X



LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/07/16(月) 12:18:13.53ID:RFQkyMgN
先住民食、地中海食、bulletproof(シリコンバレー式)、ketoflex12/3(ReCODE法)、leangains など
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニックダイエット、間歇断食、カーボサイクルいずれかの実践者専用スレです。http://imgur.com/3wjAUZs
運動時のエネルギー需要や回復促進、ホルモンコントロールを良好に保つための機会的な糖質摂取を推奨します。
ケトジェニック導入期のトラブル回避、長期継続のリスク低減、pre/peri/postワーク時の補給に関する情報を共有しましょう。

★ KetoDiet Food Pyramid ★
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
https://s.eximg.jp/expub/feed/KireiStyle/2015/E1425954190117/1459648135_3.jpg
ピラミッドの土台寄りの食べ物を主体に食事構成可能な方に適しています。

★ ケトジェニック導入 簡易マニュアル ★
「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!B実践法(JFDA監修版)
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/
A LCHF Diet for Beginners
https://www.dietdoctor.com/low-carb

((テンプレもくじ抜粋))
〔資料〕FAQ・カーボサイクル概論・各論・諸派紹介/関連スレ・過去スレ一覧
【必読】ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方、【警告】カロリー制限の下限
【推奨】導入期の副作用対策:骨髄スープ、ナトリウム利尿亢進と塩分摂取量目安
【推奨】減量期間中の筋トレについて/筋トレ後の糖質補給量目安
〔参考〕ケト適応の諸段階、適応後のケトーシス維持水準、糖質食への戻し方

See more info: テンプレ置き場
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
糖質制限初心者はまずここを
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
ココナッツオイル取扱説明書
http://lchf.ozma.beer/MLCT_Cocos_nucifera

前スレ:LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:27:54.69ID:6KeQ6LVv
ケト前・ケト後・カーボ後と写真比較するとグリコーゲン枯渇でしぼむだけじゃないのは判る
各種目でケト前のMAX重量に戻すのにグリコーゲン戻しても数ヶ月掛かるからな
筋肥大まで考えると効率的とは思わなくなってきてる
国内外を問わずステロイド併用があればこそのテクニックではないかというのが私の結論
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:39:54.22ID:xAEMNY3U
そこはlow carbでlow T3になりやすい体質かどうかで分かれるんでないの
ダイエット的にはlow T3になったら諦めて試合終了ですよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:42:41.89ID:FYja2MQX
筋肥大?
減量の話じゃないのか?
ケトンが筋肥大に効率的だと言ってる人間なんかいないし
そもそもケトンは健康目的であって摂取カロリーが我慢できるなら普通に脂質制限のほうが筋肉維持には有利だろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:52:01.27ID:xAEMNY3U
超アナボ食もUD2.0もケト中に筋肥大するメソッドじゃないんだよねえ
ローカーボデイでインスリン感受性を上げて、リフィードかませたときのアナボリックシグナルを増幅するテクニック
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:35:54.93ID:6KeQ6LVv
ビルダーとは違うんだから
筋肥大と脂肪減狙うなら脂質制限
ケトを勘違いするな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:52:37.74ID:FYja2MQX
だからお前以外は勘違いしてないだろ
脂質制限はビルダーのように空腹に耐えて節制ができる前提だし
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:58:25.28ID:xAEMNY3U
増量の話じゃないんかい
脂質制限だと増量期も空腹に耐えてるのか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:24:06.91ID:xAEMNY3U
カーボはカロリー積み増しするのが楽だよね
ケトはリアルフードのホールフードでP確保するのが楽だよね
ってだけの話なんだがなあ
両方同時に使うことも多々あるのがこのスレですしおすし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:53:42.73ID:b+znWrqd
>>93
ありがとう、まじで勉強になる。
しかしトレ行ってきたがカーボ入れずな生活3ヶ月。
カフェイン入れてないとまじきついっすわ。

ずっと減量の話でしかしてないですね。
バルクアップはハイカーボに戻します。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 14:21:34.83ID:XkdH3m0k
>>106
断食(毎日食事なし、プロテイン1〜3杯のみ)+筋トレ(トレーナーを付けてウエイトトレーニング)+有酸素(プールでクロール連続1時間など)
https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/1024864200995164160

失敗するダイエットの典型という感じなのに結果が出ていて驚いてます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 14:24:08.45ID:/GY5aGJD
根性あれば体を凌駕できるから栄養がなくても高負荷をかけれる。
しかし、それはどんな結末が待ってるか皆んな分かってるはず。
ハイスピード減量できるパワーは素晴らしいけどね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 14:29:45.40ID:VJqIv+rH
>>107
何で驚くの?
そんなダイエットすれば100%痩せるのは生物として当然なのに
90%くらいがリバウンドか心身を病むだろうけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 15:02:03.13ID:oGXY9RRH
プロテイン飲んでるなら断食じゃないな
オイルや粉飴で最低限のカロリー確保してるんだろう
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 15:09:16.46ID:XkdH3m0k
>>109
糖質と脂質の同時制限は逆に減りにくいと思ってた
>>110
彼の言葉を信じればプロテイン以外一切とってないらしい…当初とっていたビタミングミの摂取もやめたそうな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 15:31:54.93ID:VJqIv+rH
>>111
餓死って知ってる?
食べなきゃ生物は100%痩せるんだよ

その人は肥満だからここまでしなくても普通のダイエットで楽に痩せるけど
仕事も中断して生活の全てをダイエットだけに費やしてるようだから性格だね
一般人が真似すると仕事にならないしストレスが異常だから気力体力に自信がないならやめときなさい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 16:11:00.87ID:01P+IYXm
高蛋白かつ糖質脂質同時制限の過激カロリー制限(要するにPSMF)+筋トレは
トータルワークアウトの3週間プログラムがまさにそれだが
http://two.hateblo.jp/entry/2016/02/15/092724
http://www.nakamurahiroki.com/2011/12/total-workout.html

トレ強度上げられないカタギの素人女性がやると過食嘔吐発症への一本道やな
ゆるゆるの1200kcal/dayですらこの有様

◇ジムでの不適切な食事指導(糖質脂質制限で1200kcal/day)と過剰運動強制で月経停止、飢餓状態から過食嘔吐発症(克服7)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498140909/8-40
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:19:29.52ID:01P+IYXm
これ凄いなあ、究極のsmall mealだ
インスリン、グルカゴン、グレリン、レプチン、オレキシンの変動を測ってみたい
脳の活動部位が変わっていくみたいだからfMRIでも連続撮像してみたいところだが13時間となると無理かね

好きな食べ物を13時間食べ続けるマシン|2018年5月11日
http://portal.nifty.com/kiji/180510202840_1.htm
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:20:05.32ID:irGiC9rX
与沢翼は今のところ50日で17kg落としてる。ほとんどの日をプロテインとサプリのみ。推定カロリーは150〜300kcal。
しかも筋トレと有酸素運動のプール90分もやっていて、さらに100万の自転車も買ってさらに追い込むみたい。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:42:30.19ID:wiGTkSgo
心身充実して気合いが入ってるなら可能
役者やアスリートの減量と似たようなもの
ダイエット板のカロリー制限だけダラダラとやってるメンヘラ達との決定的な違いはすぐに痩せて終了するところ
問題はダイエット終了してからの維持だな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:43:15.03ID:265c8CfO
http://www.mdpi.com/1422-0067/19/8/2247/htm
>β-ヒドロキシブチラートは骨格筋における好気性ミトコンドリア変化を誘発する
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 17:54:42.65ID:ybBccWL4
ケト汗臭いなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 11:11:43.65ID:HGo2DjAO
みなさん、プレワは何を摂取していますか?
私(♀)はとりあえず今手元にあるクレモノとBCAAを摂っているのですが、
シリコンバレー式のブログには
Eat fat before exercising so your muscles have quick access to fuel. BPC??is a great pre-workout supplement.
と書いてあり、脂質を摂ったほうがいのかなあと思いまして。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:34.52ID:4VbKz3lM
BCAAとプロテインとMCTオイル。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:54.01ID:4VbKz3lM
それとカフェインですね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:25:27.39ID:gOsMcnXj
当方筋金入りの飲んべえ現在172cm70kg22%36♂
このスレを参考に

