X



水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:56:25.74ID:CELwfeMz
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:11:25.63ID:/NMYV+gz
インフルエンザ・・なったことがない。うがい手洗いはしない。
トイレ後も手は洗わんし。
しないから抵抗力がついたのか知らんけど。

あとは水虫が一切うつらない。全くうつらない。
あと立毛筋を自分の意志で動かせる。興奮してなくても平常心でできる。
医学上は出来ないとなってるらしいが俺はできる
熱い風呂の中でも鳥肌立てれるし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:55:14.82ID:0l4b6K4S
ID:/NMYV+gz
いきなりスレと関係ない誰も聞いてない自分語り連投してどうしたんだ
よほど話し相手がいないのか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:27:22.99ID:quqjTk2A
難デキだめだ。
むしろ便秘が加速した。牛蒡でも食べ過ぎるとすぐに便秘するからやっぱり体質なんだろうな。素直にカルマグ飲んだ方が良さそう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:57:18.74ID:UZW62jbg
>>162
そりゃ量が少ないんだわさ。
人それぞれに適量ってものがある。それを探さなきゃ。
以下じゃ便秘、以上じゃ下痢になる。
ちなみに俺の適量は1日10g
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:05:48.04ID:WFLLAUaz
最近粉寒天やオオバコ、野菜等をいっぱい取ると気持ち悪くなるようになってきてしまった。
とるって想像するだけで吐き気がする
炭水化物や練り物は全然平気で過食できちゃうのに...
どうすれば気持ち悪くならないのかな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:08:12.13ID:mAA7RP4v
ヨーグルトに混ぜると善玉菌大繁殖で腸内環境バッチリさ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 06:19:31.08ID:DtLbqdg+
イヌリンを空いた粉コーヒーの瓶に入れてたら蓋が開いてたみたいで中でカッチカチになってた


こりゃあもう水入れて溶かすしかないかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 04:56:42.93ID:224mxs96
ヨーグルトに難デキおからパウダープロテインバナナ入れて食べてる
美味しくはないけど続けてみる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:45.57ID:TMSmEJbN
せるろーす、デキストリン、イヌリンを6:3:1で混ぜたやつを
毎食15g食べてる
デキストリン、イヌリンだけで15gとるとうんこが粘ついてトイレットペーパー無限に使うか
ウォシュレットで洗うかしかなくなるからやばい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:39:46.70ID:RI9nw1JQ
デキストリンを大さじ1杯(7g)水やお味噌汁などに溶かして飲むだけで効果ありますか?
もちろんカロリーを抑え、筋トレと有酸素運動を平行してやります
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:58:15.31ID:ceuf0cnI
繊維が余り入ってない食事(パンと牛乳とか)にプラスするとしたら、何グラムくらいのデキストリンorイヌリンが良いですかね?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:11:28.91ID:lLEHoeBz
5g
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:47:58.78ID:YSbHiSJh
>>187
2kg入りを買って、1人で使ってもうそろそろ底をつくんだけど、
体重は変わらない。
排便はすこぶる快調。
ちなみに1日10g摂取。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 17:15:35.91ID:eTOkiAPy
>>187
ここで書いても絶対信じてもらえないだろうけど自分はそんな感じで一年やってずーっとジワジワジワジワ10キロ痩せたよ BMI19までなって維持してる
グラフ綺麗に右肩下がりに
勿論適度な運動や多少おやつ減らしたりしたからそれが大きいのは間違いないけど
またそんな人もいるってこと
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 17:55:35.35ID:OHfcfd16
俺は1日60g取ってたけど全然変わらなかったね
食物繊維に頼るのやめて、食事量減らしたら2kg/月くらいで減り始めたけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 20:53:32.40ID:1cish2u3
>>182
その割合の意味は?
それぞれコスパ良いオススメ製品は?
デキストリン、イヌリンだけでもねばつかないのは一食何グラムまで?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:57:20.92ID:qHcBGZla
たくさん飲めば痩せると思ってる馬鹿が多いな…
そんで水分摂ってなかったりするんだよな…
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 01:25:04.77ID:/s0IVdHJ
これを摂るだけで痩せるなんてありえない
あくまで筋トレや有酸素運動の補助だ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 05:20:51.30ID:IkE4PpLl
>>197
普通にウンコ出たし、医者の世話にもならなかったし、体調の変化もなかったね
難デキもイヌリンも文字通り何の効果も害悪もなかった

