X



体重別スレッド90kg~101kg part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 02:37:06.58ID:q9zvtV12
前スレが終わったので前回のスレの>>1とは別人ですが、立てました。
[年齢]25歳
[身長]186cm
[体重]94kg
一度は糖質制限で90kgくらいまで落ちたのですが、やめてからリバウンドで96kgまで・・・。
今は徹底したカロリー計算と代謝量計の数値と筋トレでがんばって落としています。皆さんも頑張りましょう♪

前スレ
体重別スレッド90kg~101kg part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1482309450/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:21:00.88ID:yddC/oKG
>>177
失礼しました

今日は
朝:ゆで卵、低糖質パン
昼:ささみ3枚、湯豆腐、おにぎり80g、ゆで卵
夜:寿司4貫、豆腐の練って揚げたやつ、ゆで卵、唐揚げ2個

運動はウォーキングを15分×2
くらいです
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:30:20.69ID:NYsC5Nwr
>>178
お前は板東英二か
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:32:39.92ID:NYsC5Nwr
プランクとフロントランジやってれば痩せるぜ
ソースは俺
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:46:16.88ID:I0jBOrMJ
>>178
具体的な量がわからないけど殆ど野菜がないのね。
バランス的には極端には悪くないけど脂質が気になる。
もしかして甘い飲み物飲んでる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:50:00.75ID:yddC/oKG
糖質制限で116kgからここまできたのでカロリーは計算してなかった。
やはり、カロリー計算必要になるのか。
プランクとフロントランジ取り入れていく。
来月いい報告ができるよう頑張るよ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:38:48.27ID:TQNhfyLV
えっとその毎日の基本は少しづつなのですが食事カロリーが基本なんですかね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:54:12.67ID:vhCTwczS
摂取カロリーが絶対ではないけど目安にはなる
基本はPFCバランスを保ちつつ食べる量を少しずつ減らしていく

例えば3000kカロリーで体重維持してた人だったらまず2500に落としてほぼ下げ止まったら
2000に落とす、更に下げ止まったら1500まで落とすみたいにやると効率がいい。
急に1500まで落とすと代謝がめっちゃ落ちて辛さの割に体重減少がゆっくりで無駄。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:19:36.72ID:DCx1Z6u0
>>165
>やり過ぎはランニングマニアやマラソンランナー見ればわかるけど
>ひたすら筋繊維が細くなって低燃費型の体型に変化する

そこまでいくのは相当やりこんだ人だけだろ
このスレにいるような人ならそこまで心配する必要はないと思うけど
そのレベルに到達する頃にはもうとっくにこのスレ卒業している

「ボディビルダーみたいなムキムキな体になったら嫌だから筋トレしません」といっているようなものだよ
ちょっと筋トレしただけでボディビルダーみたいな体になれるわけじゃないわけで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:34:51.90ID:1HpdmzM2
普段運動してない人がいきなり有酸素運動に目覚めてエアロバイク毎日数時間とかウォーキング毎日数時間とかやっやうのは無くはないよ。
そういうやり過ぎはホント無駄だし結局有る日突然やめて代謝が落ちた状態でリバウンドってのは有るから知識としてやりすぎないってことを覚えとくのは良いこと。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:20:42.46ID:DCx1Z6u0
>>189
全然運動してない人がいきなり何時間も有酸素運動続けられるわけないじゃないかw
そんな極端な話を想定する必要はないだろ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:00.28ID:HJnL8s4T
いや、マジで居るぞ辞める原因は怪我だったりするけど。
標準体重の人だっていきなり2時間も歩けば翌日足が痛くてしょうがないくらいになるのに。
ちなみに100キロ級デブだと伊集院光は自転車が趣味でよく走ってるらしいw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:00:14.63ID:ccMsxEnJ
伊集院はピークは140キロ以上あったみたいだぞ
痩せすぎるとデブキャラでいられないとかでゆっくり痩せて95.4キロで止めるらしい
開始時は130台で月1キロペースで今108キロ位で3年計画の来年に完了だそうだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:19:48.29ID:WV3nu86M
伊集院は若い頃から野球してたりなんだかんだ動けるデブだからなあ
あの体格であんなにジョギングや自転車で無理出来るのは大したもんだよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:12.57ID:IFDA7I5/
>>196
TBSラジオの深夜帯の華だからな954kHzに合わせてる。
ニッポン放送時代オーディションで124.2キロに合わせていって合格したのは有名な話。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:26.44ID:aZPAXA4S
俺と同じ数字だ!!自慢にもなんにもならない!しかしやせたい
0200リバウンド王
垢版 |
2018/01/28(日) 13:29:52.40ID:dRUTGEML
筋肉1kgで日々の代謝量は15キロカロリー増える。
脂肪でも3キロカロリー。

