X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:24.88ID:L33xy/iZ
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

見ている他の人のモチベーションが上がるコメントをしましょう
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:29:59.73ID:BTC3YaNw
噂好きなおばさんが多いジムだけど人のウェアにあれこれ言う人はさすがにいないな
気になる人はジム初心者なのでは?
それか正式名称忘れたけど他人が気になって仕方ない病気の人
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:53:09.42ID:cK9PveaN
去年金欠病でウエア買えなかった。そういう人でも通うんだよ。

だから他人の服とかどうでもいいべ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:01:09.84ID:NPD/Epq/
なんか汗臭い、悪臭する ⇒毎日同じウェア着ている

それなら言われるだろうね
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:34:54.04ID:VYNzqxI2
ジム行った翌日や翌々日は全身のだるさが中々とれないんだけどBCAAやEAAって効果あるんだろうか
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:55:23.52ID:S8DOQy72
女性は他人の服や化粧を厳しくチェックしますから
始めた頃はスポクラに通う服がないと悩んだもんです
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:04:19.73ID:NPD/Epq/
>>587
ケチらずに適正量をとれば、効果感じることもあるよね
運動後マルトデキストリンとか効果感じ事もあるよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:14.41ID:x90r/FzP
自分の着てるやつがスポーツ用のTシャツなのかインナーなのかわからないんだけど見分け方ってある?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 15:47:01.40ID:S8DOQy72
>>597
疲労回復ならプロテインでいいよ
ザバスのミルクプロテインがコンビニに売ってるから
何回か飲んで効果確認してみたらいい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:05:50.98ID:HbRbY4Mp
筋トレは動脈硬化を加速するらしい。
詳しくは「筋トレ 動脈硬化」で検索。
筋トレ後に有酸素運動をすると動脈硬化のリスクが減るらしい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:08:32.80ID:HbRbY4Mp
筋肉体操の谷本先生も動脈がバリ硬だったらしい。

「その後、国立健康・栄養研究所に就職しました。配属先の室長である宮地元彦先生が、
筋トレをすると動脈が硬くなるという研究をされていて、「そんな〜」と思ったのですが、
実際に僕も計測してみたらめちゃくちゃ動脈が硬くて驚きました。」

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49398160U9A900C1000000
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 17:22:08.04ID:m7MJTRw0
>>599
×ザバスのミルクプロテインがコンビニに売ってるから
○ザバスのミルクプロテインがコンビニで売られているから
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:52:50.05ID:e/wDGu1l
他人のウェアより自分のコンディションの方がよっぽど大事だ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:53:59.77ID:d81vh75z
>>565
限界まで追い込めてて結構なことじゃないか
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:29:09.92ID:qls9F2sK
日々のルーティンにしたいから
あえて同じ服でユニフォームとして行くんだが
同じの2着で洗い替えで使ってるよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:02.72ID:S8DOQy72
>>601
マッチョになるためにタンパク質を過剰摂取するんですものそりゃ動脈だって詰まりますよ
原因となるコレステロールを減らすためにプロテインとらずに筋トレするなら問題ないんじゃないかな
血管だけじゃなくタンパク質を消化する際にでる毒素を濾過する腎臓への負担も半端ないですよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:29:03.19ID:eFyXOh58
プロテイン摂ってたら動脈硬化なんかよりも先に肝臓が瀕死になるよ
ウェイトトレ民じゃないんだからプロテインなんか止めて食事で補ったほうがいい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:41:46.04ID:OQwedJQz
もう朝夕はかなり涼しくなったのでクローゼットの中を整理していたら数年前に買った
記憶があったADIDASのUltra BOOSTが出てきた、しばらく行方不明だったが
発見できてとってもラッキー、明日朝から行くフィットネスクラブがとっても楽しみ
普段はクラブではPUMAの靴はいているのでPUMAのウェアが多いけど、あしたは
久しぶりにADIDASの上下のウェアをきてUitra BOOST履いてフィットネスクラブ
に行こう。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:48:07.14ID:becq/zW5
>>609
通常に生活の成人は
体重1kg当たりタンパク質量1g必要なの知っている?
運動をしているなら、もっとタンパク質量必要
食事だけでだと、かなり厳しいよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:57:26.45ID:D9xmn6Qm
食事で補おうとすると余計な脂質摂っちゃいがちだからダイエッターこそプロテインで補ったほうがいい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:37:30.67ID:trYPGDSE
ジムで体成分を分析してもらったらタンパク質不足だったから
なるべく肉とか卵とか食べるようになったけどプロテインはまだ試してない
プロテインバーは美味いね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 01:00:45.49ID:J0Kt8a0J
>>611
だからなに?そんなの知っているよ
別に生命維持ならバランスの良い普通の食事で十分だが?
筋トレすると余分にたんぱく質摂らないと死んじゃう病気にでもかかっているの?
筋肥大したいなら摂ればいいがダイエット板でやりあう議論でもないぞ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 02:23:24.26ID:qijenq2u
必要だと思うやつが飲めばいいだけやしまあええやん
他人が摂り過ぎで太ろうが摂らなさ過ぎで変な痩せ方しようがどちらに転んでも飯がうまくなるだけや

