X



ケトジェニックダイエット 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e793-Ps3e [14.8.3.34])
垢版 |
2020/08/02(日) 10:28:57.29ID:M5fTM0DQ0
初心者も知識派もやさしくたのしくね。

【前スレ】
ケトジェニックダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1584363616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-H2b9 [126.199.136.49])
垢版 |
2020/08/03(月) 16:12:33.93ID:9qzmi18cp
腎臓は糖質や塩分のような身体に必要なものも血液からこそぎ取って尿に排出してる
でも必要なものだからそのあと分離して再び血液に戻す処理をしていて、それを再吸収と呼ぶ
再吸収されるのはケトン体も同じだけど普段はあまり血液中にないから再吸収自体が上手く回らないけどケトーシス に身体が慣れると上手く再吸収できるようになるから尿から排出されるケトン体は減る
ケトン体をエネルギーにできてることには変わりないからケトジェニック続けても問題ない
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-Y22p [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/03(月) 21:33:30.38ID:LkYHX20fp
中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸の代謝経路調べておいで
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-4FHi [106.168.90.123])
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:59.68ID:cBzQZx4c0
体脂肪高め活動量低め標準体重で始めて、開始2週間で5キロ減って、
あとはミリミリと100グラム単位で減るだけでスピードが落ちてきた…
(体脂肪率から計算すると、脂肪だけで3キロ減。あと2キロは水分かと)
割と几帳面にカロリー計算して、アンダーカロリーにならないよう脂質多めでやってきたんだけれど、
いわゆるリフィードというものは、運動しない人には効果ないんだろうか?

運動しろと言われればそれまでなんだけれど、いろいろ事情があって時間が取れない。
そしてそもそも動くのが苦手で「太ってないのに高脂肪」という一番格好悪い身体になってしまっている自覚はある。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-Y22p [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/04(火) 11:48:25.00ID:MNEV/Agrp
体脂肪が月2kg落ちればまあまあ良いのでは
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-/+T5 [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/05(水) 14:25:54.46ID:/4LYrKWFp
1レスごとにID変えて書き込んでた奴いたしな
それ突っ込んだらIDを勘違いした変なレスが来た
たぶん警戒して書き込まなくなったんだと思う
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-zvGp [36.11.228.54])
垢版 |
2020/08/06(木) 11:08:02.71ID:lB63hXaTM
ウロペーパーとケトスティックで結果違うとか全然あるし
紙くずや息吹きかけるガラクタとかぶっちゃけ不要

・食物繊維を25g以上摂取する
・良質なファットを選ぶ
・脂肪酸バランスを整える
・脂質を総カロリーの60%以上にする
・カロリー収支をちゃんと計算する

これ守れてればOK
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-Uz88 [49.98.140.101])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:35:38.63ID:8lqFT83yd
コロナ太りでケト再開してしばらく絶つけど
去年の今頃より全然落ちない。
おしっこの値は常にバリバリなんだけど。

前回は手術後で全然酒を飲んでない。
運動全くしないで、食事制限だけで23日間で5キロ程度落ちた。

前回と違う部分を手探りで色々照らし合わせてみて色々やったけど、ダメだな。

今回
週末に酒を飲んでいる(これは止めない)
週3〜4でジムで3分割の筋トレ(去年の手術前はそんな頻度でやっていない)
最近落ちないと思って最近最後に有酸素20分入れるようにしたからか、毎朝の体温が36.9→36.3に落ちた
プロテインを一日6スクープとっている(計算上200kcal)


最近、昔の記録を見てみて判明したことは
前回は平日の毎昼食がいきなりステーキのワイルドステーキ300gを食べてたが
今回は乱切りステーキ(こっちの方がかなり脂身多い)200gにしていた。
乱切り200の方がワイルドステーキ300gよりもカロリー少ない。
もしかしてカロリーが少な過ぎて落ちないのか?
今日から平日は去年と同じく毎昼食ワイルド300gを食べてみる。

これでダメだったら落ちない原因は毎週末の酒だな。

自分語り失礼。
結果が有益そうだったら報告してみる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde2-Uz88 [1.75.228.178])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:28:06.55ID:h4vi1TtCd
>>32
主にお茶系の◯◯ハイですね
つまみも気を付けてます。
ケトン紙の値は飲んだ後も変わっていないので
酒が減量出来ない大きな原因だとすると
糖質が多少入ることよりも
肝臓がアルコールの分解に疲弊して、
脂肪の分解も筋肉の生成も出来なくなっていることの方が大きいと思います。

飲む量は…甚大です…
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-HLUa [106.168.90.123])
垢版 |
2020/08/08(土) 02:31:54.09ID:gz6KqkPR0
先週まで順調に減ってきていたのに、今週に入って止まったと思ったら増えはじめた…
割と細かくカロリー計算しているつもりだったので、今週食べたものの記録を振り返りながら、
昨日からタンパク質を少し抑えめに、そして脂質(マヨやチーズではなくオイル類)を増やしてみている。

ケトスティック 到着待ちなので、ケトーシス状態なのかどうか判断できないのだけれど、
夜になって頭痛が…これってケトフルー なのかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-RqKv [126.99.206.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/09(日) 13:23:38.71ID:RXqCHfhf0
身長165 CM で現在体重が62.5キロぐらい 体脂肪は8%ぐらいに持って行きたいからあと最低でも3 kg は体重落としたい 今んところ1日1300キロカロリー程度の食事にしているがなかなか体重が落ちない 筋肉落としたくないんだけどおすすめのダイエットってある?
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4625-eZha [153.162.205.51])
垢版 |
2020/08/09(日) 14:07:01.39ID:F/h4MYyD0
摂取量1300ってそれ色々間違ってるダイエットしてるぞ
ケトって体脂肪率一桁にするダイエットじゃないし筋肉もガンガン削られてるはず
面倒な体質になって一度リセットしなおさないと行けなくなってるかもしれんから、自分がどういう状態なのか当てはめて調べてみるといいよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4625-eZha [153.162.205.51])
垢版 |
2020/08/09(日) 15:56:20.02ID:F/h4MYyD0
>>42
摂取量1300カロリーって無茶やってるし、とりあえずは色んなサイト見て知識をつけた方がいいよ
ダイエットは生活習慣に合わせた効果的なプログラム組まなきゃいけないし、今ある程度の情報でアドバイス出来る事もすくないから自分にあうダイエットを見つけるしかない
筋肉減らさずに体脂肪率一桁にしたいならとりあえずはまともな生活に戻して脂質制限で減らしたらいい
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxff-zvGp [126.192.58.75])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:57:00.58ID:Z21MhNy4x
結局はカロリー制限なんで別にケトでも体脂肪1桁はいけるぞ
ローファット長くやってた奴とかはケトに変えたりして1桁いってるトレーニーもいる
ケト長くやって停滞してんならバランス食でも超高タンパク食でもローファットでも良いから一旦維持カロリーまで上げて代謝元に戻すとええ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-/+T5 [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:42:21.06ID:oyl1xUlmp
結局のところ、自分の身体に無頓着だったのが原因だからな
それを改めてしかも1桁目指すんだったら知識入れようね
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-/+T5 [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/10(月) 15:42:17.57ID:ODEhRLMWp
いいじゃん好きにしなよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b7-XZpV [121.112.122.169])
垢版 |
2020/08/10(月) 22:32:54.29ID:MGoJhaHc0
体脂肪率いくつくらいなの?6ヶ月やってそれって炭水化物必要やろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2256-A+ge [59.190.10.147])
垢版 |
2020/08/10(月) 22:55:49.82ID:GP4genBB0
>>52
すみません、ケトジェニックは今回が初めてです
ローファットで体脂肪率14%まで落としましたが停滞してきたので思い切って、ケトジェニックを1ヶ月やってみようかなって思いました
過去スレ見て体重×30弱のカロリーとwoodydatt?の計算式で改めて計算し直しました
こんな感じでいいですかね
https://i.imgur.com/s3lUiTi.png
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-A+ge [182.251.156.143])
垢版 |
2020/08/11(火) 14:19:46.27ID:8dRjWQ89a
>>53です
おっしゃるとおり、増量するべきなんでしょうけど、腹の情けない脂肪がどうにも残っており、どうせなら一回は腹筋割ってみようという試みで減量します
割るまで減量するつもりです、割れたら増量します

筋トレしてるのにブヨブヨの腹だとカッコつかないなと思い、ローファットからケトジェニックに変えてみようと思いました
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-CkQg [14.8.3.34])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:29:06.68ID:PK7EjRy10
>>56
急に1ヶ月やるよか、
数日〜2週間ぐらいのお試しで良いかも。。

ケトが合わなくて、体調悪くなるかもしれんし、
糖質抜くことで筋トレが思うように出来なくなるかも。

開始数日で水分が抜け、体重としては落ちるでしょうけど…
この暑さで、フラフラにならないか心配。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-CkQg [14.8.3.34])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:38:50.85ID:PK7EjRy10
>>56
PFC見ましたが、分量が適量かは体に合うか?
やってみないと分からんですかね。体質。
脂質マシマシしないとケト移行しないかも。

私個人的な経験をお伝えすると、
・タンパク質控えて脂質多く摂るのは難しい
→胃もたれする人は合わない
 極論、脂身食えるか?オイルガブ飲み出来るか?
・食べるのが辛くなる時が来る
→ウェーイ、毎日サーロインステーキやぁ、と言ってたのは
 3日目まででした…
 食べれなくて、一食飛ばしたらケトフルーで寝込みました。
 MCTオイル無理やり入れたら治りましたが。

前スレでは、ケトフルーの話題出てなかったけど、
あまりならんのかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-++7W [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/12(水) 02:36:09.52ID:uLrTfYo50
脂質代謝に慣れるまでにタイムラグがあるんだよな
てか「脂質を上手に代謝できない」という事実そのものが
糖質制限をして脂質代謝を促す本質的な目的だとすら言える

つまりどういうことか?
糖質代謝に依存していた人間は、そこから脱するのが第一
続いて脂質代謝のトレーニングを経て、ケトジェニックへと移行するということ
PFC的に最適な値を出したとしても、最初はコケる可能性が否定できない

んで、じゃあそれまでエネルギー源をどうするか?ということ
ここで、代謝が簡単でエネルギーになりやすい脂質を模索することになる
そのひとつが、MCTオイルであるということだね
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-vZFw [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:53:11.07ID:dTtzcU/Y0
結局ケトジェニックはやめて今日も1300kcal でカロリーコントロール

ケトジェニックはやっぱりお金がかかるしあまり効果はなかったら MCT オイルも脂肪が燃焼するとか嘘ばっかだよ

ダイエット関係はやっぱり嘘が多いね 結局カロリーをコントロールしないと痩せることはない
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b15-1Vvg [118.154.111.188])
垢版 |
2020/08/13(木) 03:08:34.74ID:oZmikxST0
>>63
MCTオイルで脂肪燃焼?
効果がないのは不勉強なだけだと思うよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-7BUi [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/13(木) 09:00:47.25ID:nS+fHqaup
ケトジェニックを勘違いしてる人多いんだね
MCTオイルを入れればケトになるとか流石に妄想が過ぎる

体内に維持できる糖質には限界があること(グリコーゲン)
血中に流れた糖分が高い状態は血管や組織を傷つけること
これらにより糖質は優先的に代謝される仕組みとなっている
これが維持されていると脂質代謝は後回しにされる
んで、糖質減らそうって話になるわけだ

糖質を減らしたからといっていきなり脂肪が燃える訳ではない
肥満時の脂肪細胞は炎症を伴う機能低下を起こしているからな
そのままではガス欠になるんで、代謝経路の短いMCTで補おうって話だよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-vZFw [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/13(木) 14:10:35.82ID:9h8sCC5U0
>>69
なんでこういう知ったかぶりの人って必ず出てくるんだろうね

MCTは脂肪を蓄積しにくいだけでなく、筋肉中のミトコンドリアを増やす働きがあることがわかっています。ミトコンドリアは、脂肪を燃焼させることによって私たちの体を動かすためのエネルギーを作り出す、いわば「脂肪燃焼工場」。継続的にMCTを摂取することでミトコンドリアが増えれば、脂肪を効率よくエネルギーとして使うことができるようになるのだそうです。
https://melos.media/wellness/47411/
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-p5K4 [164.70.232.162])
垢版 |
2020/08/13(木) 17:17:42.69ID:9h8sCC5U0
>>73
基礎代謝が減ってくるからなんなの?
だったら、一日の必要カロリーも減ってきます。
食事の量をそれに合わせて減らせばいいだけです。
アンダーカロリーの論理はずっとの続くのです。

実際私の場合での実験では、1,300kcalでうまくいきますね。
筋力はもちろん落ちますが、さほどでもないです。
だから糖新生よりも脂肪が燃焼されています。

それでケトジェニックの利点は?となるとなんでしょうね?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-7BUi [126.182.13.243])
垢版 |
2020/08/13(木) 17:24:49.70ID:nS+fHqaup
全体の仕組みを話してるのに細部の一点だけ反論されてもなー
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-vZFw [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/14(金) 00:44:34.83ID:VnOMAkl00
マウントとか関係なくて論理と実践において検証してるんでしょ

自分の人体実験ではそういうことはなかったよ やっぱりアンダーカロリーの場合は体脂肪から優先的に使われることは変わらないんだよ

ちなみに俺はベンチプレスは130 kg でバーベルカールは70 kg やってるよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-fkvO [14.8.3.34])
垢版 |
2020/08/14(金) 21:19:48.60ID:OkaOpMu70
ケトジェニックの時の、メイン食材は何にしてる?
色々試したけど、メイン鳥もも肉+とり皮、
付け合せで、全卵、アボカド、アーモンドが
続けやすいと感じた。
けれど、効果的にはどうなんだろう?
たまに、牛肉、豚肉、サバ缶は食べていましたが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-A6Nj [126.192.58.75])
垢版 |
2020/08/14(金) 21:50:19.24ID:6ByRcEB+x
サプリで食物繊維取る場合は5〜10gくらいまで
小玉アボカドが大体100gで繊維5.3g
ブロッコリー100gで繊維4.4g
1株300〜400gくらいで繊維13〜17g
糖質もそんなにないのでケトでも1日1株食えたりする
ビタミンC、E、カロテン、カリウムも豊富なんで卵や肉食っておけばマルチビタミンサプリも要らなくなる
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-vZFw [126.99.206.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/15(土) 12:05:46.21ID:rzyyXCiX0
体脂肪12%ほどまで持ってきたところでケトジェニックでもかなりアンダーカロリーしないと脂肪が減ることはなかったな 体脂肪は8%ぐらいまで絞るためにはボディビルダーがみんなやってるように低脂質で炭水化物も取り入れてアンダーカロリーにするのが一番良いだろう
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-7BUi [126.182.47.150])
垢版 |
2020/08/15(土) 15:01:46.49ID:/5Omyok5p
アンダー <-> オーバー
ここで必ずグリコーゲンの変動が起きる
んでこれをどう取り扱うか

ちなみにダイエッターと呼ばれる人種は
カーボローディングしてはパニックになってる
減量初期のグリコーゲンと水分の減少を見て食うからな
009787 (JP 0H8f-GM6g [120.51.45.12])
垢版 |
2020/08/15(土) 21:04:54.47ID:6kaxvOdrH
>>88
ありがとう
私の場合ローファットによるカロリー制限はどうしても食欲を自制できなくて、ドカ食いしてしまいます笑
維持期になった時どうするか悩ましいです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-vZFw [126.99.206.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/16(日) 00:50:09.29ID:vuLdqY/10
>>99
大会出ているビルダーの話をしているのか だったらカーボローディングがやっているね 俺が言っていた一般人っていうのは大会に出ないような人だったよ このスレは単にケトジェニックダイエットじゃないのか?

