X



結局ダイエットするのに一番の近道って筋トレだよな

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:06:18.06ID:/DI1FraX
お菓子ジュースやめて筋トレしてたら嫌でも痩せるのに
何でみんなデメリットしかないダイエットを頑張るんだ?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:44:50.60ID:Akg6J6aV
フォームというか「スピード」「可動域」この二つも怪しい

床に下ろす時はストレッチを感じながらゆっくり、だいたい4秒くらいかけて息を吸いながら胸が床に付く寸前まで、
ここで1秒程度静止してから2秒くらいかけて息を吐きながら挙げるけど腕がピーンとなってはいけない
ピーンと伸びてしまうと負荷が逃げて効かなくなるのでやや曲がった状態からゆっくり下ろす

可動域については肩幅よりやや広く肘は横に広げるのではなく脇を締める
こうする事で胸にしっかり効きやすくなるし体幹も鍛えられる
プッシュアップバーがあると更に効く

回数こなせてしまう人はだいたい速い、可動域が狭い、伸ばした時に腕がロックして、
一旦静止せずに勢いのまま回数を何とかしようとフォームが崩れてる
更に何セットもできるというのは負荷が足りないのでとにかくゆっくりやると良いと思う
インターバルは1分で十分

1ヶ月くらいで二の腕に筋肉が感じられるようにはなる3ヶ月くらいで胸の筋肉が少し増えた気もしてくる
1年くらいで鏡の前の自分の変化に気づき、2年から3年すると周りの人から体格が変わった事を認識される
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:49:36.93ID:JQb45g+Q
>>884
それにスクワットを追加することをお勧めする
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:01:44.90ID:u3tNuZtC
斜め懸垂とパイクプレスもいい
0891南人
垢版 |
2021/09/23(木) 17:05:11.30ID:MPjBUwS7
腕立ても良いがベンローも良いと思うよ
重さは3キロでも20キロでも良い
ベンローの他にショルダー・プレスでもいいしルーマンイアンデッドでも良い
座りっぱなしのときに血流をあげる運動をすることによってインスリン感受性があがる
0892南人
垢版 |
2021/09/23(木) 17:11:46.12ID:MPjBUwS7
ルーマニアンデッドリフト
筋トレして痩せたと実感するほどカロリー消費しないからな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 20:50:42.33ID:PysMyeE+
膝下ってどうやって引き締まるんだろう???
水分とむくみと脂肪でふっといまま
フィジーカーとか女性ビルダーは膝下カリカリに細い人多くてうらやましい、、、
普段はbig3プラス肩、腹、尻トレ
週5やってます♀
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 21:14:10.44ID:5CqXHNZP
>>893
カーフレイズと踏み台昇降やれ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:26:09.86ID:31S/pzVw
膝を痛めてるときに、バーベルスクワットは良くないんだよね。
大臀筋、大腿四頭筋その他、太もも周辺の筋肉を鍛えたいときはどうするのがいい?
0896南人
垢版 |
2021/09/29(水) 22:29:05.09ID:AoIyvus5
ルーマニアンデッドリフトでケツハムターゲット
膝痛めてるなら四頭は諦める
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:09:09.90ID:31S/pzVw
>>896
やっぱり大腿四頭筋は諦めるしかないんですね。
膝まわりと繋がっているからですかね。
裏側を鍛えるのがベストってことですか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:14:09.76ID:5CqXHNZP
ジムのレッグエクステンションは駄目?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:22:16.00ID:2gsgFJrF
膝関節を伸ばす筋肉が大腿四頭筋なんだから、膝が痛いならやめといたほうがいいよ。
関節を痛めると長期間、下手したら一生影響するよ。
0900南人
垢版 |
2021/09/29(水) 23:30:41.62ID:AoIyvus5
膝怪我する奴って決まってさらに痛めつけようとする馬鹿ばかりなのは見てて不思議だわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:32:36.96ID:HWfbuL1b
男性 30歳 168p 65−66キロ
出来れば4キロくらい落としたい
もともと80キロあったけど、大学生の時に自重トレで−20キロ落とした。
それから8年くらい続けて、体重もだいたい60−62くらいで落ち着いてたけど
ここ数か月で一気に4キロ近く増えた。

