X



体重別スレッド 70kg〜89kg  part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:33:56.44ID:ks6ssAlV
このスレは70kg〜89kgの【自分語り禁止】のダイエッター専用スレです。

自分のダイエット方法を他人に押し付けたり、自分語りをしたり、他人のダイエット方法を無闇に否定する事は荒れる原因になるので止めましょう

その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【注意】
NGname:https://goo.gl/kwvbgn
自演キチガイです。連鎖透明あぼーん推奨

★また、本スレは【自分語り禁止】です★
★自分語りをする場合は専用スレでお願いします★

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1508608613/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本スレッドは過去スレの習いに従って【自分語り禁止】となっています。

例えば以下が自分語りの例になります

 ・今日ようやく○○kgになりました
 ・最近全然体重が落ちなくなりました。アドバイスください。

有益な情報を得る為に自分語り禁止を厳守していただきますようご協力お願いします。

どうしても自分語りしたい場合は以下スレでどうぞ。

【自分語り専用】体重別スレッド 70kg〜89kg  part1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1487487154/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:11:01.18ID:AbvDEyeJ
>>441
自分も尿酸値高いんですよね
痩せてきて他の数値は改善してたのに尿酸値だけレッドゾーン突入しちゃって
タンパク質の採り方考え直さないといけないかなあ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:13:04.76ID:OzSu+RLH
>>450
10回はできたぞ 運動能力あるからな
スポーツ好きだしバネがある
ジャンプ力もあるよ、スゴいて言われた
83、86キロあっても動けた

酒太り
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:21.45ID:OzSu+RLH
ストレッチ、食事制限
ですぐ痩せたわ 酒飲みながらでも
年明けからは酒飲んでない

別に酒好きじゃない、付き合いで飲んでた
酒飲んでるとおい、飯食えとか注文されて
出されたもん全部食ったとかある
三キロ太ってたwwwww
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:40:33.00ID:z/FjtJh+
>>454
糖質制限する時は脂肪の摂取量を上げるといいらしい

自分は脂肪じゃなくてタンパク質が突出する生活してたから尿酸値死亡
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:42:51.25ID:OzSu+RLH
糖質制限なんてよーするわな
俺なんて白飯食わないと力出んから
おにぎりとサラダにしてたな
三月で七キロ痩せたこともある
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:44:16.10ID:OzSu+RLH
三食食べて痩せる方がいいじゃない
断食きついぞ
046211月25日 89.0kg
垢版 |
2018/01/10(水) 19:37:08.64ID:1jCmqGhP
>>453
>日々の変化なんてうんちとおしっこと汗でしょうに

基礎代謝+生活代謝と余剰脂質の排出もあります。
走って汗をかいたということは筋中のグリコーゲンとひょっとしたら
血中グルコースや中性脂肪も代謝されています。
喜んでいいんですよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:55:00.02ID:EtvXwNvQ
カロリー制限より糖質制限のがよほどマシ
将来を見据えたとき逆転するが一時的な体質改善において最適なダイエット法と言える
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 02:04:37.92ID:44edF+LI
>>462
まぁそいつは知ってる言葉使ってマウントとりたいだけのやつだからスルーでおけ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:18:26.31ID:QyO+WMWZ
デブたちのスレなのにデブと言われるだけでよく思わない人が多い不思議
デブ同士ぬるま湯に浸かってないでデブは恥ずかしいって自覚持とお
デブは生きてるだけで恥、人前に姿を現すな、電車に乗るな、臭えって思われてるのが普通
自覚してこそデブから脱却するためダイエットの意欲も沸く
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:03:51.73ID:44edF+LI
>>452
今日は朝イチ75 走って73.5昨日より100おちたわ。いい感じ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:39:18.99ID:BE7S/iK6
日本ってデブの比率が低いんだよ
街歩いててもめったに合わない
たまに居たと思うと日本語じゃないような人だったりと
中国は今や肥満率がすごく高いみたいだからね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:57:22.23ID:44edF+LI
>>474
がたいいかんじってイメージ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:18:00.47ID:nGA1cyBd
>>474
酸っぱい臭いがしそうなイメージ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:14:17.14ID:vdp/maEr
>>474
デブではないけど、あと+3kg程になったら少しポチャなイメージ
野球選手みたいに猛烈にストイックな食生活と運動をして、徹底的に脂肪を削ぎ落としてバルクアップして筋肉で増量しているなら理想体型だけど、一般人はそれには当てはまらないから
単純に身長と体重だけを見てダルビッシュや大谷みたいな人達と一緒に考えれると全く違う体型が出来上がる
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:33.48ID:44edF+LI
>>478
順番ぎゃくな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:45.95ID:vdp/maEr
>>481
身長と体重だけ見てガタイ良い感じはないだろ
体脂肪率何%? 勿論一桁だよね?
ウエイトトレーニングの手法は?
マウントさん教えて下さい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:23:16.01ID:44edF+LI
今12くらいじゃない?71で8パーだったから。最近ウェイトやってないけどサーキットとかクロスフィット中心にやってたよ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:39:47.42ID:EA+mnjbn
180,77キロ