大会出ている奴らは結構な確率でナチュラルではないよ ナチュラルで大会に出る必要もない
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-vZFw [126.99.206.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/16(日) 09:16:41.98ID:vuLdqY/10
>>101
入賞者上位の選手での話

>>102
だからケトジェニックダイエットスレっていうのは一般人に対してだろ この中に大会出場者なんてごくわずかだろう カーボローディングのでやってる人はあまりいないってことだよ

もちろんカーボローディングは自分も経験済みだけど 筋肉の張りが良くなるというのはまずないわ 逆に筋肉のカットが悪くなるね

>>103
上位者は全員ドーピングをやってるというのにナチュラルで jbbf の大会に出る必要があるのか? バカキャラで芸能活動もしている横川が優勝者だったのにそんな jbbf の大会にドーピングやってないという誇りが必要か?
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb7-xZXO [121.112.122.169])
垢版 |
2020/08/17(月) 09:38:24.36ID:h1pe/xz50
>>104
話ズラし過ぎだろw
必要あるかないかとか個人的見解にしか過ぎないところまで逃げないとダメなんか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-nYLq [153.234.240.180])
垢版 |
2020/08/18(火) 14:30:36.75ID:5giNBD9hM
ご飯ばかり食べたら糖尿になると思ってケトジェニック初めて結果もついてきて先月目標体重まで減って嬉しいんだけど一つ疑問
私(25)が生まれるより前の方が明らかにご飯ばっかり食べてんだろうなって時期より今の方が糖尿になる人多いの不思議でたまらない
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-a0Si [153.162.205.51])
垢版 |
2020/08/18(火) 16:33:38.78ID:uHT/doZ90
昔なんてジャンクフードも少ないし魚食ってるし車電車の関係で歩く事多いしスマホもない世の中で趣味と言えばスポーツの人も多いし、何もかも糖尿になりにくい環境揃ってたわ
炭水化物が悪いんじゃなくてそれに付随して脂や砂糖取りまくって運動しないのがダメなんだ
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-nYLq [153.234.151.52])
垢版 |
2020/08/18(火) 16:38:43.81ID:7hyybwURM
117です
糖質を摂り続けると糖尿になるからっていうのを疑ってなかったんですけど、でも私の生まれる前より今なる人毎年のように増えてくしなんなのって感じでした。
012227 (ワッチョイ 8b46-b2dG [182.171.159.234])
垢版 |
2020/08/18(火) 16:45:51.82ID:Cm4fz/4t0
>>27です。
平日の毎昼食をいきなりステーキで脂多めの乱切りステーキ200gから
300gのワイルドステーキに変更した者です。

カロリーもたんぱく質も摂取量は上がって、
週末もいつものようにがっつり酒を飲みましたが
今朝の段階で書き込みした日から2.2キロ落ちてます。

これは前回落ちた時もそんな感じで、大半が水分でしょうが、
今のところ、反応的には順調に感じています。
水分が落ちた後も体重が減り続ければこのまま続けていけば良いってことになりそうですね。
来週になったらまた報告したいと思います。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-xZXO [106.128.20.195])
垢版 |
2020/08/18(火) 17:49:50.02ID:XDVkGyYca
ぶっちゃけ外食のステーキって毎回脂身の量が違うからカロリー計算無理だわよねあれ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b09-vZb4 [180.2.253.12])
垢版 |
2020/08/18(火) 20:31:40.61ID:xHbAgm5W0
初歩的な質問でごめんなさい
糖質制限始めて半年で2キロ落ちました
157センチ
45キロ
体脂肪率14.3%
筋肉量35キロ
徐々に炭水化物増やしていこうと
炭水化物食べると1キロ2キロと体重増加するので
また糖質制限するの繰り返しです
毎日筋トレや有酸素運動も欠かさずやっていますが、筋肉量も変わらず、体重も増加してしまいます
炭水化物を摂取する代わりに、もっと運動量を増やした方が良いのでしょうか
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb7-jNQI [121.112.122.169])
垢版 |
2020/08/19(水) 08:40:02.27ID:5cNbvMow0
糖質とったらすぐ太るって言ってる奴はグリコーゲンが減ってるだけだろうからね
正常な状態に戻ってるだけだよね
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-Dag0 [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:12:55.05ID:7GGqQyGa0
糖質取ったら体重増えちゃった!→糖質は悪
みたいな人もときどき来るけど、あれも大分危険だよね
体脂肪にせよ筋肉にせよ、維持されているものが減るってことは
身体には何らかの負担が掛かっている
どういう減り方をしているかとか心配にならんのかね
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-1Nlv [153.207.50.252])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:21:05.68ID:6CGX+JNm0
リバウンドしてるのはどうせラーメンとかハンバーガーとかお菓子食ったんだろって思ってる

健康的な炭水化物だけ食うようにすると元々人間てそんなに糖質取ってないんだなってわかったよ
質量で見れば野菜と果物中心
カロリー面で見たら肉食中心
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-b0Wa [106.73.192.128])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:26:47.12ID:dKOOvgaF0
糖質が悪質な物ってレッテル張るのはケトジェニックやってるからこそおかしいって分かりますね。
偏見は少しずつしか変えられないかもしれませんけど。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-Dag0 [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:55:57.93ID:7GGqQyGa0
>>136
全般的に知識が足りないって言っている
誰もが通過する地点で、それでも見過ごし続けた人は体を壊すだけ

身体の仕組みについて体系的に学ぶタイミングが来てるってこと
付け焼き刃で直接その部分だけ知ろうって考え方を改めるべき
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-68KJ [112.68.69.71])
垢版 |
2020/08/19(水) 10:29:24.31ID:NpOYllxP0
>>143
そっかもっと深く調べてみますわ。

2点疑問点があって、
1 私個人の体質的に
糖質を活力に生きるーー得意(楽勝)
脂質を活力に生きるーー不得意(変換にカロリーをより消費する)
だから今ケトジェニックやってると痩せていく(同じ摂取カロリーでも)

2 糖質には食欲増進効果がある、中毒性がある



って認識は合ってるますかね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-1Nlv [153.207.50.252])
垢版 |
2020/08/19(水) 12:35:48.57ID:6CGX+JNm0
放牧牛大好きおじさん「バタコは痩せるんじゃ」
EAAおじさん「チートは和菓子を食べてくだしゃい」
詐欺師ハゲ「もっとたくさん牛脂食えよ馬鹿共」
妖怪ケトン爺「ケトで癌が消える」

こーゆーキチガイが目立つ界隈だとちゃんとケトジェニックできる奴の方が珍しいと思ってるよ僕ぁ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-b0Wa [153.234.115.48])
垢版 |
2020/08/19(水) 13:09:52.81ID:VLQ/4NbjM
極端に特定の物を偏って食べなさいっていうのが始まりじゃないですかケトジェニックって
ある部分まではちゃんと痩せることはできるけど、昔のご飯と納豆と魚を食べるのよりも健康的なのかは疑問ですね
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-Dag0 [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/19(水) 13:32:55.06ID:7GGqQyGa0
そうだっけ?
鵜呑みにするかは別としてWikipediaぐらいはさらっと読んでも良いかと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88

「昔ながらの食生活」については疑問がいろいろ
・昔ながらの食生活って、一汁一菜がデフォなんじゃないの?
・白米じゃなくて玄米や雑穀を食べていたはずなんだけど?
・美味しく品種改良された食物の多くは、栄養価は考慮されていただろうか?
・白米ならササニシキ系列だが、栄養価が低下しているとの説もある
・促成栽培し収穫された食物は、往々にして栄養価の蓄積が間に合わない

とか考えると、昔と同じ品目並べても栄養価が全然違ったりするのよね
思考停止するより数字を見て選ぶしかないんじゃないかなぁ
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa1-b0Wa [118.22.204.33])
垢版 |
2020/08/19(水) 13:35:20.19ID:RhbX95kYM
なら好きにしたらいいんですよね
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-1Nlv [153.207.50.252])
垢版 |
2020/08/19(水) 13:51:55.15ID:6CGX+JNm0
昔ながらの食事ってのがどこまで昔なのかによるけどジャップの寿命が伸びたのは医療改善とタンパク質摂取量の増加であって和食は死亡リスクの低下と相関性がないんだよ
なんなら洋食おかげで寿命伸びたって言っても良い

縄文時代のことを和食っていうならまぁ健康なんじゃね?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-wVXh [106.73.192.128])
垢版 |
2020/08/19(水) 15:04:50.06ID:dKOOvgaF0
やはり現代の加工食品の方がちゃんと進化してるし健康的にな生活ができる
昔のひもじい糖質ばかりで栄養のない?ご飯中毒は糖尿の原因だったって事か
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb1-jNQI [126.199.143.62])
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:45.89ID:nLdoy5OHp
和食ならいいとか米がどうたらとか1つの選択肢に過ぎない物をあれこれ言っても意味無いよね。
カロリー設定してマクロバランス考えて割り振るだけだよ

わりかしパンとソーセージなんてやると脂質過多になりやすいから米や和食のレシピ使うのは悪くは無いと思う。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-jNQI [106.128.22.97])
垢版 |
2020/08/19(水) 19:50:04.11ID:t95+OXf2a
糖質制限して1週間で5キロ痩せた!とかいうクソブログ信じる人は鍛神とかいうネタとしか思えないゴミサプリとかに騙されそう
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-Dag0 [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/19(水) 23:57:18.97ID:7GGqQyGa0
昔と同じ品目にしても栄養価が同じとは限らない
とは書いたが、なんでそれが加工食品推奨になるんだろうか
昔の食事がひもじいなんてことも一切言っていないしなぁ

品種改良により全体的に糖分が増えた
また食べやすく精白したり柔らかくする過程で栄養が削られる
土から吸い上げるような栄養素は減っている
これは土が弱くても化学肥料に頼ることと促成栽培と両面の問題

全体としてエンプティカロリーかそれに準ずる食物になりつつある
意識して補わなければカロリーはとってるのに栄養が足りない
食べても食べても物足りないのもこれのせいかもしれんね
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-hQdj [126.209.224.80])
垢版 |
2020/08/20(木) 03:18:47.85ID:K+WNZy5p0
180/95だったけど半年で63kgまで落とした
内容はプロテインを1日2回飲んで、飯はコンビニで買ったキャベツ
夜はスクワット100回からのエアロバイク1時間、ウォーキング1時間
毎日ゴリゴリ体重減ってくから楽しくダイエットできたわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65be-b0Wa [222.0.130.206])
垢版 |
2020/08/21(金) 02:07:29.41ID:KrXTDej30
>>166
ケトに限らずカロリーより摂取する栄養の中身の方が大事なんですね

昔と書くと分からなくなるので40年ぐらい前からしたら
今は品種改良して栄養も高くなり医療も進化してるけどなぜか治療というか処置数が増えていく(例えば糖尿病の人は毎年増えていく)のは不思議でしたが何かを摂取しすぎて悪くなっていたのかも
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb1-TEvr [126.233.229.8])
垢版 |
2020/08/21(金) 08:56:05.93ID:TwJTCZ4hp
>>172
ねえ、何で栄養価が上がってると思い込むの?
栄養価は下がってるって何度も何度も言ってるよ
美味しさを良くする品種改良は基本は糖度を上げる
それを優先して同時に栄養価まで上げるようにはならんよ
収穫量が増えるような改良もするさらに薄くなるよね
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-lqQ1 [106.73.192.128])
垢版 |
2020/08/21(金) 09:04:38.74ID:2leBVXoq0
栄養が経済成長期より少ないから病気が増えたのが今?
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-6B/9 [126.212.240.198])
垢版 |
2020/08/21(金) 10:25:08.35ID:SN6DZsGHr
少ないというより偏りと糖質脂質過多ちゃうか
何でも食えるから好きなもんばっか食べるようになれたしオーバーカロリーになれば肥満になって当然健康リスクはあがる
あとは日常の中での運動量も減っとるだろう
摂取カロリー↑消費カロリー↓なら不健康にもなる
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-lqQ1 [106.73.192.128])
垢版 |
2020/08/21(金) 10:54:37.20ID:2leBVXoq0
野菜一つあたりの栄養は昔より大幅に減ったのかもしれんがやっぱ全年齢で栄養もカロリーも取り過ぎたなあ
糖質制限なんて言葉もう目新しくもないのに糖尿病患者300万突破中なのはちょっと誤診され杉
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-SUrT [106.154.126.103 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/21(金) 20:15:35.93ID:K5LoC/yya
最近糖質ダイエットを止めつつある
昼と夜にご飯かパンか食べてしまう
5キロ位リバウンドしたから
必死こいて運動はじめて半月
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-u/79 [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/24(月) 01:09:51.86ID:7GmsdFQO0
>>183
痩せるわけねーだろ

いくらケトジェニックであろうとアンダーカロリーにしない限り特に体脂肪10%切ることはないよ 結局結論としては炭水化物も食べてバランスよい食事が一番いいという結論になる
人類は短期間で炭水化物を食べることに順応したと言えるだろう
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-lqQ1 [106.73.192.128])
垢版 |
2020/08/24(月) 01:40:06.04ID:d69xqq6i0
冷めること言わないで
ケト流行りが途絶えないようにしないと
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb7-jNQI [121.112.122.169])
垢版 |
2020/08/24(月) 02:20:36.26ID:W/6nlpVy0
ケトはデブにはいいかもしれんが効果は疑問やったな
体重は落ちたが筋肉の落ち方がローファットと比べて多かった。
結局カロリー制限も必要だったし
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-hOux [60.73.208.208])
垢版 |
2020/08/24(月) 12:22:28.25ID:FbARKp7V0
食欲が壊れてるまま〇〇ダイエットで愛され痩せ体質
“アレ”さえ食べなければいくら食べても痩せ続ける
昨日も閉店間際おばさんがカロリーゼロゼリーを山のようにカゴに入れ買っていった
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-opce [153.249.208.46])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:45.71ID:aGZywNFqM
ケトジェニックダイエットアドバイザー、インストラクターの方々今息してます?
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-1Nlv [153.207.50.252])
垢版 |
2020/08/25(火) 10:30:58.69ID:h+VHK/q30
ケトで油の質と食物繊維にこだわるようになったらケトジェニックダイエットは成功と言っていい

プロセスチーズむしゃむしゃ、バターペロペロ、マヨネーズちゅっちゅ、ナッツ止まらな〜い、安油ゴクゴク、サプリどばどば。うーん、停滞期だから和菓子もぐもぐ
これがケト失敗パターン
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-aVnz [153.251.142.13])
垢版 |
2020/08/25(火) 11:27:19.83ID:Udi23VbpM
結局食べ過ぎなければ基本何を食べてもダメなことではないと教わったのがケトジェニックダイエットだった
それに痩せるににしても運動なしには理想に近付けない

ずーっと質の良い油を買わせるビジネスモデルに乗りたいなら好きにして欲しい
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-Dag0 [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:41:18.51ID:PqZ9p2Rf0
脂質や糖質にも種類があって区別が必要というのは勉強になった
この辺は自己免疫性の疾患と関係があるみたいで
食べ方気をつければ喘息やアレルギー、アトピーなんかはマシになると思う
ダイエットから話が逸れてるが、まあまあ有益っちゃ有益
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-hOux [60.153.211.162])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:24:12.04ID:/og54PPa0
食欲オバケ
今日もダイエット食品両手でほおばり
MCTをかけてダイエット気分
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-u/79 [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:40:32.07ID:uyemKn5Z0
>>199
全くもってその通りだと思うわ MCT オイルとか全く無意味だ ちなみに俺はダイエットだけで体脂肪を8%まで持って行くけど 空腹感を作らないようにギリギリのカロリーでやるのが一番いいっていう結論だな 俺の場合はベンチプレス120 kg バーベルカール60 k の体で1400kcal だな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-u/79 [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:35:52.01ID:uyemKn5Z0
>>210
病気になることはないんだけど 健康診断で私はケトジェニックをやってるので異常ではありませんとアピールしても再検査は免れません なんだかなぁと思ったよ

