X



週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:34:51.35ID:GWSdmyd4
肉卵チーズしか食べないMEC食は不健康になってやめる人が多いw

高脂肪で血中の遊離脂肪酸が増え
遊離脂肪酸ですい臓のβ細胞が炎症を起こして糖尿病になると言われているね

脳にブドウ糖が極端に不足してケトン体しか来なくなると
脳が飢餓と判断して代謝を落として痩せにくい体質になるし
ブドウ糖が足りないと体内の筋肉を溶かしてブドウ糖とケトン体にして脳の栄養にするので
筋肉が落ちて余計に痩せにくい体質になる

しかもケトン体が血中に増えると酸性になり
酷いとケトアシドーシスで昏睡したりする

脳に長い事ブドウ糖が足りないと脳がストレスを感じ
脳が萎縮したりコルチゾールが分泌されてホルモンバランスが狂ったり
脳の海馬が長期記憶できなくなったりもする

https://www.news-postseven.com/archives/20170912_611756.html

前スレ
糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1511248629/
糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505618853/
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 07:21:58.97ID:W5JGnhIs
>>488
糖質制限の第一人者とか偉そうなこと言ってるけど
ただの現役糖尿病中の漢方医が自分の病院の患者相手でサンプル調査
その人間が適当言ってもデータになるし、その情報もいくらでも弄れる

ちなみによくある教祖ブログでのコメント欄もヤバイ
〜糖質制限に賛成の意見だけ「ご協力ありがとうございましたー」で、反対意見がくるとすかさず削除するか猛反論するんだそうな(笑)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:35:38.67ID:rCOlGoeY
出資者の影響があったり不透明な研究はいくらでもある。
膨大なデータから相関性を闇雲に探しただけというものも多い。
だから研究は似たようなものを30から100近く集めて評価レビューし総合的に判断される。
欧州食品安全機関とかが論文・研究の募集を定期的にやってるよ。
数年おきに再評価することになってるからね。

だから1つの研究とかでああだこうだっていう議論はあまり意味ないんだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:39:36.93ID:W5JGnhIs
まとめ

未だに糖質制限を盲信してるのって情弱だけだよね だな

 
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:41:51.81ID:suni2ZDy
人体生理学教科書には必須栄養素
として必須アミノ酸(タンパク質)
必須脂肪酸(脂質)で糖質は必須の
もではありまんせ、糖質は単なる
嗜好品ですタバコや酒と同じ嗜好品
です、糖質は麻薬と同じで常習性が
あり糖中毒になります
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 03:36:22.10ID:Ao+IrWOE
ご飯パン麺食わずに1ヶ月過ごしたけど血液の数値がよくなったよ
炭水化物がどれだけ悪さをしてたかという・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 04:36:13.60ID:chB1A7mT
ケトン体も糖質も両方使える体になるのがいいのかなーと思う。
まあ、シリコンバレー式なんだけど。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:18.49ID:2YabSa0a
貧困層に糖尿病や肥満が多くて新型コロナウイルス感染死が多い事が明らかになってる。

貧困層に糖尿病が多い理由は、炭水化物を食べる量が多い為。

オートミールやパン、インスタント麺は安価で量が多く経済負担と空腹をしのげる為。

炭水化物と貧困層、糖尿病や肥満、新型コロナウイルス感染死は深い相関関係にある。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:25:00.89ID:kW7zABp0
やっときたか!糖質制限、風説の流布!
いまに「糖質制限でコロナに感染しない」とかって言いそうだなwww

糖抜けばいくら食べても大丈夫とか・・・糖を抜けばガンが治るとか・・・
過去にもいろんなデマ流して集客してたから、べつに驚きはしないけどな

初期の体重減は体脂肪ではなく水が抜け→リバウンド必須も今や周知の事実だし
その水抜きの具体的方法が単なる脂(油)まみれのデブ専料理だろ?
もしステマじゃなくて信者なら、もういい加減目覚めたら?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:33:39.38ID:2YabSa0a
>>502
アメリカの貧困層に糖尿病や肥満割合が多くて新型コロナウイルス感染死が多いんだよ。
直接原因は糖尿病や肥満だよ。

間接的に貧困層が食べる割合が多い炭水化物が
深く関係してる。

分かったかな?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:04:08.03ID:kW7zABp0
ウエイトコントロールもちゃんと出来ない脳だから仕事も出来ないよな
そりゃ貧困になるだろ
糖質減らせばいくら食べても大丈夫なんて言ってる連中も所詮はデブ
一般人はそんなことしなくても普通に生活してて太らないからな
統計取れば糖質制限で水抜きダイエットして体重が落ちたって喜んでる人は
貧困層と情弱層ばかりだろうな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:57:50.89ID:2YabSa0a
>>504
はいはい。さよなら。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:19:04.72ID:gjtjkN9N
糖質制限厨、逃亡w
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:28:47.69ID:2YabSa0a
>>506
統計取れば糖質制限で水抜きダイエットして体重が落ちたって喜んでる人は貧困層と情弱層ばかりって論文を発表してみろよ。


