>>731
いえ。経済関係は関係ないですよ。
>>725にも示しましたが、『低所得国の食生活は、炭水化物の摂取量が非常に多く』(原文)
というのは単なる後解析結果であり、論文の主旨は、>>722にも示したとおり、
論文の抜粋
「総エネルギー量に対する炭水化物由来のエネルギーの割合が高すぎる『人』は総死亡リスクが高い」こと、「脂質
摂取量は、少ない人より多い『人』のほうが、総死亡リスクは低い」
と、貧困などを補正して『人』としてデータ解析しているんですよ。

知らないと思いますが、『Lancet』程の医学雑誌では、あなたが>>708に記した栄養状態衛生状態労働条件住環境
健康意識実質的に受けられる医療レベルでマスクされて追加補正が必要な程の不完全なデータ論文を掲載する訳
がありません。
一般に医学雑誌に掲載されるには、何重もの審査があり、代表著者の聞き取りを含めた多重面接があり、追加データ
の提出も求められ、最終審査を経て医学雑誌にアクセプトされます。
あなたが>>708で記した栄養状態衛生状態労働条件住環境健康意識実質的に受けられる医療レベルが不透明な
データや論文などは医学雑誌はおろか、地方新聞でも掲載してくれませんよ。