持病があり、本当は運動は控えた方が良いけど、体重が増加するのも良くない。
現状は、自重トレと10キロくらいのダンベル使ってる
ご飯も特別多くない、むしろ最近は減らしてるのに体重が一行に減らないのはなぜ?
便秘とかでもないが、ずっとお腹が張った感じはする。
カロリーがむしろ足りてない? 
朝はヨーグルトかプロテイン(食べないときも)、昼は社食
夜は19時くらいに少しご飯多くなるが茶碗2杯もない程度 
運動は10時くらいで就寝は12時から1時

今までは普通に維持、痩せたのに、一行に変わらない…
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:37:14.64ID:2gsgFJrF
大臀筋も、膝関節を動かさず股関節だけ動かす種目とかあるのかな……。
中殿筋でよかったら、膝を固定したまま鍛えられるので、やってみては?
https://youtu.be/DQjvaNDrXAA

内転筋をも膝固定でできるからお勧め。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:42:00.11ID:5CqXHNZP
>>901
炭水化物摂らないと脂肪は燃えないらしいよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:11:09.61ID:h/hy+ngL
>>903
やっぱり取らなさすぎるのかな…
明らかに以前よりも食事量は減らしてる
カロリーも気にして油ものは控えてるし、納豆、豆腐、卵、サラダチキン多めに取ってる
まぁ痩せると言っても筋肉は落としたくはない…
62キロくらいのときは軽くだけど腹筋も割れてたので、そこくらいまで戻したい
食べたいけど、太らないかな〜と思って怖いんだよね
大学生の時は気にせずバカ食いと自重トレで−20キロ成功したけど
当時は太りすぎ、若くて痩せやすいってのもあっただろうし
今、それが当てはまるのか…
0905南人
垢版 |
2021/09/30(木) 00:20:24.41ID:DHyGoXJC
>>904
雑な説明しかしないんだからおまえがわからないならわかるわけない
なぜか食べた物を書いてるが1日のカロリーを数字でドーンと書けよ

ダイエット下手な奴っておまえのように感情面を説明しようとするんだよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:26:46.58ID:h/hy+ngL
>>905
だいたい1500〜1800キロカロリーあるか、ないかくらい
それ以下の時も最近はある
男性の平均は2500というけど、どうだろう?
0907南人
垢版 |
2021/09/30(木) 00:32:12.78ID:DHyGoXJC
基礎代謝が1600だからあまり動かないタイプだったら減らないんじゃいの
摂取カロリーの計算は甘めに計算する人多いしこめの重さ測った事ねーだろ?
意外とカロリー高いよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:38:59.44ID:YCNuwANW
>>906
大きい筋肉鍛えんと基礎代謝は上がらんぞ
アームカールとか腹筋とかばかりやってるんじゃないか?
大胸筋、広背筋、三角筋、腰、脚を鍛えろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 02:32:52.21ID:tpNcwRY6
一向に全然絞れてはいないんだが徐々に徐々に脂肪を筋肉に置き換えれてはいる
気付いたら太ったプロレスラーみたいになったんだが腹どうしたらいいんだこれ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:46:44.19ID:YCNuwANW
>>909
腹はなかなか落ちない
いいじゃねえか腹だけ出てるよりは
腹が出てても身体が頑強ならカッコいいと思うけどな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:27:48.64ID:DzOBkD3X
>>909
腹、落ちないねー。
筋トレしても、有酸素続けても、食事制限しても、腹は全然変わらねえわ。力道山とかラッシャー木村みたいな体型。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:32:36.17ID:1SojHFnk
>>902
そういうことか!!
早速ケーブル使ってやってみる!
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:52:18.00ID:UnBNZ8L5
やっぱ腹は落ちんか
浮き輪が出来たら一回体脂肪率10%強ぐらいまで落とす覚悟じゃないとダメなんだろうね・・
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:58:01.24ID:ybVdhBu7
171センチ70キロ行くか行かないかで
痩せようと思って食べ過ぎをやめて1ヶ月の間、軽い有酸素運動と筋トレしたけど全く体重が落ちない
こんなこと初めてなんだけど歳のせいかな
体重計が古いやつだから壊れてんのかと
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:39:57.96ID:Q1oDJUTw
>>914
酒じゃね
0917南人
垢版 |
2021/10/02(土) 13:13:50.53ID:xVeWtUGZ
>>914
身長と体重を書いただけで説明した気になってるだけで重要な部分の数字の説明がない
やっぱりうまくいかない奴って抜けてるんだよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:38:58.75ID:m/ZizNfq
>>896
馬鹿故に人生諦めてる基地外乞食お手っ!