貧困層は高い割合で炭水化物を食べてる事を論文でひっくり返してみな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:38:10.32ID:kW7zABp0
>>507
リンクぐらいマトモにはってくれ
お花畑くん、キミは一体誰と戦ってるんだ??
知能指数が低いからしょうがないんだろうが論文=正義って段階で情弱だぞ
そもそも統計の話をしてるのに論文必要あるの?辞書でもひいてみろよ
ツッコミどころ満載だから糖質制限厨って馬鹿にされるんだぞ
気をつけろよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:43:30.68ID:LE2t0Bxw
アホさ加減からして、この糖質制限厨は以前に>>1と呼ばれてたデブだろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:47:40.10ID:2YabSa0a
なりふり構わず連続投稿。焦りの表れ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:58:38.70ID:kW7zABp0
>>ID:2YabSa0a
一番連続投稿してる人のはキミだよ
糖質制限厨のお花畑くん
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:00:02.91ID:2YabSa0a
>>511
連続は同じ人物が2度以上書き込む事だよ。
残念だが。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 14:18:45.76ID:Q6htxZTp
>>511
ガン細胞って人体の通常細胞より特異的に糖を栄養としてるって聞いたことあるんだけどほんとうなの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:24:47.00ID:+sHqhcsT
糖尿病増加って福島原発事故でしょ
チェルノブイリ原発事故でも同じように増えていますから

放射能(イットリウム)ですい臓のβ細胞が破壊されて血糖値が調整できなくなるから、です
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:50:23.62ID:Nr5Yz4xj
練馬光が丘病院で集団クラスター発生!なんと現在37名!(患者22名、職員15名)
あれ?この病院って「炭水化物が人類を滅ぼす」って本出してたセンセの病院じゃね?www

糖質制限とコロナってホントに因果関係ありそうだな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 06:54:51.10ID:9PF7YGA8
>>516
新型コロナウイルス感染の死者に糖尿病の人が多いって報道されてるけど、ほんとうなの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 08:51:11.96ID:xNouox2L
いくらなんでも職員は糖尿病じゃないからなぁ
糖質制限による速筋の減少がコロナに対する抵抗力を落とす要因だろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 09:41:09.82ID:K3brp9UU
>>518
職員の人が糖尿病じゃないというのは糖質制限が糖尿病を起こさないということなの?


あとアメリカでは糖尿病の人がたくさん死んでるって本当なの? 
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 03:38:54.36ID:yTilmTn5
428 地震雷火事名無し sage ▼ 2020/05/03(日) 04:20:29.11 ID:LsNyng9J [1回目]

5G電磁波の被曝による肺炎でほぼ確定のもより
電子レンジで使われている2.4Gヘルツが水に作用するのに対して
5Gは60Gヘルツの電波を被曝し、体内の酸素に作用し酸素が取り込まれなくなり酸欠
→結果たいしたことない風邪が重病に
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 09:07:26.03ID:cjJGWBuR
タニタのヘルスメーター体脂肪率低めに出る。食事療法は少し知識つければ誰でも出来る。それでぼったくり。でもコロナ不況で終わりだね。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:00:57.81ID:5t2pDKS8
コンビニバイトで電子レンジ使うと気分悪くなってたけど
あれの酷い版ならもう生きていけるレベルではないなww
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:21:11.93ID:1QcUbsxr
タニタ食堂のハンバーグ定食
1,130円!!!


少し工夫すれば300円以内で簡単に作れる。


コロナ感染不況でこんな商法は終わる。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:09:49.67ID:jYyNT/uq
>>524
在宅勤務の世界になって外食はオワコンだな。しかしハンバーグ定食なんちゅう値段だよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:47:09.76ID:UNYtA1kV
>>523
ケトン体って末期患者のアシドーシスだろ
コルチゾールまみれにもなるし
糖質制限がオワコンになったのもよく判る
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 09:07:54.30ID:MNK6PWM3
>>526
糖質制限ダメなの?
ならば今一番いいダイエットって何になるの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:36:29.64ID:UNYtA1kV
ならば今一番いいだって?
基本なんて何も変わらない、誰もが常識的に認知してる方法しかない
逆に流行り廃りのあるダイエット法で今までマトモなのが1つでもあったか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:06:21.49ID:970vV3m+
基本や常識的に認知してて流行り廃りのない方法は例えばどんなものがあるの?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:52:24.63ID:+GXfN8kx
ごはんに味噌汁
メインのおかず一品に副菜。
これで糖質は50〜60%ぐらいになり、栄養のバランスは自然とだいたいとれる。
糖質何グラムとかたんぱく質何グラムとかPFCバランスとかいちいち計るのはダイエットの観点だけならまったく意味がない。
アンダーカロリーなら痩せるし適正な体重移動になる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:41.59ID:bqL3Hypz
>>516 コロナ対策の栄養学は、中国もヨーロッパも概ね常識的だな