トレ日(週3日)P120 F80 C100(90はトレ後) 1600kcal
オフ日(週4日)P120 F100 C20  1460kcal
(デスクワークでトレ以外の運動ほぼ無し)

くらいに調整して、それとは別にアルコールを毎日100〜150gくらい摂ってて順調に体重・体脂肪率共に下がってるんだが、
アルコールのカロリーはあまり吸収されないのかな?
健康に悪いのは覚悟してる(´・ω・`)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:56:05.46ID:gOsMcnXj
あと、何も食べずに糖質なしアルコール飲料だけ飲んだ場合にfastingが破られるかどうかも知りたい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:53:30.15ID:DGXfzH17
>>122
> アルコールのカロリーはあまり吸収されないのかな?

A) お役所的公式見解

アルコールのカロリー(あるこーるのかろりー)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-059.html

B) 筋トレする人の見解の一般的なサンプル

ボディメイクと飲酒:筋トレやダイエットへのアルコールの影響
https://liftingdiet.com/diet_muscle_alcohol_impact/
酒(アルコール)のカロリーは太るという現実【エンプティカロリー】
http://www.bodymake-final.com/entry/2018/03/15/202945

C) 代謝経路を深読みできる(酢酸がDNL(de novo lipogenesis)に回ることを知る)人の見解

アルコール自体にカロリーはある?〈老けない人は何を飲んでいる?C〉
https://www.ienomistyle.com/column/20171109-259
ところが、適量を超えた多量の飲酒になると、アルコール代謝が効率よく働かず、
アルコールの代謝過程で生成された酢酸は、二酸化炭素と水に分解されずに、中性脂肪がつくられるように代謝の過程が変わってしまいます。そうなれば、血中に中性脂肪があふれ、体脂肪となっていく可能性が高くなります。
ましてお酒を飲むときは、揚げモノなどの美味しいおつまみも一緒に食べますので、お酒は食欲を増進させ、おつまみは飲酒を増進させ、体脂肪蓄積への果てしないスパイラルに陥ってしまいます。
-----------------

トレ日にも容赦なく飲む自称呑んべは B) C) を考慮すべき
「順調に体重・体脂肪率共に下がってる」現状からは、脂肪組織における中性脂肪の 消費>新規合成 は達成できているでしょう
酒抜きだとカロリー欠損大き過ぎてヤバめなところを危ういバランスで補填する感じになっている鴨
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:12.00ID:DGXfzH17
>>123
> 何も食べずに糖質なしアルコール飲料だけ飲んだ場合にfastingが破られるか

「fastingが破られるか」の意味を、代謝やホルモン動態の側面から翻訳して
「完全絶食状態と比べて体脂肪の消費速度が鈍化するか」という意味なら、答えはYes
「経口摂取したカロリーを身体に蓄積する同化フェーズになり得るか」という意味なら、答えはNo寄りのグレーだな

酒を飲む数時間前の食事で鶏もも1枚(300-400g程度)のような重たい蛋白脂質の塊を食べていたとすると
それらの食塊は小腸内を通過している最中か、一部はまだ胃袋の中にとどまっていることもある
食後数時間経っていたとしても、消化吸収が胃袋より先で進行中であるならば
その時点でアルコール飲料だけを飲んでも、ツマミを食いながら酒を飲んだのと同じ代謝的な影響は出る

それはさて措き、ケトでの減量中(つまりアンダーカロリーが前提)に酒を多飲常飲し続けることのリスクは、覚悟完了できるほど周知されているとは言い難い
自覚的に戦慄するほどの事態が起こるかどうかは、酒量と体質とケト適応and/or脳の酢酸適応の進捗状況によるので複雑なのだが
とりあえずこのへんには目を通しておいてもらいたい

質制限アスリートが酒に弱い理由 Fat adaptation
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat13/_fat_adaptation.html
恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

アルコール依存症と酢酸サイクル [転載禁止]©2ch.net ←「酢の人 ◆AveXhEREIOXs」の発言を追うべし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1433781795/
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 00:34:53.07ID:7F2laxx0
>>119
ブログはこれですね

Take Your Training to the Next Level with Ketosis|By: BULLETPROOF STAFF April 21, 2016
https://blog.bulletproof.com/take-your-training-to-the-next-level-with-ketosis/
How you can mix ketosis and exercise

If you want to burn more fat without sacrificing muscle or athletic performance, try the following:

- Eat a high-fat, low-carb diet like the Bulletproof Diet.
- Get 5-20% of your calories from carbs each day. The study’s participants ate 20% carbs, but they were running for hours on a regular basis.
If you don’t fit that bill you may want to try fewer carbs and more fat so you stay in ketosis. You can also try skipping carb refeed days to get into deeper ketosis. Experiment and find a level that works for you.
- Eat fat before exercising so your muscles have quick access to fuel. Bulletproof Coffee is a great pre-workout supplement.
- Get your carbs from non-starchy, nutrient-dense veggies like broccoli, bok choy, fennel, and kale.
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 00:35:45.53ID:7F2laxx0
>>119
カフェインをプレワに含むんであれば、コーヒーとか緑茶とココナッツオイルかな
長時間動くときは柑橘系の100%ジュースにクエン酸とBCAA溶かしたのを休憩中に補給
私は高重量でウェイトやらないのであまり参考にならんかもです
前スレでプレワの話題出たのはこのレスぐらいかな
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/402-405

中鎖をプレワに入れるメリットや目的としては
インスリン分泌を抑えて(単なる絶食と比較して、基礎分泌も積極的に下げていく)
脂肪酸代謝促進、ミトコンドリア機能ブーストかけることですかねえ
スプリントやヘヴィリフティングなど解糖系消費優位なトレではエネルギー供給追いつかない局面が当然あるので、イントラでクレアチンやカーボ入れるのはアリです
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 09:37:13.86ID:8ZRA4aev
タンパク質を一度に吸収できる量が決まってるという説をどう考える?

大食いの人は一度に大量の飯を食べるけどほとんど吸収されずにそのままウンコとして出てくるらしいけど、普段はゆっくり食べるからきちんと吸収されてるみたいなこと言ってる大食いの人がいた。