このぐらいがベスト
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:45:08.15ID:ufNv/YcU
数字カタカタ打っても実体はなにも伝わらない読んでも何もわからない
いい加減やめましょうよそういう不毛なの
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:00:12.73ID:huYww5g3
>>487
してくださいだろ(笑
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:36.11ID:huYww5g3
もうスレチには構わないよ。面倒くさいからね。

今日は75.1走り終わって73.3。走ってからが昨日より200おちた!しかもしっかひご飯食べて落ちたってのが嬉しいね!!
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:25.30ID:oom8E+gc
179センチ78キロ
あと五キロ痩せたい
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:58.09ID:huYww5g3
>>490
俺よりさんせんちも高い。体脂肪によるけど余裕っしょ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:25.54ID:uiH+Tv28
運動することで痩せるんじゃない
痩せやすい体を作ってるだけだ!

痩せたいなら食事制限が1番!
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:08:04.35ID:WcqiupBd
ダイエットの目的は脂肪を落とすこと
食事制限で筋肉を落とすことじゃない
脂肪を燃やす大切な筋肉を落としてリバウンド巨デブへと堕ちる奴の多いこと多いこと
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:18.48ID:uiH+Tv28
食事制限で体重落ちるよ、もちろん筋肉も落ちるよ

その後筋トレすればいい
腕太いぜまだ
179センチ81キロ 90キロあった頃めちゃくちゃガタイよかった
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:22.62ID:jPwRDmX8
>>493
もう少し勉強してみたら?エビデンス調べるとか。トレーナーの本買うとか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:15.57ID:uiH+Tv28
食事制限77キロ正月食べ過ぎ80キロ
84→77キロまで2ヶ月で痩せたけどリバウンドした
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:21:52.93ID:n0jnL2d7
>>495
其の体格なら1日3000kcalとか食ってるのじゃなけりゃ食事制限要らんし有酸素も不要
週2回ジムでBIG3するだけでいい
クソ良い身体なれると思うぞ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 15:43:29.57ID:jPwRDmX8
今日は朝おきて746走って734。つかれてラスト歩いちゃったわ。土曜日はランナーふえますねぇ。

今日はなにたべよっかな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:51:33.24ID:uiH+Tv28
>>499
ほーありがとう
ガタイはかなりいいよ
デブではない
体脂肪24あるけど(笑)
格闘家みたいな体だなって言われたことある
腹が引っ込まないんだよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:40:06.80ID:eynwy+dO
bmi25で第一目標クリア!
ぐらいの低レベルだと食事制限のみで問題なく行けた

第二目標は趣味のどか食い後の体重でbmi25だけど
今年いっぱいで行けたらいいなというまたまた低レベルな目標
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:55:12.38ID:n0jnL2d7
腹回りはひどそうだな
実際は場末のレスラーみたいな体型っぽい
腹回りの引き締めはホント時間かかる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:06.26ID:KNNybkk3
走ってるとある程度炭水化物摂っとかなきゃいかんと思うようになる
摂っとくと快調に走れるし痩せもするしいい感じですわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:58.43ID:ru8EB1PY
体脂肪率高いってことは、痩せる余地がまだまだあるってこと
体質か生活習慣かは別に、体脂肪率低いのは減量できる余地が少ないということ

