X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ115★★©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/07(水) 01:59:49.37ID:C6chxA+o
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ114★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1495797681/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:48:17.39ID:1H3ZGEzl
だめだ…
肉野菜卵。タンパク質をたくさん食べて体重も少しずつだけど順調に減ってきてるのに今日急に力が入らなくなった
冷しゃぶ弁当を作っていったけど食べる元気を絞りだせなくて残してしまった
当然仕事にならない。階段も自転車もつらい
炭水化物が足りなさすぎたのかな…
何を食べよう…とりあえずお米少しとったほうがよさそう
勉強不足だ…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:56:38.20ID:ZeHMNv+E
コンビニおにぎり一個だけ許してやる
がまのんしどころ
50kmランよりは楽だろ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:58:58.99ID:tKpLoXjC
>>44
食べない方がいいんじゃなくて、食べてはいけないもの
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:04:44.86ID:tKpLoXjC
市販の発芽玄米は危険市販されている「発芽玄米」は危険。
なぜなら「乾燥発芽玄米」だから。発芽させた玄米を乾燥させた場合、乾燥ストレスで発芽玄米は身を守るため、ABAを元々の水準以上に産生する。
これを浸水してABAを無毒化するには玄米のままより倍以上の浸水時間が必要!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:18:17.29ID:4vFVPJAj
ドヤ顔でそこまで毒と断定できるほどエビデンスないけどな
米ならヒ素とかカドミウムとかあるし
食べ物を神経質に考えたら何も食べられなくなる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:34:42.15ID:dlUrVTIf
私は玄米が好きだから、玄米の袋に書かれてる方法で炊いてるよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:35:10.72ID:rME5cHIZ
質問
食事で水分は多めにとった方が良いの?それともなるべくとらないで運動してる時などでとったほうが良い?
根拠も知りたい。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:43:13.01ID:ElZg0E9i
麺抜きカルボナーラうめー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:56:34.43ID:T/t9DF09
>>52
歩けるけど走るのは無理だわ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 21:47:22.55ID:dzRoDrjX
そもそもそんな時間ねえよ大学生か
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 21:51:57.13ID:YXsQ7tSF
ジョギングにはまってたときは月250〜350kmくらい走ってたけど
標準体重からは下がらなかったな
走った分腹減るし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:02:30.44ID:+M5YK/m4
走ってりゃいいだろみたいな思考停止があったんだろうね
走っているのに減ってないなら、走っているのに減ってないを打開する方策を頭使って考えなきゃ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:04:21.89ID:ZhyHbta0
>>52
毎日10キロ一年間走ってたけど、膝悪くしたり外反母趾になったりしたよ
走れば痩せるけど体も壊すよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:51:00.79ID:+M5YK/m4
>>64
それこそ知らんよ
「それなら『そもそも』>>52にアンカ付けて書き込めよ」って言うのすらアレで

私がここで言った全てのことは
>月250〜350kmくらい走ってたけど標準体重からは下がらなかった
あなたに対してのものだからね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:58:16.88ID:+yPhViYF
このしょーもない流れ早く終われ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 00:47:17.20ID:3c3e5KzX
脂肪1kg減らすのに7200カロリー消費って本当?

ダイエットすると筋肉も落ちるらしいけど、この7200カロリーの計算に含まれてる?

含まれてないなら8000カロリー以上消費しないと脂肪1kg減らないよね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 07:40:50.90ID:FTNDtFc+
>>68
含まれてない
1キロの脂肪がそんだけカロリーあるってこと
筋肉も一緒に落ちまくってたら、もっとカロリー消費しないと脂肪が1キロ落ちない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 07:49:44.98ID:ZTnUYsFt
正しくは体重1キロにつき約7200kcalやね
だからダイエットでは筋トレが薦められてるんだろうな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 08:06:07.02ID:PAcMMA9o
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.youtube.com/watch?v=2V★tbrprqzcs

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEF★p2uHPdQ

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.youtube.com/watch?v=52b★scmW8x80

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=EI-B★WeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=L★vqrSjggBhk

Haley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=f★no9zI7HSYg

Haley Messick
https://www.youtube.com/results?search_query=H★aley+Messick

KATY PERRY - Bon Appetit ft. Migos | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=cqdX★gQ5bxxs

Katy Perry - Bon Appetit (Official) ft. Migos
視聴回数 97,951,025 回
https://www.youtube.com/watch?v=dPI-★mRFEIH0

New Autumn Miller improv
https://www.youtube.com/watch?v=6YQv★wh73SW0

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y4★7AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLx★Ru6sQA

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8★sPid6SwTg
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 08:12:40.64ID:IMpa4mUq
昨夜は飲み会でビールは飲まずにハイボールとワイン
つまみは刺身、サラダ、串は塩で食べたけど体重が1キロ増えた。浮腫みだとわかっていても辛い
明日も飲み会だから気が重い
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 09:20:42.34ID:PZ33D49G
今週頭から初めて尿試験紙届いたからやってみたらケトン+だった
そろそろ体臭対策したいんだけどクエン酸とグルタミンはどれくらい摂ればいいんだ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 09:43:30.52ID:IQYS9ImC
>>74
このスレでは多分そんなことやってるやつ居な
ケトン臭が出るほどケトーシスな奴なんてごく少数派ということだ
臭いが気になってから考えろ
てか1型糖尿病じゃないならならない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 09:58:10.91ID:6i0NhVzM
8000カロリー=8キロカロリー