>>900
毎日痛めつけられてるのにスレをウロつく基地外のお前が不思議だよ馬鹿!

>>917
お前はいつも誤字脱字だらけや馬鹿!


ノータリンこどおじお手っ!
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:46:51.93ID:Q1oDJUTw
ぷっなんだこいつw
0920南人
垢版 |
2021/10/02(土) 15:51:04.50ID:xVeWtUGZ
体重なんて簡単に減るし簡単に増える
足し算引き算出来る人間には簡単な事
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:04:53.68ID:m/ZizNfq
>>920
足し算引き算出来なくても簡単だよ馬鹿!(^o^)

「様」すら書けない知恵遅れには難しいんやろな!w
↓↓↓

【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>817参照
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:05:26.01ID:m/ZizNfq
>>920
足し算引き算出来なくても簡単だよ馬鹿!(^o^)

「様」すら書けない知恵遅れには難しいんやろな!w
↓↓↓

【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>871参照
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 07:31:58.44ID:Hi7c5EH9
メインは食事で筋肉をできるだけ落とさないための筋トレだと思ってる
普通は体重減ってるときは筋肉なんてつかないし
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 05:59:37.57ID:dFoLH0+T
悲報
カーフレイズやってたら
膝下の水むくみっぽいぽっちゃり感に
プラスして筋肉も乗っかってきて
余計太くなった
このまま続けるべきか
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 06:02:55.16ID:sBw8gC6+
腹の脂肪ほんと落ちにくい
自分的に効果あったのは
足上げ腹筋とスクワットで
股関節を意識して動かす
普通の腹筋もちろんやる
徐々にしまってきたよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 09:23:17.46ID:RY3QGBmK
だから部分痩せなんてないんだって。
筋肉量増やして浮腫みづらい体質にして、あとは体脂肪落とすだけ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 11:18:41.52ID:fKmteW8B
2回のワクチン接種の前後とかどうしても筋トレを休まなきゃならない日が
最近はあったんだけど、その間の方が体重の減るペースは上がった気がする。
筋トレ休んだ分筋肉も減っての事だとは思うんだけど。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 19:41:25.22ID:+vpBKBF0
がんばれー
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 07:44:07.15ID:v+owcvcD
筋トレしたほうがいいのはわかってるんだけど筋トレが嫌いです
どうしたら筋トレを好きになれますか?
筋トレは楽しくない
有酸素運動は音楽聴きながらなら楽しい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 08:43:43.39ID:JxQyT14E
できない重量、できない種目ができる瞬間を味合わないと楽しさに気付けない
あと、体の成長が目に目えてわかる
0932プロのみなと
垢版 |
2022/01/09(日) 12:18:22.35ID:J97srwhW
>>930
筋トレも有酸素のようにゆるくやれば良いんだよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 15:32:45.45ID:4FSR3q6j
ダイエットに有効な筋トレが何なのか情報が錯綜しててわからない
ダンベル10kg×2は持ってる。
ワンダーコアかシットアップベンチ買おうか悩み中
0934プロのみなと
垢版 |
2022/01/09(日) 15:40:00.09ID:J97srwhW
細かい所ばかり見てるから情報が錯綜なんて書いちゃうんだよ
0936プロのみなと
垢版 |
2022/01/09(日) 23:29:41.34ID:J97srwhW
ダイエット板は痩せることの出来ないデブが足を引っ張りまくってるからなw
チワワって言うんだけど見た目の良い画像を貼ると嫉妬するんだよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 04:54:34.82ID:v8qT+DbE
過疎ってるなあ
ウエイト板に該当スレあるからか
ダイエット板の筋トレスレの本スレここで良いよね?
ウエイト板はレベルが高過ぎてちょっと軽度な話をするだけですぐ叩かれる