日本の場合の LDL の基準値があまりにも低すぎるんだよ 別にこれが高くても正常なのに
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-vC3h [210.138.178.49])
垢版 |
2020/08/26(水) 01:24:15.99ID:QNSZ3v02M
ずーっとやってきたけどしんどくて糖質摂ったり、エリスリトール摂ったりしちゃった
増えそうだなあ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5Jwh [106.128.21.231])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:27:09.68ID:lM+lQWHla
>>209
牛肉は脂質の少ないヒレばっかりだなぁ
ローファットの時牛肉食べるならこれが定番
金かかるけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-qmkw [49.104.10.175])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:52:08.72ID:ZCGEhtsHd
何で脂質カットしてんだよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-UMAN [123.216.176.205])
垢版 |
2020/08/26(水) 13:32:46.52ID:/bs9uyq0M
いくらでも食べていいよ
私の体じゃなくてあなたの体なんだから
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-0Dtv [126.182.172.97])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:11:33.62ID:IlR6EJAop
ID変えまくって独自理論ぶちまけてたババアはどうなったんだろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-vC3h [210.138.208.16])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:52:55.00ID:K2byRItEM
ここ民的には金森式ってどうなの?
脂質とるダイエット宣伝してるけど、この人糖質制限で58kgまで落としたって初期記事出ちゃってるよね
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-vC3h [210.138.208.16])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:49:56.28ID:K2byRItEM
金森式いいかなと思ったんだけど動物性脂肪とり過ぎるの、ガン怖い
サプリも山盛り飲んでるけど肝臓平気なのかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx99-CeFf [126.162.135.3])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:49.79ID:Q5OqYrl/x
金持ちか漁師なら質の良い動物脂肪に困らないと思うがビタミンサプリは基本的に癌発症リスクと関連性高い
安い動物肉や加工肉、サプリ中心の食生活だと脂肪酸バランスが悪くて体内炎症レベルが高くなりがち調理も気をつけないと高AGEs食で心疾患か癌加速コースで短命
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-vC3h [163.49.202.5])
垢版 |
2020/08/27(木) 13:57:01.90ID:GwIe+JtWM
100キロ級の男女が油とサプリ漬けって大丈夫なんだろうか
そもそも金森氏本人は87から62までシリコンバレーで減らしてんだよ
金森 シリコンバレーで検索すると2018年の記事出てくる
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-0Dtv [126.182.172.97])
垢版 |
2020/08/27(木) 14:16:43.20ID:Gel5Arwtp
痩せる前に依存性の食生活を改めるのが先決
それに適してんのがケトジェニックだと言えなくもない
糖質なしに活力を維持する食事方法になるわけだから
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-vC3h [163.49.202.5])
垢版 |
2020/08/27(木) 20:06:22.03ID:GwIe+JtWM
>>240
一応フォローしとくと牛脂は食いつなぎ用で0.5食扱い
1食はたまごサバ缶肉を推奨してるぞ
一食はタンパクとれる
油脂大量とサプリ大量はちょっと戸惑うわ
痩せるだけならC少し摂っても痩せるんだよな
何より提唱してるご本人は87から62までは高脂質やってなくて、シリコンバレーで25kg減らしたって明言してるんだよな
そこがちょっとな
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-0Dtv [126.182.172.97])
垢版 |
2020/08/27(木) 22:07:48.65ID:Gel5Arwtp
糖質依存は病気だからな
健康増進の前に治療が先だよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e6-tdW+ [125.30.208.168])
垢版 |
2020/08/28(金) 00:55:08.54ID:aF8aK5kO0
>>244
摂食障害だとおもう
オルトレキシアと言う症状がそれ。


オルトレキシアとは以下のような思考、行動、感情から生まれます。

1.思考、行動:健康的な食事への興味、思考、強いこだわりからの強迫的な行動や食材を選ぶ時の精神的な執着心。

2.自分が課したルールへの不安:自分が決めたルールができなかった、違うものを食べたことへの恥の気持ち、恐れ、不快感、否定的な思考。

3.厳しい制限:特定のものしか食べない、強すぎるこだわり。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-vC3h [210.149.255.140])
垢版 |
2020/08/29(土) 15:38:49.73ID:1v+bpbcpM
牛脂ってそもそも体にいいの?
人間の体温で溶けず固まっちゃうから良くないんじゃなかった?
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c593-9wcu [106.73.192.128])
垢版 |
2020/08/29(土) 17:10:44.83ID:kp8W6Gdd0
困窮してたり追い詰められるとヤケを起こしてとんでもないものにもすがってしまう
それがダイエット中ならもうね
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-c2Yz [126.182.159.184])
垢版 |
2020/08/30(日) 08:57:56.08ID:zX/o9cQWp
ケトジェニックに向いているドレッシングは何かな?シーザーとかいいの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-JI6e [60.96.192.62])
垢版 |
2020/08/30(日) 10:34:30.57ID:5nj4v8cS0
正しくケトをやってれば素早く脂肪を落とせる
ただPFCバランスを計算したりビタミンミネラルを考慮してるとか
身体作りを考えて取り組める人じゃないと確実に失敗する

ケトやって失敗した人と少し話せば分かるよね
ああこの人なんにも知識ねえわwwwって
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM71-UMAN [210.154.172.115])
垢版 |
2020/08/30(日) 12:31:56.25ID:/SF+HfdRM
正しいケトやるかどうかより毎日どれだけ何食べてるか聞いて仕舞えば
あーかこいつ食欲狂ってんなってわかってそっとそいつから離れる
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-UMAN [61.89.202.175])
垢版 |
2020/08/31(月) 23:57:21.69ID:IomBkrjp0
MCTオイルは国産買って!ココナッツオイル美味しい!昼はいきなりステーキで痩せていく!
医者はケトジェニックの理解が乏しいから的外れな指摘は無視!いくら食べても痩せるケトジェニックダイエット!

ケトジェニックアドバイザー「よく訓練された完璧奴隷の出来上がり!」
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-Xf5A [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/02(水) 00:17:17.14ID:lqsnBokL0
食欲暴走の大食漢の人外体重なら落としがいがあって毎日体重もトントン減ってダイエット()楽しそう
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-7HGe [220.23.206.230])
垢版 |
2020/09/02(水) 00:37:34.93ID:P9sH0nV+0
水泳で週3日クロール2000メートル
朝バターコーヒー 昼バターとハムの海苔巻き 晩家族とおかずだけ適当に
ってやってたら1ヶ月で一気に体型変わったよ
バターたくさん食べてる方が肉たくさん食べるよりも疲れないんだよなぁ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d509-t/Jd [180.14.214.170])
垢版 |
2020/09/02(水) 00:52:35.73ID:u2XNiAxt0
便秘がやばい、たすけて!
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-7HGe [220.23.206.230])
垢版 |
2020/09/03(木) 07:27:44.01ID:b2ihPha+0
バターなら食べ続けられるけど、牛脂は数個で気持ち悪くなったな。冷凍庫の2キロの牛脂の使い道に困ってるので小麦粉なしの卵ベースのお好み焼きでもレシピ探してその具にしてみようかと思う。
あと根拠はないけどタンパク質って運動する以上に取ると体に悪いような気がする。
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-OtCW [60.117.145.4])
垢版 |
2020/09/03(木) 10:52:23.44ID:WDS03Bpg0
このスレできちんとケトジェニックしてそれぞれが高齢化した後も何もないか知れたらいいな
栄養を脂質タンパク質から積極的に摂取して人が使う倍ぐらい腎臓を働かせているとどうなるか知りたい人も多いはず
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-wLSs [147.192.165.240])
垢版 |
2020/09/03(木) 12:14:49.83ID:BIom/O/V0
他人のからだで試して欲しい前提だから罪悪感もないのかも
かと言って誰かに命令されてるわけでもないし好きでケトジェニックダイエットにのめり込んでるからここにいるのが大半だもんな
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-wLSs [147.192.165.240])
垢版 |
2020/09/03(木) 12:16:15.06ID:BIom/O/V0
>>287
腎臓を酷使するのはケトの人はデフォルトでしょ
タンパク質を異常に摂取するのが日常
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-Dy5V [126.182.172.97])
垢版 |
2020/09/03(木) 12:18:41.69ID:/L6QiTlpp
ケトを擁護するわけでも批判するわけでもないが
未知数な面があることは覚えておかないとな
いやどんな食生活でも何らかのリスクはあるけどね

ケトだけが絶対安全!というわけでもないし
逆にケトだから絶対だめ!でもないと思う
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-wLSs [202.215.76.116])
垢版 |
2020/09/03(木) 13:51:30.31ID:+vNYs9+o0
ここに居る誰もすでに病気を患った人にケトをしろだの命令も要望も書いてはいない
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-Xf5A [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/03(木) 15:24:00.99ID:qYVJRBu10
一度は自分自身が手探りから始めてケトやり尽くしたかある程度どっぷりハマって今が2周目みたいな経験済みの人が最近多くなってきたってことかと
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-QyLy [126.133.211.9])
垢版 |
2020/09/03(木) 21:43:50.53ID:Tt2UyaClr
>>299
どっちの意味でだ?
ローファットでダイエットし意識的にタンパク質取ろうとしてない人割とそれくらいになりそうだし、逆にケトだったら勝手にもうちょい行きそう

俺は180くらいは取るようにしてるけど100以上は狙わんと中々いかんなぁという印象
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-LU6p [210.149.252.243])
垢版 |
2020/09/04(金) 10:58:34.77ID:HQPvDqJnM
金森式スレってないのかな
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-7b63 [106.128.21.188])
垢版 |
2020/09/04(金) 13:33:32.06ID:EocisFgKa
色んな減量方がある中で金森式を選ぶ人はなにを思ってあれをやろうと思ったんだろう
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-wLSs [153.236.89.245])
垢版 |
2020/09/04(金) 14:28:44.07ID:0nPeTWS/M
そんなことするぐらいなら運動したほうが人間的じゃないかと思うほど
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-BQYs [153.237.247.245])
垢版 |
2020/09/04(金) 14:47:04.20ID:Z3TZC+ulM
どんなダイエットに巡り合っても食べ物を別に買わせるだけ
壊れた食欲はそのまま
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-Dy5V [126.33.207.167])
垢版 |
2020/09/04(金) 17:00:38.03ID:9xgQEb1qp
痩せない痩せない言ってる奴みんなカロリー計算していない説
摂取カロリーをアンダーで整えれば誰でも痩せるんだけど…
方法による痩せやすさや痩せ方の違いはあるけどね
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-Dy5V [126.33.207.167])
垢版 |
2020/09/04(金) 18:21:34.78ID:9xgQEb1qp
計算とか面倒だしちょっと変えるだけで云々
デブって量や割合の概念が希薄な人が多いよね
元々苦手なのに計算しないからブレまくる
そして食事って大体はオーバーする方向にブレるのよね
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-7b63 [106.128.20.22])
垢版 |
2020/09/04(金) 18:28:26.38ID:hkWT+JSna
金森式なんてやるくらいならあすけんでも使ってゆるいカロリー制限でもした方がマシだと思うけどな
あんなのもう人間の食事じゃない
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-Dy5V [126.33.207.167])
垢版 |
2020/09/04(金) 19:31:40.96ID:9xgQEb1qp
筋トレすると痩せない!
いやまあ筋肉落とすダイエットよりは遅いかもだけど
脂肪落とさずに筋肉と水分だけ落とすの好きよね
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-iUmJ [125.30.208.168])
垢版 |
2020/09/05(土) 00:23:11.69ID:p8HH4wGw0
俺は金森式を参考にやってるよ
牛脂は安く買えるし、1食だけ何食べようか考えれば良い
のが、今のところ自分に合ってる
野菜とか食べてるし、調味料も使うから、実際は
ケトなんだけど


ただ、金森が高級店でうまそうな肉食ったり
痩せ始めただけのメンヘラデブ女が、あたかも成功者の
ように振る舞ってるとメンタルからぶち壊してあげたくなっちゃう
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-Xf5A [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/05(土) 02:41:28.90ID:/1xH/51c0
糖質0カロリー0のがっつり加工食品を食べ続ければ愛され痩せ体質になるのも夢じゃないかも()
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-vcWS [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/05(土) 07:53:07.51ID:YrPdlJHv0
>>318
やっぱ減量を成功させるにはたとえケトジェニックといえでもアンダーカロリーしないと無理だよな
もう食べることにカロリーを計算するのってマジでめんどくさい

みんなカロリー計算のツールは何が一番だと思う?自分はバーコード入力ができるマイフィットネスパルを使ってる これもなんかイマイチなんだよなぁ
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-mWGn [126.35.80.72])
垢版 |
2020/09/05(土) 09:27:04.73ID:GZ72FdlMp
>>333
ライザップでも厳しくカロリー制限させられるしな
糖質制限でもカロリー制限はマスト
ゆるい糖質制限論者が初心者向けにカロリー無視でいいって言ってるだけ

アプリはカロミルを使ってる
検索で出てくるメニューが豊富なのと、検索されたメニューの栄養素のカスタマイズが出来る

必要のないアドバイスとかがないのもお気に入り
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-7b63 [126.182.203.77])
垢版 |
2020/09/05(土) 11:46:28.36ID:fMCkNAcIp
計算面倒だから飯を固定するのはわかるが固定する方向間違ってるんだよな

自由効く食事はPFC計算したのに固定すればいいだけ。
俺は飽きたら変えるために何パターンか

ケトは計算必要だからそれすら出来ない奴には難しいと思うよ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d09-t/Jd [114.165.103.143])
垢版 |
2020/09/05(土) 20:03:30.66ID:zyjh9BmX0
100kgデブです、私がやるようなダイエットじゃないのでしょうか。ガチな人が多い気がする
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-wLSs [126.91.17.142])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:11:12.23ID:sY6pi5jl0
必ず上がってくるナッツだけど、取る必要ないだろ
良い脂肪をとれる代わりにその何倍もの量どこにでもあるどうでもいい脂肪を割高な値段で同時に摂取してありがたい気持ちになるだけ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Q6Op [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:59:22.97ID:NvR5t4Cf0
普通の食生活ではならないような肥満は、体重以上に様々な問題がある
ジュースなり間食なり食べたことすら忘れるのは誰でもあるんだけど
極端な肥満の場合はそれ以外の場面でも記憶せず口に入れてることが多い

ダイエットは最終的にカロリー管理になっていくんだけど
ローファットは比較的どんぶり勘定でも上手くいくんだわ
ケトはきちんと管理できないとケトに入れないから
ダイエット初心者が取り組むにはハードルが高い
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-Xf5A [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/06(日) 00:52:07.66ID:EQ6T/b9C0
いつまでもいつまでも食べてる人って印象
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-Dy5V [126.33.210.127])
垢版 |
2020/09/07(月) 14:28:17.55ID:ncGBy2+cp
肥満から健康体に戻すのは体の自浄作用が戻ればいける
何らかのキッカケで脂肪細胞が極度に肥大化してるんだけど
これは病的な状態なのでそれが治れば何とかなる

そこから更にスリムになろうとすると勝手が違ってくる
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-vcWS [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/07(月) 16:39:18.06ID:LwGU6POD0
ケトジェニックダイエットは上級者向けだから 100 kg のデブがやるダイエットではないよ 百貫デブがどうしてそんなに太ったかと言うと糖分と脂をたくさん食べた結果だよ

糖分はいきなりやめるのは不可能だから ケトジェニックではなくてカロリーをコントロールするのが一番だと思う

ケトジェニックだと絶対に我慢の限界がきてリバウンドを絶対すると思う
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-Ycs7 [126.182.69.166])
垢版 |
2020/09/07(月) 17:49:52.39ID:TvMjnWUPp
デメリットだらけの糖質制限


https://youtu.be/QbwBN0Lq6aQ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-wLSs [153.155.28.105])
垢版 |
2020/09/07(月) 18:21:54.47ID:s8vz17TCM
「普段の食事にMCTオイルをかけるだけでマイナス○kg」
ケトジェニックアドバイザーのありがたい最初の言葉を思い出した
あれはケト初心者と自分自身に毎回暗示のように言い聞かせてるんだろうな
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Q6Op [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/08(火) 08:03:14.08ID:zS6XoWuw0
このスレで暴れてたケト信者になんでID毎回変えるの?って聞いたら
「タダで情報を得られると思うな」
とか言われたなぁ

IDから個人情報が割れると思ってたっぽいし
あと自分の持っている情報(ネット以下の内容)が有益だと思ってたくさい
それ見てケト信者ってこんなもんかって思ったな
俺もケトはやるけど盲信しちゃダメだな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b25-U1r9 [153.207.50.252])
垢版 |
2020/09/08(火) 10:46:22.65ID:lSpQ1RBE0
ケト信者が馬鹿にされる理由
・金森や江部、山本、とその信者がアホ過ぎる
・多数がオメガ6過多か酸化油を使ってる間抜け
・コンビニでウインナーベーコン買ってくる阿呆
・イヌイットや肉食推しの割に生肉食えない雑魚
・肉食動物も野菜食ってるの知らない白痴だらけ
・無駄にMCTオイルやメガビタに頼る情報弱者
・結局低糖質スイーツに逃げてしまうチンカス
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c3-wLSs [124.241.90.221])
垢版 |
2020/09/08(火) 11:26:55.06ID:ihPUD9N30
糖質のほぼ入ってない加工品に
物凄い値段払ってありがたい気持ちになってる人とかね
ナッツ系は全てがほぼオメガ6摂取するしかないわけだけど本当にほんの少しの良質な脂を取るために積極的に摂取した方がいいとケトアドバイザーは言う
値段は幅をきかせつつ、ダイエット食品をコロコロ変えさせては食欲は抑えずたくさん買わせるビジネモデルだね
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-Dy5V [126.33.210.127])
垢版 |
2020/09/08(火) 12:11:59.19ID:QFbXs/YNp
>>366
人工甘味料の入ったスイーツは糖質依存を強化する
糖質依存という病を治すのが第一なのにな

