X



あすけん19日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:51:08.84ID:j+GSm+N7
>>50
必要摂取カロリーと同じくらい取ってても落ちましたか?今BMI21で、代謝落としたくないからほぼ毎日ちゃんと100点取ってるけど、こんなに食べて良いんか…と不安です。目標はBMI18.5てす。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:58:36.82ID:BOzZsT0x
>>51
日によってまちまちでしたが、月平均ではだいたい必要摂取カロリーの最低限ラインから真ん中の間でした
すごくがんばる、食事中心、で運動は目標消費カロリーの3倍くらいやってました
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:19:02.21ID:7RLFwVlP
>>44
ダルダル体型なら標準体重だと太ってみえるだろうけど、
ほどよい筋肉がついていたら太ってみえたりしないよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 23:53:37.75ID:hrIInMde
最近健康のために始めたんだけど、今日は野菜たくさん食べた!って思ったのに、栄養グラフはビタミン類全部不足。あんだけ食べてもこんなもんなのかー…と思った一日でした…
。きびしいなぁ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 06:17:52.02ID:P3Lvnb1U
>>52
ご丁寧にありがとうございます!同じ感じです。引き続きこれで頑張ってみようと思います!!不安になってたので助かりました。ホントありがとうございます。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:59:23.81ID:mPa7/iAh
>>56
野菜も何を食べたかによる
緑黄色野菜なら多くとれる

とはいえ生の淡色野菜も酵素や食物繊維とれるし
カサがあるとお腹も満たせるし
レタスやキャベツきゅうり等をたくさん食べるのはそれはそれで良い
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:15:24.24ID:mO9y8ybv
>>59
なるほど…
たしかに淡色野菜のほうが多かった
アドバイスありがとうございます

これ使ってると食事のバランスに気を配れていいよね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:30:38.32ID:VqyGiWil
ほうれん草と小松菜気分で選んでたけど小松菜一袋食べるとビタミンとカルシウムがグンと上がるから小松菜ばかり食べてる。モロヘイヤも優秀。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:46:43.15ID:OYxJoLuF
糖分控えてるとさ(糖質制限じゃなくても控えるようになるよね)
小松菜って甘く感じるよね、他の野菜もそうだけど特に小松菜はゆでてる時にふわっと甘い匂いがしてくる
いやこれが普通なのかもしれないけど、自分はあすけんでバランス考えるまでは気付けなかった、元々自炊派なのに
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:57:42.99ID:nelovBxx
小松菜は知らないけど甘いものを食べないと野菜の糖質でも甘く感じるようになる
逆にスイーツをいつも食べてると果物でさえ大して甘く感じなくなる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:16:53.95ID:VqyGiWil
糖質は玄米食べてるけど足りなくてマヌカハニーで調整してるくらいなんだが、塩分が味付けなしとか柑橘果汁や酢を利用してかなり減塩に気をつけないと7g以下にならない。
いままで塩分摂り過ぎだったんだな。
身体も動かさないと100点とれないから良いゲームだと思う。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:16:05.25ID:U3r0fc6N
>>64
羨ましい、どんな食事内容?
低血圧で塩分多めに摂れって医者に言われてるんだけど、月平均5~6gにしかならない…
インスタント食品とか食べれば上がるのは分かってるけど苦手で…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:54:32.73ID:NTeQY3rv
味噌汁は一日一杯を守ることと、
ちょっと取り過ぎても、その分カリウムを
摂れば良い。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:01:45.91ID:VqyGiWil
>>65
ほぼ自炊で昼は弁当。
玄米と葉物野菜多目、鯖、鮭、豚ヒレ、ささみ、鶏卵ローテしてます。
今日の塩分摂取は夕食までで6.7gの計算。
豚ヒレ肉に片栗粉まぶして茹でておろし生ポン酢17.5gかけたもの
茹でた小松菜にカンタン酢(調合済みの酢)大さじ一杯
みつ豆寒天が黒蜜かけなくてもほんの数粒のえんどう豆のせいか塩分3.4gと高くてまいりました。表示疑うレベル。

アボカド、目玉焼き、糸こんにゃく、キャベツ、トマトなども食べたけど
塩分調整のためレモン汁やリンゴ酢、0.1g程のゲランドの海塩など利用です。
(ミルでガリガリと軽くふりかけると0.1gほどになりました。)