ダイエット板は運動強度や筋トレの器具の重さを気にせず安心して話せるから過疎らないで欲しいな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 10:12:03.27ID:wUgY5usO
わかってはいるけど筋トレしたくねー
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:51:44.42ID:Bg/lhE+F
>>939
走ってるから痩せるんじゃなく、走る為には痩せてないと関節を痛めるからだろ。
つまり趣味が走ることで、痩せるために走ってるわけじゃない。
ランニングを趣味に出来るくらい走りこめて楽しめる人は痩せてないと無理ってだけ。
俺は長身マッチョなので太ってないけど体重は97キロあるのでランニングは不可能だし全然楽しくない。
ベンチ150あげたり懸垂してる方が楽しい。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 21:09:20.25ID:pMsT1KAM
2ヶ月で171cm79㎏18%から69㎏10%まで落とした。
摂取カロリーは2500kcal前後。毎日2時間のウォーキングと週4回のジム通い全身トレ。腕周り40切ったのが残念だが見映えは良くなった。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 01:38:09.92ID:Fwl34aWH
休んだ方がいいのか
よく悩むのよね、押すと痛みというか違和感ある感じなんだけどコレはどっちなんだというね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:16:20.78ID:tcQP1T9a
ジム行くと毎週重量がアップして行くのが楽しいな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 01:10:03.61ID:b1+/BW2S
腹筋ローラーに始まり腹筋ローラーに終わる
なんでこんなことやってるんだろうと思ったがサイヤマンの影響だな
もう十年コロコロしてる人生
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:20:13.86ID:/UB31QxC
生涯健康で居たいなら筋肉は付けるべき
0955954
垢版 |
2023/12/04(月) 16:36:46.80ID:2cZQyO5l
すまん、書き込むスレを間違えた。>>954にはレスしないでくれ
0959954
垢版 |
2024/01/08(月) 12:06:13.43ID:l3vK/czi
というか筋トレしないでダイエットすると大抵後でリバウンドする
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:33:11.40ID:pQChjNER
高タンパクにしたら脂質あがっちゃうなぁ
高タンパク低脂質そこそこ炭水化物てなんだ?
0962954
垢版 |
2024/02/03(土) 12:25:18.75ID:j1Kf+AxG
>>961
タンパクと炭水化物を同じ料理で摂ろうとか都合が良すぎるよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:09:04.15ID:zZLPQ2JN
>>1
食の量と質の改善だけで痩せるし健康改善は十分可能。

筋トレはやってもやらなくても痩せる。強いて言えば無駄な筋肉つけてカラダがゴツくなり逆効果。

過剰な代謝誘導で痩身や体脂肪抑制は以下の通り非効率になる。
 食事量増
 ジムの入会や使用、移動費増
 活性酸素や疲労物質増
  (がんや老化の危険度増)
0964954
垢版 |
2024/02/04(日) 13:58:31.17ID:eTPs16TA
>>963
筋肉がゴツい?女性モデルでさえ美尻・美脚のためにスクワットやってるのに
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:50:14.96ID:4PzVeW7r
筋トレは下の二つを引き起こすよ
 
一つは、痩せにくい体質
二つは、肌や髪の毛の老化

これは筋トレによる過度な酸素消費による活性酸素が原因なんだよ

これの理由は体脂肪の分解されにくい過酸化脂質への変性と肌や毛母の細胞への障害や機能不全を招くためなんだよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:26:04.68ID:obUOpaD5
>>965
筋トレの大量酸素消費で体に出来た活性酸素は肌のシワや抜け毛にとどまらず分解しにくい体脂肪になるって最近いわれはじめたね。
筋トレをはじめ大量酸素消費の運動してる人は本当に老け顔や髪量の少ない人が多い。ビルダーやマラソンランナーがその典型。場合によっては短命だったりするらしい。因みにゴルファーに多い老け顔も活性酸素なんだそうだね。大量酸素消費だけじゃなく大量の紫外線も活性酸素を生む。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:59:27.88ID:v+yHnK6C
>>967
筋トレが痩せにくい身体の助長の説は当たってるんじゃないか?

筋トレみたいな酸素供給量が多い運動で体内に出来た活性酸素は体脂肪の過酸化脂質への悪化をさせる

この過酸化脂質はいわば硬化油で猛烈な酸性による癌や臓器障害や老化・抜け毛の温床になるんだが厄介なことに非常に溶解しにくい

体内の過酸化脂質の発生が起これば最後
ほぼ減らすのは不可能
仮に筋トレで一時的に過酸化脂質が減り痩せたとしても身体の恒久的な活性酸素発生で歳と共に減る運動量で痩せにくくなりやがては肥満となる

アーノルド・シュワルツネッガーほか往年の筋トレ民が典型
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:00:36.33ID:nZU83Zqw
やはり筋トレの一番の弊害は老化促進と生涯の必要経費負担だな

肌のシワは出る 髪は少なくなる 金も少なくなる

中年以降は絶望的
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況