だからデブには勧めない
やるなら少しずつ知識を積み上げてからだわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-Xf5A [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/08(火) 12:20:48.86ID:SZq/T2aJ0
カモが知識をつけてもそれが霞むほどに別情報で追撃
買わなくていいものだったなんて流れはどの企業も全力で阻止しにかかってくる
あれは買ってはだめ
今はこっちを買ってください
効果あるのはこっちだよ〜集まれ豚ども〜
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-t/Jd [49.97.97.54])
垢版 |
2020/09/08(火) 23:48:25.08ID:3dA2p0wwd
上の方でデブの方が効果高いとか書いてるやつあるけどそんなことはないから騙されんなよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-KXbs [126.182.52.147])
垢版 |
2020/09/09(水) 02:37:52.43ID:9AtHHTZap
10%レベルに絞るのに向くか否かと言ってたから
別にケトでも問題なく出来ると言ったまでだよ
日本語ねじれてる気がするが大丈夫か?
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-yxPS [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/09(水) 07:17:56.94ID:q6ugAg6b0
要するにこれからも沢山ケトの食材を買い続けてくださいって事ですね 
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c109-lSnV [114.165.103.143])
垢版 |
2020/09/09(水) 20:49:45.42ID:3XheZtf50
ケトン体になってるかチェックできる試験紙を国内で店舗通販問わずかえるところはありますか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-yxPS [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/09(水) 23:49:37.31ID:q6ugAg6b0
形から入る為にケトンを数値で確認するのにお金使うぐらいなら、
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-yxPS [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/10(木) 13:18:34.86ID:fq91p1w30
某師「数値が高く出てるならそれを維持しなさい。MCTは日本製、試験紙も切らさず買い続ける事。もうすでにあなたは痩せ始めてる。続けて、それが私の幸せ^^」
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a1-PDvK [150.249.88.143])
垢版 |
2020/09/10(木) 16:09:14.31ID:KeQz3Ftx0
最初は試験紙で色変わるの楽しいよね。
いくつか使ったけど、Amazonとかで売ってる中華の安いのは使い物にならないね。ちょっと高いけどketostixはしっかりしてる。.ukとかの海外Amazonから買うか、割高な個人輸入サイトみたいのしか出てこないけど。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d7-kPiC [202.215.76.116])
垢版 |
2020/09/14(月) 15:37:33.03ID:tZ8rzfPV0
そろそろ体重減らして細マッチョになりたいと思い
MCTオイルと常食用にクルミと夕飯として牛肉塊買ってきた。
糖質はぜったいとらないように外食減らしてこれからケトジェニックダイエット開始する!口が寂しくなったらオメガ3ナッツでさらにケトブーストの予定。
うまく行ったらまた結果報告する
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-yxPS [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/14(月) 16:14:23.33ID:JIuriKRa0
クルミって沢山は身体に悪いんだった。
もちろんオメガ3は入っているけどほんの少しで値段の割にはほぼ入ってないようなレベル。
しかもその4倍以上オメガ6で満たされてます。だから美味しいんだが。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5330-kPiC [147.192.39.64])
垢版 |
2020/09/15(火) 11:27:48.65ID:+yP5pXV90
普通の食材でカロリー計算するのが一番いいところ
心の弱い人は血迷ってスーパーにあるダイエット食品を大量に買い込んだりして今までより食べても安全と感じて暴食欲の鬼になって本末転倒なことも
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-esrZ [49.104.43.211])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:25.07ID:eehoUYRGd
カロリーってなに?説明して?
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-OCII [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:59.95ID:LX+yxs0+0
糖質も脂質も適切に摂れば食欲を抑えられる
上手に食べて満腹感を促すのが大事
じゃあどうすればそれが促されるか、なんだけどもね

あとあれだ、塩気や旨味は油がないと感じにくいぞ
オイルカットすると余分に塩分が必要になる
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-+2aW [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/16(水) 10:55:30.12ID:DeSOJ1y/0
>>417
本当にそうだよな
みんなアプリは何を使ってるの?俺はマイフィットネスパルだけど他にバーコードから食料品データが取れるアプリがあるなら他も使ってみたい

百貫デブさん達は普通に4000kカロリーや5000kカロリーくらい食べてんだろうな まず自分が何キロカロリー食べてるか知るべきだろな
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/16(水) 12:03:11.00ID:e23WXHh70
穀物、ごはんとパンは貧乏人のための食べ物?
ケトジェニックダイエットアドバイザー()がいいそう

ご飯毎食摂取したら巨漢になるだの糖尿病になるだのするなら同意するんだけど何を食べるにしても雑食の人間サマ
食べすぎる食欲狂になってないならどれも差別する意味がない
ケト中は抑制するだけで、穀物口にしたらたちまち病気になるものでもないわ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-OCII [126.35.155.211])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:04:21.95ID:ii1eQpiWp
>>420
俺もマイフィットネスパルだわ
バーコード読み取りとか履歴からの入力とかレシピとか便利
極論は入力しやすいものから食事を選ぶとかある
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-olMd [125.52.58.7])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:12.88ID:yRoXb2/i0
糖質ゼロ麺が美味しくてたくさん食べてしまう
ゼロだから気にしてないけど見た目も体重もあまり痩せてない気がする
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-esrZ [49.106.204.128])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:57:24.38ID:w7oqI1rsd
カロリーってなに?説明して?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-+2aW [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/18(金) 11:20:42.72ID:fBohjEg70
カロリー(仏: calorie、記号:cal)は、熱量の単位である。かつては広く用いられていたが、現在では、できるだけ使用せず、もし使用する場合にはジュール(J)の値を併記することになっている。国際単位系(SI)においては、カロリーは併用単位にもなっていない。日本の計量法では4.184 Jと定義されている。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/18(金) 13:13:52.53ID:To1aYw3n0
ゼロ系のダイエット食品ていくら食べてもいいの??
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp61-+0z+ [126.245.5.81])
垢版 |
2020/09/18(金) 14:30:02.98ID:Yn4XUn1gp
>>438
カロリーという意味ならゼロだ

ただし100mL当たり5kcal未満)であればゼロカロリーと表記してもいいので、アホ程摂取すりゃあそれなりのカロリーになるのもあるからな

へんなの沸く前にも言っておくが

合成甘味料がどうたらとか
結局、逆に食欲がどうたらこうたらとか
そういう話しは考慮してない
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/18(金) 15:59:23.30ID:To1aYw3n0
誘惑に負けないためにも健康的な
食欲をキープできたら本当いいんですけど
それができていればダイエット食品に
こんなに目をキラキラしない訳だし
ホント肥満をなおすの難しい
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-+2aW [164.70.232.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/19(土) 00:37:28.65ID:kISedMTg0
カロリー計算でカロミルやあすけんを使ってみたけど やっぱ圧倒的にフィットネスパルの方が機能は素晴らしいね

まずバーコードによるカロリーが入力できるし、ある食品がグラム単位で登録されているならば、グラムを調整してカロリーを入力できるところがすごくいい

こんなことがアスケンでもできないっていうのは悲しすぎるんだけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-OCII [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/19(土) 05:25:33.96ID:9MPXZ1b60
まずは食欲の暴走を軽減する
具体的には糖質を依存レベルから脱する
これが解消されてくれば自然に痩せてくる
こうなったら改めて、ダイエットとして取り組む

糖質依存の解消と減量を同時にやって挫折する奴が多い
だからまずは糖質依存を解決して食欲を正常化しろと言っている
これぐらい噛み砕いてあげれば分かるかい?
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-OCII [60.96.192.62])
垢版 |
2020/09/19(土) 05:27:50.60ID:9MPXZ1b60
食欲の異常が別ベクトルってことまで分かってんでしょ?
なんでじゃあ、それが病的なもんだって分からんのかな
まあだからいつまでもダイエットしてんだろうけど
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6571-BBr5 [118.236.217.52])
垢版 |
2020/09/19(土) 05:35:10.69ID:NYPQzGL20
>>446
その話と肥満の問題、比較できないだろ?
何言ってんだ?
肥満と食欲どっちが問題?
って聞かれたら、どっちも問題だろw
としか答えられないよ。
「どっちが」とか同じ土俵で話せる文言じゃないだろ。
食欲と睡眠欲どっちが問題?ならまだ解る。
肥満とガリどっちが問題?ならまだ解る。
そういう比較出来ないことを比較しようとして二者択一を迫るのって愚の骨頂だっつってんの。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e358-olMd [211.10.57.227])
垢版 |
2020/09/19(土) 07:40:38.88ID:8cnvVsIp0
食品買う又はアプリでカロリー管理ならそれで利益を得られる企業はいても
金蔓が上手いこと食欲抑えてそれが利益になる企業はない
絶対そんな流れにさせたくないと考えるはず
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-R890 [126.35.93.230])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:39:39.37ID:Hwd2FV6Dp
>>451
つい最近まで巨デブでしたが、
恥ずかしながら、揚げ物にマヨネーズぶっかけまくるような
のがたまらなく幸せでしたねぇ〜
糖質、塩分、脂質、アルコールの最凶コンボ…

糖質だけに偏りがあったかと言うと、そうではなく、
単純にカロリーオーバーしてましたな。

異常な食欲から脱せない!と嘆いていたけど、
異常なのは食欲じゃなく、思考・考え方だったなと今は反省してる。
クソみたいな生活習慣、デブ思考の食生活。

ケトジェニックは、糖質抜けばMEC食など
それなりに食べて良いと言う甘い気持ちで始めたけど、
結局はカロリー計算・制限しないとキレイに
痩せないことも思い知った。

ケトとローファットでグイグイ体重落としてるけど、
他人からどうやって痩せてるか?と聞かれたら、
カロリー計算、クリーンな食事、適度な運動、良い生活習慣と答えてる。
ケトの話をすると、勘違いされるから。はい、朝から長文レス。
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-0i4u [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:43:44.35ID:miIUEir20
食欲中枢が壊れてる人がいる
だから脂質、糖質制限するって本来は本末転倒ですよね。
生きるのに必要な量だけ食べるのを過剰に取ってることは棚上げ来てその食材を取らないようにする。
悪いのは食べすぎている自分なんであって炭水化物のせいじゃないのは他人と自分を比較するより明らかなのに。
自分が情けない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-lk7Y [164.70.232.162])
垢版 |
2020/09/19(土) 16:32:52.82ID:kISedMTg0
>>453
俺は165 CM で90 kg から減量して体脂肪8%の体を作ったんで 書いてあることはよくわかるよ 残念なことがこれだけの体重を減らすと必ずお腹の皮がたるんでしまうということだ これは手術以外一生治らないので大変残念だよ

ケトジェニックに関しては8%の体を使った後にバルクアップから再度減量で利用したがあまり良い成果は出せなかったね このスレを見ていてもわかるようにケトジェニックを利用してる人はフィジークなどの大会を出ている上級者向けの感じがする デブは素直にカロリー摂取をきちんと計算することが一番だと思う

結局ローファットのカロリーコントロールが一番だというのが結論かな

8%の体脂肪の体は本当に素晴らしい
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-lk7Y [126.99.206.244])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:33.14ID:EQRSqCrd0
>>459
そんなこと言われても全然気にならないし 今まで生きてきて不自由に感じたことが一度もない

>>460
やっぱり維持することが大事だよなぁ 経験上失敗してることはそれからバルクアップを求めたことから バルクアップを理由に太る理由なんだけど結局また8%で減量すると同じ筋量になってしまう 要は筋肉なんてそう簡単につかないってことだろ だから体重を維持することが大事だと思う
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-olMd [153.235.211.200])
垢版 |
2020/09/21(月) 05:04:12.81ID:cYvM+1iiM
標準体型からの細身に向かうならケトジェニックダイエットより単なるカロリー制限の方が目に見えて痩せる不思議
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-nZLN [106.73.192.128])
垢版 |
2020/09/28(月) 02:32:08.37ID:N37fH2o20
ケトやってる人にお尋ねしますが
糖質をひとくちでも取ると不健康になるって思ってますか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-WSpF [164.70.232.162])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:55:54.84ID:EQS4H1Fy0
Q.47 いったん糖尿病になったら一生治らないということでしょうか?
 質問に答える前にまず理解していただきたいのは、糖尿病は「治る」という表現があてはまらない病気だということです。その理由は、Q.46で解説したとおり、治療によって血糖値を下げることはできても、血糖値が高くなりやすい体質自体を改善するのはできないからです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-z0+4 [126.193.77.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:17:23.40ID:GGaPE8dpp
インスリンの分泌が正常に回復し投薬から開放された状態を完治でも寛解でもどう言おうと、俺にはあまり重要ではないよ

今まではケトでの回復を根幹としない治療ばかりが横行して不毛なカロリーコントロールばかりやって回復が困難な病気だったからな

大事なのは二度と糖質依存に戻らない生活を続け食事と糖質をコントロールする事だと認識している
それを戒めるためなら寛解でいいよ

けど医者はあえて俺が寛解という意味を理解しているから完治だと言ったけどな
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a215-gbSt [125.51.147.83])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:31:38.93ID:AUCsyg020
食欲の暴走も糖質過多が原因だった?
ケトになってやっと少食になれたのかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-z0+4 [126.193.77.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:29:53.08ID:GGaPE8dpp
>>485
大学卒業してから10年ぐらいで体重が25キロ増加
その間ずっと不摂生
多分その時すでに糖尿病だったんだろうな
やたら喉が乾いて大量に水分とってたから

そっから5年くらいはろくに検診の再検査を指摘されても受けて無かった

実際に糖尿病治療は3年前から
別の検査で血液検査したら空腹時血糖値が500近くになってた

ケトに出会ってなけりゃあ今頃死んでたな
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-ip2l [101.140.45.77])
垢版 |
2020/10/01(木) 11:13:29.39ID:K2Bzu01O0
夜勤ある仕事やってる奴、ケト中の夜食どうしてる?
体動かす仕事で12時間勤務だけどサラダチキンと卵焼きじゃ脱力感ある

飲み物にMCTオイル混ぜて、こまめに飲むようにしたら空腹感と脱力感がマシになるかな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-8y0O [164.70.232.162])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:01:50.75ID:Jqd9svm30
>>484
俺もケトジェニックを長期間体験したから言えるんだけど

現代社会において炭水化物を取らない食事は不便極まりない あなたの書き込みからも我慢してる感じが受け取れる 我慢には必ず限界が来るのでその時に異常な糖質摂取となる 

うちのじいさんも糖尿病だけど炭水化物はちゃんと取ってるよ それでも糖尿病を寛解できているから、ケトジェニックは必ずしも必要ではないと思うわ むしろ害になる可能性が高い
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-ZyOn [60.110.177.240])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:43:08.78ID:cWEsouPa0
糖質が引き起こす訳ではないけど長年の訓練のせいか
大好きだった糖質取ると途端の食欲ば○となる場合の
人種はいる。
意思が緩むとまずい場合取らない方がいい人達もいる
こだわりが強すぎてケトでさえ本当に若い頃から老後
までやっていたらそれは危険だろうと思う。
固執した食生活とか
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-ip2l [101.140.45.77])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:17:15.27ID:K2Bzu01O0
>>491普段はちゃんと摂れているはず

1日のうち1200kcalぐらい脂質、たんぱく質150g以上目標、調味料や葉野菜は制限せず糖質50g以下目標

普段はオリーブオイルやバター、鯖缶、鳥もも肉、卵がメイン

しかし、12時間の夜勤の日は身体動かす割には小まめに食事取れないからか倦怠感が凄かった

ケトルやレンジも無くて、休憩もまとまった食事休憩が1回。後は水分補給程度

この状況下で体力を維持しつつケトを維持するか
できれば持ち運びしやすくて痛みにくいもので何を食べるべきかご教授願いたい

働きながらケトしてる奴は外で何食ってるの?

>>492納豆を米代わりに炒飯作るってこと?