健康度外視して、1日1食であまり噛まずに早食いドカ食いしたら案外体内で多くの栄養素が吸収されないで痩せられるんじゃね?冷たい水を飲みまくるとか。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 10:41:54.27ID:PQmNmtHn
>>124
詳しい説明ありがとう。
B)とC)で言ってる事が違ってて混乱しそうだが、脂肪代謝が一時的に止まって間接的にダイエットが低速化するとかはあれど流石に材料が無い状態でアルコールそのものが脂肪になる事は無いよな?
我慢して短期間で目標達成したら戻す、だとリバウンドコースになりそうだし、酒とダイエットを両立して長く続けられる方法を模索したいんだが、
やるとしたらトレ日はなるべく控えて、オフ日に食事を昼に寄せて遅い時間に飲む(出来れば8時間以上空ける)、って感じか。
逆に言うと、空きっ腹につまみ一切なしの状態ででも飲みたいくらいの愛が無いなら酒は控えた方が良い、みたいな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 14:51:39.40ID:brW+mBG4
>>128
大食いしてる人らは胃で完全消化しないまま腸へと移動してるから太らない。
普段の食事量なら胃の中が溢れないので普通に消化吸収する。
あれは特殊な人間しか無理。
一回でのタンパク質吸収限度とはズレてる話だと思います。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 14:54:30.54ID:MQ8XZp4J
ケトン臭はしょうがないとしてもどうしてオナラも臭くなるんだ?
やっぱりタンパク質と脂質に偏った腸内環境に悪いものばかり食べてるからか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 15:02:40.18ID:NwvIC+YP
野菜を相当量食べないとダメ
でも毎日食べるには非現実的な量じゃないと効果がない
まぁオナラが臭うのは諦めだな
自分のケトン臭に気がつかなくなるのと同時にオナラも気にならなくなるから大丈夫
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:09:19.66ID:nXU5cE0r
>>131
オナラが臭いのは内臓がやばい。
おそらくタンパク質のとりすぎ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:20:35.61ID:dHL7ddj6
鉄分は重要だな。取り始めて停滞してた体重がバッコリ落ち始めた。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:26:58.77ID:dHL7ddj6
自分はカルニチンを摂取してないのでマルチビタミンを摂取してる。
以前ケトった時にカルニチン、共役リノール酸を取ってたけど、マルチビタミンと鉄分で今回やってみてる。
今回の方が体も活力でるし、財布にも優しい…。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 11:29:16.67ID:xjEd8GFQ
サプリメントは錠剤だと吸収率悪く、吸収率の高いカプセルタイプでも30%くらいしか吸収率されないみたいだよね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 14:34:25.45ID:2Q2QGukI
ビタミンCに関しては吸収されにくい。のでリポソーム化して吸収しやすくする方法がある。
ただ、だからとむやみにメガドースするのはね。
まあ、俺はメガドースしてるけどねビタミンCに関しては。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:09:11.97ID:So5i5/RU
>>33
こんにちは、こちらこそ遅レスすみません。
お褒め頂き恐縮ですが、状態は早速逆行しました。
食事のミスにより精神の乱れが起こった為、夫から一旦ネットの交流、特に発信は最小限に控えるように言われていました。
>>33さんは病理にも興味があるようにお見受けしたので、レスの前にそのことについて少し書こうと思います。

7月中旬のレスを頂いた頃、家族の誕生日があったのですが特に食べたい衝動があった訳ではなく、
誕生日の華という意味で小さな桃といちじくのレアチーズケーキを食べました。デパートで購入したものです。
その日の糖質はそれだけで、野菜などはいつも通り摂り、いつも通り過ごしました。

以前書いたようにグルテンフリー・グラスフェッドバターを除くカゼインフリーの生活を開始していたので
その日は久しぶりにまともな量を食べたことになりましたが、翌日酷い落ち込みと激昂、復讐欲求が起こりました。
正直あまり内容は覚えておらず、メモや衝動的に書く非公開ブログによるところそのような感じです。

精神の乱れはそれまで食事の影響を受けていると理解していてもそこまで顕著ではなかったと思っていたので冷静な部分で驚き、
以前間違えてグルテンを摂取した時はなんともなかったので、カゼインの影響だと思いました。
7月下旬はカゼインに対して敵の認識の様な感覚が起こって、宗教的になる傾向を感じたので夫に抑止を頼みました。
私は母乳だけで育ったらしいので敏感なのは本当にそうなのかもしれません。

同時に、リーキーガットがあってまだ治ってないのだろうか?という疑問が浮かびました。
ケーキの糖質は概算で40〜50gくらいはあったかもしれませんが、週1で蛋白質ファスティング日と合わせてそれくらいを一食で摂りますし、なんともないのでカゼイン以外今のところ思い当たりません。

昔のような状態の頭で半月過ごす事になり、仕事も一度だけ早退しました。(無論理由は誤魔化しました。)
同時にそれまで体重/体脂肪率が少しずつ下がっていたのがその日から停滞し、気分が落ち着いた8月になってまた下がり始めました。

この件については以上のような感じです。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:31:14.89ID:So5i5/RU
>>34

> 数ヶ月ごとに血液検査できる環境でもない限り、それを客観的に見極める手段が乏しいのが難しいところです

なるほどです。
実は7月上旬に血液検査を受けてきたのですが、
見極めというのはどのようにするのでしょうか…?
検査をしてくれた、ご自分も糖質制限をされている医師からは
「HDLとLDLの比率も良く中性脂肪も低く鼻炎と尿酸値以外は理想的。
 このままの食事を続けて大丈夫です。
 疲れ気味ですよね?体の反応に合わせてタンパク質なり脂質なりでカロリー増やしましょう」
と言われました。
これが関係ありますでしょうか?

> 一律1日何グラム摂取と決め打ちするよりもサイクルしておくと、適正量をどちら側に寄せたら身体がラクか判断しやすくなるかもなので
> 絶対量の不足が起こらない範囲で、Aspreyの提案するサイクルは試す価値があると思います

ありがとうございます。
7月中旬のことがあったので開始が遅れてしまいましたが
決め打ちしないように気をつけてみて、また経過なり結果なりを
ご報告できればと思います。

ビタミンアカデミーさんのブログ、どれも興味深く読んでいます。
セミナーに行けるくらいの元気や資金力があれば一度行ってみたいものです。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:55:36.51ID:So5i5/RU
>>35

> 同じ料理を毎日食べていた血縁者と非血縁者との比較をみるに、やはり体質の差があるんでしょうねえ
> ただ>>678を踏まえると、それは生後に後天的に修飾されたエピジェネレベルの変化かもしれないという視点も持つのですが

エピジェネティクスをググりました。
よくわかりませんでしたが…DNAレベルの何かで思い当たるようなことが私の記憶の引き出しにはないのですが、
専門家に聞いてもらったら何かあるのかもしれないですね。
話せる場のようなものは無い気はしますが…。

> 両方でしょうね、原因としてどちらが重いとはいえませんがどちらも重いです
> 過食エピソードはそんなに激越なものではなかったようなので、私の推測(平時のclean eatingを吹っ飛ばす勢いの云々)は的外れであったかもしれません
> 記憶が無い状態で起こったか起こらなかったか定かでないことに主たる原因を求めることはいたしません

ありがとうございます。
今の仕事もオフィスワークなので、時間を制限して気をつけています。
微量栄養素にも今後も腰痛対策の意識を持って気をつけたいと思います。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:16:17.01ID:So5i5/RU
>>36

> 自己嫌悪や怒りは、ストレスに晒されれば程度の差はあれ誰でも持つものですが
> 乖離的な感覚は明らかに病理として捉えるべきもので、そのような感覚変容状態が起こらなくなってきたのは有意な変化で
> (カロリー収支やマクロを揃えるIIFYM的な食事管理でこういうことは通常起こらないわけですから)
> その変化を経験した当事者が自分の言葉で表現したnarrativeの記録として、このレスは非常に価値あるものだと思います

そのように表現して頂けると過去も報われる思いで嬉しいです。
7月中旬のことを書いた時に昔のような頭と書いてしまいましたが、
一度早退しつつも仕事に行けることそのものは以前お話ししたように活力によるコントロールが効いていたと思いますので
根気良く食事管理を続けていきたいと思っています。

> 代謝に影響を与えていたものをあらまほしき状態に戻していくとき、変化を自覚するのは
> 半年ぐらい経ってから「そういえば最近、○○が出ていない」みたいにやんわりと気づくものが多いので
> 時系列的にも感じ方としても妥当であるように思います

そうなんですね。
先ほど医師の鼻炎の指摘を書いていて思ったのですが
物凄い鼻炎がほどほどの鼻炎になってきたかな…と今思いました。
今年の1月から9.5kgほど痩せたので鼻が通りやすくなったのかなとも思いました。
Aspreyさんも鼻炎の話をされてましたが、甲状腺やカビや栄養など色々関係ある症状なんでしょうね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:52:27.23ID:So5i5/RU
>>37

