってのある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況