X



ケトジェニックダイエット 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e793-Ps3e [14.8.3.34])
垢版 |
2020/08/02(日) 10:28:57.29ID:M5fTM0DQ0
初心者も知識派もやさしくたのしくね。

【前スレ】
ケトジェニックダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1584363616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-esrZ [49.104.43.211])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:25.07ID:eehoUYRGd
カロリーってなに?説明して?
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-OCII [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:59.95ID:LX+yxs0+0
糖質も脂質も適切に摂れば食欲を抑えられる
上手に食べて満腹感を促すのが大事
じゃあどうすればそれが促されるか、なんだけどもね

あとあれだ、塩気や旨味は油がないと感じにくいぞ
オイルカットすると余分に塩分が必要になる
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-+2aW [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/16(水) 10:55:30.12ID:DeSOJ1y/0
>>417
本当にそうだよな
みんなアプリは何を使ってるの?俺はマイフィットネスパルだけど他にバーコードから食料品データが取れるアプリがあるなら他も使ってみたい

百貫デブさん達は普通に4000kカロリーや5000kカロリーくらい食べてんだろうな まず自分が何キロカロリー食べてるか知るべきだろな
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/16(水) 12:03:11.00ID:e23WXHh70
穀物、ごはんとパンは貧乏人のための食べ物?
ケトジェニックダイエットアドバイザー()がいいそう

ご飯毎食摂取したら巨漢になるだの糖尿病になるだのするなら同意するんだけど何を食べるにしても雑食の人間サマ
食べすぎる食欲狂になってないならどれも差別する意味がない
ケト中は抑制するだけで、穀物口にしたらたちまち病気になるものでもないわ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-OCII [126.35.155.211])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:04:21.95ID:ii1eQpiWp
>>420
俺もマイフィットネスパルだわ
バーコード読み取りとか履歴からの入力とかレシピとか便利
極論は入力しやすいものから食事を選ぶとかある
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-olMd [125.52.58.7])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:12.88ID:yRoXb2/i0
糖質ゼロ麺が美味しくてたくさん食べてしまう
ゼロだから気にしてないけど見た目も体重もあまり痩せてない気がする
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-esrZ [49.106.204.128])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:57:24.38ID:w7oqI1rsd
カロリーってなに?説明して?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-+2aW [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/18(金) 11:20:42.72ID:fBohjEg70
カロリー(仏: calorie、記号:cal)は、熱量の単位である。かつては広く用いられていたが、現在では、できるだけ使用せず、もし使用する場合にはジュール(J)の値を併記することになっている。国際単位系(SI)においては、カロリーは併用単位にもなっていない。日本の計量法では4.184 Jと定義されている。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/18(金) 13:13:52.53ID:To1aYw3n0
ゼロ系のダイエット食品ていくら食べてもいいの??
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp61-+0z+ [126.245.5.81])
垢版 |
2020/09/18(金) 14:30:02.98ID:Yn4XUn1gp
>>438
カロリーという意味ならゼロだ

ただし100mL当たり5kcal未満)であればゼロカロリーと表記してもいいので、アホ程摂取すりゃあそれなりのカロリーになるのもあるからな

へんなの沸く前にも言っておくが

合成甘味料がどうたらとか
結局、逆に食欲がどうたらこうたらとか
そういう話しは考慮してない
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/18(金) 15:59:23.30ID:To1aYw3n0
誘惑に負けないためにも健康的な
食欲をキープできたら本当いいんですけど
それができていればダイエット食品に
こんなに目をキラキラしない訳だし
ホント肥満をなおすの難しい
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-+2aW [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/19(土) 00:37:28.65ID:kISedMTg0
カロリー計算でカロミルやあすけんを使ってみたけど やっぱ圧倒的にフィットネスパルの方が機能は素晴らしいね

まずバーコードによるカロリーが入力できるし、ある食品がグラム単位で登録されているならば、グラムを調整してカロリーを入力できるところがすごくいい

こんなことがアスケンでもできないっていうのは悲しすぎるんだけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-OCII [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/19(土) 05:25:33.96ID:9MPXZ1b60
まずは食欲の暴走を軽減する
具体的には糖質を依存レベルから脱する
これが解消されてくれば自然に痩せてくる
こうなったら改めて、ダイエットとして取り組む