果たして速筋と遅筋
どれだけの違いで低燃費型といわれているのか疑問。
遅筋は持続的に運動しカロリーを消費するためのものと考えるほうが妥当だと思う。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 06:52:39.05ID:9hD+/ypM
そんなに腹筋っていいのがや!?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:11:34.95ID:Ul3Z2mjb
体脂肪率15%切るくらいになった時に腹筋鍛えてるとかっこいい。
腹筋が全然ないとヒョロガリ感はんぱない。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:11:25.43ID:yfRapBbK
クランチとレッグレイズやって痩せた時の準備してます...
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:13:48.22ID:aja/ezmG
>>206
腹筋ローラー昨日買ってきてやってみたんだけど、あれめちゃくちゃきついな
立ってできる人本当にすごいわ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:10:28.23ID:qbKCcUcL
91kgに分厚い壁がある
来月までには突破できるだろうが
一進一退だ
勿論無理に落とそうとすれば簡単だろうが
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:30:30.45ID:zFVZ0hbo
今月28日までなんとかしたいです!なんとかしなければ!
夜だけの制限しているけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 08:28:17.68ID:l94Qa04B
100キロ超え夏開始で12月初週までこのスレいたが
今は83キロ付近、85キロ辺りから体の軽さ感じる
お前らも頑張れよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 11:51:25.61ID:9BwqRvOs
運動すれば?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:30:06.97ID:zFVZ0hbo
食事とか運動なんとかすれば!今月末なんとかしたいです!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:33:39.06ID:i0YjDsqr
フロントランジをやればいいぞぉ 気持ちいいぞぉ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:57.46ID:zFVZ0hbo
あんまりスクワットはしたことないけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:54.58ID:xjJl5aIQ
3日に1度スクワットを40回ぐらいやってるけど
全然痩せないな
どうしても食欲が制御できない

腹筋や腕立て伏せは腰が痛くなるからやれないし
ランニングや踏み台昇降やると足底腱膜炎になったりするw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:48:43.23ID:efF/Hcm3
>>217
1日トータルで食べる量は意識して減らさなくていいから朝飯メインでガッツリ食って昼夜と食事を減らそう。
食事の前に0カロリー寒天ゼリーを貪ろう。

そんでもって1口30回噛んで食べるようにすると食べる量が抑えられる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:53:55.80ID:xAIoxpwG
>>217
デブはせっかく自重があるんだから歩くだけで筋トレだよ。
無理に走ったりしたら関節壊すの当たり前、
常人が50キロ背負ってるようなもんだからなw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:56:09.36ID:Xj08SeRy
俺は腕立てとかマッケンジーはできるけどしかしスクワットそんなにいいのか

または自重とか
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:58:05.05ID:2BBdnMno
痩せるって言ってるのにスクワットやらないって矛盾してる