体脂肪率低くて場末のレスラーみたいな体形だと、もうどうしようもないよね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:47:17.09ID:n0jnL2d7
>>501
うーん惜しいな
その体脂肪率でその体重だとちょっとくたびれてる
もうちょい改善されるとオレが掘りたいぐらいなんだが
体脂肪率そのままで体重増やすか、体重そのままで体脂肪率減らせたらもう一度必ず声を掛けてくれ。約束だ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:08:13.66ID:qpVVnJEm
ちょいと記録をまとめてたんだが食事制限自重トレ有酸素で
12月1日172|80.9|31.0%→今日73.9kg|26.7%
概算で筋肉1.6kgを犠牲にして脂肪4.8kgを消したようだった
想像以上に犠牲が大きすぎてかなりショック
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:17:56.52ID:1ZF/YJlA
その体脂肪率を測った機器が正確だといいな
脂肪1kgは7200Kcal
たった1kg消費するだけでもどれだけ大変か判ってる?
1ヶ月ちょっとで本当に5kg近くも脂肪が減らせると思う
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:55:33.95ID:qpVVnJEm
家庭用で体液や水分もどう考えられてるわからん概算だわな
但し減った体重だけが絶対値ではある
まあ俺が言いたいことは筋量の低下は避けられないという話だ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:47.00ID:uEEKT1Cv
1日1400kcalぐらいロスしてる計算になるな
1日の消費が2200+有酸素400としたら毎日の食事が1200kcalでいける
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:05:23.30ID:KNNybkk3
自炊に切り替えて野菜や海藻を摂るようにしたらするする落ちてる
なんか腹を見下ろしたらだいぶなだらかになってる
走ってるけどそれはそんなに要因にはなってなかったっぽい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:08:02.83ID:i1Jg8cVT
現実は食事制限でカロリー減らしたら運動する体力が保たない
机上計算で妄想ばっかしてないで実際に運動すればどれだけ空腹になるか実感できる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:11.18ID:qpVVnJEm
>>513
カロリー計算は1200~1300kcalでやってた(-1400って言われて驚いた)

他の条件としては糖質制限でP4F6C0、自重トレ、ウオーキングorエアロバイク
体脂肪メタボだから減らせれるパイも多いな
あと糖質制限が合ってるのか飢餓感が無くて助かってるわ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:17:37.66ID:KNNybkk3
運動して腹が減ったってサラダとか食物繊維を最初に食えばいいだけ
欲に負けて好きなもんばっか食うなよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:21:43.86ID:eynwy+dO
ちゃんと運動すると肉と米がとんでもなく美味しく感じるようになるw

だから今は運動なし〜ささやかな運動でダイエットした
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:00.17ID:F90WR8ab
1日3食に囚われるから空腹が辛いんだろ6食とか8食に分ければ良いんだよ。
そんでもってGI値の低くて腹持ちの良い玄米とか食え。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:51.24ID:KNNybkk3
言うほど空腹って辛い?
胃が大きくなるくらい食べすぎてんでしょ普段
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:30:13.14ID:eynwy+dO
>>524
運動と仕事しないと耐えられるかな

仕事するとストレスで食べたくなる
運動するとガッツリ食べるまで低血糖的な気持ち悪さが襲ってくる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:34:05.28ID:iwBzOGU8
ストレスで喰うのはマジ
俺は今のうちに旨いもん食わんと明日からまた辛い仕事があるって考えて食って太った
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:40:13.49ID:uiH+Tv28
おれもそれはあったな
90キロまで増えたもんな
82ぐらいまで減らしたよ
懸垂と食事制限で(笑)
痩せると筋肉まで減るからなー
二の腕けっこう太いけど
179センチ81,7キロ

あと三キロは痩せたい
夜中腹減って食べてまうんだよなー
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:43:19.20ID:eynwy+dO
自分は仕事中のおやつが止められんので
しわ寄せは晩飯に