> 栄養素をきちんと充足したうえで、適切に時間帯を区切ったIFをするかしないかで
> ホルモン動態が異なり、代謝の流れが変わるということの一端を示しているのだと思います
> IFでも少量頻回食でも総カロリーとマクロが同じなら同じとならない領域や事例を具体的に挙げろと言われれば、こういうところを挙げたいですね

そのような解釈に繋げて頂けるとは思っていませんでした。
私の体験は活かして頂けるなら将来なんらかの知見によって肯定的でなくなったとしても活かして頂けると嬉しいです。

CCの件はまた後日書かせて頂きますね。
先に>>48さんにも感謝申し上げます。
順調なご様子で私にとっても励みになります。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 21:17:24.45ID:MaQsSh5G
相談させてください。
他の方を真似てまずはスペックから。

年齢 43歳
性別 女
身長 156cm
体重/体組成
 2018年1月 44kg/17.3%
 2018年7月 48.9/26.9%
運動(ジム歴1年半)
 以前 週2/体幹メイン+AMT
 現在 週2/全身+AMT
目標 47kg/22%
相談
 カット→スローバルク or リコンプ
 食事法

トレーナーさんから「適正体重は47kg」と言われていて自由に食べていたら
体脂肪を増やしすぎてしまいまして、ちょっと調整しないといけなくなりました。。。(汗)
筋肉量が若干少なめなので筋肥大も目指しています。
体脂肪が多いのでまずはカットしてからスローバルクすべきでしょうか?
それともこの体組成でいきなりリコンプから始めてもうまくいくでしょうか?
また、それぞれの方針に合う食事法のアドバイスもお願いします。
できるだけカウントなしで手軽に続けられる食事法の方がいいです。
44kg/17.3%の頃はかなりきっちりマクロカウントしていましたが
家族の介護などあって自分に割ける時間があまりなくなってしまったので。。。
長くなりましたが相談内容は以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 04:07:35.74ID:lyh7fFLv
>>148
おそくなりました

1) カット→スローバルク or リコンプ

標準体重圏内で筋量少なめ、レジスタンストレーニング未経験ないしは低負荷で実践中の中年女性に対して、当スレでのデフォルト推奨はリコンプ一択です
このスペックでは、除脂肪目的でカロリーカットを行うことのデメリットが大きく、メリットがほとんど見当たらないからです

2) 食事法

>>1をみてくださいね、先ず前提としてこのスレは
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニックダイエット、間歇断食、カーボサイクルいずれかの【 実 践 者 専 用 ス レ です。】 ← \_(・ω・`) ココ重要 !!
なぜそうしているかというと、まだ起こっていないことに対して先回りして一般論でお答えしても、役に立たないことが非常に多いからです
既に起こった事実や体感についての疑問や質問であれば、具体的に検討できます

きっちりマクロ管理していた時期の食事内容と、食事量から概算される推定TDEEを、過去レスを参考に書き出してみてください
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/76

> できるだけカウントなしで手軽に続けられる食事法の方がいいです。

カウントの手間を省きたいのであれば、マクロ比率にかかわらずclean eatingは必須です
clean eatingそのものが多大なストレスになるのであれば、精製加工品の摂取分だけでもカウントしましょう
ゴミを好き放題食ってカウント無しでリコンプを成功させられるとは思いません(ショーンレイのような達人は除く
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 04:08:02.32ID:lyh7fFLv
>>148
あて続き

>  2018年1月 44kg/17.3%
>  2018年7月 48.9/26.9%

体組成はジムのInbody様もしくはそれに類する業務用の測定機器のものと推察しますが
この測定数値を鵜呑みにすると、約5kgがほぼほぼ体脂肪だけで純増したということになりますね
実際は2kgぐらいは水分なりグリコーゲンなり体脂肪以外のものの重量が関与している可能性を疑うのですが
とりあえず、見た目や体感としても体脂肪が主たる増加分と仮定して、話をすすめます

> トレーナーさんから「適正体重は47kg」と言われていて自由に食べていたら
> 体脂肪を増やしすぎてしまいまして、

この「自由に食べていた」期間中の食事パターンを、分かる範囲で書き出してみてください
黄体期で過食傾向が出て食事パターンががらっと変わる場合は、過食期と通常期とを分けて、過食期は過食の頻度と内容を記載してください
前スレ306さんが記載した過食期の状況説明の表現をご参考になさってください
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/306
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/329

もし類似の状況であれば、こちらにもお答えください
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/316
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:24:26.02ID:lyh7fFLv
ID:So5i5/RU さん、またまた濃厚なコメントを有難う御座います

>>143
誕生日イベントが期せずしてカゼイン負荷試験になったようですね

> 精神の乱れはそれまで食事の影響を受けていると理解していてもそこまで顕著ではなかったと思っていたので冷静な部分で驚き、
> 7月下旬はカゼインに対して敵の認識の様な感覚が起こって、宗教的になる傾向を感じたので

「後ろから右肩越しに覗き込んでいるもう一人の自分」みたいな視点が持てているのがいいですねー
「敵の認識の様な感覚」は免疫細胞たちの士気を知覚したのでしょうか?(比喩表現ですが実際そうだとも思います)
私も炎症体質なので、明らかな炎症起因物質に対して似たような感覚を持つことが無いではないです

「宗教的になる傾向を感じたので」も非常に面白いですね
ある種の食養生が「宗教的になる傾向」は一般的によくあることですが、それとは違うニュアンスのようにも感じられます
もう少し掘り下げてお話し頂けると、私が喜びますw

> 同時に、リーキーガットがあってまだ治ってないのだろうか?という疑問が浮かびました。

カゼインの機会的摂取にあわせてDPP-IV(消化酵素)の補充は検討の余地ありかもしれません
こちらでは歯科金属の水銀の影響についても言及されていますが、もしその可能性があるならばBredesenがいうところの「毒物性サプタイプ(3型)」にあたります

消化酵素とアマルガムの関係
https://orthomolecularmedicine.jp/heavymetal/kouso

前スレより、Bredesen本とReCODE法関係の小まとめ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/467-473
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:24:51.66ID:lyh7fFLv
>>144
> 7月上旬に血液検査
> 「HDLとLDLの比率も良く中性脂肪も低く鼻炎と尿酸値以外は理想的。
>  このままの食事を続けて大丈夫です。
>  疲れ気味ですよね?体の反応に合わせてタンパク質なり脂質なりでカロリー増やしましょう」

そうです、こういった数値を読んで、身体の中に起こる生々流転を推定しながら経過を観察し、問題がありそうなら微調整を加え最適化し続けることの繰り返しです
このお医者さんは、尿酸値の高さ(ですよね?)をカロリー不足(体組織の急激な崩壊を反映)とストレスマーカーとして読み
「疲れ気味ですよね?」「カロリー増やしましょう」との提案になったのだと思います
定期通院先に、糖質制限実践者に特有の検査データの変化を読めるお医者さんがいるなら、ベストに近い環境かと

>>145
エピジェネについては、PTSDや、ミネソタ飢餓実験の被験者のその後の転帰のような状況を想定して書きました
生死に関わるレベルの極度のストレスに晒されたときに、遺伝子発現のON/OFFや読み出しの優先順位を変える修飾が起こることで、代謝の反応性(≒体質)が変わるのです
PTSDでは記憶障害が起こるだけでなく、海馬の縮小などMRIで計測可能な変化も出ますし、コルチゾールのレベルが有意に低くなっていることが知られています

現在はとても平穏に過ごされているようですのであまり過去にフォーカスしないほうがいいのかもしれませんが
ひとつだけ記事を紹介しておきますね

いじめやテロは、遺伝子をも傷つける!? 子供のために知っておきたいエピジェネティクスの話|2017.4.26 シャロン・モアレム  中里京子 
https://diamond.jp/articles/-/125931?page=2
0153名無しさん@お腹いっぱい。 ダメな奴は何をやっても
垢版 |
2018/08/21(火) 20:51:44.82ID:ce545uDE
食えない栄養失調ケトでlow T3に収監された例
ざまあと言わざるを得ない
与沢翼と違ってサプリを援用する智恵も金もないのだろう

547: [sage] 2018/08/21(火) 02:47:03.51 ID:R2WqjhQs
詳しいガタガタ、お助けください!