糖質依存の解消と減量を同時にやって挫折する奴が多い
だからまずは糖質依存を解決して食欲を正常化しろと言っている
これぐらい噛み砕いてあげれば分かるかい?
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-OCII [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/19(土) 05:27:50.60ID:9MPXZ1b60
食欲の異常が別ベクトルってことまで分かってんでしょ?
なんでじゃあ、それが病的なもんだって分からんのかな
まあだからいつまでもダイエットしてんだろうけど
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6571-BBr5 [118.236.217.52])
垢版 |
2020/09/19(土) 05:35:10.69ID:NYPQzGL20
>>446
その話と肥満の問題、比較できないだろ?
何言ってんだ?
肥満と食欲どっちが問題?
って聞かれたら、どっちも問題だろw
としか答えられないよ。
「どっちが」とか同じ土俵で話せる文言じゃないだろ。
食欲と睡眠欲どっちが問題?ならまだ解る。
肥満とガリどっちが問題?ならまだ解る。
そういう比較出来ないことを比較しようとして二者択一を迫るのって愚の骨頂だっつってんの。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e358-olMd [211.10.57.227])
垢版 |
2020/09/19(土) 07:40:38.88ID:8cnvVsIp0
食品買う又はアプリでカロリー管理ならそれで利益を得られる企業はいても
金蔓が上手いこと食欲抑えてそれが利益になる企業はない
絶対そんな流れにさせたくないと考えるはず
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-R890 [126.35.93.230])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:39:39.37ID:Hwd2FV6Dp
>>451
つい最近まで巨デブでしたが、
恥ずかしながら、揚げ物にマヨネーズぶっかけまくるような
のがたまらなく幸せでしたねぇ〜
糖質、塩分、脂質、アルコールの最凶コンボ…

糖質だけに偏りがあったかと言うと、そうではなく、
単純にカロリーオーバーしてましたな。

異常な食欲から脱せない!と嘆いていたけど、
異常なのは食欲じゃなく、思考・考え方だったなと今は反省してる。
クソみたいな生活習慣、デブ思考の食生活。

ケトジェニックは、糖質抜けばMEC食など
それなりに食べて良いと言う甘い気持ちで始めたけど、
結局はカロリー計算・制限しないとキレイに
痩せないことも思い知った。

ケトとローファットでグイグイ体重落としてるけど、
他人からどうやって痩せてるか?と聞かれたら、
カロリー計算、クリーンな食事、適度な運動、良い生活習慣と答えてる。
ケトの話をすると、勘違いされるから。はい、朝から長文レス。
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:43:44.35ID:miIUEir20
食欲中枢が壊れてる人がいる
だから脂質、糖質制限するって本来は本末転倒ですよね。
生きるのに必要な量だけ食べるのを過剰に取ってることは棚上げ来てその食材を取らないようにする。
悪いのは食べすぎている自分なんであって炭水化物のせいじゃないのは他人と自分を比較するより明らかなのに。
自分が情けない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-lk7Y [164.70.232.162])
垢版 |
2020/09/19(土) 16:32:52.82ID:kISedMTg0
>>453
俺は165 CM で90 kg から減量して体脂肪8%の体を作ったんで 書いてあることはよくわかるよ 残念なことがこれだけの体重を減らすと必ずお腹の皮がたるんでしまうということだ これは手術以外一生治らないので大変残念だよ

ケトジェニックに関しては8%の体を使った後にバルクアップから再度減量で利用したがあまり良い成果は出せなかったね このスレを見ていてもわかるようにケトジェニックを利用してる人はフィジークなどの大会を出ている上級者向けの感じがする デブは素直にカロリー摂取をきちんと計算することが一番だと思う

結局ローファットのカロリーコントロールが一番だというのが結論かな

8%の体脂肪の体は本当に素晴らしい
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-lk7Y [126.99.206.244])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:33.14ID:EQRSqCrd0
>>459
そんなこと言われても全然気にならないし 今まで生きてきて不自由に感じたことが一度もない

