X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:54:54.88ID:bYs5M3l9
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

ウンコマンの出入りを禁じます
※前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1517475977/
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 17:06:38.82ID:N7anK8su
1日200~250gくらいで一般トレーニーって感じだよな
さすがに350くらいだと不安になるがよほど胃腸が優れてないと腸内環境が先にダメになる
たんぱく質で肝臓壊すことが出切るのはそこそこのキャリアのある胃腸が優れたビルダーか単に肝臓よわってる人間だけだろ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:40:24.11ID:EGz+CYjO
>>963
聞いただけだろ?
何食っても内臓には負担かかるんだからプロテインだけ特別扱いはおかしい
第一ネット上でよく書かれるだけでそんな奴1人も見たことないからな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:28:57.99ID:G3lTOEH8
>>976
炭水化物は燃焼すると、二酸化炭素と水になるが、
タンパク質は窒素や硫黄が入っているから、アンモニアとかの有害な廃棄物が出るよ。
それを解毒するのに、肝臓に負担がかかる。
なので、炭水化物の食い過ぎとプロテインのとりすぎは、ちょっと話が違う。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:46:03.00ID:Ap3HwzE6
クロストレーナーって30分やるだけで300キロカロリーも消費するんだね
ジョギング1時間のろのろ走るより消費カロリー高い
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 09:43:36.61ID:cZIr95cu
結局、最近の炭水化物悪玉、たんぱく質善玉といういきすぎた二元論が間違ってるわけで、やっぱバランス大事よねという当たり前の結論になるわけ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:11:48.40ID:60IFBMaW
>>981
え〜そうなんだ
走れないから競歩くらいのウォーキングしてるけどクロストレーナーにしよう
腕も引き締まるかしらw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:21:58.90ID:T0eIic+G
ジム初心者なんだけど痩せたいだけならトレッドミルよりクロストレーナーなんですか?

もしそうならどういう目的ならトレッドミルよりクロストレーナーを使うべきなんですか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:25:46.18ID:T0eIic+G
>>985
後半の文章逆でした

どういった目的ならクロストレーナーよりトレッドミルなのですか?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:30:40.22ID:cnmxZTku
>>985
大事なのは運動強度
トレッドミルでもクロストレナーでもバイクでも、同じ心拍数×時間なら
消費カロリーは同じ(大雑把に言うとだけど)
自分に合って、一番長い時間強度を維持できるのがいい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:49:46.57ID:CyHuHdd1
クロストレーナーで右肩を傷め、2年程鎖骨の付け根辺りが痛かった。

それ以来、乗っていない。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:34:36.54ID:B6/RaO4O
クロストレーナーの消費カロリーが信じられん
走ってるほうが全然疲労感感じるのにな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:47:12.12ID:xp/W6Loj
軌道が非固定のは凄い減る表示だね
しかし自分はあからさまに左右で振り幅が変わってしまい怖くてトレッドミルしてます
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:53:18.13ID:1cOMaLn7
最近筋トレすると必ず頭痛がする
酷いと吐き気もする
毎回軽いトレーニングになってセッション無駄遣い・・・なにかいい対処法を知ってる方いらしたら教えてください
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:57:51.82ID:iLHSOol4
家族でたらふく焼肉食って30分後にトレミしたが走りながら吐きそうやったわw なんとか50分走りきったが食ったあとはやばいなw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:36:44.70ID:euVVVYxM
トレミでぴょんぴょん飛んで、膝を伸ばしきっている人見るけど、
あれは膝を壊すねぇ
膝に自信がない人は、足をあまり伸ばさずにちょこちょこ走ったほうがいい
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:01.17ID:/jNVON2D
最近ジム通い始めて、ランニングマシンでしばらく走った後降りたら感覚おかしくなってフラフラしちゃうんだけどみんななるもんなんですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 22時間 2分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況