X



飲み物だけで断食総合part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:57.32
飲み物だけを使った断食

A 水のみ

B 人参ジュース、生姜紅茶 レモン汁 など

C 酵素飲料、ココア、コーヒー、低脂肪、無脂肪牛乳 など

D 飲むヨーグルト、コーラ、高カロリー飲料 など

E 塩、具抜き味噌汁 など

飲み物であれば上記以外でもおk
固形物の話はNG荒らしです

断食期間と飲み物、成果の報告お願いします!
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:35:39.41
三日目にして舌苔の増殖やばい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:07:46.34
食べないから唾液が出てないんだろうね
口臭でないように歯磨きをこまめにするかガムでも噛むしかない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:51:10.62
初めて1週間。酷い眠気
なんでだろ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:02:17.90
人によって好転反応は違う
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:32:42.70
>>141
お前がにわかなだけ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:44:23.08
低血糖かなあ
まあ一週間もやってれば栄養不足だしホルモンバランスも崩れまくりだし
どんな不調が起きたっておかしくない
餓死しないでね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:48:56.37
>>145
そうかぁ。ありがとうございます
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 01:11:43.26
好転反応は医学的にも科学的にも根拠ゼロだから、そんなのに騙されずに
不調なら栄誉や休養をとるなりして無理しないほうがいいよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 06:59:31.00
5日目の朝で1日の減り幅がぐんと減って停滞期に入ったのを確認したのでやめる。
身体を騙せるのは3日なのかなあ。
来週また3日やって繰り返しが効くのか調べる。
丸4日トータルで5.3kg減。
2kg戻すまでは許容範囲。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 11:00:32.66
>>150
飲んでないのに不味そうとは。
結構美味しいよ。
バター浮かべるだけじゃなく、
ブレンダーで混ぜないとダメだけどね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:55:00.25
自分で試したが四日断食じゃ摂食障害にならない。
五日目普通に食べても問題なかった。
ただ体重の減り具合から判断すると三日断食が一番効率がよさそう。
たぶん飢餓状態にもならない。

一週間のうち三日断食、四日普通食。
このパターンで階段状に減らしてみる。

ちなみに5kgやせて1kg戻ったがおなかの中の食事分と思ってる。
水分は断食中も後も体重増えようが気にせず飲みまくってる(ただしノンカロリー)。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:48:31.09
水分減ってるのか知らないけど初日いきなり1kgくらい減ってる人たまにいるよね
昨日から始めて変動ないわ
野菜ジュースが主だから糖分取りすぎなのかな?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:32:49.09
努力しないまんこだらけみたいなスレだな
また食い始めたらすぐ戻るのに
まんこじゃそんなこともわからんか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 02:38:02.53
最近の流行りのカタカナ系健康法に頼りたくなるが
昔の日本人は米と大豆と漬物だけ食って全然太らなかったんだよ
炭水化物を減らしてタンパク質を増やせなんてのは愚の骨頂
医者も良く言うが、現代日本人は完全にタンパク質過多
炭水化物を食べて太るのは、めっちゃ消化吸収されるパンや麺類ばっか食うからだ
あと油まみれのコンビニおにぎり
米はパンや麺類より消化に時間がかかるから太りにくいしそのまま食べるから栄養価も高い
普通に毎日ちゃんとお米を炊いて、タンパク質は納豆や味噌汁や豆腐等の植物系に置き換え
コンビニで買ったサラダに油まみれのドレッシングをかけて食ったり、砂糖だらけの野菜ジュースをガブガブ飲んだりせずに
ちゃんと煮物や漬物等で野菜を摂取する
つまり昔ながらの日本人の生活が痩せる一番の近道なんだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:27:34.73
>>160
結局、糖質とたんぱく質で食事を構成しろってこて事だよね?
昔の日本人は、現代人よりたくさん動いてたし、
食べる量も大幅に増えているから
同列で語るには無理がある。
それに、昔ながらの日本食は、
砂糖も塩使いすぎ(煮物、漬物なんて特に)、
かつ脂質とらなすぎ。
まぁ、「昔ながらの日本食最高!」って考えてる人には何言っても聞いて貰えないだろうけどw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:08:09.44
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。

健康診断で正常でも 血糖値スパイクの正体
https://youtu.be/jeUwyDj5wkA?t=3m27s

欠食・低糖質でBMIを低く抑えてる耐糖能異常なら規則正しく糖質とれ
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:06:13.57
夜は付き合いでどうしてもごはん食べなきゃいけないから野菜中心で鍋とか食べてるけてるけど
朝、昼飲み物だけでもけっこう減る
11/16 86.0
11/17 86.3
11/18 84.6
11/19 83.9

とにかく元が重い分、減りも早いんじゃないかと期待してます
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:24:22.56
まんちゃんはどうしてこういう思考停止でできて100%リバウンドするダイエットしかしないの?
まんこで考えるからバカなの?
0176クリスタルガイザー
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:07.95
昨日から水だけ断食始めたから記録していきます
目標1〜2週間

2日目 61.2kg
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:04.83
断食?
飲み物のんで栄養とりながら胃腸休めてるから
カロリー過多の生活も便通も改善されて健康になるよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:47.80
3日ぐらいから燃料切れを実感するよな。断食を数日したあとは心が鍛えられて
1日1食でも十分ありがたい、我慢できるって感じになるのが最大の恩恵
0184クリスタルガイザー A
垢版 |
2017/12/05(火) 00:59:42.13
1日目 測ってないです
2日目 61.2kg
3日目 59.8kg
4日目 59.2kg

