>>779

使わないスマホはバッテリーを消費しない
ゆえに必要最低限の充電で機能する

しかしよく使うスマホはバッテリーがすぐに減る
減るから充電していかないと追いつかない

一日に一回の充電で足りる程度の使用量なら少ないエネルギーで動くという事で正解
しかし多くのエネルギーを消費するなら一回の充電では途中で使い物にならなくなる

朝昼晩とこまめに充電する事で一日フルに使えるという事だよ

大事なのは収支のコントロールだが
使わないスマホのエネルギー収支しか考えないから時間を気にしないのと同じ事
使うためにエネルギーを必要とし、使う事で消費するためには時間も重要
人間の体も同じさ

カロリー収支に加えて時間も考慮するのがスマートなやり方