弁当にするにしても匂いとか気になるし、豆類あんまり好きじゃないからエノキとかで試作してみる。ありがとう
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-vZte [111.239.156.24])
垢版 |
2020/10/01(木) 14:38:17.64ID:4/Ju+HxWa
>>497
カリフラワーの白い部分をみじん切にして
ご飯の様に食べるダイエット食があるんだよ
炒飯みたいな濃い味付けにすると結構満足する
そのカリフラワーライスの納豆ご飯が気に入ってる
自分も夜勤なんだけど、夜勤明けの外食だと回転寿司で、あら汁、茶碗蒸し、刺身なんかの寿司ネタ以外を食ってるなー
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-p1a6 [39.110.46.211])
垢版 |
2020/10/01(木) 21:25:43.42ID:+2hidJY50
ただの糖質制限だな
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb7-2s4J [183.77.165.176])
垢版 |
2020/10/02(金) 08:42:31.50ID:8o7rXOT80
>>497
keto lunchboxで画像検索するといいかも
カリフラワー のみじん切りはセブンかイオンの冷食においてある
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-SH8T [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/02(金) 11:50:56.63ID:oQfFK4Jw0
アトキンス先生がアトキンスバーをいくつか頬張りながらケトの話ししてるところ想像したら少しウソンくさい感じしますね笑
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-+f1Q [126.182.145.252])
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:00.44ID:dKOY59ETp
>>495
死ぬまえのジジイと一緒にされてもな笑

まあ本人でないお前がどうこう言おうと
俺には関係ねえわ
薄っぺらいのよ糖尿病患者じゃなないやつの意見は

糖尿病の縁から寛解したのはケトによるものなのは間違いないしこれで俺は救われたのでやめるつもりは全くねえわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-SH8T [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/03(土) 12:27:40.35ID:UG3OrRZN0
?一生かけてケトジェニックやるのはちょっと待ったほうが。
そんなに一部の臓器を半生酷使してたら糖尿病には戻らないけど他の病気に向かうんではと危惧します。
一生やるならかなりユルイ糖質制限でいい気もする。主治医がもちろん救われたケトジェニックでまだ行きましょうという合意ならそれが良いですけど。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-8y0O [126.99.206.244])
垢版 |
2020/10/03(土) 20:08:17.76ID:GW+iDysy0
>>504
何お前はキレてんだ
人のじいさんをじじい呼ばわりか お前ろくな人間じゃねえな ケトジェニックを長期続けるといろんな病気になることはシステマックレビューで明らかになってることだよ

今となってはおじいさんだけど糖尿病になったのは30代だぞ それが今でも糖質とうまく付き合って長生きしてる事実を書いただけなんだけどな
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-ZyOn [60.110.177.240])
垢版 |
2020/10/04(日) 23:41:58.88ID:uUwiP3nn0
別のダイエット法に勧誘して新たな金づるにするわけでもなく単にケトジェニックを長期間するのは危険だと警鈴を鳴らしてるだけに見える
タンパク質がメイン食だと疑わずにむしゃむしゃ好きなだけ食べるのはケトでも何でもないってことがホームレスでも知ってるぐらい広まらないと気付けないんだろ
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf09-FycS [153.172.232.161])
垢版 |
2020/10/05(月) 14:05:14.68ID:oSPOsRz/0
俺もケトは1ヶ月が限界。。
今はローファットにしてるけどこっちの方が全然楽だわ、、メンタルも。
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-T2f3 [106.128.22.130])
垢版 |
2020/10/06(火) 08:56:51.83ID:Po/lWNkGa
>>514
これなぁ
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-gW4a [153.185.207.59])
垢版 |
2020/10/06(火) 09:23:15.25ID:82vsP//I0
初ケトジェニック9/30から始めて7日目の初心者です。
154/57ですがケトーシスになったかどうかって試験紙とか使わないで感覚的に分かったりしますか?
昨日になって異常にだるかったり(すぐ治ったけど)頭痛がしたりして、これがケトーシスか?と気になり。
1日の糖質はだいたい20g以下で、タンパク質大体60〜90g 脂質80〜140gくらいです。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-T2f3 [153.134.173.39])
垢版 |
2020/10/06(火) 09:43:13.55ID:sJIZGEvJ0
>>519
体脂肪率にもよるけど、若干糖質とタンパク質多いのと、脂質がかなり少ないね
ケトの理想のPFCバランスは1:9:0
ほんと朝昼はMCTオイル飲むだけみたいな生活しないと、なかなかケトーシスにはならないよ
俺は体重80kgで、1日糖質5g以下タンパク質60g脂質240gって感じでやってようやくケトーシスになったかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-gW4a [153.185.207.59])
垢版 |
2020/10/06(火) 10:16:45.97ID:82vsP//I0
>>520
ありがとうございます。
糖質まだ減らさなきゃいけないですか、結構きついですね。
朝はバターコーヒーでMCTオイル30g+グラスフェッドバター20g入れて飲んでて、
脂質量少ない日はMCTオイル15g追加で飲んだりしている+サラダなどにもかけるためオイルの減りが半端ないです。
食べ物で脂質取ろうとするともれなくタンパク質も付いてくるのでやっぱり直飲み増やすのがいいのでしょうか。
240gだと今の倍かー。
体脂肪率は体重計がポンコツなので当てにならないと思いますが前測った時は32%くらいあった記憶が。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-8y0O [164.70.232.162])
垢版 |
2020/10/06(火) 11:08:13.29ID:p8xoDGog0
>>522
Amazon でケトンメーターが5000円ぐらいで売ってるからそれでケトン値を測定するのが一番いいよ 初心者はまずけどメーターできちんとケトン値を測定すべきだよ 自分が糖質を取ってないと思っていても案外取っててケトジェニックになってない場合がよくあるから
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-gW4a [153.185.207.59])
垢版 |
2020/10/06(火) 17:13:59.84ID:82vsP//I0
>>523
ありがとうございます。ケトンメーター5000円高い・・高い金払ってケトーシスになってなかったらもったいないので、感覚的に何か分かればいいなぁと思った次第なのですが、そんなものは無いのでしょうか
あとここ見てカロミルを使い始めたんですが、糖質量と炭水化物量が分けて表示されますよね。炭水化物は糖質と食物繊維の事では・・?
分けて表示されるのに加え、メニューによっては炭水化物量がオーバーと表示されて困惑しています。
今まで通り糖質のみ計算していく方法で合っているのでしょうか?気にしなくてもよい?
>>523の言う通り、以外と炭水化物取っててケトジェニックになってないのでしょうか
不安になってきたwアホでつらいw
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-SH8T [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/06(火) 18:42:41.36ID:W7rNznR60
9ってまさか9.0mmol/Lじゃないですよね?
そしたらただのイカサマ師な気もする。
自分の体で以ってケトン体を出してるんじゃなくて、本当は本人0.5mmolLだとしてもMCTオイルをたっぷり飲んで数値出してるだけのオチかも。真偽はわかろないから本当に世界的にもすごい身体になったのかもしれない。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-SH8T [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/06(火) 18:46:58.46ID:W7rNznR60
仮にオイルマシマシ数値だと
本人にとってはなんの意味もないはず。
(この前話題になった大食い動画のユーチューバーが本当は口から吐き出しながら録画していたみたいな感じ)
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-Ux5A [60.73.69.119])
垢版 |
2020/10/07(水) 15:03:24.07ID:S/plvwvR0
ケトジェニックダイエットを金のなる木にしたかったし実際そうなってきた
日本国内に浸透させるのは遅かったけど
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.185.207.59])
垢版 |
2020/10/07(水) 15:25:03.93ID:C5Q6fWEJ0
色々参考になるお話ありがとうございます。
ケトンメーターは5000円出して買っても良いんですが、ケトーシスが確認できるまで何回でも購入する事になるのを考え
それならある程度自分で確信出来てからの購入の方がお得やんと思っただけです。
ケトーシスに入るまで数日〜数週間と個人差が大きいようなので・・・
あと先日の頭痛とだるさはおそらくPMSでした。すみません。紛らわしすぎワロタ

>>530
と、糖新生・・・調べてみます。確かに最近肉多かったので心配です。

>>536
参考になります


食べ物から脂質取るの大変すぎて、バターコーヒー一日2杯とか3杯にしてあとは糖質低くしていこうかな。
でも1日の糖質量10gってまじですか?そこまでやんないとやっぱダメですかね?
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.185.207.59])
垢版 |
2020/10/07(水) 15:25:47.71ID:C5Q6fWEJ0
すみません、
>>520 を確認したら5g以下でした
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb7-DPqm [121.114.90.113])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:53.79ID:auZLUo7O0
人に褒めてもらわないとダイエットできない人には進行状況を他人に見てもらう承認欲求のためにガジェットツールは買ってもいいかも
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.178.236.45])
垢版 |
2020/10/08(木) 09:59:43.10ID:DND03Grt0
ケトンメーターまだ必要じゃないからあんま調べてなかったけど、
5000円って何回も使えるタイプのやつなんですね。
勝手に試験紙みたいなやつで一回限りの使い捨てのアイテムだと思ってましたw
自分で調べた感じでも、1000円そこそこの試験紙で良いような気がするんですが
精度の違いなのかな
感覚でいえば、最近口が乾くのと、常に胃もたれするのと口から常にMCTオイルのにおいがして吐きそうですw
糖質を減らしているので水分量が少なくなるのは分かるけど、残りの2つがきつい。
ここ見て脂質240目指そうと頑張ってみたけど、180が限界ぽい・・
脂質効率の良い食材って直飲みと肉以外で何かありますかね?
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-Td4O [126.145.220.140])
垢版 |
2020/10/09(金) 01:42:37.74ID:cwWnxSRc0
Amazonで買った半年前のケトン体試験紙がみんな変色してるw
すぐにダメになるものだったのねw

息を吹き掛けて調べるヤツはどうなの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbed-R/IE [164.70.232.162])
垢版 |
2020/10/09(金) 02:01:01.75ID:UqWUszxB0
ケトンメーターは半導体のセンサーを使ってるから、さすがに信頼性は高いよ 1年前のだけど普通に使えてるなあ ケトジェニック状態に入っててもある程度糖質をとると すぐに反応する はじめ尿でやってたけど微妙な数値は試験紙では分からないからね
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-Ux5A [60.73.69.119])
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:27.18ID:QfiHaEoE0
減量中は不健康でも我慢
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-Ux5A [60.73.69.119])
垢版 |
2020/10/10(土) 13:47:56.87ID:DDRu3gaU0
>>573
ケトン値が高いのがいいというよりその高さでどれだけ毎日あなたは痩せていってるかを教えてほしいです
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad6-DPqm [125.30.19.115])
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:01.44ID:7s8ANgGd0
食欲がおかしくなければ過剰体重になるまで食べていません
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a44-gnB0 [131.147.213.9])
垢版 |
2020/10/12(月) 01:19:43.69ID:T9hTPXta0
今二週目だけど92から87まで減ったタンパク質と脂質の割合まで計算してないからケトン体なのかは不明だが
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-j0Cu [42.126.234.240])
垢版 |
2020/10/12(月) 04:44:07.89ID:sMg3uPI+0
短期間で結果出すのがケトジェニックダイエットなのね
高タンパク低脂質低糖質ダイエットと摂取カロリー同じならどっちが効果あるのか
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a44-gnB0 [131.147.213.9])
垢版 |
2020/10/13(火) 00:16:30.89ID:vA/gSvR60
>>589
その分身長あるからね体脂肪も1%減ってたわ
ケトジェニックってどのくらいの期間やって大丈夫なのかな二ヶ月くらいなら問題ない?
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.133.85.228])
垢版 |
2020/10/13(火) 13:04:00.09ID:zyll/crs0
>>584
1日脂質250g目標にしてて全然とれてないんで週で調整しても結局同じなんですよね
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.133.85.228])
垢版 |
2020/10/13(火) 13:05:41.45ID:zyll/crs0
大して情報も出さない癖に文句だけ言ってる奴うざ
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-Ux5A [153.237.169.3])
垢版 |
2020/10/13(火) 13:17:27.17ID:QveXj7aOM
生きていくのに必ず必要なことでもないことを好きに
騒いでやってるだけなんだし、放っておけば別のダイエットスレに移るだろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM16-dRAC [133.106.71.160])
垢版 |
2020/10/13(火) 17:35:43.86ID:TfubNlSwM
スープ系大好きだからよくコンソメ1個とオリーブオイルと塩胡椒、水入れてあとは適当に鳥だの豚だの牛だのベーコンだのウインナーだのもやしだのキノコだのぶっこんで仕上げにごま油とMCTかけて食べてる

糖質低い商品で作ってるけどこれでも糖質5gちょい超えるぐらいか
タンパク質気にするんだったら鳥を入れない程度かな…?

ケトでもやはり寝る3〜5時間前には食べんほうが良さそう感ある
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.133.85.228])
垢版 |
2020/10/13(火) 21:09:35.99ID:zyll/crs0
>>582ですが
あの後夜中急激な吐き気に襲われ、18時に食べた夕食ごと吐き戻してしまいました。
実は以前も脂質1日200gいった日に吐いたんですよね。
250目標にしてたけど自分は180くらいが身体的に限界っぽいので
250gじゃなく摂取カロリーの70%脂質でいいかなと思うんですがどう思いますか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-YQ4O [153.133.85.228])
垢版 |
2020/10/13(火) 22:26:50.50ID:zyll/crs0
>>603
確かに薄々体質に合わないと感じますw
MCTオイル2本残ってるからもうしばらくは続けますが、
吐くのが怖くて脂質多く取れないのでケトではない何かになっていきそうな気がする。
金森式というのは分かりませんが、しばらく続けてみてダメだったら普通に糖質制限しますw
ありがとうございます。
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-iH30 [153.249.248.122])
垢版 |
2020/10/15(木) 15:48:33.79ID:Il3kmeZtM
もちろんケトン値の高さに応じてひとの体脂肪が
自動的に痩せていく相関関係はない
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0LIO [106.128.20.131])
垢版 |
2020/10/16(金) 13:31:41.79ID:2763jz9fa
>>609
牛肉豚肉っても部位によってカロリーや栄養素全然違いますよ?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-iH30 [27.113.230.144])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:29:32.06ID:AL9cJ2am0
平日お昼毎日いきなりステーキで肉に塩だけで食べても
ケトン値がガンガン高まるだけで勝手に痩せたりしない
なんとかメーター買って眺めるより鏡を見てるほうがダイエットにはいいんじゃないかな
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-ntOo [153.133.85.228])
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:06.66ID:EXUwDw550
今2週目だけど最初の1週間はカロリー気にせず食べてたけど太らなかった
まぁしかし減り方はいまいちなので2週目はカロリーも控えめにしてるけど、こんなんならケトじゃなくてもよくねってなるよねw
気持ちはとても分かる、結局総カロリーかよってw
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd0-ZhtZ [125.207.178.40])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:05:54.34ID:EKliVP260
ネットで調べてもカロリーは気にしないで良いかそうでないかはサイトによって違うもんね
結局どっちが本当か検証されてない感じなのかな?
でも個人的には新鮮な食材からとる栄養が重要でカロリーはあまり関係ないと思うけどな、詳しくないからわからんけどさ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-/XdS [14.13.178.224])
垢版 |
2020/10/17(土) 18:40:36.77ID:ARDDDTYh0
大体ケト終わるタイミングで届くんよなケトスティック

168cm♂がケト中一週間62kgのまま停滞してたから朝にミネラルサプリ入れて1日通しで水3L飲んで晩飯抜いて9時間寝たら1kgがつんと落ちた

どれが功を奏したのか全然わかんねーなこれ
晩飯抜いたのもカロリーオーバーしそうだから抜いただけだし

ケトメーター3後半〜4前半ばっかりで一向に5以上になることないけどどうやったら5超えるんだ…
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-ntOo [153.133.85.228])
垢版 |
2020/10/17(土) 20:43:21.22ID:XuT3y4VN0
そそw脂質取るのきついからもうケトじゃなく普通の糖質制限に移行しようかと思ってたのにw
月末までケト継続不可避というw
早く計測したいなあ

1キロ減はプチ断食的なアレになったのかな、8時間ダイエットとかもあるし。どうなんだろ
何にせよ体重が動いて羨ましい限り
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-/XdS [14.13.178.224])
垢版 |
2020/10/18(日) 11:14:49.30ID:nYteOjKQ0
ケトにしてすぐ戻してケトにしてすぐ戻してを繰り返したら
ケトになりやすくなるのかどうかは気になる