スーパー糖質制限(調味料含めて0〜25g/日)を始めて4ヶ月目に入りましたが、なかなか痩せません。
タンパク質と脂質があまり摂れずに、カロリーも0〜800kcal(平均:400kcal)です。
運動も激し目の歩行浴を1〜10時間(平均:4時間)、今月から筋トレ3時間も始めました。

身長は170pちょい上
退場は80sちょい下
体脂肪率は25%

(検査紙がまだ届かない)ケトン回路に切り替わってると思うのですが、こんなに脂肪が減らないとは思いませんでした。

ケトン回路に切り替わった後、脂肪燃焼を効率的にするためには、どんな食事やサプリを摂るのが良いのでしょうか。

また、体脂肪率が28もあるので、スーパー糖質制限をしながら、筋トレも行けるのではないかと思っているのですが、無謀でしょうか?
もし、無謀でない場合、効率的におこなう方法がありましたら、教えてくださいませ。

毎日毎日ヘットヘトで死にかけながら、もうどうして良いか分からず追い込まれてしまおました。

お願いばかりで恐縮ですが、何卒、お知恵を貸してくださおませ。
よろしくお願いいたします。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455212830/547
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:57:55.04ID:ce545uDE
>タンパク質と脂質があまり摂れずに、カロリーも0〜800kcal(平均:400kcal)です。

江部先生を擁護するつもりはないけど
こんな内容で「スーパー糖質制限」を名乗られるのは迷惑極まりない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:22:24.50ID:VFhPK02u
スーパー糖質制限(丸3ヶ月)、ダイエット(1年以上、これまで何度もあり)、筋トレ(超初心者)に詳しい方々、お助けください!

スーパー糖質制限(調味料含めて0〜25g/日)を始めて4ヶ月目に入りましたが、なかなか痩せません。
カロリーは、タンパク質と脂質があまり摂れずに、0〜800kcal(平均:400kcal)しこ摂れてません。
運動も激し目の歩行浴を1〜10時間(平均:4時間)、今月から筋トレ3時間も始めました。

身長は170?ちょい上
退場は80?ちょい下
体脂肪率は25%

(検査紙がまだ届かないので
ハッキリしませんが、ほぼ糖質を摂っていないので)ケトン回路に切り替わってると思うのですが、こんなに脂肪が減らないとは思いませんでした。

ケトン回路に切り替わった後、脂肪燃焼を効率的にするためには、どんな食事やサプリを摂るのが良いのでしょうか。

また、体脂肪率が28もあるので、スーパー糖質制限をしながら、筋トレも行けるのではないかと思っているのですが、無謀でしょうか?
もし、無謀でない場合、効率的におこなう方法がありましたら、教えてくださいませ。

毎日毎日ヘットヘトで死にかけながら、もうどうして良いか分からず追い込まれてしまおました。

お願いばかりで恐縮ですが、何卒、お知恵を貸してくださおませ。
よろしくお願いいたします。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:23:44.86ID:KrweUwGj
最低基礎代謝分のカロリーは摂れよってだけのことだよね
もちろん脂肪メイン、たんぱく質補助でさ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:24:41.72ID:ce545uDE
>>155
本人降臨?ならまずこのスレのテンプレ>>6-21読んで、マクロ管理の基本を叩き込んでください
ケトや糖質制限での減量が進まない場合のチェックリスト、いくつ当て嵌まっているでしょうか?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/355
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/431
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/443

とりあえず食べられるもの食べて摂取カロリー増やして代謝の回復につとめないと始まらないので
あすけんにでも登録して、栄養揃えて食べる練習していただくのが優先と思います
(あすけんのゆる糖質コースで栄養管理する時は、ケト水準の糖質量でやろうとしなくていいです/やってはいけません)

> ダイエット(1年以上、これまで何度もあり)

この遍歴を詳しく書いてください
小児期から成長期が終わったときの体重体組成と食事内容、初めて減量したときの食事内容と進捗状況、
減量後の維持期間中の食事内容とライフスタイル、再び体重増加に転じるきっかけなどを、差し支えない範囲で
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:25:59.78ID:ce545uDE
>>155
> 運動も激し目の歩行浴を1〜10時間(平均:4時間)、今月から筋トレ3時間も始めました。

有酸素運動に時間かけすぎね、コルチゾール出すぎに栄養補給無しでは休息も休息にならないでしょう
筋トレ3時間て何やってるんですか?3時間のうちの2時間余りをインターバルに費やしているのでないなら、それはおそらく筋トレになってないです

筋トレ超初心者には convict conditioning (CC) をおすすめしています
書籍はこちら
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2100/

実践者(女性)の報告がこのスレの>>48にあります
ウ板に専スレもあります

【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】pt.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528880970/
【囚人】プリズナートレーニング【CC】5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531647986/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:26:59.27ID:ce545uDE
前スレより再掲、チェックリストの運動に関する項目

357: [sage] 2018/01/31(水) 01:05:38.47 ID:82nBoYiO
>>306以降の話題に直結するのでこぴぺ
ケトでの減量時は運動やりすぎもやらなすぎもNGだが、★★カロリー消費目的での運動は【禁忌 Never use】★★ とまで言ってます
ケトでカロリー制限かけながら有酸素やりすぎるとAMPK活性化亢進一辺倒になりすぎて
カタボのリスクが増すか、SIRT3大回転して仙人化が進む(エネルギー基質を消費せずにATP産生するようになる)のであろう

https://ketodietapp.com/Blog/post/2016/01/11/how-to-low-carb-15-common-weight-loss-mistakes
15. Not Exercising Right

Not exercising at all or exercising too much are both counterproductive for weight loss on a keto diet.
In a nutshell:

・ Never use exercise to burn calories. This approach simply doesn't work in the long-term.
Studies show that excessive exercise leads to an increased appetite and you will likely eat more.

・Depending on your goal, choose the right type of exercise. (→ https://ketodietapp.com/Blog/post/2015/09/13/how-to-exercise-on-a-keto-diet )
Light cardio shows to have great health benefits, especially for the heart and brain.
Weight training and HIIT are great tools for muscle growth and long-term weight loss.

・If you want to try carb-ups, make sure you read this post. (→ https://ketodietapp.com/Blog/post/2015/10/22/keto-diet-nutrition-and-exercise-carbs )

・Post-workout nutrition: (→ https://ketodietapp.com/Blog/post/2015/11/10/ketogenic-nutrition-and-exercise-protein )
Avoid eating foods high in fat and instead opt for foods high in protein.

