X



【脚やせ】ふくらはぎ太もも28【足総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 08:23:54.66ID:Mw9sVnfS
むきむきにしても短足だと見苦しいよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 12:57:45.49ID:tZPrXwjW
今日届いたフォームローラーでふくらはぎゴリゴリやったら痛すぎてびっくりしたわ
自分でやった麺棒マッサージじゃ痛くなかったし
足首回したりしてたし、むくんだだるさとかもなかったから、脂肪で太いんだと思ってた

でも、スクワットして引き締まった太もも裏にローラーかけても全然痛くなかったから
自覚がなかっただけで筋肉のコリや老廃物が溜まってるんだと反省
ふくらはぎがいつまでたっても痩せないわけだよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 05:37:55.26ID:toDfKX29
ブヨブヨ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:20:17.67ID:2IA0ciL6
この六ヶ月で太ももが太くなり、ふくらはぎには変化がありませんでした。

去年9月からの脚トレの成果で内転筋が引締まってお尻の位置が上がり太ももが筋肉質になりました。
いつも重ね履きしていたハーフパンツを脱ぎ、スパッツ一枚でトレーニングに出掛ける自信がつきました。

本来の目的はふくらはぎをスッキリさせることなので冬の間さぼっていたO脚改善ストレッチを再開。
さらに歩き方や姿勢を改善して引き続きふくらはぎの変化を観察したいと思います。

3.25 体重61.0kg ふくらはぎ36.0cm
5.25 体重59.0kg ふくらはぎ35.2cm
7.01 体重60.5kg ふくらはぎ35.9cm 太もも50cm
10.1 体重63.8kg ふくらはぎ36.4cm 太もも52cm
1.01 体重64.8kg ふくらはぎ37.0cm 太もも54cm
4.01 体重60.9kg ふくらはぎ36.5cm 太もも53cm

トレーニング期間 10.1〜4.1
トレーニング内容 スクワット・デッドリフト週2回、ランニング月平均45km
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:28:14.08ID:xTnYmzaB
バックランジは昨日森拓郎がインスタにあげてるけど、脚の挟み込みっていうのが難しい
歩くときにも脚が交差する動きで成り立ってるからそれを意識、バタ脚みたいなイメージっていうのが理解出来ても実際よくわからない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 16:40:43.83ID:RPoMGKVP
カーテシーランジ(courtesy lunge, curtsy lunge)はどうでしょ
courtesy=西洋式のお辞儀 の脚運びを真似たランジ
※股関節や膝関節のハマりが不安定な人はちょっと注意が必要かも?よくない違和感が出たり痛くなるようならやめよう

Courtesy Lunge
https://www.youtube.com/watch?v=KCMmbKrv9vE
How to Do a Side Lunge to Curtsy | Thighs Workout
https://www.youtube.com/watch?v=Y6U998ea0-8
34 BEST BUTT EXERCISES EVER!
https://www.youtube.com/watch?v=5YvtA9MxD78
いろいろなランジのバリエーションが出てきます
0793MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 16:42:02.84ID:WYfsl9aI
バックラッジってリバースランジのことか
アスリートがよくやる種目だからな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:30.75ID:pg/EqqdK
日本女性は股関節が弱い人多いからこういうのやらない方が良いよって
整形外科医が言ってたのがカーテシーランジってやつだなぁ…
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 19:14:21.22ID:RPoMGKVP
>>794
うおおまじっすか
じゃあアラインメント矯正真っ最中の人はやらないほうがいいかもね
普通にまっすぐ前後に脚を開くランジにとどめておいたほうがよさげ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:46:36.11ID:KnfE14hb
なかなか結果出ないからどうしたらいいかわからなくなって色んな人のブログとかTwitter、インスタ見て、また更にわからなくなるのループだ…
一人に絞って続けたほうがいいのかな
0799MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:42:58.86ID:xB1OXDMP
こいつら説明の仕方が下手なので何が今起きているのか相手に伝わらない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:52:34.87ID:tffYq3pE
ワンレッグはバランスが難しくなるので重心が正確につかめない人は基本膝への負担が大きいんだよ
重心移動のタイミングでも膝への負荷がガラッと変わるから
まあ上級者向けの種目だわ
素人は両足でやっとけ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:49.19ID:tffYq3pE
ちなみに遺伝的O脚は矯正不可能だから
矯正したとか比較写真は微妙に膝寄せてたり、つま先の向き変えてたりしてるからね

膝の骨は奥歯と同じようにかみ合わせがあってこれは変えられないんだよ
後天的にO脚になった場合も膝へのダメージがかかる
大腿骨ってのは片足で立ってもバランスが取れるように内側に傾斜してるんだが、
O脚の人はこの傾斜がゆるい
https://www.fossilhunters.xyz/human-culture/images/1385_3_11-human-bipedalism.jpg