戻し方によってはケトになりにくくなるようなこと書いてるのもあったけど(エビデンスはなし)
例えば本来は徐々に糖質入れて戻すようなことよく見かけるけど一気に糖質を摂るパターンとか
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-iH30 [153.248.188.225])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:47:28.85ID:4sVH3zqJM
ケトン数値を見てるだけでもダイエットしても気分になれる
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-ntOo [153.198.52.166])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:43:09.38ID:IeAsWXgK0
>>650
-2%の数字が出たのは夜だった。そして今朝測ったら戻ってたよwちな27%で昨日は25%だったんや・・
体重と体脂肪率は朝と晩に測ってるんだけど、夜は飲み物とか食べ物の質量もあるから朝を優先的に考えてたけど、嬉しくて報告しちゃったよ
やっぱ朝の数字で減ってなきゃだめだね
650の言う通り確かに朝の方が高く出るね
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1f-8DiG [153.198.52.166])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:16:24.59ID:yqw7O7mB0
>>653
ありがと、気を付ける

>>654
うちの体重計がポンコツなのかと思ってたけどどこもそうなんだねw
朝はいつも起きてすぐトイレすませてなにも飲まず一番軽いだろう状態で乗ってる。
週の平均かーなるほど、月末になったら出してみる

>>655
そうだね、654の言う通り週で今度見てみる事にするよ
ぬか喜びワロタわ
ケトやる前は体重見てたけどこれからは体脂肪率信じる事にする
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdc-B6QP [183.180.124.23])
垢版 |
2020/10/21(水) 01:01:20.94ID:UUHKj5XV0
先週からやり始めて、体重は順調に落ちてるし体調も悪くない(睡眠時間だけやたら増えた)
ただ、筋トレ後に回復が遅くて、なかなか筋肉痛が抜けないし抜けた後も回復した感がない
実際筋力も少し落ちた
トレ前だけでも糖質とった方が良いのかな?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-6a78 [106.128.21.97])
垢版 |
2020/10/21(水) 07:40:15.60ID:Rb8J52Uba
普通にローファットしててもトレの強度や重量落ちるのが普通なんじゃない?
トップビルダーやユーザーYouTuberはそこまで筋力落とさず減量してるのかもしれんけど
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-B6QP [60.158.232.191])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:56:04.50ID:A4f11uLF0
>>660
ローファットやってて今まで筋力落ちたことはなかったな
筋力というかマックス重量
スタミナはもちろん落ちてたからボリュームは減らしてたけど、そもそもいつもの重量が挙げられないのは初めての経験
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-B6QP [60.158.232.201])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:23:52.72ID:x5Y86WzJ0
>>659
400〜500アンダーくらいなんだけど、普通だよね?
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-B6QP [60.158.232.201])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:25:18.41ID:x5Y86WzJ0
>>661
グリコーゲン分だけなら良いんだけどね
このまま回復せず頻度も強度も減ったらどんどん落ちるんじゃないかと心配で
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-ubZ9 [153.236.232.223])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:06:03.00ID:uQRWEf1SM
そんな事はない
けど本当に下がっていったらケトが合わないタイプだったと認識すればいい
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc9-B6QP [126.245.221.141])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:35:00.79ID:MPygFMRKp
>>665
なるほど
もうちょっと続けて様子をみようかな

しかし寝ても寝ても寝足りない...
睡眠時間短くなる話は検索したら色々出てきたけど、長くなるのは一時的なものなのかね?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c0-z4aL [115.37.179.228])
垢版 |
2020/10/24(土) 05:42:34.83ID:E+hgB4Qx0
自分はケトを始めて三ヶ月を超えたんだが
最近は停滞に入ったのか脂肪がコンスタントに落ちなくなったなと感じてる

ただ、減量法としてケトを凄く気に入ってて自分の性格とか体質には相性が良いと感じてる

・苦痛に感じるような空腹感を感じないのと、食欲の欲求があんまり起きない
・筋トレの重量が落ちないどころか、若干重量やレップ数が上がったりもした
・ボディメイク始めて誰もが一度は夢見る、筋肉が増えて同時に脂肪が減るという状況を中年で経験できた
・ローファットみたいにカーボとの付き合いを考えて悩まなくて済む
・脳の栄養が糖質からケトン体に切り替わったのが幸いしたのか判らないが、なんだか凄くポジティブになって頭の回りも良くなった

これらの事からケト自体を相当気に入ってて気がついたら三ヶ月苦痛なく続けられた
でも、あくまで目的は筋肉を出きるだけ落とさないで脂肪を減らす事なので停滞を感じてるから手を打とうと考えてる
そこで山本義徳が提案してる@一時的にローファットに切り替える、A筋グリ、肝グリを潤沢に貯蔵しなおすためのハイカーボデーを入れる
の二つを考えたんだが@はあんまりやりたくないのでAを考えてる

このスレの住人の人で、ケト中でグリコーゲンを満たすためにハイカーボデー(ある種のチートデー)を入れた経験ある人は居ますか?
もし居たら感想を聞かせて貰いたいです
あとは@やAを止めた方がいいと考える方が居たら理由をご教授願いたいです
よろしくです
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-M/Bb [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:46:59.27ID:QLLSinKM0
改ってきかないといけない内容でもないし
ケトンメーターでも買って自分で反応管理したらいいじゃない?
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1e-3PYq [119.240.40.226])
垢版 |
2020/10/24(土) 19:57:23.47ID:+ub34xpQ0
ケトはじめて9日目です
普段は摂取2000kcal、PFCを3:6:1のバランスで摂取していて(つまり糖質50g/d)一昨年から体重や尿がアセトン臭くなりました
今日は運動で2000kcalほど消費したのですが、
@トレーニング後にタンパク質と糖質は取るべきでしょうか
A摂取エネルギーは多少増やすとして、PFCのバランスはそのままで良いのでしょうか

以上、ご教示頂ければと思います
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-ubZ9 [153.235.144.252])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:08:23.55ID:FHAJUWJSM
帳尻合わせるためにもっともっと油と肉!
肉をたくさん食べれば?笑
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-9OMI [49.97.98.196])
垢版 |
2020/10/27(火) 00:04:21.88ID:swssJ+DHd
8月からケト始めましたが、9キロ減ったところで、停滞期になったゃいましたね。
という訳で昨日から、バタコに入れるMTCオイルを40mlに増やしてみた。
飲み始めてすぐ、腹痛からの便通(普通便)
胃の不快感が続き、夜まで固形物入れられなくて、水分摂って、早寝。
朝イチの体重は、久々に-500g
今日も40mlを摂取。
昨日程ではないが、胃の不快感で、お昼はデキストリン入りのお吸い物のみ。
夜はお付き合いで、焼き鳥とハイボールいけました。
自分の胃の強さに感謝しながら、停滞期抜けられたら良いなぁw
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-HYfC [126.145.220.140])
垢版 |
2020/10/28(水) 11:14:06.14ID:BkSUEFMh0
今日は月1回のケンタの鳥の日パック!

総カロリー1200kカロリー!!

夜少なめにしたらいいか、、、
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-BQOG [106.73.192.128])
垢版 |
2020/10/28(水) 18:08:00.05ID:8BbT166u0
別に今すぐ病気になるわけじゃないから全く問題にならないよ
安心して続けて
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-6Pdn [49.98.163.116])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:06:55.35ID:R4ldXV2cd
ちょっと発見したので、カキコ。
朝のバタコで、MTCオイル40ミリ摂取しておりましたが
5日目で慣れたのかもしれないが、15分くらいで
ゆっくりバタコと、水1リッター近く併せて飲むと
お腹の調子が悪くならないみたい。
昨日、水分少なめにしてたら、お昼前から気分悪くなって
でも水分補給したら、治った。
今日も元気に、会社着いたw
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-6Pdn [49.98.163.116])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:18:53.42ID:R4ldXV2cd
確かに、40ミリは多いかもしれない…
今日はお昼前に、急に胃酸があがってきて
喉が焼け、ゲホゲホしたので、トイレに駆け込んだ。
身体壊したら元も子もない。
明日からは、30ミリに減らしてみます。
ただ、停滞していた体重が、またコンスタントに
減ってきたので、次の食事会までは、60キロを切りたい
欲望がー
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-6Pdn [49.98.136.76])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:17:56.48ID:3O6GGQB1d
おはようございます。
本日より、MTCオイル、30ミリへ減らしました。
泡立ち良くなり、軽い飲み心地で、良い感じです。
ありがとうございます。
因みに、夜予定がなければ、バタコへ置き換え様と思っておりますが大丈夫ですかね?
MTCとバターは少なめにして、19時前後ぐらいに飲む予定です。就寝は、22時から23時でしょうか。
ケトベテランさん達の、情報いただけたら幸いです。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-dNrz [60.96.192.62])
垢版 |
2020/10/30(金) 10:36:41.06ID:lFl2MVY60
油と水を混ぜ合わせるか、油と粉を混ぜ合わせるか
胃腸への刺激を軽減させるにはいずれかの処理が必要だと思っといて
あと、慣れている人間でも30や40はきつい、20ぐらいがオススメ

面倒なら保温のできるボトルに多めに作って40入れるとか試してみて
バターが面倒なら乳脂肪と混ぜるでもいいよ
植物油由来のクリームは成分的にオススメ出来ないので間違えて買わないように
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-6Pdn [1.75.236.80])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:26:44.18ID:aNcmgdy5d
アドバイス、ありがとうございます。

×MTCオイル ○MCTオイル でした…訂正。

幸いグラスフェッドバターは、近くの業務スーパーで購入できるので、植物油由来を間違えて買わない様に注意しますね。
また、バタコの?お笑い芸人さんが、三分よく混ぜると言ってたので、百均のミルクフォーマー(?)でもっとしっかり、撹拌するようにします。
腹痛はやはり、40ミリという量でしょうね。
元の20ミリに戻したところ、お昼前にはお腹が空いてきてしまったので、30ミリにしたら程良い感じで腹痛も無く。
当面は、30ミリで過ごして様子見してみます。

お腹ピーピーはツライ!
腹痛のみで過ごせた事は、丈夫な胃腸をくれた親に感謝!

朝はバタコに変えて、時短になり余裕ができましたが
カロリーの余裕は無いかも&#8265;&#65038;

次の食事会まであと12日
消費カロリーを増やしてがんばろー
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6Pdn [1.72.4.211])
垢版 |
2020/11/03(火) 23:58:48.08ID:/rFdqHPKd
ケト歴三ヶ月の者ですが、自分の認識としては

断糖高脂質食にすると、代謝(エネルギー源)が
糖質(グルコース)からケトン体(脂質)に切替わる
→ケトーシス(状態)

ケトーシスの状態になると(個人差有)
エネルギー転換の切り替えがうまくいかず
頭痛や倦怠感、不眠症、下痢、便秘等の症状がでる
→ケトフル(症状)

なので、ケトーシス→ケトフルの順かと。

後は、ベテランさん達のご回答をお待ちいただければ幸いです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-hoMp [203.174.200.102])
垢版 |
2020/11/04(水) 08:30:40.81ID:y6l8IWFI0
ローファットから
ケトに切り替えて1週間なんだけど
ローファットの時は摂取カロリーを
1700〜1900くらいだったんですが
ケトの場合も同じカロリーでやればいいのかな?
運動は週に3回くらい部位分けで筋トレとたまにHIIT、犬の散歩くらいです
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df93-NcRh [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/04(水) 13:03:08.16ID:weQiv8OJ0
犬の散歩が毎日か週に何日かのもと、1900kcalで生活していた今までの体重増減は既に知っているわけだから
口にするものをケトにして1900kcalでどうなるかすぐわかると思う
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Zhc3 [1.75.246.250])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:17:11.66ID:SOSMchvRd
全く関係ないけど、昨日休日出勤したから
今日代休で、家に居たんだけど
セールスみたいなのが来て、居留守使ったんだよね。
そしたら、カギ開けて入ってきてビックリ。
一喝したら逃げてったけど、どうも家族が日曜日頃に
カギを落とした様で、それも家バレしてたという。
警察呼んで、鑑識もきて、指紋も取られました。
明日は、カギの取り替え。
ディンプルキーだと安心して、チェーンはかけてなかった。
皆さんも、用心の為、チェーンは忘れずにお掛け下さい。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-lkTd [175.177.40.42])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:40:52.82ID:VmF/1gg20
ケトーシス始めて3日目
しりあいからは初めてなのでケトーシス入るまで時間がかかると言われたけど、早く入って欲しい
MCTオイルめっちゃ摂取してるけど不安で仕方ない…し体質的にあわないとかあるのかな、とまだケトーシスにもなってないのに辞めようかと考えてしまう
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-5+qR [122.26.8.134])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:44:55.21ID:qlhjk/D70
初挑戦で1週間たったけどケトメーター0.3にしかならない…
PFCは絶対間違ってないしMCTも毎日30gとってる
もうやだフラフラ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Zhc3 [49.98.157.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 07:47:27.52ID:EuOC0wdld
おはようございます。

>>704
3ヶ月で10キロ落ちましたが、適当でしたよ。
ケトメーター等も、使わなかったし。
自分は5日目あたりから、2週間位キツく、これがケトフルかーと思って休みの日は、ずっと寝てました。
個人差あると思いますが、ムリせず後1週間程度、様子をみられてはいかがでしょうか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df93-2Fn+ [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:52:26.89ID:1hRv3v9k0
ケトやってたから思うことは、偏ったものばかり食べると後で尾を引く
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-6g73 [126.182.218.214])
垢版 |
2020/11/06(金) 18:04:09.88ID:fhegEB7hp
リバウンドするかどうかなんて本人次第だよ
俺はケトやローファットやっても食欲爆発したりしないからなー
ただ糖質を極端に減らしたらトレーニングがキツくなるのと戻して1〜2キロ増えるの見て本来無きゃいけないもんなんだなとは思う。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-2Fn+ [153.236.173.23])
垢版 |
2020/11/07(土) 14:50:05.70ID:PRk8j/E/M
仮にケトジェニックダイエットをして5kg痩せたとしても、多分他の方法でも同じくらい痩せれてる。
誰もケトの方がその他の方法よりも2倍3倍の速さで痩せたなんて報告をしてないはず
過去ログは3年前ぐらいまでしか見てないから中には信じられない速さで痩せれる声があるのかもしれないけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-2dgv [126.74.161.129])
垢版 |
2020/11/07(土) 15:58:10.72ID:dd+VmNdf0
>>705
30%オーバーのデブで現在進行形でケトジェニックやってるけど、自分には向いてたよ
脂質低めにバランスよくカロリー制限しても落ちなくなってたんだけど
ケトジェニックにしてから同じ摂取カロリーでするする痩せるようになった

いま2.5ヶ月で−6kgとそんなにいいペースじゃないかもしれないけど
テレワークの引きこもり生活で運動もほぼしてない状況でだから満足してる
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-2Fn+ [153.235.169.235])
垢版 |
2020/11/07(土) 17:26:33.57ID:dzGD3YvkM
>>719
ああいう一部分だけ切り取った情報でケトジェニックダイエットや糖質制限を崇めてる人たちが騙されてると思うとなんとも言えない気分。やってみてすぐ気付けるといいけど。
部分的には間違ってない情報だけど騙す要素てんこ盛りの情報操作。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-2dgv [126.74.161.129])
垢版 |
2020/11/07(土) 18:38:32.77ID:dd+VmNdf0
水分量を痩せた、リバウンドした、とみなすのは
ダイエット=体重計の数字を落とす、みたいな考え方してる人も多いのからかなと思う
本当に減らしたいのは体脂肪なはずなんだけどね

方法より仕組みを理解して
自分の身体や生活に向き合っていくしかないんだけど
「〜〜ダイエット」が流行っては消えるのを見ると
騙されやすい人のほうが多いんだろう

>>718
糖質20g以下くらいまで落とせてるかな?
自分は1日15g前後の摂取にまでおさえたら
3日くらいでケトーシス入って6日目には頭痛も消えた
以降は再開するときも1日でケトーシスに入るようになったよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-pPiW [126.99.206.244])
垢版 |
2020/11/07(土) 20:03:35.47ID:fP56v/zw0
>>721
結構いろんな食品には糖質が入っていて 
例えばソーセージとってもこんなに糖質が入ってるのかと思うよ
だから消費者にとってはきちんと測定するのは難しいでしょう
自分の場合は糖質をゼロにしたと思うぐらいに食事を調整してやっとケトーシス状態に入ったからね
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-rdoQ [126.179.48.26])
垢版 |
2020/11/08(日) 12:32:55.49ID:xSwWnnsqr
>>465です!