5日目 58.0kg
朝持病の腰痛と目が痛いのがひどかった
0185クリスタルガイザー A
垢版 |
2017/12/05(火) 20:30:39.20
1日目 測ってないです
2日目 61.2kg
3日目 59.8kg
4日目 59.2kg
5日目 58.0kg

6日目 57.8
体重落ちなくなってきた
0186クリスタルガイザー A
垢版 |
2017/12/07(木) 00:28:09.44
1日目 測ってないです
2日目 61.2kg
3日目 59.8kg
4日目 59.2kg
5日目 58.0kg
6日目 57.8
7日目 57.2kg
いつやめようかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 01:41:36.23
1日目 測ってないです
2日目 61.2kg
3日目 59.8kg
4日目 59.2kg
5日目 58.0kg
6日目 57.8
7日目 57.2kg
8日目 26.8kg
空腹感がすごいイライラする
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 02:05:07.25
>>187
一日で30kg減っててワロタ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:38:12.31
日本語でお願い
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:44:01.60
結局、牛乳とか豆乳は美味しいが胃腸の負担になってる
かといって今更なくすのもつらい(´;ω;`)
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:25.55
( ;∀;)
野菜ジュース 無糖コーヒーをさらに水で薄めたものに牛乳少しのうすうすカフェオレ
1日目:開始83.35
2日目:81.90
3日目:80.35
4日目:79.75
空腹感とかはないけど、くせで食べ物探してしまう
好転反応もまだこない・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:14.48
牛乳や豆乳ごときが胃腸の負担になるような虚弱体質の人は普段何を食べてるんだろう
蛋白質や脂質もカルシウムもとらずにジュースだけとか?
やけに体重重いし男かな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:30.84
>>197
的外れなこと言ってる時点で短期しかやったことないんだろうけど
一応ここ断食スレなんで
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:23.75
はいはい、巣にかえりなさい荒らし君
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:35:02.00
アスペの妄想につきあってられんわ┐(´ー`)┌
巨漢のおっさんかしらないが勝手に戦ってろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:39:38.40
次からIDかワッチョイ導入でも良いな
まぁ半コテくんは本人気づいてないみたいだけど指摘しないほうが面白い
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:08:42.45
飲み物だけ断食スレでゆるゆるやってるのに水だけ完全断食の男がスレ荒らしにきてるんだね
荒らすせいでここ過疎ったのに、かえってほしいわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:27:47.73
>>210
そいつ前から一人でかき回して荒らしてるゴミ
自分でかき回してワッチョイにしようと提案してる時点で気味が悪いがこういう糖質は相手にしないほうがいい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:53:17.83
荒らし君、半コテくん
アスペ
キチガイ
アホ
バカ、馬鹿、ばーか 
デブ
ファビョった
赤っ恥、
低能
おまえ、お前、こいつ
うぜーよ


こんな好戦的なレスで連投荒らしをしてる水だけ断食ゴリ押し男は1人でしょ
スレ誘導しかり、見かけたらスルーするしかないね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:52:45.25
9月から49キロからスタートして今45キロ。
最近は忘年会シーズンで夜付き合いで食べてるけど、次の日の微調整でなんとかキープ。
営業で一人で外回り車だから、他の社員とお昼食べなくていいし
夜は疲れて料理も噛む気力もない。
来年中に40キロ目標にして、ゆるく続けたい。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 23:01:27.12
1日目 測ってないです
2日目 61.2kg
3日目 59.8kg
4日目 59.2kg
5日目 58.0kg
6日目 57.8
7日目 57.2kg
8日目 56.8kg
9日目 56.6kg

ぜんぜん減らなくなった
切りの良い10日目でやめる
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 07:17:19.63
野菜ジュースだけで3日のプチやったけどなかなか良いもんだな
体重こそ-1キロ程度だけど、何やっても下がらなかった血圧が健康な値まで戻った
酒飲んでも気持ちよく酔えて次の日もスッキリしてる
血圧はまた上がり始めてるけど月に一度くらいリセットしてみようと思う
0229クリスタルガイザー A
垢版 |
2017/12/09(土) 12:12:47.29
1日目 測ってないです
2日目 61.2kg
3日目 59.8kg
4日目 59.2kg
5日目 58.0kg
6日目 57.8
7日目 57.2kg
8日目 56.8kg
9日目 56.6kg
10日目 56.4kg
断食終了 
体重全然減らなくなったけどベスト体重くらいだからちょうどいいかな
宿便出なかったのは残念。昔やったときは出たのに
重湯おいしい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 05:05:32.34
コーヒー飲めば無限に耐えれる気がする
腹が減らなくなる
断食開始から94時間が経過した
腹は減ってないし体調も万全
しかし頭はポワーンとして夢の中にいる気分
体重はとりあえず4kg落ちた
もちろんコーヒーは薄めのブラック
で1日6杯飲む
しかし健康には悪そうだ
コーヒー以外は何もとってないからな
しかし、きっちり食事をとってた頃より快調で気分が良いので続けてみよう
どーせ暇だし体調崩そうが関係ない
限界きたら食べれば良いし、そっからまたコーヒー断食だな
快楽が1つ増えちまったよ
こんな気持ちのいいことはないな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:08:26.02
コーヒー嫌いな自分が飲んでる(笑)
オナラが沢山出るのはコーヒーの影響?
よくわからんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています