X



体重別スレッド80〜89kg台 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:03:12.98ID:g6AAiUCf
気持ち悪いデブがなんかゆうてるわ
ダサいデブが痩せても腹も二の腕もぷるんぷるん
ただ絶食してるだけのアホだからな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:46:59.14ID:3gJH/uL/
昼食を抜きにして、小腹がすいたらロールケーキ一切れ食べ、夕食の白米をやめ、もやしを食ったら1日で3キロ痩せた
昼食抜いてチョコやロールケーキ一切れ食べるのまじでオススメ痩せる(我慢できる人だけ)

あと溜まってた便が出たから体重落ちたってのもあるが
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:11:31.90ID:Dbfbmuxf
>>612
昼飯の代わりにチョコをちょこちょこ食べたら毎日700gくらい痩せるよ
ワイはオランザピン飲んでた副作用があるからまで出来んけどな

とにかく白米は害でしかないよあんなの

「穀物は人類を飢餓から救ったが、今や害でしかない」
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:54:43.44ID:S9i+jkyO
1か月経たずに5kg落とせたが80kgをきれない
70kg台にいけない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:48:22.72ID:laeB9pej
>>622
きちんとは計算してないけどけっこう摂ってるよ
米をやめてオートミールにして鳥胸肉とブロッコリーを積極的に食うようにしてる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:36:31.16ID:nnPYVd0a
3000キロカロリー取ってしまった
しかも酒も飲んでしまった

明日はプロテインだけですごして調整する
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:56:51.67ID:NPatYusJ
ほんっと運動なんかしても痩せんわな
以前に毎日2時間ジムに通ってたけど1キロも痩せんかったわ
そん代わり昼飯抜いてチョコとロールケーキ食ってたら8キロ痩せた、寝てただけなのにな
あとジュースはヤバい、アレやめたら1ヶ月で5キロも痩せた
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 03:24:11.39ID:bVoqoevQ
運動は1ヶ月後くらいから効果が体に現れる気がする
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 04:01:01.51ID:dAEFt2xI
小麦は中毒性があるからデブはロールケーキブヒーロールケーキブヒー言い続ける
タバコよりつらそう
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:02:21.34ID:AR47Uu/F
GW前84kgが現在79.4kg
この後晩飯が待ってるんだけどね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:21:37.70ID:SGmnftAy
1ヶ月前より間違いなく食べてない
外食して自炊で作りまくってご飯たくさん食べてお菓子も食べてた2ヶ月前とはまるで食生活が違う
しかし思ったより痩せない...俺のイメージでは増加した10kgの体重は簡単に落ちると思ってた
1ヶ月ちょい頑張ってやっと4〜5kg落ちただけ80kgきれない
これまで何回もダイエットしてリバウンドしてを繰り返してるが痩せるって大変だなとあらためて思い泣きそう
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:46:33.93ID:/3p2kyKE
>>639
ダイエットは風呂にはった湯を毎日一杯ずつおたまで捨てるような印象。
オイラは3ヶ月でやっと10キロ、目標まであと20キロ。
先は長いがお互いがんばろうや。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:33:28.69ID:beoMvmfs
数年前にガッツリ糖質制限やって10s減ったけれど
体調良くないし髪は抜けるしリバウンドしたしあれは失敗
今回は健康優先にしてる
今は体調も良くて1か月5s減でいい感じ
0645mNT
垢版 |
2020/06/26(金) 22:40:41.73ID:TEg2Sd2B
体重80キロとして月4キロ落ちれば体重の5パーセント落ちてるわけで十分すぎる落ち幅
むしろ早すぎる感じ

焦るなよデブ
ダイエットはコツコツやるものだぞ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:01:08.42ID:LdV8R+bd
>>645
大きなお世話だよ馬鹿アスペ!

で馬鹿アスペは何のプロなんや?
馬鹿アスペお手っ!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:22:29.97ID:qoGbj8h0
最初のダイエットで落ちたと思ってるのは、水分とか詰まってた便だから。
脂肪は少ししかおちてないぞ!そしてそこから脂肪減らしてくのは時間かかるから焦らず続けなさい。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:52:21.94ID:zdBHqrVH
あすけんとかのカロリー管理アプリ続けるコツある?
またはじめたけど前回は2ヶ月くらいしか続かなかった
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:02:40.39ID:UBinvaeV
1ヶ月もやってたら目見でカロリーわかるようになるでしょ
週に1回でも自分の写真撮って変化をモチベーションにしたら?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:16:57.15ID:C5kZT4Dm
食事ドカ食い禁止、筋トレ有酸素で15kgダイエットを計画して一年経ちました
半年で8kg落ちて順調だと思っていたら
残り半年で1kgも落ちやしないwww
80kgで停滞して脂肪減らしきれてないから
筋肉の上に脂肪なレスラー体型になっていく
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:12:13.18
>>651
まず食事の見直し
多分、食い過ぎている
理由はおそらく筋肉を維持したいという願望によるものだろう
残念だが減量すれば筋肉は減るものと認識する必要がある