食事も運動も時代によって最適解がコロコロ変わるしそもそも体質とかも関わってくるから自分にとっての最適解を見つければそれで桶
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 07:37:59.84ID:uxnQ5zdq
タンパク質足りずに痩せると皮が再生されずにあまる。肉だと余分な脂質を取ることになる。そもそも脂質がなくてパサパサで、味も塩コショウだけの単調な味に女が耐えられるだろうか。
プロテインパウダーなら女の大好きなチョコやクッキー味もそろっているぞ。

でな、プロテインパウダーは肝臓に悪くて肉なら無害とか、どこのデタラメデータよ?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:04:48.06ID:D8TmrM9s
>>621
何でも根拠なく流布する宗教者みたいな人はどの世界にも居るもんだから放置しろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:09:13.25ID:RHBti8PU
おまんは馬鹿ばっか
すぐ熱くなるw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 10:33:35.49ID:E0MFruZ6
>>621
皮が余るのはタンパク質不足とは関係ない
皮が余るのは長い間巨デブだったのと、短期間に痩せたからだよ


ここの奴らって、みんながみんな巨デブからのスタートだって思いこんでるのが笑う
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:17:24.86ID:oo8esNxS
痩せてサイズが変われば程度の大小はあれど皮は誰でも余る
デブ→普通でも普通→ガリどちらも一緒
それを少しカバーするための筋肥大
筋肥大するためのタンパク質
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:32:17.39ID:Tau4Q1OW
皮はそんなに簡単に再構築されないからゴム人間でもない限り痩せりゃしばらくは誰でも余るよ
まあ普通の減量ならパッと見わからんはず
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:58:28.55ID:uxnQ5zdq
>>625
短期間に、って自分で認めてんじゃねえかよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:25:32.98ID:Tau4Q1OW
張りなくなるからデブじゃなくても多少気にしたほうがいいよ
まあダイエットするくらいだし大抵の人は脂肪落ちればそれで桶って感じだろうけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:41:23.60ID:QhFzVwVa
4ヶ月で20キロ落としたけど全然余ってないよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:44:22.11ID:NJf+pqGa
>>635
ステロイドモンスターのお祭り見てもなぁ
こいつら全員が薬物中毒患者じゃん
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:48:14.77ID:7DyQBt4W
前にNetflixにあったリーボックのクロスフィットの大会のドキュメンタリーをみたが、あれは凄かった。特に女
見た目だけじゃなくやはり実際に使える筋肉でタフにならんとなと実感
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:55.02ID:01ZoRnA8
見せ筋作る作業とは別物だしマッチョ達は関心ないでしょ
スタミナとか俊敏性なんてマッチョに一番欠けてる能力だし
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:30.81ID:SFeMzuHQ
激デブさんが毎日スタジオに居たりしたら、頑張ってるんだな!って皆ニコニコしてくれると思うよ
好感度高い
でも膝壊さないように1日1クラスくらいでね
筋トレも大事だけど有酸素もね
あとは食事
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:44:12.31ID:ya3XeRDm
脂肪燃焼のための有酸素運動で悩んでるので詳しい方いればアドバイスお願いします

高強度筋トレの後に最近はトレミをインターバルモードでこなしているんだけど自分の脂肪燃焼ゾーンの心拍数が110位なのに対して
インターバルだと最大心拍数150前後
平均心拍数130位で60分続けてる
インターバルモードでこなす方が脂肪燃焼ゾーンを維持するウォーキングより消費カロリーは高くなるけど脂肪燃焼はせずに筋肉から消費してしまうものなんだろうか?
それなら心拍数110前後で60分続ける方が良いのかな?

