>>182
じゃあ理論的な話を

低GI値か低GL値の食事を1日に1500kcalくらいにして脂肪を500kcalくらい消費する
脂肪を消費する為に低GI値の炭水化物を適量取る
食事の間隔を3時間はあける
食事の感覚が6時間ほどあく時は間食にゼロカロリー蒟蒻ゼリーを食べる
ゼロカロリーと謳っていても炭水化物が含まれている物を選ぶと消化に必要なカロリー以下の炭水化物を取れるから
肝臓のエネルギーになり脂肪消費を促す
なぜ間食を取るかと言うと肝臓のエネルギーがゼロになると脂肪を消費せずに筋肉を消費するから低GI値か低GL値の炭水化物が脂肪燃焼には必須だから
本当に糖質ゼロカロリーだと肝臓のエネルギーもゼロになり筋肉が減り代謝が落ちて太る
あと動物性脂肪は太りやすいから脂質と言っても動物性脂質は減らす
プロテインやコーヒーやベジタブルスムージーに混ぜるミルクはローファットミルクか脱脂粉乳にする(´・ω・`)

あと痩せても脂肪細胞の数は変わらない。
脂肪細胞は死に難いからアポトーシスで脂肪細胞が死ぬには3年はかかるから気長に3年間はダイエットを維持するか美容整形かエステで脂肪細胞を殺すかする(´・ω・`)