猿はO脚で傾斜が殆ど無い。人間は二足歩行で進化したのでこうなった
http://images.slideplayer.com/12/3468194/slides/slide_20.jpg

この大腿骨の関節は、下腿の骨の関節と綺麗に噛み合ってるので角度を変えると擦り合うことになる
http://slideplayer.com/10177303/34/images/22/The+Carrying+Angle+Gorilla+Legs+Human+Legs.jpg
床に大腿骨を置いても骨によって伸びる角度が違うからね
http://efossils.org/sites/efossils.org/files/BicondylarAngleDraw.gif
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:20.30ID:x4u9wkfi
細くなれなくて良い
普通の太さの脚になりたい
ふくらはぎの後ろ内側の筋肉が発達しちゃってるんだけど何が原因なんだろう
0803MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:32.94ID:xB1OXDMP
バランスが不安なら手すりでも捕まってやれば良い
何が目的なのかわかってない馬鹿も多い
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:11:43.36ID:tffYq3pE
仮に標準的な足だった人が後天的にO脚やX脚になるとかみ合わせがずれて膝を痛める
https://i.pinimg.com/originals/3d/5f/95/3d5f952554bd4799e5186ad09515cbec.jpg

生まれつきO脚は、もともとそれで膝関節が噛み合ってるので、標準タイプに矯正すると膝を痛める
0805MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:14:44.68ID:xB1OXDMP
文字だけで不可能とか可能とか非常に無駄なやりとり
こういう無駄なやりとりをした結果オカルト馬鹿が幅を効かすようになるんだろうな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:09:46.79ID:y9PzkVLz
色んな人のダイエットや脚痩せについて見るけど共通してるのは、脚を前に出すんじゃなく後ろ脚で身体を送り出すようにして前に運ぶってことと脚痩せには股関節の使い方が大事ってことなんだね
重心についてはかかとって人と爪先って人分かれてたりするけど
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:26:50.02ID:PklyrMj/
>>791
その人のインスタ→ツイッター→ヴォイシーと巡ってきました。
教えてくれてありがとうございます。
せっせとやってたワイドスクワットのやり方間違ってた…
0809MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:39:41.37ID:uf04XIYf
森拓郎は本が一番良いかな
しゃべりはイマイチだったし俺には有益情報はなかった
0811MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:56:52.85ID:uf04XIYf
トレーニングに関してはやはり筋トレのガチ系のキャリアの長い人のほうが知識あるなと思う
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:00:13.83ID:FOzrIzLz
>立ってる時にほんの少し膝を曲げる
これをちょっと意識してると長時間立ってる時に腰痛くならなくなった
ありがたや
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:42.02ID:wNOxr7bi
>>806
なにか運動やってそうなったの?
自分は逆で細くなったかな?と思って測ってみると全く変わっていない…
細くなっただろうって期待で見るから細くなったように思うだけなんだよな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:12.12ID:BgOAr/Gb
ふくらはぎの最太部分の位置が低いのは
アキレス腱の長さ?で、もうどうしょうもないのかな
黒人みたいなスラッとした足になりたい
0816MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:50.18ID:UNj4TVle
腱の長さは遺伝だよ
膝を曲げた状態でなく伸ばした状態でふくらはぎを使うとふくらはぎの上部を鍛えられる
曲げた状態でふくらはぎを使うとやや下のほうが鍛えられる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:44.47ID:Uah1lOR6
>>813
運動を逆にしなくなって、久しぶりに計測したら細くなってたよ
わたしも前は細くするためにスクワット、ストレッチ、マッサージとかやってて、なんか足細くなった!?って思うときもあって、毎日のように測ってたけど、変わってなかったな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:28:10.79ID:kiiYStuW
上半身は服のサイズ一つダウンしたのに下は変わらず
膝下O脚だから形も悪いし早く脚痩せしたい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:20:43.21ID:wNOxr7bi
>>817
教えてくれてありがとう。細くしたいならなにもしないことっていう人もいるもんね
確かに筋肉落ちただけかもだけど余計な所についてたのがなくなったってことなら良いことだね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:59:42.96ID:Kcd9N5fD
ふくらはぎや太ももは細ってきたのに
足首の肉というか、ふくらはぎの最下層というか
ヒール履くと足首のアキレス健に肉が乗っる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:55:52.72ID:6FrVp1KE
哀しきジャップの定め
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:11:48.31ID:OWzQdG7F
>>829
ハムストリングを鍛える
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:06.33ID:mogPSZdO
みぞおちのあたりを意識して、みぞおちを移動させる感じ
足はしゃーなしに付いて来る感じ
みぞおちの移動時にはかかとを浮かさずに足の裏がよく伸びるように
かかとが上がったら足指でしっかり蹴って母指球で歩かない
上を向いて目線下げない
これで犬の散歩したらめっちゃ足に効いてる感じある
しばらくこれでやってみる
しばらく続けてみる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:04:22.68ID:L3nG30GH
>>832
そういう感じの歩き方を結構色んな人が推奨してるから試してるけど歩いてるうちに出来なくなってきちゃう…
どう変わったか是非教えて
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:31:32.07ID:ioGcz8U2
ハイヒールはいたら途端に歩き方わからなくなる
でも、精一杯身体を引き上げて歩いてたらパンプスでも足が痛くなることが少なくなった気がする
0837MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:41:53.64ID:BRVp5ww2
ウォキーングなんて簡単だから映像を真似して終わり
下手な奴は動画にとって修正して終わり