>>460
やっぱり維持することが大事だよなぁ 経験上失敗してることはそれからバルクアップを求めたことから バルクアップを理由に太る理由なんだけど結局また8%で減量すると同じ筋量になってしまう 要は筋肉なんてそう簡単につかないってことだろ だから体重を維持することが大事だと思う
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-olMd [153.235.211.200])
垢版 |
2020/09/21(月) 05:04:12.81ID:cYvM+1iiM
標準体型からの細身に向かうならケトジェニックダイエットより単なるカロリー制限の方が目に見えて痩せる不思議
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-nZLN [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/28(月) 02:32:08.37ID:N37fH2o20
ケトやってる人にお尋ねしますが
糖質をひとくちでも取ると不健康になるって思ってますか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-WSpF [164.70.232.162])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:55:54.84ID:EQS4H1Fy0
Q.47 いったん糖尿病になったら一生治らないということでしょうか?
 質問に答える前にまず理解していただきたいのは、糖尿病は「治る」という表現があてはまらない病気だということです。その理由は、Q.46で解説したとおり、治療によって血糖値を下げることはできても、血糖値が高くなりやすい体質自体を改善するのはできないからです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-z0+4 [126.193.77.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:17:23.40ID:GGaPE8dpp
インスリンの分泌が正常に回復し投薬から開放された状態を完治でも寛解でもどう言おうと、俺にはあまり重要ではないよ

今まではケトでの回復を根幹としない治療ばかりが横行して不毛なカロリーコントロールばかりやって回復が困難な病気だったからな

大事なのは二度と糖質依存に戻らない生活を続け食事と糖質をコントロールする事だと認識している
それを戒めるためなら寛解でいいよ

けど医者はあえて俺が寛解という意味を理解しているから完治だと言ったけどな
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a215-gbSt [125.51.147.83])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:31:38.93ID:AUCsyg020
食欲の暴走も糖質過多が原因だった?
ケトになってやっと少食になれたのかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-z0+4 [126.193.77.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:29:53.08ID:GGaPE8dpp
>>485
大学卒業してから10年ぐらいで体重が25キロ増加
その間ずっと不摂生
多分その時すでに糖尿病だったんだろうな
やたら喉が乾いて大量に水分とってたから

そっから5年くらいはろくに検診の再検査を指摘されても受けて無かった

実際に糖尿病治療は3年前から
別の検査で血液検査したら空腹時血糖値が500近くになってた

ケトに出会ってなけりゃあ今頃死んでたな
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-ip2l [101.140.45.77])
垢版 |
2020/10/01(木) 11:13:29.39ID:K2Bzu01O0
夜勤ある仕事やってる奴、ケト中の夜食どうしてる?
体動かす仕事で12時間勤務だけどサラダチキンと卵焼きじゃ脱力感ある

飲み物にMCTオイル混ぜて、こまめに飲むようにしたら空腹感と脱力感がマシになるかな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-8y0O [164.70.232.162])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:01:50.75ID:Jqd9svm30
>>484
俺もケトジェニックを長期間体験したから言えるんだけど

現代社会において炭水化物を取らない食事は不便極まりない あなたの書き込みからも我慢してる感じが受け取れる 我慢には必ず限界が来るのでその時に異常な糖質摂取となる 

うちのじいさんも糖尿病だけど炭水化物はちゃんと取ってるよ それでも糖尿病を寛解できているから、ケトジェニックは必ずしも必要ではないと思うわ むしろ害になる可能性が高い
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-ZyOn [60.110.177.240])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:43:08.78ID:cWEsouPa0
糖質が引き起こす訳ではないけど長年の訓練のせいか
大好きだった糖質取ると途端の食欲ば○となる場合の
人種はいる。
意思が緩むとまずい場合取らない方がいい人達もいる
こだわりが強すぎてケトでさえ本当に若い頃から老後
までやっていたらそれは危険だろうと思う。
固執した食生活とか
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-ip2l [101.140.45.77])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:17:15.27ID:K2Bzu01O0
>>491普段はちゃんと摂れているはず

