X



水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 22:50:57.46ID:ZegoNW+0
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:55:51.97ID:nASFrAl8
ダイエットスレにこのスレがあるのが適切か分からんな
飲み始めて半年経ったが、痩せるわけではないよなw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 09:33:22.24ID:hvSB6czV
スムージー飲みたいんだけど、野菜買うのが面倒すぎて挫折
代わりになるものはないんだろうか?
通販だけで完了するのがいいなぁ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:51:14.64ID:Ib+zYXzx
半年くらい昼夜の食前に飲んでたけど便通への影響なくて
便秘って訳じゃないけど週1くらい出なかったり硬くて黒いのが出たり
ここ1ヶ月3食食前に飲むようにしたら毎日快便で質も良い
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:41:43.13ID:wKXYd4GH
過去スレで、難消化性デキストリンをたんぱく質と熱するとAGE(老化物質) 作るってあったけど、
お茶とかコーヒーに混ぜるくらいなら平気かな?
イヌリンのが良い?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:29:58.31ID:pv7FtNxU
難デキなのかイヌリンなのかは分からんけど、飲んだだけで血糖値とかが全く上がらなくなるものなんて逆にヤバいわな
何も体に吸収されてないってことなんだから
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:16:49.03ID:Wh0mwNl9
同じ値段・同じ用途ならみなさんどれを買いますか?

・用途
血糖値の上昇を穏やかにしたい。
脂肪分の吸収率を下げたい。
腸内環境を良くしたい。

・商品
イヌリン
難消化性デキストリン
ポリデキストロース
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:55:12.13ID:hRFD/lba
昔飲んでいてガスが出る以外は効果を感じなかった
糖質制限と少食でBMI20にした
毎日2L飲むお茶に難デキをドボドボ多めに入れて飲んだら
更に体重、特に脂肪が落ちるな
多少の糖質取っても大丈夫だな
日中に頻繁に取るのがいいのかもね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:14:01.44ID:L7aDFfxu
>>669
お茶もコーヒーもたんぱく質がないけど
もしさらにプロテインを入れるなら別話だが
まぁそもそもAGE食べたからどうかってところが曖昧
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:10:37.25ID:f7pUc2o4
オオバコだとコップにこびりついて洗うのが大変だったから
コストコの難消化性デキストリンは溶けやすくて便利
食物繊維が詰まると地獄味わうのはゴボウの食べ過ぎで経験済みだから
詰まったら早めに下剤や浣腸で解決する覚悟はしておいた方が良いと思う
時間が解決するの待ってても苦しいだけだよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:33:04.89ID:Tu2L85Ni
週2ペースで1年間ラーメン屋通った。店で売ってる難デキのトクホ必ず飲みながら食ってたが健診の結果・・・
LDLコレステロールが基準を超えてた。
20を上がっちまったよ。スープ全部飲んでないよ。現状維持ならわかるけど上がるとはな。結論、ラーメン控えてトクホは飲まね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:17:20.29ID:RTDojqgr
自分で粉買って濃いめに作れば良かったんでは
市販のトクホってほんの少し入れただけでもトクホって名乗れるんでしょ?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:42.05ID:EcOgUgHV
トクホのやつは何十L飲んで初めて意味があるレベル
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:36:00.58ID:rfDVCaQe
>>688
俺は350mlに10〜15g入れてたよ。売ってる奴の倍以上な。
結果は血糖値が上がったよwつまり俺の場合、結果出なかったよ。
で、思ったんだけど難デキって炭水化物だよな?入れすぎると炭水化物とり過ぎちゃうのかな??
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:17:49.04ID:rfDVCaQe
俺自身に効果無かった。飯時はいつもウーロン茶に混ぜて飲んでた。
会社にも持って行った。現状維持ならまだしも上がるとはな。暴飲暴食はしてないよ。
もう買う事は無いわ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:41:42.19ID:+daKM8V5
このスレの誰もが気付いてるが言わないことをあえて言おう


難デキは摂っても痩せたりなんかしない
屁がよく出るようになったり、粘りのあるウンコが出て便器にこびりつくだけ
もっと摂ると便秘に
ただそれだけの物質だ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:25.59ID:hObYMBwq
>>702
血糖値が上がるのは当然
飲んだときと飲まなかったときの差が大事なんだけどね
だから、ある一定期間で見るよりも、1食毎に比べなきゃ効果の有無は分からんよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:43:45.06ID:FfdmZvR9
>>704
いちばん重要なことを分かっていないね
1日の推奨摂取量を摂ることが難しい食物繊維を
難消化性デキストリンの粉で補って腸内環境の改善することだよ。
便秘の人は便が出やすくなるのは既出だけど、
このスレでわざわざ粉を買って多めに飲んでいる人で
胃カメラ大腸カメラの結果を書いてほしい。異常がない人が多いと思う。
0708https://goo.gl/uM26Vw ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:45.92ID:1oh1csrs
頭の弱い馬鹿は1年後も難デキを連呼してると思う
馬鹿は情報をアップデートすることが出来ない
そんな馬鹿が集うのがこのスレ
0711https://goo.gl/uM26Vw ◆mNHc96i1z6
垢版 |
2018/03/13(火) 00:20:38.59ID:5Vc5Exdm
正しい事を書くと情弱が反発をする