でもこのスレの馬鹿は文字で無駄にわかりにくい説明をして自己満足する
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:42:41.26ID:SrIQkVmk
動画撮ってチェックするのは良いよね
でも癖や悪い点にどう対処するかがわからないんじゃないかな?
ランニング講習受けた時みんなそんな感じだった
0839MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:57:00.15ID:QaNgAE9G
走るフォームと歩くフォームは歩くフォーうのほうが当然簡単
こいつのように簡単な事をわざわざ難しくしようとする馬鹿がやたら多い
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 14:18:36.78ID:vxuICTh3
RGかな
歩くフォーッ!
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:14:20.90ID:0aEPkMTZ
簡単だけどできてない人が多いんだから無意識にちゃんと歩くができない人は意識するしかないよ
0842MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:25:53.94ID:zbl0jeoe
>>841
意味不明な書き込み
やるかやらないかの二択なのに
こいつみたいな馬鹿はわざと難しく考えるんだよ
0843MINATOさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:27:19.87ID:zbl0jeoe
この馬鹿のようにシンプルな事を無駄に難しく考えようとしたら

そりゃ出来るものもできなくなるわ
0846宇野壽倫(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」
垢版 |
2018/04/23(月) 20:54:46.07ID:SvnCn+3+
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:24.84ID:kWq67aua
>>806
カーフのピーク位置が高い人は細く見えるんだよな
日本人はアキレス腱が短いかわりに筋肉が長いのでどうしても垂れ下がってしまう
先天的なものだから食事でもトレーニングでも変えることができうない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 12:04:03.81ID:nRCNI5H4
意識するところが鍛えられる(太くなる)から、足は意識しない方がいいようだ
実際、過剰に足を意識せず、みぞおち辺りを意識しながら押し出すように歩いてたら細くなってきた
ついでに胴も引き締まってきた
「歩く」が全身運動なんだったら、足ばっかり使った変な歩き方してたら、
そりゃ足だけ鍛えられて太くなるよなぁ