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/357
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:27:47.13ID:ce545uDE
前スレでケトでカロリー削りすぎて減らなくなった人のログ(438, 446-, 462-)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/438-466
リーンゲインズに準じた筋トレ後のカーボアップで、体熱産生系は急速に改善傾向をみせていました
その後の進捗いかがなりましたでしょうか、続報お待ちしております
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 00:03:55.57ID:7JUYl4v9
なんかプロ沸いてんね
PFCバランス等、概ね頭の中に入ってたつもりだったけどテンプレのお陰で、イマイチはっきりさせてなかったトレーニング前後の栄養補給について指針が出来たのは助かる
ケトにおいて、アセスルファムKみたいな人工甘味料の摂取はどうなの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 01:24:53.29ID:w7KYKhuQ
>>162
「使いたきゃ使えゔぁ?でもketoやってたら要らなくなるよ普通はね」ってなスタンスが多いけど
どうしても使いたいならステビアがいちばん無難な選択とされてます(ReCODE法のBredesen本でも推奨)
動物実験データで、人工甘味料で脳やインスリン分泌を撹乱して云々的な話はヒトでの再現性は不明だけど
腸内細菌叢に影響を与えるという知見はおそらくヒトにも当て嵌まりそうなので、それ系の甘味料は避けたほうが良さげ

糖尿病とFODMAP|2017年08月12日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50564154.html
カロリーゼロの矛盾:長期連用で耐糖能低下|2017年10月10日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50890780.html

The Best and Worst Low Carb Sweeteners
https://www.ruled.me/keto-diet-plan-best-and-worst-sweeteners/
Keto Sweeteners - The Visual Guide to the Best and Worst
https://www.dietdoctor.com/low-carb/keto/sweeteners
7 THINGS TO KNOW ABOUT SWEETENERS ON KETO
https://paleoleap.com/7-things-know-sweeteners-keto/

待ち受けにどーぞ
https://cdn.ruled.me/wp-content/uploads/2013/11/sweetener-list.jpg
https://i.dietdoctor.com/wp-content/uploads/2018/02/LC-Sweeteners3-2.jpg?auto=compress%2Cformat&;w=800&h=655&fit=crop
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 01:40:39.27ID:w7KYKhuQ
CBL方式ならトレ後の補給でさつまいもや砂糖入りの和菓子(低糖質でない通常のもの)も食べられるわけですから
人工甘味料の出番は無くなるし、ボッタ価格の低糖質調味料に金突っ込むこともなくなりますね
若干挑発的ではありますが、こういう提案もございます


脂肪を摂るための糖質|投稿日: 2017年4月26日 作成者: kmasuda
http://blogon.kojimasuda.com/脂肪を摂るための糖質/
お昼は近くのカフェで
〇バージンココナッツオイル 10g
〇MCT 7g
このコーヒーには3g〜5gの砂糖が入っています。シナモンのように見えますがココヤシの花蜜糖。
(中略)
この3gの糖質、仕事しながら30分かけて飲んだとすると時間当たりの吸収も少なくなります。糖質数十gの普通のお菓子を一気に食べるのとは次元が違います。
時間をかけて飲んだとしても、この3gの糖が体に染み渡っていく感覚があります。全身の毛細血管をブドウ糖が駆け抜けていくような感覚、ケトンダイエットをされている方であれば体験済みでしょう。

この感覚があると、やっぱり糖は摂らない方が・・、血糖値は上げない方が・・、インスリンが大量にでてるのでは・・、と心配される方も多いようです。
しかし、★★代謝障害が起きてない体であれば、少量の糖は速やかに代謝されエネルギーとなります★★。全く心配する必要はありません。
0166162
垢版 |
2018/08/22(水) 12:37:04.95ID:e11BT5H5
>>163
インスリン受容体絡みの心配をしていたんだけど、腸内環境に対しての影響の方が検証がすすんでるのか、盲点だった
仕事が外での活動メインだから、水お茶コーヒー以外の水分補給で気分転換したい時があるから、使える飲み物探してるんだけどな
ポカリのステビアを何故無くしてくれたんだ大塚製薬は
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:41:31.39ID:w7KYKhuQ
>>166
ステビアリキッド買って持ち歩くとかどうですかね
私もたまにはゼロコーラやスポドリ外で買って飲みますよ
毎日2Lコンスタントに飲まないとやってられないとかでないなら、あんま気にしなくていいんじゃないかと
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 19:03:01.98ID:w7KYKhuQ
牛豚鶏の水や飼料にステビア混ぜて与えると肉質がよくなるんだとww sugeeee

ステビアリキッド(畜産)
http://www.gandt.co.jp/products/stevia/entry-67.html
http://www.gandt.co.jp/archives/001/201509/55e7ad96b2308.jpg
ステビアリキットの有用性
南米パラグアイを原産地とするキク科の多年生植物「ステビア」は、その葉や茎に含まれるステビオサイドが主成分であります。甘味料として利用されていることが良く知られていますが、
古来よりインディオの間で深山の妙薬として珍重され、地上最強の免疫草として、滋養・薬効資源となる多様な効果を持つこと、特に緑茶に含まれるカテキンの5倍の抗酸化作用があることが報告されています。

実用例
牛や豚などの家畜やニワトリの飼料や飲み水に混ぜることで、食欲が増進し、成長が早くなることで、生産量の向上が望まれます。
牛の糞尿にステビア粉末をまぜてニオイのない、良質は堆肥作りも実施されています。
ドッグフードなどにもノンカロリー天然原料として配合され、犬の健康食品として販売されています。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 20:07:18.79ID:i4qxZi/x
一時ステビアのネガティブキャンペーンって凄かったからなぁw
未だ危険な甘味料って思ってる人もいるんじゃね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:41:28.00ID:uvaUv1BE
ケト3ヶ月やってLOW3Tにならんようカロリー摂取してたけど結果的に代謝は落ちたなあ。
炭水化物入れ始めて更に脂肪がおちた。体重は増えたけど。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:21:20.40ID:ZsVkKy6j
>>148関連メモ(身長4cm違いの類似スペック)

893: (スップ Sdff-pdb3 [1.75.6.8]) [sage] 2018/08/23(木) 22:00:15.74 ID:BM4XSz1Pd
BMI18.5、体脂肪率28%、内臓脂肪レベル2.0
これって皮下脂肪が多いってことだよね?
散々既出かもしれないけど、皮下脂肪落とす方法で効果のあったものを教えて欲しい…

896: (ワッチョイ 6fff-PcWx [223.132.101.158]) [sage] 2018/08/23(木) 22:28:34.49 ID:K3jI3tor0
>>893
身長/体重/目標体脂肪率は?

しかし♂♀は別のイキモノだなぁw
BMI18.5、体脂肪率12.4%、内臓脂肪レベル3.5

897: (スップ Sdff-pdb3 [1.75.6.8]) [sage] 2018/08/23(木) 22:41:14.17 ID:BM4XSz1Pd
>>893です
筋肉か…

身長160、体重47kg、筋肉量32kg、目標体脂肪率28→23%
性別書かなかったけど女です
>>896は男性だよね
12%とか私からしたら異次元だわ…

898: (ワッチョイ 5f3d-JH3+ [173.244.192.149]) [sage] 2018/08/23(木) 22:48:36.46 ID:5dU1fCSE0
160cm BMI18.5 推定47.4kg
47.4×28%=13.27kg脂肪
160cm BMI22 推定56.3kg
13.27/56.3kg=0.235 体脂肪率23.5%

9kg筋肉が足りません

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531969303/893-
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:32:01.57ID:ZsVkKy6j
>>172
体質やケト適応の進捗状況によるし、運動の種類にも長さにもよる
筋量少なく筋グリ蓄える能力の乏しいトレ初心者に対しては、摂っとけという人のほうが多い感じではある
JFDAのケトジェニックアドバイザー取ってるトレーナー連中もトレ周辺のカーボ摂取やリフィードは否定しとらんよ

第14回 康 寿成(カン・スソン)さんと鈴木成彰さん
http://www.functionaldiet.org/closeup/closeup_14.html
意識が高い人であっても、「糖質制限」については誤解があるようです。特に夜、おコメをぬく人も多い。糖質をオフしているだけなので、栄養がぜんぜん足りていない。
タンパク質ほか、各種ビタミン、ミネラルが不足している、とりわけタンパク質の推奨摂取量を告げると、みなさんビックリされる、と鈴木店長。

