>>102
イソフラボン渇望で大豆過食?あまり見かけないパターンですね
では大豆つながりで、大豆粉でつくる甘くないマフィンのようなガトーショコラのような何かのレシピを供覧してみましょう
340mlマグカップ1個分(イッタラやアラビアなど洋食器ブランドのよくあるサイズ)
慣れれば全工程5分くらいでできます、茹で卵が茹で上がるより速い

材料
・卵 1個
・ココナッツオイル 卵の半分(20-30ccぐらい)
・純ココア 卵の半分弱(大さじ2程度)
・大豆粉 卵の半分強(大さじ3程度)※半量程度までをきな粉に置き換えてもよい
・重曹 少量(ティースプーンの先端5mmに載るくらい、ベーキングパウダーとして)
・ヨーグルト 大さじ1.5程度

手順
1. マグカップに卵を割り入れ、ココナッツオイルを加え、黄身と乳化させるように撹拌する。
2. 卵とオイルが滑らかに混ざったら、粉もの全てとヨーグルトを加えてよく混ぜる。
3. 電子レンジ強で加熱(時間は機種におまかせ)。マグマのようにブワーッと膨れ上がり、加熱終了後直ちにしぼみます。液状の生地が残っていたら、マグカップの向きを変えて再加熱。

1個で約300kcal超くらいでしょうか
臍周りの皮下脂肪がゴリゴリ削れて、いいかんじ
このレシピではほんのり塩味のものができるので、甘くしたければ砂糖なりラカントなり足してください
洋菓子系やパン的な形状のものへの欲求はバシッと収まりますが、大豆欲を制することはできるのか、、?