はっきり言ってどんなやり方だろうがまともな精神力と脳みそ詰まってるなら半年くらいで体重の1割程度の減量は誰でもできる
できないなら病気かアホか太る才能があるのだろう
しかしそこから先は別次元に入る
ある程度の自己管理能力が求められる
とくに計算だな
何をどれだけ食べたか毎日レコーディングし、その日の夜に反省していく必要はある
今はスマホがあるので食ったものをどんどん記録(撮影)するのは苦にならないし、そのためのアプリもある

摂取カロリー減らし、筋トレ+有酸素を週に2〜3という生活(運動オフ日はカロリー控えめ)を続けていれば普通は体重は減る
水分量の増減もあるから変化に波はあるがそれでも体重は減るし比例して体脂肪も落ちていく事になっている
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:34:18.80ID:HEECAHlz
今日は勢いで回転ずしに行って爆食いしてしまったので、2570キロカロリー。禁酒は3日目
明日調整かける
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:59:00.27ID:24vM/dOs
食べた寿司ネタに依るよね
イカタコや青魚やサーモン、赤身なら悪くないよ
トロや揚げ物乗せたのとかマヨネーズ使ってるの避ければ寿司は減量メシだよ
0660mNT
垢版 |
2020/06/28(日) 19:11:26.24ID:oFpYBkku
サーモンが良くてトロがだめなのかw
よくわからん線引きだな

週単位でカロリーをおさえられたら良いんだけどおまえら馬鹿どもは細かい話ばかりするからな
森を見ずに木や枝ばかり見てるアホが多い
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:35:48.37ID:rqCpWjtZ
>>660
サーモンとかトロとかじゃなくてダメなのはお前の頭だよ馬鹿アスペ!


馬鹿アスペお手っ!
0662mNT
垢版 |
2020/06/28(日) 19:39:12.33ID:oFpYBkku
>>661
足りないおまえがまともな反論をいつ言えるのか待ってるけど

まともな反論がいっさいないねw

頑張れ画像すら晒せないチワワ君

ミナトさんにいつかは勝とうぜ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:50:26.53ID:rqCpWjtZ
>>662
はぁ?
便所コオロギに勝つって何?

よし!
先ずは小学校2年生の漢字ドリル100冊やったの証明出来たら議論してあげるか考えるで!

小学校3年生で習う漢字書けない馬鹿アスペやからね!(^o^)
AHAHA
0665mNT
垢版 |
2020/06/28(日) 20:28:34.95ID:oFpYBkku
ストレスといえば画像すら晒せないチワワ君

馬鹿にされまくってストレスが半端ない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:55:07.39ID:OJ4NgJ59
運動嫌いだから食事制限だけやってきたけど10kg痩せたら少しは動けるようになった。これからは少しずつ運動も取り入れていく
2月開始98kg→6月現在88.2kg
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:14.96
>>660
同じ量だとトロの方が高カロリーだからだろ
0668mNT
垢版 |
2020/06/28(日) 23:25:16.13ID:oFpYBkku
サーモンもあぶら多いよ
つーか回転寿司のトロってだいたい中トロでしょ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:30.73
>>666
運動嫌いが運動始めたとしても半年続くかどうか
まずはこまめに動く習慣作る事
できるだけ歩く
鉄道やバス移動が多いなら一駅前で降りてあとは歩く
車移動が多いなら駐車場に止める時は一番遠くに止めるとか
そういう細かい事の積み重ねだよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:57:27.48ID:TDoRrEdm
馬鹿アスペは毎日5chにボコられに来てるのでストレスを感じてるらしいなwww

お〜い!
馬鹿アスペ〜!

証拠貼って欲しい?
AHAHA
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:32.97
>>668
脂が多いのはトロサーモンでは?

普通のサーモンは100gあたり140kcal程度
トロは350kcal程度
およそ倍あるのだから、食べるならトロよりサーモン

マグロの赤身は120kcalくらいなので優秀
どちらもタンパク質がほとんど

また寿司飯は白米に比べてGI値が低く青魚やマグロ赤身などと一緒に食べると半分くらいまで下がる
シャリのカロリーは変わらないが寿司で食べると食後血糖値が上昇しにくい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:59:54.14ID:h/JhCJAt
毎日ジョギングと筋トレしてたが股擦れと汗疹が酷くて数日休んでるわ
罪悪感はんぱない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 03:47:04.55ID:biqG6pl9
回転寿司ってついつい食べすぎるから太る気がする
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 07:49:24.25ID:sJJ8gUvD
>>669
ここ2ヶ月で歩く習慣ができたよ。最近は1日5000歩目標にして、エスカレーター、エレベーターは使わないようにしたりできるようになった
足が悪いからあまり無茶できないけど、少しずつ筋肉つけていけるようスクワットとか追加してく
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:12:57.36
>>672
パンツが合ってないんだろ
ビキニスタイルのブリーフにするとかすれにくい生地のものを履け
トランクスは厳禁、あれは運動するための着衣ではない

