X



エアロバイク 55台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ df65-ZAr5)
垢版 |
2017/09/28(木) 07:55:11.51ID:aR/iklBt0
荒らしには反応せず黙ってNGしましょう
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
エアロバイク 54台目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1495068204/

※次スレを立てる方は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-CkxL)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:40:16.83ID:lvsArpNG0
>>533 だけど、
鉄人倶楽部「デスク付 フォールディング バイク」ってのが
新品では来年まで入手不可能だったので、
ヤフオクに中古が出てたから落としたわ
もうすぐ届くので、もしかしたら感想書くわ
オレもパソコンやりながら、一日1時間はこぎたいわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-mCaC)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:52:37.63ID:idLoFjNr0
今日エディオンに行ったら、アルインコのスピンバイク置いてましたよ〜
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-lyuv)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:35:44.32ID:Ywfu9eex0
本気で乗るならスピンバイクがいいね
耐久性も乗り味も段違いだし頑丈だから立ち漕ぎなんかもできる
You Tubeのインドアサイクル動画見ながら乗ると時間忘れますよ
最近は部屋暗くしてFEELCYCLE風ワークアウトしてる
0602569 (ワッチョイ 16c4-Rk2M)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:12:02.04ID:gHLW+P2Y0
色々ありがとう
とりあえず14000円のエアロバイクを買ったよ
これでいつでも自宅で漕げる
70日乗れば元が取れるし壊れたらもっといいやつを買おう
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-lyuv)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:02:37.27ID:jTkwnFiF0
おめ!
テレビ見るときは必ず乗って見るとかネットするときはバイクの上とか
マイルール決めると習慣になりやすいですね
私はお風呂前に必ず乗ることにしてます
時間はバラバラなので10分しか乗れないときは高強度なタバタとかやってますよ
今日は45分のダンス系メニューやりました
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-zbO4)
垢版 |
2017/12/17(日) 02:15:50.72ID:0G8VH54b0
段ボールの自作テーブルをハンドルの上に置いて
ノーパソ置いてネットやったり本読んだりしてたら1時間なんてあっという間
見た目くそかっこ悪いけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-CkxL)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:45:52.12ID:Iz0wPBop0
>>595だけど、オレもパソコンやりながらやってる
いい感じ

ただ、裸足でやるとちょっとペダルが痛いかな
エアロバイクってシューズ履いてやるのがあたりまえなの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-CkxL)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:48:07.26ID:Iz0wPBop0
シューズ履いてやってみたけど、そのほうが格段にやりやすいな
裸足は論外だな
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6c-zbO4)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:08:47.57ID:G1KpT6qs0
裸足で乗ってる
エアロバイクの下に敷くために買った100均の緩衝マットが
余ってるからペダルのとこに切り貼りした
痛くないし何か履く手間もない
ペダルのとこのベルトも取っちゃったから解放感あって快適
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528f-/0eJ)
垢版 |
2017/12/20(水) 09:02:49.32ID:8O9ipwu50
ハイガー5006ポチった
迷ってやっとポチる気になってカート入れようとしたら今年の発送は今日の正午までってなってて割とギリだったな
良い個体に当たりますように
不良個体だと年明けまで30kg近いゴミとともに正月を過ごすことになる・・・
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-Kgt2)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:04:00.13ID:iP0/gWMpK
ヤフオクにアルインコ用のサドル取り付け金具出品されていたんで、興味あるかた、自作予定のかたは画像を見とくと参考になるかもよ

オク内検索で、エアロバイク で検索するとヒットした
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-zVNx)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:16:38.08ID:k36zdVB+0
ハイガー5006届いた、セットも完了した
特に組み立てづらくもなく、ちょっと漕いで今のところ異常も無し
メーターは使わないので空いたところにFireHD10置く
暇な時にダンボールでちゃんと台作ろう
ヨガマットは入ってたけどレビューにあったタオル入ってなかった、もうサービス終了したのかな
色は白にしたんだけど割と薄汚れた感じだから黒でもよかったかも
ペダルは手持ちのに変えた、サドルは割とふかふかな感じだからしばらくこのまま使うことにした
がんばるぞー
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-OroD)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:49:11.64ID:oWDPt4fA0
脂肪が燃焼しやすい心拍数ってのが最近は言われてるから効率よくするダイエットするなら、という感じでしょう
見事に宣伝に乗せられてるけど
継続するほうが大事だよね
新しい物買った時って最初はテンション上がっていらんものまで買ってしまうことはよくあるから気を付けないと
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0364-7LW1)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:23:20.51ID:t/HhbhR00
アップルウォッチ大活躍
勝手にアプリと同期して記録してくるから、効率とかよりもログとして重宝してる
継続のことを考えると心拍数云々よりもスマホと連携して自動的に記録積み上がる機能を優先した方がええ気がする
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:23:05.33ID:85sQKpXl0
1万数千円で買ったものだし壊れてもいいやと思ってマグネット式のやつを30分制限無視して連続使用してるけど
2時間くらい漕いでると流石に体感でわかるくらい負荷が軽くなるな
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-yWsQ)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:27:09.74ID:uxevALtHd
汗だく
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3304-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:23:06.47ID:/v11hLp20
自作の机付けるとしてもスピンバイクじゃないと30分制限から開放されない
動が見ると分かるけど立ち上がる時に机、ペダルが邪魔にならないとか考えると
リカンベントぎみのスピンバイクにスライド式の机が必要なんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=YQIQUy_CoN8
https://www.youtube.com/watch?v=qXYFBwVX5ww
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-StlJ)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:16:17.93ID:iptjg83Fd
中価格帯以上の買えば30分制限なんて無いのたくさんあるけどな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-EmoC)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:39:21.82ID:mmHGcgUE0
マラソン趣味のランナーなんですが、両膝ジャンパーズニーをやってしまい、
しばらく走れなくなってしまったのでエアロバイクに興味を持ち自分なりに調べました。

