X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.20【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-kmka [101.141.61.232])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:44:06.81ID:zHnlfOFd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.16【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558847871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.17【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.18【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1597818549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.19【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599621555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-iG5Y [123.218.214.168])
垢版 |
2020/10/04(日) 20:35:18.50ID:wIeqQtCL0
>>111
焼くだけ
塩は薄目に
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3393-0kpA [14.8.138.64])
垢版 |
2020/10/04(日) 20:41:29.82ID:6m4BmlwC0
2か月ぶりにポテトチップス全力で食ってしまった。。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:41:06.63
>>135
運動するな、ではなくしすぎは良くないという話だな

一日15分程度のウォーキングやヨガ、ストレッチや軽いダンスなど軽度の運動の習慣化は
生活習慣病などの疾患リスクを15分ごとに2%程度ずつ下げるし寿命の延びる
これらの軽い運動は筋肉量、筋生成にあまり影響を与えないため成長ホルモンは正常に分泌される
これは以前どこかで研究のために追跡調査されていたはず
当然運動分の消費カロリー差分は生じるから減量にも効果的だし脂肪燃焼にも繋がる

しかし90分を超えるあたりから逆転し4時間程度運動すると死亡率が2倍に跳ね上がる
マラソンでは市民ランナーに対して一ヶ月200km以内でと呼びかけているようだが
200kmを超えるあたりからケガや心疾患のリスクが跳ね上がるかららしい
走るペースにもよるがやはり90分以内という部分では理にかなってる

更に男性の場合は長時間走る事によりテストステロンの分泌が低下する
これは筋肉の生成が滞るだけでなくホルモンバランスの不調にともなう様々な疾患に繋がる
結果的に不眠症になったり内臓機能が低下し消化系にも影響が出てくる
人によっては代謝が落ちて痩せにくく太りやすくなる

また筋トレに関しても明らかなオーバーワークでは横紋筋融解症につながり最悪絶命してしまう
筋トレ初心者であればその前に根を上げるのでまず問題ないが限界まで追い込むような人はなりやすい
激しい頭痛や吐き気から始まり血尿が出たりする
アミノ酸を摂取しつつ取り組もうと限度はある

このように医学的根拠があっての1時間程度、という意見であって
狂ったように走りまくろうが負荷の高い運動しようが最終的にどうなるかは自己責任
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-tG2C [203.89.44.159])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:28:35.48ID:3QohrwA/0
元々のヨガはダイエット効果はないし
ホットヨガ(ビグラムヨガ)も健康体操として出していたのでダイエット効果はなし、創始者がダイエット法じゃないって最初言ってたくらいだからな
権利も創始者自身の手を離れてるから口出せなくなっていてもう一大産業にもなってるから発言はいつの間にかなかったことに
ホットヨガをダイエットとしてばらまいたのはビクラムから権利を奪った弁護士だしな

研究した人もいてダイエット効果はなしの結論が出てた、被験者が100人にも満たない研究だから完全な証明にはならんけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-vwNF [126.179.115.157])
垢版 |
2020/10/05(月) 01:50:46.54ID:WhLxfbiEr
31歳女
身長167センチ
体重55.3キロ


体脂肪率
腕21.5%
脚30%
体幹24%

2020年内の目標
体重50キロ
腕18%
脚25%
体幹22%

ここ見て筋トレとジョギングを週一でやり始めた
食事も腹八分目を意識してる
あと何したら良いかな?
ダイエット初だから詳しくない
おススメの筋トレも知りたい
見ての通り脚がヤバい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:25:48.04
摂取カロリーを抑えるのはもちろん
高タンパク食品を意識して摂取する事と
ビタミン、ミネラル不足にならないようサプリも導入した方が良いだろうな

安いマルチビタミンで十分だとは思うが
体脂肪落としていくと肌がカサカサになっていく場合もあるし
これからの季節は乾燥も気になるから保湿も必要

トータルケアしないとただのミイラになるだけだ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp77-T2f3 [126.233.157.206])
垢版 |
2020/10/05(月) 10:11:24.59ID:OCcSeJnvp
長時間の有酸素で代謝効率が落ちるって話ってさ、仮に極端な数字で50%まで落ちたとしても、毎日1時間と毎日2時間なら50%補正がかかって1時間と1.5時間になるんだよね?10日やれば10時間対15時間なんだからやれるならやった方が効率良くない?それか活動代謝の話じゃなくて基礎代謝ごと減るの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13de-GLEG [150.249.225.161])
垢版 |
2020/10/05(月) 10:19:30.19ID:71rMHGHt0
先月は体脂肪率が12%代やったが、今月に入り11%に入った。
見た目の絞れ感も上がった。
体重が若干増えてるので、筋肉が増してるということか。
要はいい身体になってきた。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-tG2C [60.96.192.62])
垢版 |
2020/10/05(月) 11:40:50.05ID:fyvLLtkh0
アンダーカロリーかつ有酸素(で行える負荷レベルの)運動
という条件を長期間続けるとどうなるか?という話
筋肉は必要が無ければ増えないし、アンダーカロリーなら減っていくのみ

