X



ダイエットの正解について書く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:51:18.92ID:P02eRDaj
いるかな?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:53:33.88ID:P02eRDaj
巷のダイエット理論は
糖質制限派とバランスよく派がひしめきあってるよね
結論から言えばどちらも正しい
けど大切なことは秘密にしている
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:56:07.44ID:P02eRDaj
ただ生きるためなら糖質はとらなくていい
だけど体を動かしたりものを考えることができなくなる
そのかわり、理想的な体型に効率よくなることができる
要はいつもゴロゴロ寝ているライオンみたいになる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:58:01.48ID:P02eRDaj
現代人みたいに動いたり考えたりするのならバランスよく、がいい
けど、カロリー計算などは不要
じゃあなにを基準にするのか?
それはたんぱく質量だ
生き物はたんぱく質をとるために食事をする
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:02:53.31ID:P02eRDaj
よく「自分の体重g」のたんぱく質をとるように言われるけど、現在の体重を維持するならそれでいい
体重60キロの人なら60グラム
これは鉄則
じゃあ炭水化物はどれくらいか?
これは運動量による
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:05:35.18ID:P02eRDaj
面白いデータがある
江戸時代や明治時代、日本人の食事がどんなものかご存知だろうか
宮沢賢治が「1日に玄米四合とー」と言ってた時代
男性は玄米五合たべ、あとは漬物やみそくらいだったらしい
これはどうしてだろうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:07:07.43ID:P02eRDaj
答えは簡単
運動量が多いからでも、大食漢だったからでもない
その量を食べないと体を維持するだけのたんぱく質がとれなかったから
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:12:25.35ID:P02eRDaj
一見現代人に比べて大食いだと思うだろうが、実は違う
カロリーや栄養素を見てみると差があるが、実は現代人とほとんど変わらない栄養素がある
それは摂取したアミノ酸量である
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:17:57.39ID:P02eRDaj
算数をしてみよう

現代人のたんぱく質摂取量はおよそ70グラム
では昔の人はどのくらいか?

ほとんど米ばかり食べたと仮定しよう
米100グラムあたりたんぱく質6グラム
1合の米は炊くと約360グラム
五合だと1800グラム
単純に6×18で108グラム
しかし米のアミノ酸スコアは60%程度なので
108×0.6=64

現代人とほとんど変わらない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:19:19.68ID:P02eRDaj
つまり、昔の人も今の人も、動物としての食事は本能に基づいているといえり
たんぱく質をとるために食事していると
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:15.50ID:1yxoGUdT
じゃあプロテインだけとればいいね
おわり
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 07:50:43.63ID:G8bt4D5N
>>12
あんたみたいな脳筋がいるからいまだにダイエットサプリメーカーがウハウハしてるんだろうね
基本的に精製食品はとらないほうがいい
とるなとは言わないが食品の法則?を崩す不自然な食品
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:01:51.77ID:G8bt4D5N
プロテインはしょせん牛乳のたんぱく質
それを人間の肉にするには牛肉豚肉鶏肉大豆野菜いろんな種類のたんぱく質をとったほうがよい
ボディビルダーでプロテインだけ飲んでる人がいないように
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:08:18.96ID:G8bt4D5N
食品だけでなく、鉄やアルミなどの元素も自然界では酸化鉄などの安定した状態を保とうとする
ピカピカの鉄やアルミのほうが不自然な状態
そういう意味では塩も不自然な食品ではある

精製食品は食品の一部分を抜き出した食品
それが自然な状態を保とうとするには様々な栄養素が不足している
それをどこから持ってくるのか?
それは自分の体だ
そんなして糖尿病などの病気がおこる
いや、むしろ病気も単なる体の適応ではある
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:10:46.67ID:G8bt4D5N
食品には可食部があるから100%な状態を食べるのは不可能かもしれない
でもできるだけその状態で食べるのが理想的
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:19:29.52ID:G8bt4D5N
あと、炭水化物抜きダイエット
あれをしてる人は多いけど、どうして痩せるのか理解してない人も多い
結論から言うと、腹がへこむまでならやるべき
でもそれ以降はやらないほうがいい
もし運動も頭脳労働もせずにずっと寝てばかりの生活なら糖質抜きでもいいと思うけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:22:31.59ID:G8bt4D5N
まず、どうしてお腹が出るのかな?
ということ
人間の腹の肉はラクダのコブと同じで、1グラム4キロカロリーの炭水化物を1グラム7キロカロリーの脂肪に変えて軽量に運搬できるようにする優れた貯蓄システム
つまりお腹の肉は炭水化物のかたまり
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:40:14.87ID:j6rWzCgs
>>7
つまり昔の人みたいに肉減らしてご飯たくさん食べれば満足度高くて痩せるってことだろ?
とっくに気づいて痩せてきたわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:31:00.64ID:7ruOb5c5
>>20
ちがうよ
そもそも満腹感なんて中毒症状なんであって、以前の問題

現代人の場合、結局は自分の体と相談しながらバランスのよい食事と低糖質を組み合わせるのがいいけど、目安と条件はあると思う
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:32:48.29ID:7ruOb5c5
まず、お腹が出ている場合
これはさっき言ったように炭水化物のかたまり
だから糖質抜きで落ちる
問題はそのあと
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 18:41:54.16ID:4tgM25+l
糖質抜きでも食えば太るからさよなら
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 18:42:36.96ID:Hu6s0bNI
いや腹の周りの肉は中性脂肪とセルライトなんだが
中性脂肪が糖新生によって分解されケトーシスになることが低炭水化物で脂肪が落ちるメカニズムなんだが
炭水化物が腹の肉の正体というエビデンスあんの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 19:30:49.07ID:VmaxQIn4
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?(服くらい買えよバカ)
顔は笑い飯の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態
恋愛経験なし、痴漢の前科あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ 。約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して酔った女性の隣に座り体を触る等のセクハラをして、手当たり次第LINE交換するが 一方的にしつこくLINEするので必ずブロック
される。毎週毎週何を考えて参加してるのかこの馬鹿は氏ね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 19:41:42.75ID:j6rWzCgs
ずっと1日1炭水化物でデブだったけど3回しっかり炭水化物メインでたんぱく質脂質減らしたら痩せたから
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 20:10:57.78ID:7ruOb5c5
>>23
そのとおり
糖質抜きはあくまで中性脂肪にしか効かない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 20:11:48.21ID:7ruOb5c5
>>24
そのとおり
中性脂肪は炭水化物が変化したものだよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 20:14:55.92ID:7ruOb5c5
>>26
それは今までがたんぱく質脂質に片寄っていて、炭水化物メインにしたら体のバランスができたということ
つまりたんぱく質脂質デブ
おそらくプロレスラー体型で、あまりお腹はでていなかったはず
いったんめどがついたらバランスよい食事にもどすべき
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 21:04:58.54ID:U/m1NvEp
思ったよりは良スレ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 21:37:37.55ID:Y4fiwBZI
運動なんてダイエット終わってからしろ

ダイエット中は筋肉なんて大して付かない 凄く効率がわるい
少食にすると5分の1くらいの効果しかない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 00:10:55.24ID:r1nEZgMt
全くそのとおり
ダイエット中はたんぱく質、筋肉をエネルギーとして燃やしている可能性がある
不可能ではないけど、結局効率がよいのは炭水化物や脂肪もしっかりとりながらの体つくり
筋肉を際立たせたいならそこから脂肪を落とす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況