仕事終わってしまえば軽い食事で耐えられるw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:50:25.01ID:KNNybkk3
>>525
ストレスがあってもなくてもとりあえずわかめとかサラダを食事の最初に摂ることだな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:27:21.61ID:PkybRqus
昨日746から749にふえた。理由としては運動量がすくなかった。
カットでてくるのはいいけど体の色白いと何かへんだな(笑)
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:47:03.74ID:GqcZtSNN
1日毎に一喜一憂は間違い。
身体の水分量、胃や腸の内容物の量なんて毎日同じ条件にできないからね。
1周間の平均値を見るくらいがいい。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:15.40ID:d/X8fhYZ
食事気にし始めたらするする落ちてきて怖い
今まで運動してりゃなんとかなると思ってたけどここまで違うとは
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:56:04.07ID:Bhul1cCa
糖質制限が一番きくと思う
主食はおかわりしない、お菓子、ジュース禁止、酒はウイスキーか焼酎のみ
あと軽い運動
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:01:35.98ID:ttKT6sYq
わざわざ運動しない言い訳しなくていいのに
デブが運動苦手なのはみんな知ってる
運動しなかったからデブったのも知ってる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:02:07.46ID:d/X8fhYZ
>>534
>主食はおかわりしない、お菓子、ジュース禁止
当たり前のことばっかだからご飯一杯を山盛りにしてたりしてそう
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:05:17.50ID:6ZrxtB/b
>>533
初期の-2キロ位は水分が抜けるだけだからあっさり落ちるよ、勝負はここからw

糖質に限らず脂質も食べ過ぎがよくないだけで物としては絶対必要なものだから
自分の年齢体重身長で計算して必要量は取らないと駄目よ。
他に代謝に関わるビタミンやミネラルをサプリで補うと尚良いかと。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:30:31.22ID:PkybRqus
日曜はチートデイ!しゃぶしゃぶ豚を31皿たべてきたわ。動けない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 16:26:06.12ID:d/X8fhYZ
>>537
なぜ初期と決めつけたかちょっとよくわからないけど
サプリってどうなのかね?食べ物から摂取するのが一番良いんじゃないかと単純に思っちゃうんだけど
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:01:27.69ID:AUaH6xr5
たまにしか運動しないから疲れて食欲無くしてるだけだろ
運動量が少ないから体力無い肥満体になるんだよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:12.93ID:CDM0lkTs
ほんとそれな食生活が一番大事と思うわ
一人暮らし始めて外食でテキトーに好きなもん(ラーメン、ハンバーガー、牛丼)をテキトーに食べてた頃はまったく体重減らなかったけど
彼女と一緒に住むようになったら毎日自炊で料理してくれてスゲーうまくてついつい食べ過ぎて幸せ太りで2キロ増えたよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:41.68ID:PkybRqus
>>541
それめちゃわかる。だから運動ない日にチートいれると相性いいわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:48:06.31ID:MyPyDmub
>>537
もちろんそっちの方が良いよ
もっといえば加工食品より買ってきた食材で自分で調理したりした方が良い

そもそもビタミンサプリメントは病気でない人での有効性は証明されていないし、物によっては身体に害があるって結果のものもある
亜鉛サプリメントみたいに風邪回復効果があるって研究もあるけど、それも食事で賄えるしね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:48:48.47ID:MyPyDmub
>>537じゃなくて>>540にだ、すまぬ…
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:52:26.91ID:MyPyDmub
チートデイはエネルギー摂取効率にも消費効率にも意味ないけど、それがストレス解消になってダイエット続けられるのだったらやったら良いと思うわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:52:57.98ID:d/X8fhYZ
>>546
なるほど
すまんなアドバイスを踏まえても変えるところがない
加工食品なんてめったに食わないわ
0551minato
垢版 |
2018/01/14(日) 18:05:07.77ID:YliePhfW
亜鉛を十分摂取しようとするなら牡蠣や牛肉を頻繁に食べるぐらいの意識でないと無理だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況