【医学】可能な限り炭水化物の摂取を控える
「ケトンダイエット」を続けるとなぜインフルエンザのような症状が出るのか?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1588826891/126-127
> 楊月欣中国栄養学会長から

> 中国の新型肺炎に対する指導書を送って頂き、本学留学生に和訳してもらいました(図5)。
https://www.eiyo.ac.jp/ions2/wp-content/uploads/2020/03/図5.jpg

 > ■十分なエネルギーを糖質で補給するため米、小麦粉等を毎日250〜400g
 > ■赤身の肉、魚、卵、大豆、乳製品等の高品質のたんぱく質食品を毎日150〜200g
 > ■総脂肪のエネルギー比は総食事エネルギーの25〜30%
===
 > その中でヨーロッパ栄養士連盟から
 > イギリス栄養士会(BritishDieteticAssociation(BDA))の報告
 > 「COVID-19/Coronavirus-AdvicefortheGeneralPublic
 > (COVID-19/新型コロナウイルス一般の人々へのアドバイス )」が紹介されました。
https://www.dietitian.or.jp/important/2020/4.html
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:34.04ID:qF9v4VBi
糖質制限ダメって言っておいておススメって、なんだダダのバランスとカロリー制限?

さよなら。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:34.04ID:qF9v4VBi
糖質制限ダメって言っておいておススメって、なんだダダのバランスとカロリー制限?

さよなら。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:44:20.21ID:mqUJURaa
バカの巣窟だな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:55:10.13ID:SCR+b71d
>>217 太りやすいのは、高脂肪食
対照的に
アジア伝統食(高糖質)は健康的でスマート

同じカロリー過剰でも、ヒトは「油脂」過多だと効率的に「脂肪」太り※同様な研究結果多数

 ▽余分に糖質とる…糖質から合成できる脂肪量はわずか、また変換も非効率▽
 ●余分にとった油脂…ほぼ全部、脂肪組織に蓄積●
〜・〜
★ 同じエネルギー量を摂取した場合でも、ごはんなどの高糖質食と比べ
★ 肉や油の多い高脂質食の方が肥満しやすい

  ことが、スイスの研究グループによって明らかにされています。この実験(図A)では、
  食物が体にどう消費されるかを調べています。まず、9日間にわたり毎日、
  対象者に 通常の1.6倍にあたる脂肪を摂取させましたが、
  体内で脂肪の消費量は増加しませんでした。
● つまり、余分に摂取した脂肪は、ほぼ全部が脂肪組織に蓄積されたのです

≪元HP≫ http://www.okome-maistar.net/guts/morestrong.html
 更にスイスの研究チームは同じような過食実験
 の結果から、
 「ヒトの肝臓はラットと異なり糖質を脂肪に変換する能力はほとんど無い」という論文をアメリカ生理学会で発表しました。その総説論文では、

 @ 余剰のタンパク質、糖質はその日のうちに代謝されるが、脂肪は蓄積される。
 A 糖質を脂肪に合成するには約25%のエネルギー消費が必要になる。
 B 中性脂肪はエネルギー消費なしで体脂肪に合成される。
 C 高糖質食条件下でも脂肪合成は1日10gを超えることはない。
 と結論付けています。
...略...
  余分に摂った糖質を脂肪に変換してしまうと、
  そのエネルギーを二度と脳で使えなくなるから困るわけです。
  そのため、
△ ヒトは余分に摂った糖質を肝臓と筋肉でグリコーゲンとして蓄えます。

要は、ヒトは糖質からの脂肪合成は困難、だから炭水化物中心アジア伝統食が健康的
そして過剰カロリーだと肉・油からすぐ太る
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:48:18.47ID:urE2h1f8
肥満が肉と脂が原因だと言うのは、無理かある。


肉をたらふく食べれる経済的余裕がある人や高所得者ってそんなにはいない。


まして肉を食べすぎたり脂を腹一杯食べるのは無
理。胸焼けや吐き気、下痢や便秘も起こる。

そもそも大腸癌の危険因子として欧米を発祥とし
て肉の消費は見直されてきている。

欧米では肉の消費が著しく少なくなって大腸癌が
劇的に発症が少なくなったが、今回のコロナ禍で
明るみになった肥満や糖尿病者数は非常に多い。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:49:34.79ID:urE2h1f8
また、肥満や糖質病は低所得者に多い事が明らか
になっている。
その低所得層は、安価で量が多い糖質を含む炭水
化物を食べる量が多い。米や小麦粉は安く量が多
い為に満腹感が得られやすい為。

ただし、糖質すなわち炭水化物は吸収と消費が速
いため直ぐに体内で枯渇する。すると糖質を身体
は精神的身体的に渇望する様になり、常に糖質を
含む炭水化物を欲する様になる。
つまり、常に満腹でないと精神的に不安定になる。