それとめちゃくちゃレアケースだが、日常的に鎮痛剤使う人はロキ○ニンには注意した方がいい
自分は滅多にない「むくみ」の副作用が出てた事に最近気付いた
そりゃ足のむくみが取れない訳だよw
これだけでなく、薬を常用してる人は一度見直すといいかも
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 14:43:10.35ID:b5bmKKnR
上半身が細いのは筋肉が全然ないからかな…
半袖着ること増えて手首や腕を見て脚もこんなだったらなと思うわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 17:57:21.82ID:mOLt9Gpn
ananが美脚美尻強化塾って特集で思わず買ってしまったわ
あまり目新しいメソッドはないけど森星の脚がすごすぎてモチベーションアップになりそう
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:25:15.37ID:x3cbtQ4F
よく前もも外ももが張り出してる人は裏もも内ももがだるだるって聞くけど、自分の場合前もも外ももが脂肪で揺らすとブルブルで裏もも内ももはスッキリしてる…
このまま裏もも鍛え続けていいんだろか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:47:28.12ID:C92lL3/c
自重筋トレ(ジリアンマイケルやバレエビューティフル)ばかりやってて、全体的に痩せて締まったけど脚はなかなか痩せなくて困ってた
このスレ見てたら自分が反張膝って気付いて普段から膝を曲げて重心の位置を意識したりストレッチしてたら一気に太ももが46cmから43.5cmに減ったよ!
リンパマッサージは面倒だから絶対続かないわと思って避けてたけど簡単なリンパストレッチを見つけて一緒にしてたのも大きかったかも
同じような人は試してみて
https://m.youtube.com/watch?v=RTmeR5YVO1s
とにかく反張膝教えてくれた人本当にありがとう!
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:10:35.86ID:pI3H3DLe
>>849
>過剰に足を意識せず、みぞおち辺りを意識しながら押し出すように歩く
これわかりやすかった。上半身と下半身が上手くつながって歩ける感じがする。
ありがとう。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 08:02:10.14ID:x+argjrO
>>856
相当むくんでたみたいで一週間で一気に減りました
反張膝のストレッチや運動はO脚向けのですが一度に長くやろうとすると続かないのでとにかく空いた時間に何回もやるように心がけてます
正座から仰向けになる太ももストレッチ、親指ストレッチ(http://archive.is/AvS9X)
通常の開脚ストレッチ、両方の足裏をつけて開脚ストレッチ
運動は体育座りで両膝ににぎりこぶしが入る程度に開き両膝の外側から手で力を加えて足で逆向きに力を入れるもの、
かかとをつけて立って足先を90度開き膝を曲げてからゆっくりお尻や太ももの内側を締めながら引き上げて真っ直ぐ立つ運動
あとは気が向いた時に足パカ、乙女、お尻上げ運動だけです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:43:19.80ID:/ueWVZDq
>>857
詳しくありがとう。むくみでそこまで減るのすごい。Youtubeとかのって動画通りにやればいいのか動画内で紹介されてるポーズを長くやればいいのかわからなかったんだよね、自分もこまめにやってみよう
足指の運動は自分もやってて二週間くらいでようやく親指だけ動かすことができるようになってきた。まだ脚に変化ないけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:41:31.25ID:snDRiigv
持ってるパンツ類が全部入らなくなって、しまむらでストレッチ素材のゆるゆるパンツ買った。
それしか履けないの屈辱的だから足痩せ頑張る。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:13:54.68ID:HSq6GW1d
立つ、歩く、森さんが言ってた注意点気をつけてたら
まだそんなに経ってないのに
太もものすき間がしっかりできたよ、ありがとう
サイズ変化はほとんどないから形が変わったんだなぁ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:19:50.83ID:EIwLGMd/
>>853
動画見て一回やっただけだけど
今まで刺激されなかった所がストレッチされて効果を実感できたよ
足首は長年コンプレックスだったけど兆しが見えたよありがとう
象足の人は是非!
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:29:55.57ID:+EfQQsTo
太ももの内側からやや後ろにかけてが筋肉痛になった
歩き方変えたら長めに歩いても脚の外側とふくらはぎが楽
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:39:12.99ID:fk9uh/cb
ジムで自分がランニングしてるときの動画を撮ってみたら
着地の度に足首が内側にぐにゃりと曲がっていた、特に左足に顕著
左側の腰を痛めやすいし左足によくマメができるのと関係あるかな?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:24:43.20ID:yBT1iNpw
自分にはふくらはぎに一番効くのは片足で立つことらしい。
四股で片足上げたまま股関節意識して立ってる時、ふくらはぎにかなり効いてる。
女性にはバレエの片足立ちとかもよさそう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 18:10:36.99ID:dSrqQe1K
今日、すげーいい後ろ姿した欧米人を見てて思ったんだけど、
太ももを細くするよりお尻を大きくした方がスタイルよく見えそう
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 11:54:54.87ID:QxyekDQo
浮き指だった
足指グーパー運動したり、歩く時に指が浮かないように気をつけてたら細くなってきた
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:38.07ID:3Uatd3NS
内ももも太いけど前ももが張ってて出っ張っててみっともない...
調べてみたら前ももは筋肉太りが多いとか書いてあったけど、スポーツをしてたとかでも無く今特に運動してる訳でもないのになんでだ?
歩き方が悪いのかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 08:15:30.15ID:KSaD2lVf
>>874
調べて確認してみたらこれっぽいわ...ダイエットのためにと電車の中で立っていたのも逆効果だったのか...
理由を見つけられてスッキリした、ありがとう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:10:58.24ID:k7Ht0+h1
自分も反り腰だったけど、気付いて意識して治したら前ももの張りはマシになったよ
ここ数年?わりと周知されてきたけど、もっと早く知りたかったー
猫背ではないから自分では姿勢良くしてるつもりだったんだよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:59:32.47ID:fuwIzbA7
大腿53 脹脛40
脹脛を細くしたい…

ちな男172/83で首43上腕39前腕32胸囲118腹囲82
メジャーでいろいろ測ってみたw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:52.20ID:TZL5Pij7
160/49♀40代
太腿52cm→47cm
脹脛32cm→29.5cm
になったよ!ここに書いてあることひと通り去年の秋から7か月続けてみた!
ストレッチとワイドスクワットは特に念入りにやった。40代でも細くなるよ。がんばれ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況