筋肉の合成にもカロリーは消費されるわけだけど
身体が筋肉が必要だと判断すれば脂肪になりにくくなるわけだ
運動による効果はその瞬間のカロリー消費だけじゃないってことだね
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-cm81 [101.141.39.145])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:39:22.67ID:Sjk23nEi0
>>148
アプリ→あすけん
食事→オートミール、マルチビタミン&ミネラル、難消化性デキストリン、水、コーヒー、ホエイプロテイン、デトックススープ(自作)、ヨーグルトを毎日必ず取ってる
運動→筋トレ(週3〜6)とスローラン(週3〜)とストレッチ(腰痛用)
自分がやってる事だけど正しいかは不明
脂肪5kg痩せようと思ったら35000kcal消費→1日350kcal目標(100日)にしないといけないよ(筋肉や他も落ちるので無理ではないと思うけど)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:17.92
体は24時間ノンストップで筋肉の破壊と生成を繰り返すし、筋肉の生成には限度がある
日常的に運動しているなら、筋肉維持のために体重*2〜2.5gくらいのタンパク質は摂取しないといけないし
糖質も200gくらいは摂取しないと運動そのものが維持できないし、脂肪燃焼効率も落ちる
あまりグリコーゲン枯渇を続けると糖代謝が落ちて太りやすくなる
更にビタミン、ミネラルや良質な脂質も必要となりそれぞれ加算すると必要なカロリーは基礎代謝*1.2〜1.5くらいになる
これを下回るようなアンダーカロリーを続けていくと糖代謝が滞ったりカタボリックが進んだりして体脂肪率はさほど落ちなくなっていく
一時的になら構わないが何ヶ月も続けるもんじゃない

食べなさすぎや食い過ぎは論外として運動もあまりやり過ぎてもよくないし
結局ベストバランスを探していくとそんなに一気に体脂肪率が減るような魔法はないのだと気づく

10年くらい根気よく続けていく事だよ
どのみち加齢で自然にぶよぶよになっていくからそれに対抗していく生活を生涯続ける事になるし
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 20:12:47.92
>>162
普通に食ってるからだろ

エアロバイク1時間漕いだところで200kcal程度
ダンベルの重量知らんが筋トレで100kcal程度
腹筋ローラーで10kcalくらい

パン1個食ったら相殺される程度の消費カロリー

まず一日の摂取カロリーを2400以内くらいにする事
一食あたり700kcal程度で間食にプロテイン*2で丁度それくらいだろう

酒飲んでるなら断酒
基本的に外食や買い食いはやめる
可能な限り自炊

あと毎日1万歩、そのほかにエアロバイクや筋トレ

必要なのは運動器具ではなく調理器具や減量レシピ本だろう
買い物しただけで痩せた気分になると考えてすぐに部屋のオブジェになるのがオチ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 20:20:40.88
で、この羅列見て嫌気が差したならどうぞダイエットなんて取り組まず
好き放題食べて短い生涯を全うすると良いよ
ダイエットなんてストイックで地道で体の変化に一喜一憂の連続だ
そんな事より毎日浴びるほど酒飲んで遊んで部屋でごろごろしながらポテチでもつまんでる方が楽だぞ

デブが嫌なら明日から、ではなく今から
まず身の回りの整理整頓、掃除しっかりやってピカピカにして
玄関きちんと靴を揃えたり掃除する事
移動の主体を徒歩に切り替える
エレベーターやエスカレーターは使わない
安い中華の活動量計でいいので身につけて一日の代謝管理する事だな
1万歩+軽度の運動を日課にしつつ週に2〜3の本格的なトレーニング(ジョギングや水泳や筋トレなど)を心がける

食事はタンパク質多めに、炭水化物控えめに、脂質は可能な限りカット、ただしオメガ3等はきちんと摂る
マーガリンとか体に毒でしかないのでもう摂らない事
動物性脂肪もなるべく避ける
肉も鶏なら胸肉やささみ、牛ならヒレ、ロース赤身など脂肪分の少ないものを食う
その方が安上がりだし
更にビタミン、ミネラルもきちんと摂るのと水を一日に2〜3L、運動日は4L程度必ず飲む
水分、ではなく水
ちなみに酒は水分でさえない
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-YtgA [126.224.86.103])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:47.82ID:XtDfufrN0
食事減らしてるつもりだけどまだ多いのかな
今までが2,3@人分食べてたから今は1人分くらいに抑えてる(つもり)
お酒は飲まない、間食してない
食事も運動もカロリー計算はしてない