これが糖質依存であり、慢性肥満の病理。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 21:34:36.92ID:SqHyIMVL
アジアは炭水化物中心で伝統的にスマートだったのに
戦後、ジャンクフード・加工肉・食用油の普及で肥満・生活習慣病の激増
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 23:01:52.24ID:p7eDF1LM
>>537
>つまり、常に満腹でないと精神的に不安定になる。
マジかよww
糖質制限厨って大変だなwww
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:54:53.21ID:VTI+XqqF
狭義には糖質、広義には炭水化物は吸収と消費が
速いため直ぐに体内で枯渇する。

すると糖質を身体は精神的身体的に渇望する様に
なり、常に糖質を含む炭水化物を欲する様になる

つまり、常に満腹でないと精神的に不安定になる



こうして糖質依存が起こり、常に漠然とした食欲
が断続的に襲って来る様になる。『四六時中食べ
続け』から抜け出せなくなる。

これが暴飲暴食の本態。

糖質や炭水化物を食事の中から減らす事によって
、他の栄養素のタンパク質と脂質(共に良質でな
ければならない)、ビタミン、ミネラル等を吸収
、代謝する体質に徐々に戻っていく。こうして糖
質への病的渇望は穏やかに減少し、最初に食欲が
健全化する。

次に、糖質制限によって脂質を活動源として吸収
、代謝する元の体質になる事により、内臓や皮下
の脂質をも吸収代謝、消費する二つ目の効果が現
れ始める。


こうして、暴飲暴食を起こす糖質依存からの脱却
による食欲の健全化と糖質の代替として脂質を活
動源とする事により沈着した内臓皮下脂肪を吸収、消費による痩身化が身体に起こる。

糖質制限は、この事から、

食欲の健全化
体型の痩身化

の二重のダイエット法と言える。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:47:14.81ID:xboRW7Wc
↑と長々と説明している割にはブームは去ってオワコン扱いされてるのが糖質制限

一時は寿司屋でシャリを残して積み上げたりするテロを起こしてボチボチ認知されたのに
みんなリバウンドして、結局は止めたって人ばかり溢れてるなwww

そんなに素晴らしいのに国も厚労省も未だに認めてくれない←陰謀だって騒ぐけどなww
教祖自ら「糖質さえ抜けばいくら食べても大丈夫」とTVで公言しながら後に撤回
それだけじゃなく、それに続く香ばしい迷言も多数・・・・

素敵過ぎるだろww
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:15.42ID:UuTx0S55
>>541
大したコメントになってないな。

糖質制限されたらなんか困る事でもあるのかな?

なんでも糖質制限アンチと言われる人は、筋トレやカロリー制限を勧めてくるけど、在宅で可能な低コストの方法だけは開示しないそうじゃないか?

わざわざ糖質制限を攻撃して筋トレやカロリー制
限を宣伝しなきゃならない事自体が、下火になって困ってるって言ってる様なもんだろ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:23.66ID:xboRW7Wc
可哀想に・・・

オワコンなんだから今さら糖質制限を攻撃してなんの意味があるんだ?
単にアホでヘンテコな偏食ダイエットなんて宗教団体でしかやらないよなって話だろ?

まぁ攻撃なんて言葉使う時点で宗教だよな
攻撃とか陰謀とか大好きだもんなww
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:30.30ID:CIVYzPxR
>>543

糖質制限を攻撃しなきゃならないから攻撃しないといけないんだよな?

ところで>>543は糖質制限への攻撃じゃなかったら、なんになるんだろうね?

糖質制限は低コストでお金をかけずに自宅で誰でも出来る。

むしろ筋トレカロリー制限は、お金がかかるお布施を払わないといけない宗教になるんじゃないのかな?

お金お布施を払わないですむ筋トレカロリー制限を速く書いてよ。

それとも自宅でお金お布施かけずにすむ筋トレカロリー制限を書いたら社長に怒られるのかな?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:15:33.26ID:xboRW7Wc
ホント、糖質制限厨ってバカだよな

このスレのタイトルは
週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 3

叩きに来てるのはどっちだよwww
このスレはそもそも糖質制限マンセーな宗教家の人は来なくていいとこだから
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:03.76ID:VTI+XqqF
糖質制限は糖質が少ない食材を選ぶだけで自宅で可能なほとんどお金がかからない方法だよ。無論、糖質制限商品を買う必要は無いし、本も買わなくて良い。講演も聞かなくて良い。


さて、

高額なお金が必要な筋トレカロリー制限

高額なお金が必要ない糖質制限

宗教なのはどちらかな?