1日のうち1200kcalぐらい脂質、たんぱく質150g以上目標、調味料や葉野菜は制限せず糖質50g以下目標

普段はオリーブオイルやバター、鯖缶、鳥もも肉、卵がメイン

しかし、12時間の夜勤の日は身体動かす割には小まめに食事取れないからか倦怠感が凄かった

ケトルやレンジも無くて、休憩もまとまった食事休憩が1回。後は水分補給程度

この状況下で体力を維持しつつケトを維持するか
できれば持ち運びしやすくて痛みにくいもので何を食べるべきかご教授願いたい

働きながらケトしてる奴は外で何食ってるの?

>>492納豆を米代わりに炒飯作るってこと?

弁当にするにしても匂いとか気になるし、豆類あんまり好きじゃないからエノキとかで試作してみる。ありがとう
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-vZte [111.239.156.24])
垢版 |
2020/10/01(木) 14:38:17.64ID:4/Ju+HxWa
>>497
カリフラワーの白い部分をみじん切にして
ご飯の様に食べるダイエット食があるんだよ
炒飯みたいな濃い味付けにすると結構満足する
そのカリフラワーライスの納豆ご飯が気に入ってる
自分も夜勤なんだけど、夜勤明けの外食だと回転寿司で、あら汁、茶碗蒸し、刺身なんかの寿司ネタ以外を食ってるなー
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-p1a6 [39.110.46.211])
垢版 |
2020/10/01(木) 21:25:43.42ID:+2hidJY50
ただの糖質制限だな
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb7-2s4J [183.77.165.176])
垢版 |
2020/10/02(金) 08:42:31.50ID:8o7rXOT80
>>497
keto lunchboxで画像検索するといいかも
カリフラワー のみじん切りはセブンかイオンの冷食においてある
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-SH8T [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/02(金) 11:50:56.63ID:oQfFK4Jw0
アトキンス先生がアトキンスバーをいくつか頬張りながらケトの話ししてるところ想像したら少しウソンくさい感じしますね笑
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-+f1Q [126.182.145.252])
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:00.44ID:dKOY59ETp
>>495
死ぬまえのジジイと一緒にされてもな笑

まあ本人でないお前がどうこう言おうと
俺には関係ねえわ
薄っぺらいのよ糖尿病患者じゃなないやつの意見は

糖尿病の縁から寛解したのはケトによるものなのは間違いないしこれで俺は救われたのでやめるつもりは全くねえわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-SH8T [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/03(土) 12:27:40.35ID:UG3OrRZN0
?一生かけてケトジェニックやるのはちょっと待ったほうが。
そんなに一部の臓器を半生酷使してたら糖尿病には戻らないけど他の病気に向かうんではと危惧します。
一生やるならかなりユルイ糖質制限でいい気もする。主治医がもちろん救われたケトジェニックでまだ行きましょうという合意ならそれが良いですけど。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-8y0O [126.99.206.244])
垢版 |
2020/10/03(土) 20:08:17.76ID:GW+iDysy0
>>504
何お前はキレてんだ
人のじいさんをじじい呼ばわりか お前ろくな人間じゃねえな ケトジェニックを長期続けるといろんな病気になることはシステマックレビューで明らかになってることだよ

今となってはおじいさんだけど糖尿病になったのは30代だぞ それが今でも糖質とうまく付き合って長生きしてる事実を書いただけなんだけどな
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-ZyOn [60.110.177.240])
垢版 |
2020/10/04(日) 23:41:58.88ID:uUwiP3nn0
別のダイエット法に勧誘して新たな金づるにするわけでもなく単にケトジェニックを長期間するのは危険だと警鈴を鳴らしてるだけに見える
タンパク質がメイン食だと疑わずにむしゃむしゃ好きなだけ食べるのはケトでも何でもないってことがホームレスでも知ってるぐらい広まらないと気付けないんだろ
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf09-FycS [153.172.232.161])
垢版 |
2020/10/05(月) 14:05:14.68ID:oSPOsRz/0
俺もケトは1ヶ月が限界。。
今はローファットにしてるけどこっちの方が全然楽だわ、、メンタルも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況