楽勝じゃねえかよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 12:16:23.29ID:737sA9LS
少し炭水化物とったのにまだしんどい
会社休んでしまった
元気に痩せたいのに
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 12:32:17.98ID:KUIlEHAQ
糖を摂らなくてもタンパク質摂った時点で実際はケト状態じゃなくなるから
脂質に相当偏らしてようやくセミケト
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 13:11:20.95ID:yIc2dDg9
糖新生の亢進で賄えるレベルであればケトンの必要性はそれほど高くないのですね。
主目的は血液脳関門を通過できない脂肪酸の代わりですから
血中ブドウ糖の不足及び糖新生が抑制される長期的絶食になるほど必要とされる。
普段はケトン体がなくとも脂肪酸があればいいのですし。

ケトン濃度は気にしても無駄ですね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 14:53:53.36ID:ArJTGwiy
>>73
ワイン呑むからだ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 15:04:58.54ID:Qz6fOygv
>>81
ワインダメだったか
本に『赤ワインはグラス一杯程度ならオッケー』って書いてあったから飲んじまった

ハイボール得意じゃないから飲み会で飲むものないww
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 15:06:48.69ID:Qz6fOygv
ところで、みんな酒飲んでる?
ここは、飲み会はノンアルコールな人が多いのかな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 15:35:39.10ID:ro+EKXfs
むしろお酒飲みたいから糖質制限にしてる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 16:04:56.01ID:0M2N6TVb
結局、オマエラは意志薄弱で動く分以上に食ってるから痩せないんだっつーのw
食事管理しつつキリキリ走れっての、阿呆どもww
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:00:06.36ID:C3p6CMC/
>>85
なんで、威張ってるの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:01:22.59ID:ro+EKXfs
ここでしか威張れないから
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 18:05:51.86ID:Qz6fOygv
>>86
マジか 明日はハイボール飲むわ

今朝体重が1キロ増えてたけど、帰宅して体重測ったら800g落ちてた
今日は豆腐とキノコをメインの夕飯にしよう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 18:50:37.13ID:8R9Ckt1x
もう糖質制限始めて3年以上経つけど
BMI25近辺から落ちなくなって、こんなもんかと諦めてたけど
最近になって摂取カロリーと糖質量、リフィードのタイミングがうまくいってるのか
ここ1年でまた10kgくらい落ちてきた
トータル35kg減ですわ
いや〜ストレスフリーの楽ちんダイエットだな糖質制限
BMI25以下で楽に痩せるにはリフィードは必須だよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:31:32.44ID:m2mm+h9x
>>91
わかる。
俺も糖質量増やしたら、停滞してた体重がまた減り始めた。
メカニズムはよくわからんけど、減るのはありがたい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:31:52.39ID:cQo50Rd2
その辺りなら工夫しだいで痩せるのに
BMI20以下の人間が混じるからややこしくなるんだよな
ここまで痩せたら食事制限だけでどうこうできる話じゃない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:32:43.73ID:NVaat7qv
>>78
大丈夫ですか?
2ちゃんしながら横になっとき
水分もとるんだよ
ダイエットちょっと休んで炭水化物食べたほうがいいかもね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:59:52.75ID:n97QzM0/
偉そうに。優しくない人
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:28:54.37ID:n97QzM0/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:32:32.71ID:cQo50Rd2
そういう成りすましを頻繁にするアンチがいるから恨むならアンチのほう
でも普通にカロリー摂取して会社休むほどつらくなる人間が本当に続出してるならマスコミが叩いてる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:46:32.52ID:n97QzM0/
すぐアンチだと思い込むのは強迫神経症の一種ですか?
誰も恨んでるなんて言ってないのに思い込み激しすぎて怖い
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:56:57.69ID:cQo50Rd2
怖いのはテンプレにも紹介されてるメンヘラアンチだがな
自分の立てた偽装スレで自演して今だ健在
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 22:03:59.71ID:PifOcam0
>>91
羨ましい…。

BMI35、体脂肪率47%の超巨からのスタートなのに
2年半でまだBMI29、体脂肪率38%までしか落ちていない。
途中半年くらいストレスで暴食してリバウンドしたせいもあるけど、
ここ半年ほどはまた発起して、真面目にやってるけど5キロしか減ってない&1ヶ月以上体重体脂肪とも停滞。
糖質は30g/日程度、たんぱく質LBM×2.5、脂質もとって1500キロカロリー程度確保してる。
ちなみにIF導入してて、完全無欠コーヒー以外の食事摂るのは1日のうち7〜8時間の間だけ。
運動は5ヶ月前から毎日45分ウォーキング、スロトレ隔日。
リバウンド歴多数&40目前のBBAで代謝がアレなのもあるのは薄々分かってる…