今諸事情で部屋からはほとんど出れないからウォーキングは出来ない
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-YtgA [126.224.86.103])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:51:08.03ID:XtDfufrN0
まずはカロリーコントロールからですね
今は冷凍食品の主食、副食がひとつになってるやつ+α、酢の物 スパサラ ポテサラ ひじき きんぴらごぼうとか

今筋トレは週3くらいなので、筋トレしない日の運動追加

出来ることからやっていきます
アドバイスありがとうございます
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-xOkR [1.75.241.113 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:02:06.80ID:POfgR6jtd
>>163>>167
厳しいけど、言っていることは正しいし、親切やな笑

>>170
あすけん、ええよ。
自分はあすけん入れてからだいぶダイエットが捗った(3ヶ月で83.5→73.0)
他のアプリでも良いのあるらしいが、食事と運動を記録すると自然とカロリー高いものは食べなくなる
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-iG5Y [123.218.214.168])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:08:47.18ID:7useuyxg0
デトックススープ教えて
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-vZte [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:09:33.93ID:VzdhofyB0
体脂肪落とすのはほんと地道な努力が必要だな
毎日の積み重ねで食う量を少しでも減らしてかつ少しでも運動して年単位でないとなかなか落ちない
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-cm81 [101.141.39.145])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:22:24.29ID:Sjk23nEi0
>>174
ネットで調べたら出てくるよ
玉ねぎ、セロリ、トマト、キャベツ、(ピーマン、ニンジン)をコンソメ(レシピより多めだと飲みやすい)やカレー粉で煮るだけ
デトックススープダイエットは水分が抜ける的なダイエットなので自分はお勧めしない(飲んでる理由は野菜摂取)
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-vwNF [126.179.115.157])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:39:37.09ID:WhLxfbiEr
10月から本格ダイエット
週1でジム
週1でベリーダンス
月2で痩身エステ

エステは他スレで散々意味無いとか言われたからもう批判はお腹いっぱいです


朝食
白湯
野菜スープ
コーヒーの無調整豆乳割にきなこ混ぜ
ヤクルト 
ミルミル
ウインナー
目玉焼き
大量にもらったクロワッサン※消費し終えたら削除

昼食
在宅なのであるもので済ませる
大体前夜の残り

夜食
野菜スープ
鶏胸肉か魚

何足したら栄養バランス良いかな?
副菜でビタミンやミネラル補えるのが良いんだよね?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-kt4Y [1.75.5.215])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:49:14.76ID:896lfPA8d
初めましてムーです
身長170cm
体重78.2kg
体脂肪率19.4 %
あんまりやる気はありません
よろしくお願いします
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-iG5Y [123.218.214.168])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:57:34.95ID:7useuyxg0
>>176
何分煮るの?
時間かかるのはNG
ミキサーかけるじゃだめなん?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-yRv2 [1.79.89.215])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:13:21.96ID:a5CVRH2Md
特別だとおもったら2回目以降できなくなるね。
毎日繰り返す、毎日の暇の時間と置き換えてやる、日常でやる、という意識。
食事もそう。一ヶ月の9割は野菜と鶏肉か魚にしてみた自分は、
ゆっくりとだけど13kg〜15kg痩せた。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-tG2C [203.89.44.159])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:54:39.57ID:y/iW3/i50
>>191
それはさすがに情報が古い
今は"指標アミノ酸酸化法"ってやつで指標を算出して
種目にももちろんよるけどアスリートはキロあたり2グラム前後のタンパク質摂取が推奨されてる
一般人もキロあたり1.2グラムくらいが望ましい模様

君のその数字は従来の"窒素出納法"による算出だね
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-vZte [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/06(火) 04:29:10.30ID:xQAVFxG90
なかなかタンパク質って意識的に取らないと普段の食事から摂取するのは一般人は難しいからな
どうしてもプロテインパウダー頼りになる
過剰摂取レベルの量は難しいからとにかくタンパク質だけは減らさないような食事を心がければいいと思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c2-vZte [114.168.158.154])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:51:35.89ID:fHH7vJXK0
>>203
普段の水分補給も水がおすすめ
お茶は利尿作用が強くて体に水分が留まる時間が少ないので水のほうが色んな栄養素が体に行き渡りやすいと言われてるし老廃物も水の方が運んでくれるからからだを循環させる意味でも水がいいとおもう
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31d-UdEi [222.229.53.25])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:58:58.34ID:DGMam0V30
マイプロはコスパ良いし味も良いしカロリーオフだし、変なの入ってないから気に入ってるけど
虫混入事件以来少しきにするようになった
まあ、国内でも牛乳にネズミの死骸が入っていたりするくらいだし食品衛生管理で言えばどこも同じようなものなのだろうけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-xOkR [1.66.102.11 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/06(火) 15:32:42.52ID:lfTLTXlwd
>>211
プロテイン一杯に牛乳200cc使っても牛乳代は35円くらいだし。
プロテインパウダーがサバスなら一杯100円くらい?マイプロなろ30円くらい?