塩分気にしてなければ糸こんにゃくはきんぴらにしたかった。
アボカドはわさび醤油またはトマト玉ねぎとサルサにして食べたかったです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:04:04.77ID:VqyGiWil
以前からカリウムのサプリも飲んでるけどナトリウムに対してカリウム二倍が理想の配分だからカリウムはとってもとっても追いつかない感じ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:05:13.53ID:VqyGiWil
あすけんはカリウム表示あるのにナトリウム表示なくていちいち換算しなくちゃならないのがめんどい
あとマイメニューでカリウム登録できない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:41:23.28ID:VqyGiWil
>>72 そうですよね、たった数粒の塩えんどう豆と寒天でなんでか不思議で。パッケージの表示がおかしいのかも。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:25:49.40ID:U3r0fc6N
>>68
ありがとう
どれが塩分高いんだろ?

>>66
味噌汁苦手で1日1杯も飲まないです
しょっぱいもの苦手で醤油使う系もあまり食べない、煮物も苦手
(冷奴などにも全く醤油かけない)
変な食事してるせいかもなぁ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:58:07.32ID:U3r0fc6N
>>75
お医者さんも朝起きたらまず塩舐めてと言います
料理で摂れないものかなと考えたんですけどやはりそうなりますかね
ありがとうございます
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:53.16ID:fmfAaTwC
>>40 >>41
標準女なのに自分の体脂肪率8と9の間なの流石におかしくないですか?
なにか設定し間違ってるのか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:17.12ID:eyGXCxgJ
>>80
体脂肪率は何で計ってるの?体重計とかで計って自分で入力してるんだよね?グラフは自分が入力したものが反映されてるはず
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:59:02.44ID:fmfAaTwC
>>81
体脂肪率入力してなくて、初期設定のままだったみたいです
体重入力だけでなんで体脂肪率分かるんだろうと思ってました…
すみませんお騒がせしました!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 00:35:34.89ID:ddKubAGB
プレミア会員だけど、過去7日間のアドバイスが二週間以上同じまま
お菓子1週間以上ろくに食ってないのにお菓子食い過ぎとかずっと書かれててイライラしてきたw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:56.63ID:v3/ZmlN9
朝食未記入で昼食夕食の未記入だと健康度採点されないのかな?
再起動なんどしても出なくて朝食にサプリ入れたら点数が出ました。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 01:23:58.38ID:v3/ZmlN9
>>85 ありがとうございます!なるほど、どんな感じか明日朝の分で練習してみました。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 01:25:30.00ID:ddKubAGB
>>85
横からだけど、自分も最近点数出ないのはそういうことか!ありがとう
過去7日間のアドバイスもそれやれば更新されるかも
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 17:10:59.00ID:QGozytYD
毎日マルチビタミン飲んでると
○○さんはしっかりビタミンE(またはB)が取れてますね!難しい事なのに、きっと意識してとってるんでしょうねぇって褒められるんだけど

(まあサプリなのは知ってるけど笑)みたいに黒未来さんの声が幻聴
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:24:26.20ID:kbn/YVEo
またサバ落ち
ログインできん
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:39:05.51ID:kbn/YVEo
来月契約料値引きしてほしいわい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:05:07.58ID:rhYKeGOq
開けないと夕飯のメニューちゃんとわかんねえw中途半端にしか覚えてないや
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:19:10.73ID:G5O59Bhx
一瞬ログインできたら全部消えててびびった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:20:10.52ID:G5O59Bhx
ログインできないからカロリーゼロ(伊達みきお)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:24:51.81ID:xUCDLsDO
この時間にやるってことは緊急メンテだな
誰かドジったろ

昔、「M2神甲綺譚」ってネトゲがメンテ失敗して、全データ消去、そのままサービス終了ってとんでもやらかししたの思い出したわw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:36:30.61ID:rhYKeGOq
サービスの応答速度が低下する症状が発生したため現在システムメンテナンスを実施


だそう。原因調査中だって。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:39:31.43ID:FFBmChb2
うろ覚えの献立で夕食作った
さっきそれを入力してギリギリ範囲内のカロリーに収まった
今日はジム行ったんで元々多めに取ろうと思っていたので結果オーライw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:42:30.03ID:evfqIe32
お、直った
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:36:03.67ID:evfqIe32
吹っ飛んでねーよ
焦らせるな馬鹿
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:54:59.50ID:uCElRCZU
そういえばどのくらいの記録を保存できるのだろう? 今のところ無制限?

