X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:39:06.84ID:Z1/RCtCM
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

※前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1530129029/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:29:50.29ID:xJmcFG9s
>>750>>751
下半身のマシンがエクステンション、レッグカール、レッグプレスしかないんで
スミスマシンならあるから聞いてる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:08:45.63ID:XZimMBpf
インターバルってやっぱり1分くらいがいいの?

大袈裟な話10repやって10分インターバルあけるのと1分インターバルあけるのって
どう変わってきますか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:41:08.36ID:9uGlXgOA
>>752
スミスマシンでやるならヒップスラストとかでいいんじゃない?
腰を痛めないように気を付けてね
>>753
運動強度によるけど、ジムでは1分のインターバルを勧められると思う
昔ネットでいろいろ調べたけど、インターバルで効果的なのは90秒〜120秒だった気がする
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:33:06.55ID:FFBXVlYn
>>753
ジムで10分インターバルとってマシンを占有されたら迷惑もいいとこなんだけど、、、
インターバルなんて1分で充分
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 08:55:24.50ID:kjAcwVGz
>>761
お前の後ろで数人チラ見しているぞ。空気読め
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:52:02.97ID:ENNhWjpd
>>753
やってみれば良い
ワンセットやってキレイに拭いて元に戻してマシンから離れて10分後に戻って試してみれば良い
10分座りっぱなしだと色んなものを失う
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:10.37ID:NfV3F2iJ
スミスやラックの中でダンベル使うのやめてくれ
何だんだよまったく
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:12:03.64ID:Cx2+WtTc
ジョギング大好きなんだけど気づいたら踵に小さいコブができてた
当たると痛いし走ると少し痛いというか響く感じ
調べたらハグルント変形とかいうやつみたい
これしばらく休めばなくなるのかな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:47:58.53ID:RT3pT4VI
クライミングやってるんだけど自分もそれ出来た
病院行ってもロキソニンの湿布もらって終わった
クライミングするたびに激痛だったけど次第に痛みはなくなった
コブはずっとある
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:44.84ID:Ie70lgdU
私もある
削るしか治す方法はないと言われたが、手術はリスクがあって、下手したら走れなくなると言われそのまま放置
基本的には靴の方で調整するしかないみたいね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 07:57:56.60ID:M74RMtxQ
>>772-773
ありがとう
そっかコブは消えないんだね
しばらく休んだら痛みはなくなってきたので魚の目パッドかなんか当ててみる
靴が少しきつかったのかもな〜
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 12:19:41.24ID:Z0uhjH6S
今日からホリデーナイト会員に変更したが今日は疲れて行けそうにない
週末は今まで通りで良いが平日どうしよう

学生会員は平日13:00-19:00 土日祝9:00-19:00
ホリデーナイト 平日17:00-23:00 土日祝 9:00-23:00
最初のうちは19:30くらいに帰ろうかな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:32:07.29ID:TRpPERWn
最近、身体動かしてストレス解消するより酒飲んでストレス解消に傾いてる
飲まなきゃやってらんないんだよう
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 00:15:57.08ID:B3Fau6VP
わかる、飲食でじゃないと発散できない時期と
運動が楽しくて楽しくてたまらない時期が交互に来る
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 11:13:36.07ID:Ws9hPuxc
昨日初めて筋トレした。
身体中が痛い。でも楽しかった。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:33:34.16ID:g9j4p7c7
ティップネス五反田店、店舗都合で12日間も休業すんだけど、どう思うよ?
一か月分の料金はそのまま徴収(しかも4月から全会員料金値上げ)
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:40:24.79ID:S1wzJhzJ
スポーツクラブは法人会員で都度利用するのが良いと思うよ
行かなきゃお金かからないし、行ったとしても週2だから月会費と変わらない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:45.90ID:Ws9hPuxc
自転車マシン退屈すぎる。外歩いた方が楽しい。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:35:44.34ID:1C1Pl3JX
有酸素多めにやるようになってから、歩くときに膝がパキパキ鳴るようになってきた
痛みは全く無いけど大丈夫かな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 05:33:44.06ID:aPXywfxr
値引きされて4000円のアディダスの型落ちのウォーキングシューズですら、劇的に身体の負担が変わりましたよ。靴ってすごいね。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 08:41:59.71ID:t4bPotGe
靴のせいだったのか
ありがとう
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:35:06.49ID:4JHftNk/
体重かなりある人は運動するならクッションの効いたランニングシューズ買うのが1番いいよ
ダイエット長期にわたってやる覚悟なら靴大事
モチベもあがるし
アシックスのゲルカヤノかニンバス
ミズノのウェーブライダーとかおすすめ
その際は必ず1センチ〜1.5センチサイズ大きめを買う
さらにワイドサイズがあれば幅広の人はそれを選ぶ
定価だと高いけどアマゾンとかネットで割引きしてるから価格コムとかで調べて買うと良い
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:59:16.72ID:gma3usun
>>797
体重かなりある人はジョギングしちゃダメだよ
どんなシューズ履いたところで膝に悪いし
普通に体重ある人になるまでは筋トレと食事制限だけでいいと思うよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 12:13:09.96ID:gma3usun
>>799
かなり体重ある人は有酸素運動は不要と思います
それより筋肉維持する事が大事です
かなり体重ある人は長期間のダイエットになるんで骨と脂肪見たいな身体になるからです
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:37.64ID:+WVDZGg/
>>790
改装だね。
マシンの入れ替えとかプールの補修とか。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 16:44:34.84ID:cAmpWW2d
プールに入るときの水着のサイズがないお
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 04:45:06.93ID:FdghmEo5
>>797
> その際は必ず1センチ〜1.5センチサイズ大きめを買う
> さらにワイドサイズがあれば幅広の人はそれを選ぶ