3ヶ月続けましたが、無事目標体重に届きました。
あとはのんびりカロリーだけ押さえて3キロ位痩せていこうと思います。

https://i.imgur.com/cImPlLH.jpg
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-rdoQ [126.179.48.26])
垢版 |
2020/11/08(日) 21:04:15.77ID:xSwWnnsqr
>>725
>>726
ありがとう!

あすけんってアプリですよー
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-2Fn+ [126.91.17.142])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:33:48.91ID:+CBrN0/h0
MCTたっぷりお飲みください
つまりお金を使って油を買って、さらに
お金を使ってわざわざメーター買ってきて高い数値に酔いしれる
一人で酔うにはまだ甘い、他人に見せよう
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61db-bMCz [42.126.234.240])
垢版 |
2020/11/11(水) 04:33:17.90ID:EgXOY4wh0
ダイエット初期は糖質脂質抑えてタンパク質メインで水分抜けて体重がスルスル落ちてモチベーション上げて初期の勢いがなくなって停滞してきたらケトに移行すると食欲もある程度満たされると思う
でも一ヶ月くらいの期間でやらないともたないからダイエット中期で変化持たせたい時がおすすめ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-eVco [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:12:46.95ID:NPI0hKf70
これはケトンの数値の高かった人から順に
痩せていくシステム?w
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-17Zf [1.75.2.174])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:13:45.17ID:oWsoklsBd
カロリー収支が大事なのは当然として、糖新生で筋肉喰われるのを防ぐにはちゃんとケトーシスになってた方がいいわけでその確認にケトメーター使うのはいいんじゃない

だがケトンメーターの数値がどれくらいがベストなのかってのがよくわからん
少しでも反応があればいいのか高すぎるくらいがいいのか
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6116-HLrZ [42.146.22.149])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:53:13.41ID:QMN9me350
ケトン値が人より頭一つ高くないと注目してもらえないかも
とか思って高くしてるんだろうなと想像
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6116-HLrZ [42.146.22.149])
垢版 |
2020/11/11(水) 16:46:52.80ID:QMN9me350
ケトジェニックはじめ〇〇〇〇ダイエットする日本での基本は
その関連商品を最初に集めさせること。定期的に買わせること。
ものを買わせたあとにやっと本題が始まると思わせて誘導すること。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-ThTQ [60.96.192.62])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:05:37.51ID:0VKjxxBl0
ケトに入るときの注意点はタンパク質もケトを阻害する可能性があることだな
タンパク質から糖新生が出来るなら、ケトよりそっちが優先されるかもしれん
実際、ケト指数?みたいなものの計算式ではタンパク質は阻害する方向に掛かってる
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7a-DK1P [49.104.7.184])
垢版 |
2020/11/12(木) 16:18:43.06ID:334hl4Z5d
糖新生はデマンドドリブン
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da4e-7bHd [123.198.145.95])
垢版 |
2020/11/14(土) 13:34:11.91ID:vxeJBuWC0
目で見て安心する数字がほしいなら
測る前にMCTオイルを多量にどうぞ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7a-2sZq [49.104.25.145 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/15(日) 17:27:33.81ID:alklxbrbd
ケトジェニックやってるつもりが、ちゃんとやり方理解してなくて肉を結構食べてたのでなかなかケトン値出なくて半ば諦めかけてたけど、肉控えめでさらに脂質増やしてもダメ。
それにEAAのサプリとナイアシンとるようにしたら翌日にケトン値出てきた。
ついでにそこから2日でで2kgストンと落ちた。

やるならちゃんとやらんといかんのな〜と思い知った。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7a-2sZq [49.104.25.145 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:18:23.59ID:alklxbrbd
それでも出てる値が0.2くらいなもんで、先は長いなーと思った。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ded-XdE3 [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/16(月) 09:41:46.49ID:aJ4Y5WLa0
ケトジェニックダイエットは終わった後に激しくリバウンドするな
辞めた後に炭水化物の美味しさにハマってしまって10 kg もリバウンドしてしまった
炭水化物を辞めたりとったりするダイエットはやっぱり良くないな バランスよく食べてカロリーをきちんとコントロールするダイエットが一番良い
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-2sZq [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:17:16.16ID:uWBOug6D0
>>765
炭水化物にハマった奴がバランスよく食べてカロリーコントロールとか意味不明w
どうせ脂質もケトジェニック中と同じだけ摂ってたんだろうな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-7bHd [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:01:05.93ID:+STM4SCZ0
いやちょっとおかしすぎる
ケトジェニックを一回やり遂げた前提なんだよね?
食欲のコントロールを学べてたからこそいくらか体脂肪落とせたはずだよね?
なんでまた食欲バカに返り咲くストーリーが築けるのかなあ
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-PeJZ [115.37.179.228])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:13:38.82ID:iY7ozGTM0
>>765は恐らく釣りだな
ケトやって失敗した人間か、ケトダイエットその物が気に入らない人間の煽りだろう
ケトジェニックダイエットで成果だした人間でないのは間違いない
炭水化物をドカ食いして10kgリバウンドする人間にはそもそもケト自体が無理
単なるロカボだと血糖値の低さと延々と戦い続けるがケトで上手く行くと血糖値の上下や低血糖が関係なくなる
その後ケトを終了させて炭水化物を再開時にも、それ程の感激とか依存に陥らないのが特徴
根本的に炭水化物に対する依存がある程度低い人間しか向いてない

書いてる文章だけで嘘と煽りが露呈する
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc6-GgLM [36.3.175.233])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:45:40.90ID:69qos0HH0
炭水化物(糖質)制限して体重落としたら
ダイエット終了後、1週間は一食だけ主食(米パン麺)を加える。
大きな体重増がなかったら翌週は2食/日、クリアできたら3食/日で元に戻せばいい。
どこかで急激に増えたら食い過ぎってことだから注意。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-7bHd [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:51:47.68ID:+STM4SCZ0
マイナスポイントのような感覚で2kgは仕方ないというより、その分が足された体重が老若男女普通の状態だからね
体脂肪が2kg増えたなんてことはない
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-2sZq [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:14:31.12ID:uWBOug6D0
皆さん、体組成計って何使ってます?
オムロンの使ってるけど、7kg痩せてんのに体脂肪率も骨格筋率も平均では上がりも下りもしてないという謎。水分だけで2ヶ月かけて7kgとかありえんやろし。
ちゃんと手と足で計測する奴でないとあかんのかなぁ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-7bHd [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:23:23.32ID:+STM4SCZ0
>>777
ご自分の体組成計はそれが正常なのかそうでないか、
同製品のクチコミ・レビューを見返して同じならやはり買い替えたほうがいいし、
自分のやつだけそんなへんてこ測定されているならこの昼休みのうち、症状を言って初期不良でオムロンに新品送らせよう
そうすりゃ今週中には安心して体組成計使えるだろ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ded-XdE3 [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:28:24.96ID:aJ4Y5WLa0
>>772
いやいやものすごい論理的な話だよ
実際ボディビルダーは体脂肪が5%ぐらいまで除脂肪を徹底するけど トップ選手でケトジェニックをやってる奴なんて一人もいないからね。
私の場合になるが、日頃からバランスよくカロリーコントロールができてダイエットした場合、リバウンドしてもケトジェニックダイエットの半分程度ですよ。炭水化物をやっぱりオンオフするという作業が良くないんじゃないのか
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-GgLM [126.186.35.172])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:32:44.86ID:tL5uHo9jr
炭水化物のオンオフではなく、炭水化物爆食いスイッチが入ってしまって
必要以上に食べ過ぎてるのが問題なのでは。
今まで制限していたのに終了と同時に欲望のままに食べたらそりゃあ…。トレーニングしている人も欲望のまま食べたら太るでしょ
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-7bHd [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:39:54.81ID:+STM4SCZ0
常に自分自身で体型をコントロールできる精神の一流のボディビルダーや運動選手な人たちには、
それこそ独自のやり方でやれるしわざわざケトジェニックに手を出すほうがおかしいからそれでいいのでは?
ご自分の食欲が暴走するから食べすぎの原因は糖質を取る取らないを攻撃するのは何で?ってなるよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ded-XdE3 [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:06.91ID:aJ4Y5WLa0
>>780
だからそういう欲求不満が溜まるのはそもそも炭水化物をゼロにしてしまったせいじゃないかなと思ってる
ケトジェニックをやらない場合だと日頃炭水化物も食べてるわけでリバウンドしても5 kg がせいぜいだよ

俺が言いたいのはケトジェニックダイエットを止めた時に炭水化物の制御が難しくなる傾向があるということを言いたいだけ
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc6-GgLM [36.3.175.233])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:06:51.24ID:69qos0HH0
ダイエットやめた瞬間に食事元に戻せばリバウンドするの分かりきっているのに、徐々に戻さずダイエット前の食事にした(食べ過ぎたってことは前よりひどい?)ダイエッター自身が悪いんだからで終わる話じゃないかな。

私は炭水化物を我慢するのではなくコントロールできるようにするのが目標。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-PeJZ [115.37.179.228])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:19:47.67ID:iY7ozGTM0
まーアレだなぁ〜
自分で10kgって数字を書いちゃってるからなぁ〜
どんなダイエット法にしろダイエット後に10kgもリバウンドするって
その時点で言い訳とか虚しいだよねw

トップびるだ〜()がどうとかよそ様はどーでもいいのよ
まずはリバウンドに気をつけてね♪
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc6-GgLM [36.3.175.233])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:24:10.00ID:69qos0HH0
質問あるんですが
糖質制限してケトーシス状態になって1ヶ月くらい経ってからチートデイ(ハイカーボ)導入するとケトーシス状態ではなくなるのでしょうか。
長く続けていたら月1くらいのハイカーボでもケトーシス維持されますか。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ded-XdE3 [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:02:45.21ID:aJ4Y5WLa0
>>790
炭水化物を我慢し付けたのがリバウンドの原因だと思うよ まあ虚しいと受け取ってもらって結構だけど まあ一意見としてここに残しておくよ

ケトジェニックはいろいろ問題があるダイエットだらっというのを改めて実感できてよかったよ そもそもケトンメーターなんてもんは糖尿病患者とかが利用する機器だしな 
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-7bHd [106.73.192.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:40.99ID:+STM4SCZ0
なんでケトが問題でしたで終わらせてしまうんだろうか
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-N+03 [126.74.161.129])
垢版 |
2020/11/16(月) 15:24:59.53ID:L1iGUNhG0
ケトだろうが別の方法だろうが
結局リバウンドする人間の言うことなんて参考にならないから無視するのが一番

>>791
自分の場合はチートデイの翌日に一旦ケト抜けて
糖質抜いたらその2日後にはまたケトに入った
初回のときみたいに時間掛からなかったし頭痛もなかったよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bed-tBpc [164.70.232.162])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:19:06.50ID:4Hiv0oXY0
やっぱりケトジェニックダイエットはいろいろ問題があるな
1ヶ月半続けて血液検査したら間接ビリルビンの値が高く出たわ これって肝機能障害を表してるわけだけど 炭水化物を制限すると肝障害が起こるというのは当たり前らしいね
それとあと ldlコレステロールの値がやっぱり高く出るね 健康診断でいちいち引っかかるからこれも面倒だろ

ケトジェニックダイエットは特段除脂肪に大した効果もないし筋力の低下についても通常のカロリーコントロールダイエットと大差ない 全くもってメリットがないな 
アルコール飲んで炭水化物を制限するのは一番肝機能障害でやばいらしいぞ
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-D5A5 [60.96.192.62])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:54:16.65ID:jnsZfm2z0
ある特定の種類のメンヘラにはデブが多い
しっかり栄養を摂らないと死んでしまう、みたいな恐怖が漠然とあるようで
ただ客観視は出来ないため適切な栄養の選択は出来ない

怖い怖い食べなきゃ、つってデブっていく
他人の減量法を見てイライラする奴も不安からかもしれんね
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-J/zI [111.239.177.172])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:11:20.93ID:q+xWXlJKa
ケトは体質により、合う合わないが如実に表れるかもしれませんね。
自分は血液と尿検査しましたが、LDL以外は正常値でした。
元々、hba1cが高くなったので、慌ててケトで摂生した者です。
hba1cはめでたく、正常範囲に入り、ホッと一安心といったところ。
ケトン体定性という項目もあり、3+でケトン体がそこそこ出てるという事もわかりました。
担当医には、ケトジェニックダイエットを行なっている事は伝えており、特に止められる事はありませんでした。
とりあえず、半年やって徐々に普通の食生活に戻しても、健康体を維持できればと思ってます。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-J/zI [111.239.177.172])
垢版 |
2020/11/20(金) 23:53:46.12ID:q+xWXlJKa
少し心配になり、ググってみたのですが
肝機能は、血液検査でいえば、ALTが目安の様ですね。
健康診断の範囲は、〜30
病院の検査では、 5〜45 でした。
今回の結果では、14でしたので、ちょうど真ん中くらいかな。
悪くはないので、来年1月迄のケト期間は、無理しない程度にやっていきます。
ただ最近は、体重も停滞気味で、夜の空腹感が堪らなくツライかも。
自由に食べてる家族を横目に、水ガブ飲みで、カロリー試行錯誤しながら、維持している状態。
ひとつ、wooosh?(日本語でいうとプシューらしい)とかいう脂肪細胞の現象が気になっているので、水をがんばって飲んでみよう。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-5hiT [126.35.206.2])
垢版 |
2020/11/24(火) 21:54:46.67ID:jhyBYNKMp
>>814
イヌリンとかデキストリンで足りない食物繊維を取ると改善されたりする
あとは単純に食べる量が減ってでないとかもある
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-dLKB [153.159.245.203])
垢版 |
2020/12/01(火) 10:06:36.00ID:SaUpAZfbM
ご自分の情報と何をどれだけ食べたか誰も知らないのに何も言えないでしょ?
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-6KpH [49.104.17.95 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/04(金) 10:22:39.18ID:xb9NvBDed
現在体重86現在体脂肪率26でケト値が平均0.5くらい出続けてるのに、ここ2週間ピタッと体重減らなくなったわ。
カロリー取りすぎなんやろかなぁ。
焼き鯖とか豚トロとかで脂とった上に朝晩MCTやるとやっぱ多すぎなんかねぇ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c743-s8wd [220.105.199.150 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:22:18.97ID:2Szz5Evk0
8月末の健康診断で脂質以上指摘された。

ここから2ヶ月強ゆるい糖質制限、1ヶ月弱ケトジェニックして血液検査しなおしたら、まぁ改善したけど納得いかん数値がw

総コレ 218 → 178
中性脂 132 → 83
HDLコレ 43 → 34
LDLコレ 150 → 121

ワレなに下がってんねん HDL !!

これ、普通はケトジェニックしてたら上がるんちゃいますの?
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c743-s8wd [220.105.199.150 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:25:30.31ID:2Szz5Evk0
>>831
サンクス、1日脂質を摂り過ぎんように節制するだけでストンと1Kg落ちたわ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b27-JIxf [121.80.107.137])
垢版 |
2020/12/10(木) 14:32:19.44ID:+kYDVbXw0
料理にパルスイートで味付けしても大丈夫?
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b21-C+Of [223.135.8.14])
垢版 |
2020/12/10(木) 23:14:30.37ID:u76GPUn30
BHB買って飲んでるけど、ビルダー飲みで朝イチ飲むで良い?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baac-lDOy [219.113.250.49])
垢版 |
2020/12/29(火) 02:58:36.67ID:Axa7DPNN0
最近は減量中のボディビルダーみたい食事しとる
ゆで卵とブロッコリーみたいな食事
筋トレもしてるから3食ちゃんと食わなきゃいけないんだけど食事がたんぱくすぎて食うのがマジ苦痛
ガリガリで食えないやつの気持ちがちょっと分かった
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2c-XAIk [153.248.48.58])
垢版 |
2020/12/29(火) 11:19:25.88ID:rULj02YpM
>>844
あなたの場合それが目的に近づく食事になっているのかどうかだよね
目的がないのにデフォルトで減量期の食事を貫いたらあとで後悔しても遅いから

自分がどのレベルで何になるつもりの人か知らないけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-7Nz3 [58.89.116.180])
垢版 |
2020/12/30(水) 08:24:44.63ID:KkcriffX0
>>844
俺は飽きたら同じ食材で調理法変えたりしてる
胸肉と卵は低温調理だけじゃなく鶏そぼろの3色丼にしたり

それと並行してレシピ増やしてけば色々飽きないよ。
鍋や筑前煮は低脂質で作れるからオススメ
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-7Nz3 [58.89.116.180])
垢版 |
2020/12/30(水) 08:26:24.66ID:KkcriffX0
あ、ケトスレやった
ケトの時は肉の種類毎の目標カロリー分の量がわかる票作って色々な肉に散らして肉食ってたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-bg7m [14.8.3.34])
垢版 |
2021/01/01(金) 14:21:09.32ID:z2i/tuuZ0
新年あけまして。
本日からケトジェニック!
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-bg7m [221.170.120.93])
垢版 |
2021/01/02(土) 18:44:30.12ID:omEvuuWt0
金森式の断糖高脂質ってケトジェニックダイエットですよね?