1日1回サバスプロテインなら牛乳代は誤差の金額
1日3-4回マイプロテインで全部牛乳なら金額も気になるし、カロリーも気になるな
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c2-vZte [180.4.194.96])
垢版 |
2020/10/06(火) 16:03:04.42ID:UWIkbJMF0
きんにくんの食生活は結構オーガニック食品ばかりだから金かかるね
プロテインがまず高いし有機豆乳からオートミール、ノンオイルツナまで全てが高い
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-j2Qd [106.154.137.113])
垢版 |
2020/10/06(火) 16:06:33.36ID:ZGm7RsR+a
カロリー制限と運動でダイエットしてるのですが
ケトーシス目指してるわけじゃなければMCTオイル摂っても意味無いですか?
運動のパフォーマンス上がるとか食欲抑えられるとか無いですか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:10:25.96
金がかかるとか、手間がかかるとか、そんな事を気にしてると痩せられないだろ
栄養価の高いものを食べないと筋肉がすり減り骨が脆くなり皮膚も肌荒れが酷くなる
単純に食べない、というやり方では健康的には痩せられない
ただミイラになるだけ

何をどう食べようが人それぞれだが、
デブはジャンク大好きだし大盛り無料とかすぐに飛びつく
貧しさは脂肪を蓄えるよう脳に命令していくのさ
餓死しないようにと
その結果、飽食の時代の産物である安くて腹にたまるジャンクへと導かれ肥満体になる

栄養のあるものをカロリーコントロールして食べて、よく動いてよく寝る事だよ
それ以上でも以下でもない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:15:45.15
>>222
運動のパフォーマンス上げたいなら糖質摂れよ
筋肉にエネルギー注入できるのは糖質
運動前後にしっかり食う事
食欲を抑えようという発想がそもそもおかしい
必要だから腹がへる
グリコーゲンチャージだ

で、運動で損傷した筋肉等を修復するためにタンパク質もしっかり摂る
そして成長ホルモンしっかり出すために良質な脂質も摂る
MCTオイルだろうがアマニ油だろうが好きなの選べばいい
ただしカロリーオーバーには注意
またそれらの吸収効率を上げるためにビタミンやミネラルもしっかり摂る
そういう食品を基本的に選び、サプリは足りない分を足す程度
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:53:23.22
>>225
信じるとか信じない以前に、グリコーゲンがしっかり貯蔵されているなら
最大2000kcal程度まではグリコーゲンがエネルギーの源になるわけで
飲まず食わずでも半日〜1日は余裕で持つのだが・・・

で、運動に必要なエネルギーが足りなくなったなら補給が必要というだけの話

脂肪はエネルギーコストが高いから同程度の量でも高いエネルギーパフォーマンスを出せるが
それを取り出すには手間がかかる
あえてそういう風になっているのは人間が餓死しないためだから仕方ない
普段から脂肪ガンガン燃焼してたら大変だな
食料が得られなくなったらすぐに死んでしまいそうだ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:56:33.13
普段からグリコーゲンがっつり消費して空っぽに近い状態にして適度な運動する事で
人間は次にまたグリコーゲン枯渇に陥った時のために貯蔵量を増やそうと適応していく
筋トレもその一つだが大事なのはその後の栄養ケア
きちんと栄養が入ってこないと今度は逆に代謝を落として少ないエネルギーで体を動かそうとしてしまう

痩せる、体脂肪を落とすためには燃費を悪くしないといけない
つまりしっかり動いて、しっかり食ってという栄養サイクルを途切れさせず、常にアップデートさせていく必要がある
だから運動するなら糖質しっかり摂らないとけない
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-AiBQ [153.137.73.247])
垢版 |
2020/10/06(火) 16:56:58.73ID:pvzbdZwm0
低所得者ほどジャンクフードを食べるからデブなんだよね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 17:00:47.90
で、「運動するなら」なのでハードな運動しない日の就寝前とか糖質摂り過ぎてもよくない
ただし運動後ならこの限りではない
適宜補給しないと代謝が落ちる

脂質代謝なんぞやらずとも普通に食べて運動してよく寝れば良いだけの話
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 17:02:01.41
>>229
興味ないならそのまま変なやり方で体壊したりミイラみたいな体になって死ねばいいと思うよ
他人の体がどうなろうが知った事じゃない

与えられた情報を取捨選択して自分なりに取り込めない奴はどうせ社会でも使い物にならないポンコツだし
生きている価値があるのかもあやしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況