筋トレカロリー制限が宗教や業者じゃないなら、ここでお金がかからない筋トレカロリー制限の方法を逃げずに書いてみようか。

糖質制限を否定する記事をわざわざスレッド立ててまでして筋トレカロリー制限絶賛してるんだ。

当然、一般市民の経済状況でも可能な筋トレカロリー制限のお金のかからない方法が拡散されたら嬉しいよね?

さぁ、遠慮なく書きこみしてみようか。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:52:55.51ID:416f7krV
元糖質制限信者のyoutubeチャンネル

糖質制限は宗教です
https://youtu.be/pGNPZrp5Mww

3年間、糖質制限を続けた男の結論

それは「糖質制限は宗教」だった・・・

何も報われず耐糖能が悪化させただけ

最終的に彼は「アンチ糖質制限」へと変貌する  

 
 
 
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:53:58.31ID:416f7krV
元糖質制限信者のyoutubeチャンネル

糖質制限は宗教です
https://youtu.be/pGNPZrp5Mww

3年間、糖質制限を続けた男の結論

それは「糖質制限は宗教」だった・・・

何も報われず耐糖能を悪化させただけ

最終的に彼は「アンチ糖質制限」へと変貌する  

 
 
 
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:05:05.10ID:416f7krV
これが3年間、糖質制限を続けた男の結論だ!ww

糖質制限は安全に止めた。止めた理由とは
https://youtu.be/trFDbrn5w9o

糖質制限を止めた医師について
https://youtu.be/ETHvxvZ1V5Q

糖質制限系ユーチューバーはどうやって儲けているのか
https://youtu.be/3K2vmTlldmY

糖質制限を実践してしていた昔の私に文句を言ってやりました!自虐ネタです(笑)
https://youtu.be/wVUKsbLleIo

糖質制限食は毒素(エンドトキシン)を大量に増やす!インスリン抵抗性の原因に
https://youtu.be/6GSxldOaOSw

糖質制限をすると脂肪肝になるって本当なの?
https://youtu.be/j8-gFNILJhw

糖質制限を愛しすぎてはいけない。冷静になりましょう
https://youtu.be/vfMnnBZrwg0

NHKが糖質制限をぶっ壊す!
https://youtu.be/vEfp5U8_TcI

糖質制限ブーム終了のお知らせ
https://youtu.be/b8lrjyoyvjQ

糖質制限をしていた頃の血糖値を振り返ってみた
(糖質制限を止めて1年後の感想)
https://youtu.be/b44uZR9abL4

糖質制限は宗教です
https://youtu.be/pGNPZrp5Mww
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:28.49ID:416f7krV
ここがアンチ糖質制限の総本山

【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ19 【ケトン脳】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1580813857/

日々、糖質制限教祖&信者の繰り広げる迷言や香ばしい出来事を
取り上げて面白おかしく観察するスレだ

ここを見て糖質制限をまだ信じる?
そういう人は脳外にでも行って診てもらったほうがいいぞ
 
 
 
 
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:43:27.45ID:HpTId8Rh
まだ糖質制限なんてやってるなんて終わったな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:41:37.10ID:416f7krV
都合の悪い書き込みの後にはだんまりの>>1であったwww
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:38:52.59ID:416f7krV
それでは、>>1ではない証として、

在宅で「費用がかからない」一般市民でも実施可能な糖質制限方法

をここで明示して、拡散してみてください。

これを拒否すればする程、不特定多数のユーザーから、糖質制限厨は糖質制限教のステマ要因という疑念が深まる事になります。

ご自身の為にも、在宅で「費用がかからない」一般市民でも実施可能な糖質制限方法

をここで明示して、拡散してみてください。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:53:53.23ID:rPPfOTPE
糖尿になったら薬漬けか糖質断つかしか選択肢はなくなる

健康な人間が糖質制限なんて辛気臭いことやる必要はないよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 17:44:44.12ID:416f7krV
↑ID:rPPfOTPE(実はID:qk26rNI/)今度はスマホから書き込みっすかww

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/24(日) 17:05:45.93ID:oA/m6t9R>>14
このスレの>>1=ID:qk26rNI/は、以前に下記のような駄スレを立てたが散々論破されまくって最後は捨て台詞吐いて逃亡した前科あり
また非科学的な妄想を流布しようと試みているようです^^:


結局、世論的に一番長く持ち続けているのが糖質制限になったよね。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569033464/
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:37.61ID:416f7krV
前スレ>>1がまたやらかした!
脂質制限&筋トレ=業者ってアホ理論を展開してたが論破されお決まりの逃亡ww

【1大スキャンダル】糖質制限アンチは筋トレカロリー制限ジム業者【震撼】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1590273340/
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:48:25.33ID:zI2hkV0a
これが3年間、糖質制限を続けた男の結論だ!ww