ジムイントラに相談したらインターバルの強度を上げるのがいいって言われたけど、そうすると最大心拍数は170位、平均心拍数は140台で20分や30分が限界
消費カロリーは少なくなるけど脂肪燃焼にはその方が効果的?
しかし最近停滞期なので「消費カロリー上げましょう」とも言われ、結局何やればいいのか混乱してます

脂肪燃焼ゾーンでちんたら60分歩くのは楽だけど飽きるからインターバルの方が時間が早く感じて好きなんだけどな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:12:31.92ID:01ZoRnA8
そりゃもちろん両方やって効果がある方だろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:37:25.62ID:pbOhp9vb
心拍数上げるやつは運動後も数時間脂肪燃焼が続くってやつで、心拍数110は運動中の脂肪燃焼効率の話
別々の話でどっちかいいとかじゃ無い
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:14:23.13ID:hOwRIu/M
筋肉落としたくなかったら隣の人と話せるくらいの強度でチンタラ歩くのさ。腕降ってね。飽きたらバイクこぎながらyoutubでも見てたらすぐ30分だぜ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 21:57:05.07ID:UT9MckDk
どうでもええけど訳の分からん略語使い過ぎ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:42:58.76ID:5MAGpoOo
動物園の動物みたいな感じだな
遠くから見てる分にはおー、動け動けーって思うけど
近づいてきたらうおっ!てなるし最接近されそうになると逃げたくなる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 01:08:33.43ID:8q4VF7wB
>>645
筋肉落とさずに脂肪だけ落としたいなら運動よりも食事を見直したほうがいいよ
どんな有酸素でも脂肪は燃焼するが筋肉まで溶かすから
BCAA飲んで有酸素すると筋肉を落とさずに脂肪が燃えるっていうけどよくわかっていない
高強度でエアロバイク漕げば脂肪燃やして脚の筋肉は付くとは思うが
でもそれだと競輪選手みたく脚だけでかくなって見た目が気持ち悪くなるだけ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:40.61ID:E1uQ7pdJ
市民体育館のジムに行き始めて3回、
マシンの順番とか、適当にやっちゃダメなもの?
空いてるマシンあったらそれやる感じです。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:31.40ID:AWNWdsJT
BCAA飲んで体あっためてストレッチして筋トレして有酸素30分してプロテイン飲んで帰るのが一連の流れだけどトレーナーはそれで良いと言ってたぞ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:33.89ID:GgDbjMbK
最初はラットプルが空いてれば使うけど空いてなかったらダンベルスクワットやってる。その二つが終わったら空いてるマシーンをちまちまと回る
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 11:20:44.08ID:CAKNpF4R
大きな筋肉(胸・背中・太もも等)をやってから小さな筋肉(腕など)をやるのが一般的に推奨されてる。

その理由は、小さい筋肉を先にやっちゃうと、後から大きな筋肉をやるとき、先にやって疲れてしまった
小さな筋肉がボトルネックになって、大きな筋肉を充分鍛えられないから。

ダンベルカールで上腕二頭筋を追い込んだあとにラットプルダウンで背中を鍛えようとしても、腕が疲れてて
バーが引けないみたいな話。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:48.60ID:AWNWdsJT
むしろフリーを全くやらない派だな混んでるから待ってるのが無駄だガラガラならやるけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:43.78ID:5/wP8oy+
うちのジムはフリーウェイトコーナー少ないし
常連のムキムキの人達しか使ってない
ベンチやってみたいけど敷居が高い
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:50.57ID:PzlaYR+r
まあ言いたかったことは、大きい筋肉を鍛える時は小さな筋肉も使うってことに他ならないよね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:03:14.29ID:E1uQ7pdJ
660です。
大きな筋肉から鍛えるんですね。
いつも人が多くて、空くの待ってるのもったいなくて
空いてたら腕からやったりしてました。
理由がわかったので、順番決めやすくなりました。
ありがとうございます。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 16:10:30.19ID:DzjGQnYs
>>673
基本はそうらしい。
ただ、ボディビルダーの横川尚隆さんなんかでも、トレーニングマガジンVol.63のインタビュー記事で語ってるけど、
ジムの空き具合によってある程度は融通をきかせて柔軟に順序を決めてるらしい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 03:22:19.33ID:pp7jCgk/
なんかうちのジムだけかもしれないが若い女性って基本スマホいじりながら筋トレしてるな
レッグプレスとかもスマホ触りながらやってたりする子多いわ
あんなヒーヒーするマシンをスマホいじりながらとか負荷ゼロでやってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況