なぜ?運動始めると足が成長するのを見越して?
無駄にトゥボックス広い靴を履くと中足アーチを保持できずに開帳足が悪化する

「しっかり足指で踏ん張って蹴るように!」ナンセンスです。
http://jog.livedoor.biz/archives/55631283.html

その幅広足、本当は開帳足(こんにゃく足)かもしれません。
https://miura-na-hibi.com/habahiro-konnyaku-kaityou-soku/
3.幅広の靴を履かないこと
幅広の靴を履くとアーチが崩れることを靴で止めることができないため、対策をしていないままだとドンドン足の幅が広がり続けるようです。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 14:06:17.52ID:WGGENth7
プール付きのジムが欲しい
筋肉はこれ以上いらんから有酸素運動したいけど
球技は好きだけど目的なく走るのが苦手
ボウリングも有酸素運動になるらしいけどこれ以上頻度上げると金が消し飛ぶ…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:31.51ID:MsGK3Wv/
>>802
あるよあるよ。
私の通ってるプールに来てる
巨デブさんは、上下セパレートタイプかワンピース型(柄物)の人が多い。


レース用水着はないかもしれんけど
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:11:27.98ID:6etzT+JV
ニッセンとかセシールに大きなサイズあった気がする
水着、サイズ(17号とか)で検索しても良いかも
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:04:31.06ID:2qsiO4bK
ヒップスラストのマシンが女性エリアに移動されるらしい
まあ、あれは女性専用マシンだよね
YouTuberのEMI fitnessで130kg上げてた たぶん凄い
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:16:51.06ID:JmaaPBcZ
一昨日から生まれて初めてジムに通い始めた者ですが、年齢的にルームランナーでのランニングは辛いので、ウォーキングのみにしようと思うのですが、これでも効果(主にダイエット)に効果ありますか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:05:06.63ID:JmaaPBcZ
>>811
ありがとうございます
あと、有酸素運動として最低何分くらい歩かないといけないとかありますでしょうか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:19:07.24ID:uxAkqOim
>>812
楽して痩せるなんてことは妄想でしかない
楽だと時間は無限に掛かる
苦しい位を続ける努力がないと痩せない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:45:52.01ID:YycmKETW
>>810
エアロバイクがいいよ
走るより楽で歩くより使うカロリーも高い

トレットミル(ルームランナーw)がいいのなら競歩にすればいい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:55.12ID:TIO3Kzh6
強制的に45分なり60分なり動かされて、しかも楽しい!
汗もどんどんかくし、スポクラへ行くモチベーションが俄然高まる
それがスタジオプログラム
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 12:51:23.38ID:JmaaPBcZ
>>814-816
アドバイスありがとうございます
昔から長距離を走るのが苦手で、学生時代は持久走1500mでさえ完走できなかった位で(汗
とりあえず自転車漕ぎと併用で30分を目標に頑張ってみます
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:19.39ID:BnhkBeok
昔から持久走ビリで、もちろん歩くのも好きじゃない
色んなスタッフさんが教えてくれたけど、大体20分でいいですよって感じだった
筋トレ約一時間、トレッドミル20分位しかやってない
本当は自転車漕ぎたいけど足が届かない…
背もたれ付きの自転車なら漕げるんだけど、うまくやればちゃんと有酸素になるのかな?
膝腰に優しいヴァリオとやらをやってみようかなも思ってる
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:24:25.06ID:zJ/cacOw
http://karadanotakumi.com/training.html
ケトジェニック&BFRトレーニング最強!!
見ろこの代表の腹筋。
代表のFBにも自慢の腹筋疲労してるぜ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:59:11.78ID:ltUkdPTg
>>819
軽くてもいいから筋トレしてから有酸素運動した方が良いですよ
有酸素運動は最初のうちは糖質を消費していて、脂肪燃焼まで時間がかかると言われています
筋トレすると糖質を使っていくので、そのあと有酸素運動すると早めに脂肪燃焼モードに切り替わるそうです
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:13:25.88ID:fQX139Nb
>>819
有酸素運動せず、筋トレしつつ食事制限が一番痩せると思う
なんなら食事制限だけでもいいけど
このスレで言うことじゃないけどw

ただあんまり有酸素運動は20分以上やらないと
意味無いとかノルマみたいに感じると
嫌になる可能性あるから、
無理なく続けられるとこからやると良いかと。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:37.44ID:fQX139Nb
>>820
バイクに心拍数表示されるなら、
120とか130とか脂肪燃焼に適した心拍数かどうか分かる。
人と会話出来るくらい。
音楽聞いてるなら歌えそうなくらい。
苦しくてハァハァするのは強度強すぎ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:28:15.00ID:/ONVultF
ジムのクロストレーナー、ディスプレイが死んでた
三日後行っても同じ状態 張り紙もない
誰か受付に言うだろうと譲り合って今日も何も言わず帰って来た
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 03:30:46.08ID:ArVBzKOW
>>819
俺はプールで歩いてるよ。最初は人目とか気になるかもだけど、すぐ慣れるよ。気持ちいいよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 04:43:02.39ID:hFdv8KSK
>>825
一番脂肪燃焼するのは、220−年齢=X
(X−最小心拍数)×0.6+最小心拍数
(X−最小心拍数)×0.8+最小心拍数
この間の心拍数で有酸素運動し続けるのが痩せるんだよ
大体最小心拍数60くらいだから60で計算してみると、私の場合157から133になる
有酸素だけどけっこう激しい運動だよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:17:39.94ID:7oRZsRr7
>>829
一番燃焼するんじゃなく、消費エネルギーの中の割合が高いだな
時間あたりの脂肪燃焼の量でいったら、当たり前だけど
もっと運動強度上げたほうがたくさんの脂肪が減る
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:39:38.85ID:sEqaIWKj
>>833
その通り。
強度の高い運動を続けられる体力を
つけていくべきなのに、無駄に効率とか言い出すからごちゃごちゃになる。
現実は高い強度の運動が出来ない人は当然
低くなっても長時間は無理なんよな。
まずは高い強度の運動に慣れる必要がある
年寄りや、女性の場合はちと厳しいけど
50以下の男性なら強度をどんどんあげるべき。
若い子がトレミでチンタラ歩いてても
全く意味がない。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:35:00.34ID:p2gVnEBo
ダイエットなら筋トレした後に有酸素とか効率重視より長く続けられることをやった方がいいんじゃない。何にしろ食事は気を付けなきゃダメだけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:50:57.04ID:geeZVDP7
>>822
メタボ健診行って下さい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:29:50.79ID:NaiC/RmV
>>822
結果にコミット出来ない。
映える、映える、メタボ映える。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:50:31.22ID:G8ObQBtb
カロリー消費したいならトレッドミルランニング
太もも引き締めたいならステアクライマー
お尻、ふくらはぎ引き締めたいなら傾斜つけたトレッドミルウォーキング

2年ジム通った俺の感想
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:35:13.72ID:faU/qRX0
>>844
外で20km以上走ったり、トレラン行った週は
膝休めでエアロバイク。それ以外はトレミばっかり。エアロバイクは進んでやろうとは思わないなぁ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:50:00.71ID:sRXZFjvM
>>845
正直汗の量位でしか検証しようがないので分からないね
トレッドミルでもメーカー違うと同じMets、同じ時間でもカロリー消費が違うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況