データのエクスポートができるようになると嬉しいかも
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:42.19ID:G5O59Bhx
パパイヤのカロリーがやけに低くておかしいな?と思ったら皮とかタネを廃棄する前のグラムで廃棄した後の可食部のグラム(表示無し)に対するカロリーが書いてあった。
可食部のカロリーとしても食品成分表と数値合ってないみたい。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:32.83ID:jiuHmz7F
あすけんの消費カロリーって基礎代謝も含む数値?
1時間の運動を入力した場合、そこから基礎代謝の24分の1を引いた値が純粋に運動で消費したカロリーになるのかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 02:36:12.46ID:jiuHmz7F
>>127 
ありがとう。安心しました。
一般に知られている運動の消費カロリーは基礎代謝も含まれてるっていうのをどこかで読んでから気になってしまって。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 03:18:13.73ID:zby8nX3k
>>125
カット野菜の数値なんかも違う。
ローソンセレクトのキャベツ野菜炒めは、33kcalになってるが、実際は58kcalだ。
系列のローソンストア100のキャベツ野菜炒め(製造会社、使用野菜一緒)の成分表と比べて、
あまりに違うんで、電話で確認した。
登録データはカロリーしか見れないが、ビタミンなんかきちんとあってるのか不安だ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:32.34ID:GZtWTSG2
細かい数値を気にしても意味無いよ
ざっくり適当であることを理解した上で適正範囲に収めていくしかない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:26:16.01ID:HplVJYK/
まだ入れない(;∀; )
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:27:41.24ID:zby8nX3k
>>130
ローソンのお客様せんたーに電話。成分はすぐ教えてもらったが、
リニューアルとかなかったのかを調べてもらうのに数日。
それで、なかったとの返答をもらった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:03:36.88ID:XLxpwTE7
目標設定変えられたからアプリから手入力で直そうとしたら
目標体重が今日の体重に入ってしまい目標修正できない
webからならできた
みなさん気をつけて〜
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:22:15.23ID:77Ke7oC4
>>129 やっぱり他のデータもそうなんだねー
納豆にタレからし入れないんだけどプリセットの値は添加後のカロリー塩分だったのでマイメニュー作りました
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:21.15ID:jT+ZHua4
そもそもカロリーだってたとえば100カロリーのもの食ったって状態によってそこから何カロリー吸収するのか誤差が出てくるからな
余計なことを考える前にテレビでも見ながら1時間余計に踏み台昇降運動でもすればいいんだよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:39:10.87ID:da5lhZCQ
きちんと管理したい人、適当でも気にしない人色々いるでしょ。
あすけんに関わらず部屋の汚さなんかも。
そこをとやかくいう必要ない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:47:35.45ID:77Ke7oC4
カロリーPFCバランスはざっくり把握でもいいんだけど
あすけんから求められる栄養素の単位がマイクログラムとかミリグラム
限度枠が数グラムのものなんてデータ合ってなかったり0のものに数グラム付いてたら変わってしまう
100点とる自分育成ゲームとして遊んでるのでw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:50:18.40ID:mxjRxC1z
>>135
あすけんに聞いたらどこからデータを持ってきたかわかるんじゃない?
でも細かいことを気にしすぎない方が良いよ。
ばっちり一致する食品ばかりじゃないから似たような素材とカロリーのものを選んで、そこに人参10gとか追加で登録したりして大体合ってるかな?って感じで良いと思うわ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:54:28.28ID:zErYL+u7
食品に表示させるカロリーってプラスマイナス20%の誤差は許容範囲だったよね?だから目安にしかならんよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:33:15.94ID:r6wD4RvP
今まで見てきた中で、カロリーきっちり記録しないと気が済まないタイプはデブかリバウンドしてるか摂食ばかり
完璧主義はダイエットに失敗するってのは本当だと思ってる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:06:16.90ID:4P1dmzjE
俺もレコーディングダイエットアプリで見つけたクチだし、記録する事に意味があるから適当だわ
該当商品なかったらカロリー近い類似品登録して済ましてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況