糖質制限は安全に止めた。止めた理由とは
https://youtu.be/trFDbrn5w9o

糖質制限を止めた医師について
https://youtu.be/ETHvxvZ1V5Q

糖質制限系ユーチューバーはどうやって儲けているのか
https://youtu.be/3K2vmTlldmY

糖質制限を実践してしていた昔の私に文句を言ってやりました!自虐ネタです(笑)
https://youtu.be/wVUKsbLleIo

糖質制限食は毒素(エンドトキシン)を大量に増やす!インスリン抵抗性の原因に
https://youtu.be/6GSxldOaOSw

糖質制限をすると脂肪肝になるって本当なの?
https://youtu.be/j8-gFNILJhw

糖質制限を愛しすぎてはいけない。冷静になりましょう
https://youtu.be/vfMnnBZrwg0

NHKが糖質制限をぶっ壊す!
https://youtu.be/vEfp5U8_TcI

糖質制限ブーム終了のお知らせ
https://youtu.be/b8lrjyoyvjQ

糖質制限をしていた頃の血糖値を振り返ってみた
(糖質制限を止めて1年後の感想)
https://youtu.be/b44uZR9abL4
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:29:54.01ID:dup+2vfn
ここがアンチ糖質制限の総本山

【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ19 【ケトン脳】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1580813857/

日々、糖質制限教祖&信者の繰り広げる迷言や香ばしい出来事を
取り上げて面白おかしく観察するスレだ

ここを見て糖質制限をまだ信じる?
そういう人は脳外にでも行って診てもらったほうがいいぞ
 
 
 
 
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:12:39.64ID:QkYnF69U
糖質制限信者が立てたが、糖質制限の闇を曝け出したオモロなスレの紹介ww

結局、世論的に一番長く持ち続けているのが糖質制限になったよね。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569033464/

糖質制限信者がボコボコになるとフケるってのがよく判るスレです!
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 10:10:13.13ID:WeXJQTbz
前スレ→結局、世論的に一番長く持ち続けているのが糖質制限になったよね。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569033464/

それが理論的に破綻し結果スレタイトルは修正された

新スレ→未だに糖質制限を盲信してるのって情弱だけだよね
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1572776375

スレを追い出され逃走したスレ主(通称>>1)が新たに立てたスレが

【1大スキャンダル】糖質制限アンチは筋トレカロリー制限ジム業者【震撼】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1590273340/l50

前スレで糖質制限が脂質制限やカロリー制限、そして筋トレなどの運動系に
完全に理論負けしたのをを根に持って、「筋トレカロリー制限ジム業者」
という新しい造語を作り意気揚々と糖質制限賛美を始める


なぜ糖質制限は宗教の勧誘のようにステマを繰り返すのだろう?
「糖質制限 宗教」で検索すれば多くの事例がヒットするのはなぜだろうか?
なぜ糖質制限をしていると攻撃的な性格に拍車が掛かるのだろうか?

糖質制限ってディープだな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 17:19:16.17ID:4Cvi/ndX
☆ 結果が出せない糖質制限 ☆
BMIが35.8もあるデブのまま自ら転んで頭打って死んだロバートアトキンス
http://www.stellamate-clinic.org/blog/2013/06/109-2012220-544650.html

「糖質さえ抜けばいくら食べても大丈夫♪」お気楽な嘘ついた漢方医のセンセ
https://youtu.be/KpTMKvRCkUI?t=44
数年後、自らのブログで糖質制限でもカロリー制限が必要だとシラッっと修正


☆実例集
糖質制限は宗教です
https://youtu.be/pGNPZrp5Mww
これが3年間、糖質制限に騙され続けた男の結論

糖質制限は安全に止めた。止めた理由とは
https://youtu.be/trFDbrn5w9o

糖質制限を止めた医師について
https://youtu.be/ETHvxvZ1V5Q

糖質制限系ユーチューバーはどうやって儲けているのか
https://youtu.be/3K2vmTlldmY

糖質制限を実践してしていた昔の私に文句を言ってやりました!自虐ネタです(笑)
https://youtu.be/wVUKsbLleIo

糖質制限食は毒素(エンドトキシン)を大量に増やす!インスリン抵抗性の原因に
https://youtu.be/6GSxldOaOSw

糖質制限をすると脂肪肝になるって本当なの?
https://youtu.be/j8-gFNILJhw

糖質制限を愛しすぎてはいけない。冷静になりましょう
https://youtu.be/vfMnnBZrwg0

NHKが糖質制限をぶっ壊す!
https://youtu.be/vEfp5U8_TcI

糖質制限ブーム終了のお知らせ
https://youtu.be/b8lrjyoyvjQ

糖質制限をしていた頃の血糖値を振り返ってみた
(糖質制限を止めて1年後の感想)
https://youtu.be/b44uZR9abL4

終わってるなwww
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 16:19:44.63ID:OGBcEr+m
ここのコメントに凄いこと書いてあるね
https://youtu.be/trFDbrn5w9o

M.Y. Y 1 年前
糖質制限奨めてる江部医師も長期の糖質制限で持病の糖尿病悪化してますね。
商売なので今さら糖質制限体に悪いと言えない感じですけど。
壊れた機械にガソリン入れなければ安全っていうのが糖質制限だと思う。
しかし、本来の治療とは、壊れた機械を直してガソリン入れられるように
する事ではないのかな?
---------------------------------
M.Y. Y 1 年前
@フィン 江部センセイの血糖値の変動が異常なのは有名ですよ。
以前、ポロッとブログに書いてしまって医療界隈から突っ込まれてました。
今は、慎重にブログ更新してるのでは?笑
いずれにしても、ちょっと糖を摂取して血糖値爆上げする人を
「糖尿病悪化」と表現して名誉毀損ですか?すごいですね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:00:28.07ID:3sYYEtKh
>>1アラート発令中!