著書で金森は断糖高脂質は一度やったら一生その食生活を続ける覚悟でのぞめ、糖質を取る生活に戻ったら以前より体調が悪化し最悪の場合死に至る、とまで書いてるんですが、ケトジェニックってそんな感じなんですか??

みんなケトジェニック生活をずっと続けてて、糖質とる生活に戻ったら死んだりしてるんですか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Siji [49.104.7.7 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:40:16.26ID:1wtUGx+bd
>>850
2週間前に中間目標達成したので、断糖から緩い糖質制限に変えて正月は遠慮せずに食べて今に至るけど、全く体重増減なかった。
ちゃんとやれば体を飢餓状態にせずに痩せられるので、リバウンドはし難いんでないかな。
糖質バンバン食べたりする生活に戻らなきゃ大丈夫なんじゃないかなと思う。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-Siji [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:20:26.57ID:IpqCddWF0
>>857
600円くらいの試験紙注文したら届くのに1ヶ月ちょいかかったわ。
中国の郵便局で1ヶ月くらい止まったままだった。
返金してもらって1週間後に届いたので無料になって草

試験紙やなくても、ケトンチェッカーでもええんちゃう?
結構便利よ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-Siji [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:20:29.94ID:IpqCddWF0
それはちゃんと狙い通りケトに入れた人だからそういう事が言える。
断糖やってるつもりで肉食べ過ぎで糖新生に陥るなどやり方が甘い人は意外と多いもんで、数値で確認して試行錯誤しないと効率悪いよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-Siji [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/07(木) 00:16:22.11ID:RSCT6vnU0
体調ではわからんよw
あえて体調で解る事があるとすれば、ケトーシス絶好調時は全く腹が減らなくなるくらい。

ケトーシスに入るか入らないかの瀬戸際の頃なんて、体調などの違いを感じるほどの差はない。

ケトーシスに入れるかどうかの頃は、数値がいくらか?てはなく、数値が出るか否かのために使う。
水分の摂り方が足りないくらいでも数値でなくなるし。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-Siji [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/07(木) 09:24:45.17ID:RSCT6vnU0
>>864
数値がゼロか否かだけだっての、馬鹿か?
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-oALT [49.104.7.7 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/08(金) 12:17:45.68ID:0FipMAyod
それ、単に口の中で菌が沸きまくってるだけやろ。
俺はケトーシス中でも臭い指摘されたこともなければ、周りに聞いてもなんも変わらんと言われたわ。
臭さは人によるんかもな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-BoLo [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:03.55ID:vYLRBKRV0
>>868
バカがバカをバカにしてて草
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-LAis [49.97.110.3])
垢版 |
2021/01/21(木) 11:22:51.93ID:GC+dfpxHd
>>879
大半は子供達のおやつへ
少量はレンチンしたかぼちゃと混ぜ、30gづつラップに小分けして、たまに食べる
コーヒー、小豆水共にカリウム豊富で利尿作用有り
でもコーヒーは身体を冷す、小豆水は身体を温めると作用が違うので、最近は小豆水がメインかな
濃く煮出して水で割り、生クリームとしょうが入れたりして運動すると、身体の芯がぽかぽかしてよろし
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da9-k3nq [120.74.249.5])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:45:03.57ID:pGswtKT00
ケトジェニックダイエットって脂質を多く取りますが、同じ摂取カロリーで脂質を少なめにするのは何故ダメなんですか?(ようは糖質も脂質もカットしてタンパク質をたくさん取る)
後者のほうがタンパク質をたくさん取るので筋分解しにくそうですが。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c3-DeeY [180.59.84.3])
垢版 |
2021/01/25(月) 16:42:59.20ID:Bo9dd+020
果物は食べなかったなぁ
ここ3ヶ月、人体実験的に食事を下のに固定したけど、27kg減
現在BMI18.0、体脂肪10.2%

朝 MCT 10g、EAA 8g、ビタミン他サプリ
昼 MCT 10g、豚バラ生姜焼き 100g、鶏モモ塩焼き 50g、卵1個オムレツ(中さじ1の牛乳入れて、調理は5gのバター)
夜 MCT 10g、鶏モモ塩焼き 100g、サバ水煮 50g、卵1個オムレツ

運動は毎日30-60分のエアロバイクかジョギング

食事制限で総カロリー減らしすぎだとは思うけど、ガシガシ減りはした
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f981-tDyU [118.105.183.136])
垢版 |
2021/01/31(日) 13:42:42.67ID:Zyc3mRx50
見かけたから貼っとくわ

0934 名無しさん (ラクッペペ MM8f-jTNE) 2021/01/28 20:55:06
コロナが流行り出した去年からずっと感染予防を徹底してたと思う
だから外からの感染は絶対に無いと思ってたし、子供からだったら防ぎようが無いから諦めるしかないねと嫁と話してた

今回の感染で不思議なのが、発症日に強めのダイエット(ケトジェニックダイエット)をしたんだよね
人によりケトジェニックダイエットは風邪に似た症状が出ることがあると言ってたからそれだと思ってた
そして3日後に嫁もケトジェニックダイエットを始めた途端熱が出て発症

恐らくもともと体の中にウイルスがあってダイエットによる免疫低下で発症したんだと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-VgiA [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/03(水) 12:08:36.61ID:Z43ZK++y0
糖質減らしてから1週間ちょい経ちましたが空腹を感じてるうちはケトン体出てないってことでいいんですか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-VgiA [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/04(木) 09:14:41.17ID:dDlUNoyx0
空腹は感じるものなんですね
我慢出来るくらいだから上手くいってるかも
なんか朝起きたら気持ち悪さ出てきた
これがケトフル?
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Bcx5 [49.98.193.248])
垢版 |
2021/02/04(木) 18:56:26.37ID:9+n8y8JPd
初めて1週間経ったけど、断糖できてない
1日で50〜60gぐらいになってる
今日は昼までで脂質82.1、たんぱく質50.8、糖質40.2

勢いつけたいから金森式を短期でやってみようかな…と思ったけど、野菜食べられないんじゃん
焼いた肉1枚食ったらあとはコップ1杯油飲んどけってこと?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-WIsk [1.75.240.236])
垢版 |
2021/02/04(木) 21:38:42.68ID:qRv9YpPod
1日1食にしたらいいよ。慣れたら楽。
飲み物は、ホットコーヒーに生クリーム少量投入で
空腹感じたら飲んでた
撹拌しなくても大丈夫なら、コーヒーに毎度mtcだったけ?mctかな?オイル少量投入でもいいだろうし
自分は撹拌しないとお腹痛くなるタイプなので、朝だけ

朝 バターコーヒー、プロテイン
間食 プロセスチーズ、アーモンド
昼 糖質制限の食事
夜 プロテイン適量
他 マルチ、ミネラル、ビタミンC、カリウムのサプリを半錠にして、マメに摂取

こんな感じで、金森式を混ぜてた邪道
牛脂は無理だけど
食事する時は必ず、温野菜に釜揚げしらす(適量な塩味があるので、ドレッシング代わり)食べてから。
一応標準体重になったから、昼は普通の食事にして、同僚とも外食したり、軽い糖質制限中で緩やかに絞ってる
コロナで、夜のお付き合いも無いので1日1食続いてる状況
今は、コーヒーに生クリームは入れてない
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-SV5o [153.155.109.56])
垢版 |
2021/02/04(木) 22:40:24.50ID:J09f5UvlM
まだ始めて1週間くらいだけど飢餓感もだるさも無いし順調に体重も落ちてるしで好感触なのでとりあえず1ヶ月くらい続けるつもり

難を言うとしたら死ぬほど体が冷える...今シーズン仕舞いっぱなしだったハロゲンヒーター出てきたわ
スレ見てても特に冷えの事は言われてなかったから個人差あるのかな 最初ケトのせいだと思わなくて寒の戻りだと思ってたの
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd93-aLbH [106.73.16.130])
垢版 |
2021/02/05(金) 06:10:59.67ID:W7NGBndh0
170cm 72kgの男です。
ケトジェニックを始めて約2週間経ちますが75kgから3kg落ちましたがなかなか体脂肪が減りません
食事は糖質はほぼゼロですがタンパク質は90gくらい、脂質は100前後で少し足りない感じはあります。摂取カロリーは1500前後です。
自宅でダンベルを使った筋トレ、HIITを最低でも2日に一回
行っています。
やはり脂質不足でしょうか?
アドバイスお願いします。。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd93-aLbH [106.73.16.130])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:09:37.80ID:W7NGBndh0
>>918
>>919
ありがとうございます。
脂質取りすぎてたんですかね。。
食事は
朝mct10g入りブラックコーヒーとゆで卵
昼 海藻サラダ 鯖の塩焼き 焼き鳥塩2本 ゆで卵
夜 豚肉か鶏肉もも150gくらいとレタスブロッコリーサラダとmct10g入りお吸い物って感じなんですが
誰かご教授お願いします
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd93-aLbH [106.73.16.130])
垢版 |
2021/02/05(金) 20:26:27.87ID:W7NGBndh0
>>925大体1500カロリーになるように量は調整してます。
やはりPFCバランスがあまり上手くいってないのでしょうか?
脂質とろうと思うとタンパク質が過剰摂取になってしまい中々難しいです。。
タンパク質取りすぎて糖新生起きてるんでしょうか、、
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-OtLn [143.189.66.168 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/07(日) 09:53:31.62ID:e+NPg/9i0
>>933
お前が一番かわいそうな人だわw
5chの筋トレ板で根性の無さをアピールして、
ダイエット豚はダイエット板に行け豚!
って言われるやつだわw
いや、マジでさあ、お前ら豚って
情報弱者の上に根性もないって救いようがないだろw

恋愛、人間関係、
人生においては自分の思い通りにならないことだらけなのにも関わらず
筋トレ、ダイエットは科学的に正しいことを根性込めて遂行すれば結果が出るんだよ!
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-OtLn [143.189.66.168 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/07(日) 12:33:10.61ID:e+NPg/9i0
いや、あのさ、なんでこういう低能な方達って努力の方向性をきっちりすることを怠るのよ?
このスレを1からざっと見るくらい30分でできるでしょ?
ダイエット豚は根性無いわ知能もないわでどうしようもないんだわw

誰かに聞けば誰かがなんでもかんでも答えてくれると思ってるの?
おんぶに抱っこしてもらえないとダイエットすらできないの?
悔しかったら賢くなって努力の方向性を常に修正する努力をしろよwww

まあ誰も彼もが科学的に正しいことを根性込めて淡々と遂行できないからこそ
出来る人に価値が出てくるし
似非ダイエット関連商品やらダイエット番組が売れるんだろうが。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-OtLn [143.189.66.168 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/07(日) 13:26:27.58ID:e+NPg/9i0
1キロ脂肪を減らすのに7200kcalの消費が必要だと言われているのに
1週間で○キロ落ちたからってそれが全部脂肪な訳ねえだろw
頭が悪いのかよ?
ケトジェニックダイエットを魔法か何かと勘違いしてんのかよ?
そんな低能な上に根性もねえから今まで何も成し遂げられたことがねえんだろうがよw
一念発起して根性込めてやってみろやばかちんが!
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-fBIw [49.104.13.112])
垢版 |
2021/02/08(月) 08:24:33.74ID:nO5wh3nHd
ケト値って、上げすぎも良くないのよね?
BHB使いだしたら毎日0.5-1.0くらいずつ上がり続けて、呼気のチェッカーで現在7.5mmolくらい。
体重、体脂肪共にメキメキ減ってるんだけど
どの辺でBHB止めたらいいのかな?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0567-642f [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:38:58.34ID:85x5EJ3Q0
いつも1食あたりの糖質5gくらいにしてたけど昨日出かけて15gくらい取って罪悪感
外に出るの良くないわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0567-K9kj [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/11(木) 10:54:59.44ID:mgtIUM/R0
無駄に煽りたがる人の方が…
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7512-QgsX [110.74.228.123])
垢版 |
2021/02/11(木) 10:55:57.41ID:rKW+M/Ud0
罵倒するだけで何の情報も提供してないのに偉そうな無能
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-Xfe6 [110.74.228.123])
垢版 |
2021/02/14(日) 05:06:06.82ID:xxMtFhi70
水分と筋肉は区別できないぞ
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-jjI4 [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/16(火) 08:11:54.64ID:/GQg64qt0
ここ数日お腹が空くようになってしまった
ケトーシスじゃなくなったかな
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-Xfe6 [110.74.228.123])
垢版 |
2021/02/16(火) 13:43:44.51ID:AgFBGTdF0
コレステロールは上がる人達(リーンマスハイパーレスポンダー)が金集めて
治験のプロトコル決めて治験審査委員会に審査してもらってるところ
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-jjI4 [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/18(木) 15:48:53.59ID:DhNCfMq70
ケト始めて1ヶ月くらいで5キロ落ちて脂肪も減ったからそろそろ少しづつ戻そうかと思ってるけど糖質少しづつ増やすのも結構メニューとか考えるの大変で結局だらだらケト状態続いてる
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-VKJl [110.74.228.123])
垢版 |
2021/02/19(金) 06:06:45.27ID:cE2y3uQQ0
クロワッサンダイエットっていう長鎖脂肪酸至上主義で
多少の糖質はおkなダイエットやってる人が
ものすごい血液データ出してた
こんなの見たことない
https://fireinabottle.net/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0916-1536x1536.jpg
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-VKJl [110.74.228.123])
垢版 |
2021/02/19(金) 06:07:28.78ID:cE2y3uQQ0
>>976
×長鎖脂肪酸至上主義
○長鎖飽和脂肪酸至上主義
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-Q6pf [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/19(金) 10:00:29.54ID:dvoPZkNu0
筋トレガンガンしてる人はプロテイン量どれくらいとってるの?
前まで体重×2gとってたけどケト始めてから糖新生怖くてかなり減らしちゃったんだよね
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-V9RZ [59.84.201.233])
垢版 |
2021/02/19(金) 14:52:45.19ID:S2ku2MR30
>>978
ケトやってるときはプロテインは完全にやめちゃってるね
なので、アミノ酸は食材からとBCAAからだね
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-Q6pf [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/19(金) 15:25:21.69ID:dvoPZkNu0
>>979
やっぱりそうなんですね
BCAA今まで飲んでなかったけど調べてみます!
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5335-V9RZ [118.14.160.50])
垢版 |
2021/02/19(金) 18:38:28.23ID:QEESpwfF0
>>980
細かい話になるけどケト原生のロイシンをたくさんとりたいからBCAAにしてる

ただ、トレ中のみBCAAにEAAを混ぜて飲んでる感じかな
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-MjZh [106.154.5.102])
垢版 |
2021/02/19(金) 20:50:10.69ID:U5JEPPnna
6週やって脂肪落ちないでカタボリックで筋量ロスしてるっぽい
カロリーの設定の仕方教えてください
夕方からの空腹感ハンパない
トレーニング前後に入れないと不安で仕方ないです
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4b-X3pZ [183.76.219.212])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:23:23.79ID:D6kQx04O0
開始12日目
スティックで左から3番目の+(1.5mmol)位しかならず

ここ読んでそもそもアンダカロリーにできてないのが理解できたんで改善してやり直すのはいいんだけど

スティックの結果が朝だと+/-(0.5mmol)で更に悪いので、MCTオイル飲んだ分が+で出て
寝てる間に枯渇して朝は+/-なんだと気付いた

今朝BHB届いたんで飲んだら案の定、スティック結果は++に

ケトーシス移行後はMCTオイルをそこまで飲まなくても++位自力で出てないと無意味って事だよね
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-Q6pf [60.121.161.133])
垢版 |
2021/02/23(火) 19:39:28.23ID:qpDBJS3A0
やっと1ヶ月経ったけど今頃気持ち悪さが襲ってきてるんだけどケトフルにしては遅いよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 206日 2時間 29分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況