結局のところ、現代の科学では、何らかの努力をしないと痩せないってことだね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 07:19:26.88ID:koljWp0F
>>201
肥満の原因にもよるんでない?
食べ過ぎが原因で、食前の繊維摂取で食事量が少なくなればその分痩せるでしょ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:05:28.56ID:zpNiUQnh
>>205
そりゃブクブクのクソデブなら食事制限だけでそれなりのデブまでは落ちるよ
そんな運動もまともにできない人のレベルの話はしてない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 14:42:05.29ID:6J4qHY5p
>>206
どんな形でもダイエットするとすぐ便秘悪化するけどこれ使ってるとならないんだよ
女性なら尚わかってもらえると思うけど
関係ないなと思ったら使わないな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:00:15.50ID:SIEhOwj0
>>208
何この後出し。しかも食事制限で痩せないとかやり方間違ってるだろ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 19:30:09.05ID:jlh/lta9
ダイエット効果割合は9割り食事制限で1割り運動だっけ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 06:05:22.23ID:DByFrOx8
痩せる痩せないで言ったら食わないのが一番効果ある
健康的にという前提がつくなら運動もした方がいい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:38:54.66ID:8GRksgFE
難消化性デキストリン効かねーなーと思っていたら食前や食事中に飲むのね。
効くのが分かるようになった。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 15:08:43.46ID:BtdL4/75
30分前が良いと聞いた
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:21.51ID:IJ3n3RKG
難消化性デキストリンってプレバイオティクス的な効果ってある?
イヌリンは腸内細菌の餌になっていいみたいだけど。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:31.23ID:NKUR4O1B
糖質制限してるから血糖値目的ではなく
うんこカラメトール目的で飲んでるから食後にコーヒーにぶち込んで飲んでる
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 06:51:56.40ID:OCcatadQ
イヌリンはわたあめみたいな味がしていいね
ヨーグルトに入れたりプロテインと一緒にシャカシャカして飲んどるわ
快腸快腸
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 07:21:32.41ID:pFCt2J/v
イヌリンはどうもお腹緩くなるんだよなー
難デキは大丈夫なんで、難デキ飲んでる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 21:42:35.54ID:23jEMAF1
爆裂魔光砲みたいなウンコが出るんだ
爆音のオナラと一緒に拳ぐらいの大きさのウンコの塊が勢いよくでる
これって腸内が活性化しすぎてまっせってことですか?
しかしオナラの臭いは硫化水素
ヨーグルトを食べまくれば改善するのかな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:06:53.42ID:DtPbt6qA
>>229
いずれの関与成分も、糖尿病治療薬として紹介しましたα-グルコシダーゼ阻害剤(α-GI)
(第5回参照)と同じような作用を持っていることにお気づきでしょうか。

つまり、「食後の血糖値の上昇を緩やかにする」表示をしたトクホ(難消化性デキストリン)と、
糖尿病治療薬を一緒に使用することにより、
糖尿病治療薬の血糖降下作用が強く現れる可能性があり、
低血糖症状の副作用を発現する危険性があるということです。
https://dm.medimag.jp/column/91_2.html
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:08:26.01ID:DtPbt6qA
>>229
あとさ、一ヶ月前くらいのポストか大衆で、難消化性デキストリン+糖尿病薬 でガスが大量に発生する副作用があるかもって記事があった。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:19:20.33ID:CazrRe0o
>>240
一時期専スレあったなぁ、
冷たい炭水化物スレとか冷たいごはんとか、そんなタイトルだったかもしれん

難デキ両方やったら毎日●とガスやばかった記憶
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:31:13.20ID:DRD6hKCD
>>238
糖尿病の治療薬飲んでてもインスリン打ってなければ低血糖の恐れってほとんどないんじゃない?
低血糖って高血糖よりも直接的なダメージが大きいので、処方するとき低血糖リスクがあるなら必ず言うはずだし。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:04:46.01ID:1/gFY511
菊芋パウダーだと便がスルッとドサッとって感じだった。
イヌリンパウダーに替えたら便秘になった。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 13:43:42.42ID:5pVbjj7l
イヌリン初飲みで、
昨日5g飲んで効果なかったから20gくらい摂ったら
今日めちゃくちゃ詰まってた便が出た
のはいいんだけどめちゃくちゃ喉が渇く
イヌリン大量摂取のせいかな?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:27:08.22ID:lxjcdzY7
>>210
どっちも1000円でお釣りがくる
安価だから両方でも片方ずつでも買って試してみれば?
損は絶対ないと思うよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 20:29:00.33ID:q7JSUSUY
難デキしてると腹減るというか、
腸の具合が良くなって、凄く動いてる感じがする。不思議…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:18:03.15ID:K6E6b5xM
>>251
マジで!?
難デキ試してみるかな
>>249
確かにイヌリン大量摂取で喉渇くかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況