こちらとかいろいろみてハイガーの5006を購入して到着を待っています。
ケイデンスとスピードセンサーをなんとか取り付けててガーミン935で管理しようと
考えています。

スピンバイクは初めてなんですが、ペース走 代わり、LSD代わりとロングインターバル代わりの
トレーニングに使いたいなと考えています。

それで質問なのですが(前置き長くてすいません)、みなさんトレーニング負荷を変えるときに
どうやって負荷調整していますか? 例えばインターバルのON/OFFの時はケイデンスだけ変える?
負荷も変えるならねじ半回転とか一回転とか事前に感覚をつかんでおいて相対回転量で変えるのか、
はたまた事前に確認しておいてノブ位置をマークしておいて変えるとか。

ペース走とLSDの時の負荷も何らかの形で運動量を変えると思うんですが、こちらもケイデンスの差のみか、
「ペース走から1回転緩めてLSD」とかをあらかじめ確認しておくものなのか。。。

そもそも負荷ってノブ位置一定でも変わってしまうものなのか。。。みんなどうしてるか
教えてください。

ちなみにロードバイクも調べると楽しそうでこちらの世界にも足を突っ込んでしまいそう。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc4-zf1G)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:20:28.83ID:458XQJ7n0
ガイザーM3iはレバーで負荷調整、負荷Wattはデジタル表示で確認できる。

パワーマジックもダイヤル数値で負荷調整で、どちらも毎回同じ負荷がかけられる。

フェルト抵抗式は毎回同じとは言い難い。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-eC3J)
垢版 |
2017/12/28(木) 05:30:07.91ID:LnqzLJFEK
>>665
心拍数計も導入して

で、ケイデンスは80〜90目安で
Max100程度におさえて。

負荷は心拍数で管理(マラソン時の体感を再現するイメージ)
ハイガーはフェルト摩擦式なんで、ねじ回転数と負荷の増減は毎回変わるんで、心拍数でやってね。

HITT等で低ケイデンス+高負荷をやる場合は短時間のみで。

高ケイデンス+低負荷もありだけどね。
いずれにしろ心拍数できっちり管理して追い込んで。

あと、膝を痛めたら意味ないんでポジション出しをネットで検索してやってみて。

最初はケイデンス気にせず負荷軽めからスタートで。

スピンバイクなんで高ケイデンス+負荷0だと、フライホイールに足が回されて慣れないと危ないかもなんで慎重に。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b10-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:31:59.85ID:AZ7muj/w0
>>666
情報ありがとうございます。もしバイクにはまったらそのあたりのモデルも検討してみます。
ハイエンドモデルの機能までは確認していなかったので参考になります。すぐには予算がないですが
覚えておきます。

>>668
やはりそうなりますか。摩擦式のバイクだと自分の実力の伸びが客観的には確認しにくくなりますね。
よくよく考えたら私はランニングに復帰したときに比較データがとれるのでその点はきにしなくてよいことに気づきました。。。
たぶんロードバイクをやられている方も同様なのでスピンバイク単体での負荷比較はそれほど気にしていないのかな?

>>671
具体的な情報ありがとうございます。ランニングですでにひざ故障中なのでスピンバイクを
購入したのですが(膝にやさしいと聞いたので。。。)それも負荷次第なんですね。
HITTはランニングでは難しいのでいずれスピンバイクでやってみたいとおもってました。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-fy5/)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:45:11.71ID:jx/hyOrs0
その日の体調によっても負荷変わってくるし心拍計あるといいですよ
特にながら乗りだと知らないうちに回転落ちて心拍下がりすぎちゃう
数字で頑張り度が出るんで脂肪燃やしてる感すごくありますね
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb2-7ecw)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:16:10.07ID:Q7bysofX0
>>677
ブログはやってないけど図星すぎて言い返せないw。

ハイガー5006が本日届いて早速組み立て&試してみた。早速漕いでみてわかったけど、エアロバイクってつらい運動なのね。。。
ランニングだと心拍130だったら2-3時間以上走っても余裕あるのにバイクだと130にあげるまでで
疲れてしまう。これで1時間とかできる気がしない。。みんなすごいな。
まだケイデンスとスピードセンサーが届いていないのでそれは楽しみにしてます。
慣れの問題とかもあるのかな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8364-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:19:39.78ID:jiFZwNeR0
エアロバイクは全身運動にならないから、意外と心拍数があがんない
全身が温まるまで結構時間がかかる
だから、軽く筋トレして身体を温めてから漕ぐといいよ
温まってから漕ぐと、結構高めの心拍数を維持するのはラク
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb2-7ecw)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:28:09.14ID:Q7bysofX0
>>679
なるほど、ありがとう。
軽くなにか動いてから、か最初の10-20分くらいはもう軽い負荷で焦らずアップしたほうが
良いみたいですね。意識していろいろやってみます。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb2-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:04:26.46ID:6kHd/Hr+0
ALINCOのAFB4419CとAFB4417について質問なんですが、
実売価格はほぼ一緒(ALINCO通販だと4419Cのが通常価格が高いがセールで下回っている)で、
4419Cには4417には無い心拍数計と背もたれがあって、折り畳み可やマグネット負荷8段階などはほぼ一緒
だったら4419Cのが得に見えるんですが、尼のランキングだと4417のが上だったり
4419Cは「コンフォートバイク」、4417は「クロスバイク」って書いてあってその違いがよくわからなかったりするんですが、
何か見落としてる違いとか、4419Cのデメリットとかってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況