2時間前にはおにぎりを
食事の改善とトレーニングを始めた当初はすんなり体重が減っても、あるところで必ず壁に当たります。そういうときは、たとえば、あえて食べる日をつくる。トレーニング用語で「チートデイ」というそうですが、つまり「また栄養が入ってくるな……」と体をだます(cheat)。
だまされた体は代謝を高めようとする。そのタイミングで、次のステップに進むと効果がある。これは康さんの経験にもとづくものです。
(中略)
糖質をあえて摂ることも、筋肉を大きくしたい人にとっては必要です。
「運動前の栄養摂取をおろそかにしがちなので、まずはそこが一番伝えるところです。
トレーニング自体のエネルギー源にするために2時間前の食事、少なくとのおにぎりひとつぐらいはとってきてほしい、とお願いしています」とは鈴木店長のことばです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:50:33.09ID:Pwybq/qQ
>>175
ワークアウト時には糖質厳禁ってわけではないのね、ありがとう。

せっかくなので、現況報告していこうかな。8/9よりケト食開始。身長172cm。
スタート時 体重96.5kg 体脂肪率およそ26%
現在 93kg 23.6%
http://fast-uploader.com/file/7090595783362/
ここ一週間のおおよそのマクロ。
ドレッシングは入力してるけど、サラダは入力してない。根菜、果実系は食べてない。先週はもうすこし全体的に高脂質低タンパクだった。MCTオイルは1日あたり50-60g。高いなこいつ。

トレ内容は、
バイクを100rpmで5-10分(心拍数は140〜150でキープできる負荷)
Big3メニューを1-2日置きにローテ
2rep 2set
5rep 2set
10rep 1setのあと、メインに使った部位のアイソレート種目を1、2種目、10rep 2-3set。
プレワはマイプロテインのmy pre2にBCAA、クレアチンを5gずつ、Lカルニチンを摂取。
いまのところ最大重量の低下はないけど、何となく身体に力が入りにくい感じがある。あと、普段中2日で治るスクワットの筋肉痛が、月曜にやった分の筋肉痛が抜けなかった。
なので、今日はトレ中にEAA、マルトデキストリン10gずつ、トレ後にも20gずつ摂取。明日以降の様子見て、トレ時の糖質摂取を継続するかどうか決めてみる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:24:15.92ID:ZsVkKy6j
http://fast-uploader.com/file/7090595783362/
> 今すぐアップグレードして、炭水化物が最も多く含まれるフードを学びましょう。【Premiumにアップグレード】


    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:24:37.78ID:ZsVkKy6j
>>176
こちらもお読みください(プレワにカーボ不要派の意見)

Transcript - John Kiefer: Carb Back-Loading - #19 より 抜粋抄訳
◇摂取タイミングとCBLフード、cravingの話
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=33
◇CBLによくある2つの大きな間違い、低GIの陥穽
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=34

> MCTオイルは1日あたり50-60g。高いなこいつ。

長鎖飽和脂肪摂取を避けるべき医学的理由(癌治療後、ApoE4アレル持ちetc)が無いなら
減量目的の中鎖は精製ココナッツオイルで必要十分っすよ
前スレのこちら参照
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/632-636
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/656-658
0181148
垢版 |
2018/08/26(日) 13:33:10.05ID:woANOi9J
お返事が遅くなり申し訳ありません。

漏れがありました。
質問の時点ではカロリーカウントなしのSKDを開始してから2週間ほど経過しておりました。
現時点で4週間以上経っていて、体重は1kgくらい減っています。
(家庭用の体組成計で見る限り体脂肪と水分が半々くらい)
間にチートデイ(外食でカーボやカロリーの多い日)は週1ペースでありました。

毎日のカウントの手間はやはり省きたいです。
野菜は低糖質なものをノーカウントで
肉類、魚類、脂質なども
どの種類を一日にだいたいこれくらい摂ればおkという目安を作っておいて
myfittnespalなど利用せずにざっくり管理したいです。

これまでの食事内容ですが
ひどい過食はなかったと思いますが
食欲が増して摂取カロリーがTDEEを上回ったことと
タンパク質の摂取量が減って炭水化物の摂取量が増えたこと(ベースは低脂肪食)は
関係あるのかもしれません。

方針はリコンプになるのですね。
SDKでも摂取カロリーに気をつけていれば筋肥大と除脂肪を両立できますか?
TKDかCKDのように炭水化物を追加するプロトコルに移行すべきでしょうか?

ワークアウト時に関しては
プレとイントラにBCAAを摂取している限りカーボの必要性は特に感じません。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:16:05.22ID:dQjtOVvs
なんだかなあ…
ログ速でこのスレのテンプレと過去スレ全部読んで自分なりに考えて、このプランを考えてみたけどどうでしょうと提案してみろと言いたくなるな
カウントマンドクセ、でも私が理想の体型になるための食事と運動を最適なプランを提案汁とはナカナカのクレクレ根性だな
まあ、ここのスレ主さんはすごく親切だからこんなんにも真摯にアドバイスされるのでしょうが。

自分はメチャクチャ多忙だけど、カロリーカウントはアプリ(カロミル)で手間を最小限に問題なくやれてるぞ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:34:09.76ID:woANOi9J
クレクレで申し訳ないです。
一応自身でもkatogainsのサイトやredditは読んでみたりしています。
プレワにカーボを追加してSKDとどちらが良いか比較してみます。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:08:10.25ID:iQsRa4D6
>>181
霊能力を駆使してお答えしますねーv

> これまでの食事内容ですが
> ひどい過食はなかったと思いますが
> 食欲が増して摂取カロリーがTDEEを上回ったことと
> タンパク質の摂取量が減って炭水化物の摂取量が増えたこと(ベースは低脂肪食)

ここまで具体的な食材の種類と重量、食事回数や調理法の記載を避けられているので
直視したくない/報告したくない/記憶から抹消したので書けない、のいずれかと推察します
ストレスに誘発された、ディテールを思い出したくない忌まわしき記憶になってませんでしょうか

あなた個人の今後の予測に必要なのは、収支バランスの一般論ではなく
今まで何を食べたときにどんな変化があったかという、実際の経緯です
“自由に”食べて体脂肪が純増していった経過を直視せずに、具体的な対策は立てられません

> 野菜は低糖質なものをノーカウントで
> 肉類、魚類、脂質なども
> どの種類を一日にだいたいこれくらい摂ればおkという目安を作っておいて
> myfittnespalなど利用せずにざっくり管理したいです。

この方針自体は全く問題なく可能ですが
TDEEや適正P量を把握できているのか、判断つきかねます

> 44kg/17.3%の頃はかなりきっちりマクロカウントしていましたが (>>148

このとき力業で摂取を抑えて、盆栽のように代謝を切り詰めてませんでしたか?
それを疑う根拠は、HCLFに変更してカロリー制限解除した途端、体脂肪が純増した(ようにみえる)ことです
マウス実験のデータですが、カロリー制限後は脂肪組織のDNLが4倍増しになるという知見があります
カロリー制限を強くかけた減量後では、食事量をTDEEに戻す過程で体重も戻ることが避けられず、体脂肪優位の増加でそれが起こりやすいことの説明になっています
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:08:50.15ID:iQsRa4D6
過去スレより資料

854: [] 2016/11/05(土) 05:16:26.02 ID:UPz1sgJJ
ひとつめ
Adipose tissue de novo lipogenesis: Unanticipated benefits in health and disease
BY MARK A. HERMAN AND BARBARA B. KAHN
http://www.asbmb.org/asbmbtoday/asbmbtoday_article.aspx?id=15872
Figure 2. Divergent consequences of de novo lipogenesis (DNL) in adipose tissue compared to liver. NAFLD, nonalcoholic fatty liver disease. NASH, nonalcoholic steatohepatitis.

この図表の中に
White adipose tissue DNL → insulin sensitivity/longevity
とあります!いやまあ、以前から内臓脂肪はヤバイが皮下脂肪は悪くないという話はあったですが

さらに驚くことに、最後から2番目の段落には、このような記述があります:
Calorie restriction prolongs life span in numerous mammalian species and delays the development of aging-associated diseases such as diabetes and atherosclerosis (11).
The mechanism is unknown. From an efficiency perspective, one might expect calorie restriction to reduce DNL, which is a wasteful energetic process.
However, the opposite is observed. Calorie-restricted mice demonstrate a four-fold increase in adipose tissue DNL (12).