と、いうくらいスクワットは重要
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:37:27.67ID:LlNxfHv9
そこで痩せてるスペックを出すと
わざわざ自分と無関係のとこに出向いてくる心の病の人という証明になる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:57.47ID:2BBdnMno
デブ同士で頑張ったって痩せるわけねーだろ
痩せてる人間の意見を聞けよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:40:59.10ID:xlVqxUwc
病気でホルモン剤を数年飲み続けたら、このクラスになった
飲むのストップするとスルスル痩せるのに昨年倒れてホルモン剤飲んだら
またこのスレの体重になった
栄養士+医者をつけての体重管理している
今年は頑張ってこのスレから脱出しよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:56:24.73ID:mzfiqIf7
えっ!?医師になんて言われますか
えっ!?栄養士になんて言われますかオレは何やっても、、、、なんかなぁ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:18:34.46ID:i7BChYRX
何をやっても痩せないよぉ なんて言ってるやつって 大抵何もやってない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:20:48.00ID:lTEZDIZo
百キロ超の摂食障害はどこの診療科にかかるべきなのでしょうか?
消化器科?心療内科?神経科?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:46:45.62ID:Yrag3np7
大きい病院だと入口入ってすぐに案内人のベテラン看護師が居るから聞けばいいよ。
真面目な話内科と精神科じゃないかと思うけどその病院の医師にもよるから案内人に聞くのが一番。
最近は生活習慣病や肥満外来なんてのも有るから有効に使うといい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 06:36:26.59ID:oozBF8yv
食生活を改善しつつ筋トレ+ウォーキングを朝と晩
今夏までにこのスレ卒業してやる
体重もだけどサイズ落としたいな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:07:01.69ID:r2rb2DT0
毎日体重計に乗ってるし!
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:16:44.24ID:WaDB8WF+
>>236
乗るだけなら誰でも(ry
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:09:45.00ID:r2rb2DT0
えっ基本中の基本なんかな?しかし毎日乗ってもただの習慣だし
まあとりあえずはやります!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:32:56.18ID:7+BYZhg0
>>220
食べてしまう原因ですよね。
自分はストレス感じるたべちゃうから、
ストレッサーに対してどう対処するかを考えてます。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:18.14ID:MV2IuhUe
>>233
マジレスすると摂食障害は神経科か心療内科でOK
精神科の先生でも治療はするだろうけど、心療内科系の先生の方が得意
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:42:57.04ID:ETSacKZ9
その1日から始まって10日まで平均95キロくらいなんですけど
まったく進歩しない!水分食事が原因なのかな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:55:57.68ID:ryaWDfXM
カロリー計算が出来てない、有酸素運動取り入れてないとか
色々推測は出来るけど間違ったアドバイスになるかもしれない
なので毎日の食事の情報と1日の運動なりを書いてみては
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:17:27.20ID:ETSacKZ9
ありがとうなんとかやって見ます!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:43:18.96ID:ZuYVbLRg
95キロだと有酸素運動はやらなくていいからとにかく食事で10キロ落として膝と心臓の負担を減らそう
そこから週に1度でいいから軽い筋トレと自転車やウォーキングを1日30分位取り入れたら良いと思う。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:05:08.06ID:ETSacKZ9
ありがう慣れるに3日から4日はかかるとは思うが夜だけゆるゆる制限します
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:23:59.32ID:cbvj0KC/
あぁ俺も見たよ!しかし甘えるなよ!怖いよ怖いよ!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:35:34.29ID:1HJeE2gk
ちなみに69〜60も結構荒れてるからなw
89〜70に該当していた時はこんなスレ早く卒業したいってのがモチベーションだったわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:34:52.72ID:2v5GfZTJ
あ、俺60kg台だった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:33.77ID:LidrppKJ
昨日の夜はチャーハン冷野菜とか
今日は夜はうどんとか何ですけど8分目だけどたまにお新香とか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:05:40.48ID:LidrppKJ
そうすると胃と脳はつながっていると!分かっているのだが!
徐々に慣れるか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:12:51.62ID:gEc0QdhU
小食の人の食事見るとわかるがイライラするくらいよく噛んでちびちび食べるだろ?
デブは真逆でほとんど噛まないで流し込む。

噛まないから満腹感が中々来ないのと満腹感が来る前に胃をパンパンにするまで食べちゃうから太る
血糖値が上がって満腹にななるのが本来の満腹であって胃をパンパンにするのは満腹とは違うからな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:14.21ID:LidrppKJ
その夜だけの炭水化物はダメなんかなぁしかしあのそばうどん米とか
その夜でも8分目だけ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:05:08.03ID:w2Gex4JU
>>154
違う。いつまでそんな古い話を信じているんだ?
最新の研究では脂肪燃焼が始まるのは運動開始2分30秒あたりから。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:36:32.82ID:9wg4+DKv
>>264
その考え自体が無駄だと思う。
1秒目から糖質の脂肪も使われてるしカロリー消費が目的だから糖質だろうが脂肪だろうが消費されれば体重は落ちる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:03.82ID:g0CF9KRc
お昼こばん牛丼食べたけどちょっと早過ぎか!!しかし野菜も食べたけど
夜はその半分で良いのだな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:22:37.07ID:XNDvRMFy
>>267
まじかよ まだ有酸素運動の効果は20分から とかいう都市伝説信じてる人いたのかよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:38.77ID:8wj5El7F
備蓄してあるグリコーゲンを枯渇させるにはランニングで1時間位かかるって言うしな。
じゃあグリコーゲンだけで1時間持つかって言ったら持たないわけで、常に脂肪と糖質が使われてる。
あと筋肉を分解してエネルギーにしてる。
筋肉の分解を抑制するにはBCAA飲んで運動すると気休め程度には効くよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:47:38.66ID:FCIhvR8h
>>274
やっぱり5chやってるやつは古いままの中高年層がほとんどなんだな
いや、煽りとかではなく
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:25.77ID:z92exAUs
>>275
《医師直筆》健康には有酸素運動!20分と心拍数を意識だ!
☆有酸素運動はどれくらい脂肪が燃えるか? 走った分だけっ(*´▽`*)
>有酸素運動のポイントとして、痩せ始めるのは20分経ってから、というのが分かりました。
>そしてもう一つ知っておいてほしいポイントがあります。それは「走った分だけエネルギーが消費される」と言うことです。
>どいういうことかと言いますと、簡単に言えば、30分であれば20分以上経った後の10分間だけ、
>60分であれば20分を差し引いて40分だけエネルギーが消費される、つまり痩せることが出来ると言うことです。
>まさに走った分だけ♪流石だね、からだプラン(^0_0^)と言う感じです。
https://karada-plan.com/life-habit/yusanso-undo/

中高年がほとんどだというのは思い込みだな
最近の医者が書いた記事でもこんなこと言ってるわけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況