週末をむかえ、お馴染みの糖質制限厨(通称>>1)が活発化しそうです

お気をつけ下さいwww
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:21.96ID:WsbO/Nng
予測通り>>1は週末なのに出てこないwww

>>1が週末に」って書かれちゃったから出てこないんだなww

ここまで単純バカって希少だし面白杉だぞwww草だらけwwww
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 05:02:22.35ID:NZzVqvyx
糖質じゃなくてちゃんと砂糖って言えば体に悪いことが伝わりやすいのに
糖質とか言って誤魔化してるに過ぎない
一部の人は騙せるのかねぇ・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 15:48:38.03ID:q3Igt9X6
砂糖じゃなくて糖質ってしちゃったのが糖質制限の第一人者が糖尿病だからだろ

そして糖質を制限すればいくら食べても大丈夫♪とか糖質制限で糖尿病が良くなる!とか
自分の妄想を信者に伝えたのがそもそもの間違い

だから砂糖じゃなく糖質、米やらパンやら自分の血糖値が爆上がりするものはみんな毒
でもそれって自分が糖尿病だからってことを棚に上げてる時点でお察しwww
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:21:18.25ID:i0x959Ij
逆に糖尿発症してるからこそ糖質制限が手っ取り早いのよね

発症してない人間にまで糖質制限勧めるのを否定する根拠は持ってないけど、否定派のいい餌で発症してる人間にとっては迷惑でしかない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:26:35.56ID:q3Igt9X6
>>570
ホントに糖質制限なんかで糖尿病が良くなるって信じてる?
情弱だな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:32:41.25ID:i0x959Ij
>>571
じっさい目先の数値は良くなってるからねえ
目先の数値が下がるのと治るのは別でしょ普通に
あんたみたいな人があんまりうるさいから
糖質制限で目先の数値は下げつつ減量筋トレもやってるんよ
啓蒙活動ご苦労さんだ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:34:24.02ID:i0x959Ij
あ、炭水化物全くとらんわけじゃないけどとるときは極力10割もち麦か全粒粉パスタにしとるよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:53:58.57ID:i0x959Ij
もち麦下痢するんで夜食べると翌日の通勤時に通勤のみならず校門もラッシュになっちまうだよなー
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:48:04.40ID:VtVZWiBw
☆実例集
糖質制限は宗教です
https://youtu.be/pGNPZrp5Mww
これが3年間、糖質制限に騙され続けた男の結論

糖質制限は安全に止めた。止めた理由とは
https://youtu.be/trFDbrn5w9o

糖質制限を止めた医師について
https://youtu.be/ETHvxvZ1V5Q

糖質制限系ユーチューバーはどうやって儲けているのか
https://youtu.be/3K2vmTlldmY

糖質制限を実践してしていた昔の私に文句を言ってやりました!自虐ネタです(笑)
https://youtu.be/wVUKsbLleIo

糖質制限食は毒素(エンドトキシン)を大量に増やす!インスリン抵抗性の原因に
https://youtu.be/6GSxldOaOSw

糖質制限をすると脂肪肝になるって本当なの?
https://youtu.be/j8-gFNILJhw

糖質制限を愛しすぎてはいけない。冷静になりましょう
https://youtu.be/vfMnnBZrwg0

NHKが糖質制限をぶっ壊す!
https://youtu.be/vEfp5U8_TcI

糖質制限ブーム終了のお知らせ
https://youtu.be/b8lrjyoyvjQ

糖質制限をしていた頃の血糖値を振り返ってみた
(糖質制限を止めて1年後の感想)
https://youtu.be/b44uZR9abL4

終わってるなwww
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:51:34.95ID:VtVZWiBw
>>572
糖質制限で見かけは良くなるが実は糖尿病は悪くなるんだよ

令和元年は私の血糖値の状態が良くなった年。糖質制限をやって悪化していた耐糖能が良くなりました
https://youtu.be/kcTTc9Pkhc0
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 07:50:01.38ID:orc/LsyI
>>576
この人糖尿病じゃないじゃん