体脂肪率からいくとリフィードしちゃいかんような気がしてやってない。

参考までにリフィードの頻度等々教えてください。

思春期からずっとクソデブだったから、目標は決して高望みしてなくて、BMI22、体脂肪率25%%弱、人から指差されないくらいの体型になれば十分なんだけどなあ
せめて普通になりたい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 22:46:44.44ID:/Y4xHkxG
>>105
結論から言うと私には効果ゼロだった
しかも、何パーセントか吸収がカットされる...という気の緩みから、食べ過ぎてしまったりもした
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 23:11:42.54ID:8DtUKiY5
難消化性デキストリンは大食いしまくりとかじゃないと
効果ないって聞いた
気休め程度でしかないと思うが
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 23:14:17.59ID:khIKEVZB
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 23:16:33.46ID:RxG4dHCh
>>108
長い
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 23:31:35.79ID:cTberm4O
糖質制限真面目にやろうと思って始めてみて気づいたけど、世の中には糖質入ってる食べ物ほんと多いね。
前から糖質減らそうとか軽い気持ちで考えてたけど、実は世の中糖質だらけ。主食を抜いても糖質多い食べ物って多いよね。当たり前かもだけど。
あと感じたのは、外食の時ご飯少なめっていっても全然少なく無いのね。普通盛りがいかに多いのか身をもって理解したわ。

外食多くてご飯なしって言うのに抵抗ある人は、以下に自炊を増やすか、これ大事だと思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 01:08:43.06ID:cNFCT57z
なんか「カロリーが足りないからむしろ無理してでも食う」みたいな意見が結構あるけどそれ真似してたらあんまり痩せないような気がしたし何よりチーズとかバターとかそんなに食いたくもないのに食ってたら金もかかるし腹もふくれないのでやめてみることにする
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 01:11:58.84ID:SE7nbjRh
1型糖尿病でもないのにそんなに高くできない
断食しても5〜6 mmol/Lくらい
このくらいでも騒ぐ医者はいるかもしれんが
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 02:26:03.29ID:8Ye3dXA9
これ計算合ってる?

2週間で2キロ落ちたんだけど筋肉が10%落ちたと仮定して脂肪分が1.8kg(12960kcal)とした場合、1日平均1500kcal摂取していたんだけど
脂肪12960kcal÷14日=1日925kcal

俺はこの2週間で平均2400kcalくらい毎日消費してたってことだよね?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 02:43:24.42ID:vreaScaO
>>115
開始直後の2kgはグリコーゲンにつられた水分の変動が主体なのでノーカン
3〜4週めからの変動で同じ計算やってみて
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 04:49:03.76ID:jyinbYUa
いきなりステーキ最強の外食な気がしてきたから行ってくる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 05:54:58.57ID:7uf5zAF3
>>115
116の人も言ってるけど
初期は水分の排出が多いから
消費カロリーの算出は中期以降がいいね
水取量も決めて毎日同じルーティンで
規則正しい生活しないと意味無いけどね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 06:11:53.32ID:qqRD/Z0l
クルミ一袋食ったら一瞬でカロリー足りるぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 06:14:25.16ID:qqRD/Z0l
>>103
家族制度高脂質血症の可能性とかは
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 06:14:26.57ID:7uf5zAF3
>>103
リフィードは5日おき
糖質は100〜150g
(普段の糖質は50gくらい)
糖質量は増やすけど脂質はあまり増やさないようにしてる
カロリーは摂っても2500kくらいまで

糖質増やすといっても緩い糖質制限並みだけどね
日本人の平均摂取量の半分ほど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 06:41:03.91ID:EpnYlQSI
>>118
今はファミレスでも糖質制限的メニュー増えてるぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 07:29:19.75ID:J4D+UmbM
93.6だった風邪引いたため3か月ぶりの数字ですしかしなんか変175
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 08:20:43.94ID:qXnL76T4
糖質制限してカロリー収支もマイナスでもニートだと落ちねーな
有酸素運動取り入れるしかないわめんどくせー
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 08:39:29.74ID:TIqGRdFE
糖質制限してからパンを避けてたからハンバーガーをずっと食べてかったかど、モスに菜摘バーガーがあること思い出した
お昼に食べてみようかな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 08:57:53.46ID:qXnL76T4
>>132
カロリーこれ以上減らすのはしんどすぎるから有酸素取り入れるわ
散歩くらいだけどな走るのはだるい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 09:17:32.73ID:58dBkyj9
有酸素だるいとか言ってるやつは糖質制限で痩せたとしてもリバウンドする運命
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 09:21:45.66ID:tg/qGddf
糖質制限ブームと有酸素有害無益論ブームはほぼ同時期だよね
今となってはやや落ち目なのもどちらも同じ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 09:31:11.50ID:qXnL76T4
>>135
筋トレはやってるよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 09:40:17.43ID:qXnL76T4
>>140
8〜10レップ3セットくらいでやってるよ
糖質制限中は有酸素運動より筋トレのほうが脂肪燃焼するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況