えっ ゜(∀) ゜
カロリー制限で脂肪組織のDNLが4倍増し???

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/854
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:09:21.65ID:iQsRa4D6
>>181
> SDKでも摂取カロリーに気をつけていれば筋肥大と除脂肪を両立できますか?

適正栄養摂取のSKDでは通常こうなりますが

□筋肉は極力増やさず減らさず体脂肪だけ落としたい for ladies
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=31

リコンプで重視するのは、表面的な総カロリーではなく
トレ→栄養摂取→休息 の時間帯(アナボリックウィンドウ)を一連の流れとして確保できることと、それぞれの質です
筋トレの負荷設定が不適切であったり、除脂肪組織の回復に必要な栄養が足りなかったり
睡眠の質が悪かったり、慢性的なストレスに晒されていたりすると、リコンプはうまく進みません
カロリーパーティショニングの土台となるべき、筋肉と体脂肪のインスリン感受性の格差がつけられないからです

> TKDかCKDのように炭水化物を追加するプロトコルに移行すべきでしょうか?

過去〜現在のどの時点においても、あなたが適正栄養摂取をしていることがわかる判断材料がないので何とも言えませんが
副腎疲労を避けるために、C100g/day前後摂るマクロにしておいたほうが無難ではないかと思います
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:09:44.45ID:iQsRa4D6
> 運動(ジム歴1年半)(>>148
>  以前 週2/体幹メイン+AMT
>  現在 週2/全身+AMT

ジムでの「体幹メイン」「全身」の内容が不適切であった可能性が高いです
運動習慣を継続していながら、カロリー超過分の糖の格納先が体脂肪に全振りされているということは
筋肉のインスリン抵抗性が高く、食餌由来の糖が筋肉に格納されにくい状態と推察されます
すなわちインスリン非依存の糖輸送経路であるGLUT4発現誘導に不十分な負荷設定であったことが示唆され
速筋のグリコーゲン分解を必要とする強度に足りていなかった、と判断せざるを得ません

> 家族の介護などあって自分に割ける時間があまりなくなってしまった(>>148

これが小さからぬストレスとなっていませんか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 13:34:32.20ID:Bjqx6Kjc
>>186
どうやってお伝えすればいいか…

増量期(実際は増量できずリコンプ状態でしたが)の記録はmyfittnesspalにあるのでそれをお教えすることは可能なんですけども
毎月集計を出して予定通りに増量ができているか確認して
次の月の摂取カロリーやマクロを決めていたので
摂取カロリーもレシオも一定じゃないんですよね。
集計ファイルはHDDが壊れて取り出せなくなってしまったし。
減量期の記録についてはエクセルでまとめていたので手元にないのと、もう思い出すのも難しいです。

必要なのは減量期の記録ですよね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:43:37.45ID:iQsRa4D6
>>190
減量と増量(体脂肪だけ増えすぎた期間)の両方です
減量中は遺伝的スペックにそぐわない水準まで食事量を抑えすぎていた疑い、
脂肪バルク中は抑圧の箍が外れたときの行動様式になっているだろうと思いながら訊いています
その体格で、食事量実測から推定するTDEEがいくつなのかも今までの書込みで開示されていませんが
1000kcal未満と1500〜2000kcalと2500kcal以上では、あなたの身体の中で起こっていることの推定内容が大きく変わってきます

細かい数字は二の次でいいので食べた皿の中身、つくった鍋に入れたもの、買ってきた肉のラベルシールに書かれている部位名称と重量を説明してくれれば足りますがそれも難しいですか?
外食メインであれば頻繁に利用する店の傾向、注文するメニューの例を数パターン挙げていただければ

【 自由に 】食べていたら【【 体脂肪だけ純増した 】】というところを問題視していて、
その自由に振る舞ったeating habitが思い出せない・言語化して説明できないところに、さらなる問題の深さを見ます
健康的で安定している人の「自由に食べる」行為の中身は、多様性がありながらも一定の秩序や指向性や愛着傾向を持っていて
ランダム、無秩序、予測困難な不規則性、想起困難性、説明困難性と繋がるものではありません
マクロ管理しながらの減量中の食事はそれよりも多様性が削がれて、数パターンの組合わせの繰り返しに収斂するひとが多いかと思います
記録を見返さないと出てこない細かな数字は要らないので、大枠のプランと、何をどれだけ食べていたかの具体的な内容をお願いします

私は基本的に、他人の申告するPFC計算・カロリー計算を信用していませんので
食材の種類と実重量がわかるように食事内容のパターンを書いて頂くようにしています
調理法まで訊くことがあるのは、微量栄養素の充足状況を推定するためです
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 20:02:27.19ID:Xy5FihL/
>>191
思い出せる範囲で言うならば
減量期の食事法はシリコンバレー式(IF、カーボリフィード1/w)で
摂取カロリーは1400前後だったと記憶しています。
タンパク源は豚もも肉とサーモンがメインだったと思います。
脂質源はオリーブオイルをメインにグラスフェッドバターはサブで。
カーボリフィードデイにはさつまいもやお餅を食べていたような。
まあまあ教科書通りだったと記憶しています。
停滞期もなく全く苦労せずじりじりと落ちていきましたよ。
減量が終わった時点で血液検査のついでに甲状腺の数値も測りましたが
T3など全く問題なかったと記憶しています。
運動はしていませんでした。

増量期は高タンパク低脂肪食で
タンパク源はほぼ鶏胸肉(皮なし)でした。
脂質源はたまに食べる卵と自作スイーツに使う少量のオリーブオイル。
カーボの種類はあまりこだわらず。白砂糖も普通に使用していました。
ただしきっちり計量して総カーボが総カロリーの60%を超えないように制限していました。
43→46kgまで増やせた時期もあったのですが
ストレス(失恋)で食べられない時期があり
43kgまで戻ったあと頑張って44kgに。
摂取カロリーは平均したら1700くらいになってしまうかもです。
運動は最初の半年は全身週3、次の半年は全身荷週2。
レッグプレスで100kg強挙げれるようになったのでそこそこの高負荷トレかと。

無作為に2017/08/27の栄養バランスを見てみましたが
この日はオフ日でP139g、F32g、C294gだったようです。
オン日はもっとFを絞ってPとCを増やしていたみたいです。
確かこの夏は食べても食べても体重が増えずに困っていた記憶があります。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 20:03:27.83ID:Xy5FihL/
>>191
続きです。

筋肉量はまだ標準より少なめでしたが、筋力がかなりついたので
現状維持の為のワークアウトメニューに変更となり
食事制限も解除しました。
お肉を食べる量が減って、和菓子を食べる量が増えました。
トルティーヤなどの高脂質なお菓子も2日に1回は食べていました。
この辺が皮下脂肪と内臓脂肪だけ増えた原因ですね。

で、今はSKDです。
タンパク源は部位にこだわらず特売の豚肉と鳥肉、ソーセージなど。
脂質源はオリーブオイル、太白ごま油、MCTオイル、バター。
カーボは野菜や調味料に含まれていると思うので普段は意識して摂らず。
外食(週1程度)の日はチートデイということにしてカーボを極端に避けることはしていません。
カロリーカウントはしていないのですが体重・体脂肪量が減っているので
TDEEより少なめの摂取カロリーになっていると思います。
ワークアウトのパフォーマンスアップにも繋がるし
目標の47kgに達成するまでは今のペースでもいいのかなという気もします。
そこからTKDに移行かな?

長くて申し訳ないです。
情報に漏れはありましたでしょうか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:57:38.37ID:BfedVYC5
ほしゅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況