あと汗疹は毎日風呂入ったあとにきちんと汗疹予防のクリーム塗り込んだり、
すぐにシャツ着るのではなく、汗がひいてからにした方がいい
日中もきちんと汗を拭き取る

他に考えられるのはビタミンやミネラル不足
脂質不足で細胞がズタボロというのも考えられる
脂溶性ビタミンもあるのだからオメガ3くらいはきちんと摂れよ

運動は毎日しなくてもいいがケガを口実にストップする奴はそのままフェードアウトしやすいから注意
体幹トレやアイソレならどこも擦れようがないのだから続けた方がいい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:17:11.09
>>674
足が悪いなら医者と相談しながら運動メニュー考えた方が良いかもしれない
膝や腰は痛めると長引く
無理しないようにと思っても痩せスイッチ入ると楽しくなって無理しがちだからな

体が軽くなると今まで靴底滑らせるような歩き方していた奴でもきちんとももが上がるようになる
するとなんとなく走ったりできるんじゃないかと勘違いするが、無理すると膝を痛めて引きこもりに戻る
なので痛みが出たらそれが限界と考えてその範囲内でゆっくりやる事だな

どうせ急いで痩せてもすぐリバウンドするのだから何年もかけてやればいいんだよ
痩せて、少しだけ戻して、また痩せて、の繰り返しで理想の体に近づけていけばいい
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:53:51.60ID:biqG6pl9
代謝が落ちて痩せにくい身体になっていくぞ
ちゃんと食え
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:04:39.63
基礎代謝の多くは消化吸収でまかなわれるから
食わないとその分代謝が落ちる

よく筋肉が細るから代謝が落ちると言われるが
筋肉分は大した量ではない
むしろ食わない事で胃や肝臓や腎臓に血が巡らなくなり
セーブしてしまう事の方が問題

それとカップ麺なんて栄養バランス悪いし塩分多いので可能なら食べない方が良い食品
面倒でも自分で食材買って調理して作れ

で、極端なカロリー制限すれば結果はすぐに出やすいが、
それを一生続けられるならともかく、どこかで辞める予定なら
それは太るための準備でしかない
確実にリバウンドして以前の自分を超えていく

どこかで緩やかに制限解除すればみるみる太り始めてパツンパツンになる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:33:47.49ID:Iz4rrFlq
前日2600キロカロリーくらいとったから調整で550キロカロリーくらいに減らしてるだけやで
普段は1600キロカロリーくらいをイメージしてる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:37:23.11ID:XIvlOOjm
5日連続80.○kg台だった
卒業まであとちょっと
今までは緩い食事制限だけだったけど
7月からは軽く運動も取り入れていこう

皆さんは習慣にしている運動メニューとかありますか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:58:59.09
短時間かつ効果的に大きな筋肉に刺激が与えられ、場所の制約を受けず音が出ないという優秀なトレーニングがある

スクワット
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:17.51
どんなやり方だろうが真面目に取り組んでれば開始1ヶ月くらいで体重の5%くらいは落ちる
その後1ヶ月からが本番
そこで月5%ペースで落ちていくなら成功
ただし体調崩したりふらふらしてるなら失敗
体重減っても不健康になったら何の意味もない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:11.93
それとウォーキングで痩せた奴はウォーキングを辞めるとすぐに戻る
食事制限で痩せた奴も食事内容戻せばすぐに太りはじめる
筋トレも同様

カロリー収支に変化つけて落としたところですぐに体は慣れていく
慣れた状態で体重変わらない、体型変わらない事に萎えて自分に甘えて
運動休止したり食事増やせば太る

体重を維持したいならその運動、食事はあまり変えられなくなる
緩やかな減量プランだと戻るのも緩やかなのでまた減量を開始しやすい
急激に痩せると戻るのも早いしそこから減らすのは更に難しくなる

なので減量を始めたなら死ぬまでその内容続けなければまた太ると考えていい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:14:47.96ID:FF/4y1AG
>>689
スクワット60回、プランク計2分、膝立腕立て伏せ20回はほぼ毎日やってる
今日からはスロージョグも取り入れる

昨年12月97kgから始めて今は82kg
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:07:16.72
毎日運動するのは構わないがその運動やめるとまた元の体重に戻るから10年くらい続ける覚悟で時間の融通効かせていかんと長続きしない

朝夕の10分くらいの散歩と風呂上がりの2〜3分くらいのストレッチでも構わないんだけどな
で、週に2〜3回、30分くらいの高い強度の運動をケガしない範囲で

冬は体重落ちやすいが夏はなかなか落ちない
水分摂らないと熱中症になるから
しかし諦めず続ければ秋口にスッと落ちていくからがんばれ

運動にせよ食事制限にせよ、停滞期をどう乗り越えるかが大事で
己の意思の強さを信じられるなら運動頻度を減らしたり、食事量を一時的に増やすなどするのが効果的と言われるが
要するに代謝低下をリセットしないと痩せないスパイラルに入ってしまうという事
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 04:48:37.42ID:SzX/seHe
これ毎日やってたら結構痩せそうなんだけど誰か試してくれない?1日6分でいいそうです

https://youtu.be/l697WIv-384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況