ここダイエット板だから本来スレ違いだけど、発症してる人間と一緒にしない方がいい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:10:30.00ID:VtVZWiBw
>>577
アホだな
糖尿病なのは糖質制限の教祖ってのは有名な話だろ
しかも糖質制限続けてるからどんどん悪化してるらしいじゃんか
>>576の例をみれば判る通り耐糖能がどんどん悪くなる
だから糖質制限をダイエット目的でやって耐糖能が落ち糖尿病予備群って構図だ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:48:02.96ID:orc/LsyI
基本的な考え方として、
糖尿病という病気が
耐糖能が悪いから死ぬ病気なのか、
高血糖の状態が続くから死ぬ病気なのか
捉え方の問題がある

俺は後者の方をメインに捉えてるんよね
糖質とらなきゃとってるよりは血糖上がらないのは自明
一方耐糖能を回復させる明確な根拠ある確立されたメソッドは知らないんたわ
もちろん筋トレだ食物繊維だなんて当たり前の話は知ってるしある程度実践もしてる

たとえば運動筋トレ習慣化できて10キロ痩せましたとか
成果が上がった段階で麦とか中心に炭水化物とる生活に徐々に戻してみるつもりだけど
それで数値が悪化するようならまた糖質制限に戻す

優先順位としては合併症を進行させないことが1番で耐糖能云々は二の次三の次なんよ

もちろん耐糖能を回復させるメソッドが確立されたら飛びつくから教えてくれや

板違いの話でながながとすまんかったね
私からは以上です
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 16:28:27.62ID:VtVZWiBw
>>579
文面からして糖尿病ナウって感じだな

なら極端なカロリー制限+ウォーキング程度の有酸素運動
PFCバランスは普通でいいからとにかくカロリーを極端に減らせ
低血糖にだけは注意してな

糖質制限を制限するだけじゃたとえケトジェニックレベルに減らしたところで
問題を先延ばしするだけで解決にはならんよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:42:17.13ID:orc/LsyI
>>580
糖尿病ナウって明言してるつもりだったけど匂わせてるみたいだった?www

アドバイスありがとう参考にするよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:56:17.12ID:orc/LsyI
>>580
もうやめようと思ったけど
詳しそうだから一点教えてくれ

糖尿の薬とかインシュリン外から入れなくても
低血糖で危険なレベルになることってあんの?

糖尿の治療で何がやだって
薬インシュリン入れると低血糖防止のために
糖とらなきゃいかんことあるじゃん?

高血圧の薬飲んでるんで血圧下がりすぎないように塩食ってますだったら明らかにおかしいだろっていう

なので薬インシュリン入れずにやりたくて
糖質制限やってるんよ

マッスル北村先生レベルならそりゃナチュラル低血糖で死ぬことあるかもだが、
普通の肥満中年が多少摂取カロリー絞ったからって低血糖になることあんの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:19:28.02ID:orc/LsyI
>>581
こちらもアドバイスありがとね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:19:56.15ID:VtVZWiBw
>>583
極端にカロリー制限して有酸素やってると判るが低血糖になる
特に軽負荷で連続するウォーキングのような有酸素運動やってる最中が多い
普通は有酸素だから大丈夫な筈だが、やれば判るがなるんだよフラフラに
ただそのくらい気合い入れてやらないと脱糖尿は達成しないぜ
逆にいえば糖質制限で楽して治そうと思っても長引かせてるだけで何も変わらん
糖質制限→結果出ず→追加で食事量を減らす→結果出ず→追加で有酸素→
ちょっと変化が出てきた(血液的に)→糖質制限に疑問に感じて普通の食事で
量を減らして有酸素→どんどん良くなって完治って流れだった
糖質制限にはしっかり騙された
糖質制限で糖尿病がどんどん良くなるなんてふざけたこと抜かすんじゃねぇって感じ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 23:28:43.87ID:orc/LsyI
>>585
了解わかった
あなたは糖尿病治してやろうと思って
糖質制限を見限ってほかの方法で
治したんだな素晴らしい

俺は治らん前提で問題の先送りを主眼にやってるから

いま40半ばだが25年先送りできたら
治ったのと実質的に違いあるかねえ

確実に先送りできる方法があるのに
そっちを捨てて合併症を進行させながら
治る方に賭ける勇気はないんだな

この手のスレなんでどうせしょうもないレスバになるだろうとおもってたけど、
お互いテンプレじゃなくて自分の言葉で話せたんじゃない?

なんにせよ参考になったありがとう
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:08:59.21ID:M7u+xGLQ
なんかカワイソウなヤツだな
ご愁傷様
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:14:49.07ID:7RL6R0M9
>>586
確実に先送りできる方法ってホントかなぁ?
糖尿病教祖も悪化してるみたいだからな
教祖はお先短いからいいけど40半ばだとまだ先は短くないだろ

選択は自由だけど、糖尿病と健常者との差は大きいよ
何でも食えるし体は無理が効くし精神的負担がないっていいもんだよ

まぁ頑張ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況