こいつのような馬鹿が悪いだけ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:43:07.07ID:IgcDW5Br
友達がこれ飲めば痩せるよって言ってきてイヌリン40g摂取したらお腹張るわ げっぷ止まらない 便秘になってしまった どうすればいいんや
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:19:02.38ID:80dUZrrs
>>712
カッチカチの便秘になるぞ。
水分取って、油も取っておけ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:26.77ID:2rMytGqL
自分は食事制限も運動も特にせず、変わらない生活のままで
難デキを食事の15分前に5gを2食(朝ごはんは食べない)で
1年2ヶ月で5.5kg減と緩やか〜に痩せていってる。
健康診断の結果は色々な項目で少しだけ良くなっていた。
ものすごく変わる効果は期待できないけど、これからも続けるつもり。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:49:31.96ID:JeMuWfpI
>>715
それ言って満足してるけど、ここダイエット板なんだが

>>716
何かの理由で痩せてるのはめでたいけど、5g×2では関係ないぞ
そもそも難デキで痩せることはないw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:00:26.62ID:3s19nBpD
痩せたか痩せないか、それだけ書いてればいいんだよ
アンカーつけて文句言うのは情報交換の妨げになるからやめよう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:43:38.49ID:XCbx3RcR
難デキって脂肪や糖の吸収抑える。って言われてるけど微妙だよな。健診の結果が全てだった。
データ上では若干抑えるのを確認したんだろうけどそれだけかもな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:58.73ID:UeYzg58L
吸収を抑えるというか、穏やかにするってことだからね
つまり血糖値の急上昇を防ぐという意味ではベジファーストと同じようなもの
まぁベジの方は結構な量をゆっくり食べなきゃいかんから、それに比べれば楽ってぐらいに思っとけばいいんじゃないかと
0722570
垢版 |
2018/03/14(水) 18:50:12.55ID:DEqrMYbQ
2/14に1.7kg買った難デキを飲み切ったので結果を報告

D:ウォーキング距離(キョリ測による値)
E:ウォーキング歩数(キョリ測による値)
F:ウォーキングによる消費カロリー(キョリ測による値・移動速度は実測値から計算)
G:ウォーキング以外による消費カロリー(H-F)
H:1日の総消費カロリー(カロリズムによる値)
J:体重
K:備考

・体重は起床後、トイレに行き、30分起立してから測定
・難デキは20g/回で3回/日摂取
・難デキは食事の30〜60分前に水に溶かして摂取
http://fast-uploader.com/transfer/7076575785519.png

所感
・ほぼ毎日ウンコが出るようになった
・空腹感については特に変わりなし
・ダイエット効果は皆無
 体重が前半2週間に1kg増加しているのは菓子の食いすぎ、
 後半2週間に2s減少しているのは菓子の自粛によるものと思われる

結論
快便になったので追加で1.7s購入した。ダイエットとは無関係に摂取していこうと思う。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:29:28.55ID:YW9+zbwh
宿便は多い人は5kgとか貯まってるからね。
それが出るだけでも体重はその分痩せるし、体にもいい効果があるよ。
脂肪の燃焼効果はないけど、食事前に飲むことでダイエット中だという意識をもつし
人によってはその影響で食べ過ぎを防ぐんじゃないかな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:30:54.73ID:PM5MNZzO
イヌリンとナンデキってどっちが良いとかあるん?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 03:43:22.97ID:Fz5mUtHV
自分は痩せたいからではなく水溶性食物繊維を摂りたいから飲んでる
不溶性食物繊維もおからパウダーで補ってる
そのおかげで5日に1回くらいしか出なかったんだけど、毎日出るようになったよー最初は量が分からなくて詰まってたけど
腸内環境によって太りやすい痩せやすいってあるんだってさ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 11:07:31.22ID:vWRDhzoF
>>722
難デキは食事前に取っても血糖値上昇等を抑える効果はないってエビデンスがあるよ
快便が主目的なら別にいいかも知れないけど、そうではないのなら食事中の摂取がいいかと
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:40:56.73ID:xQ87/ffv
簡単に食物繊維がとれるもの
ってくらいに考えておけばいいんだよ。
企業が 脂肪の吸収がぁ 糖質の吸収がぁ
とやるからユーザーが勝手に体感あるもんだと思いこむだけで
体感ないから。
将来、悪性ポリープになってあちこちに転移して苦しみながら死ぬのを防ぐための
投資だよ。
でかいポリープとか深い層のポリープとか腸をえぐる手術が必要だから
人工肛門になる確率高いよ。成人病よりももっと怖いから。

ここはダイエット板だからバカ、レスどうぞ。↓
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:10:58.74ID:mjdROslS
食事と一緒に、がわかんないんだよね
食べる前に難デキ入の水を一口飲む→野菜・汁物→肉魚→ご飯→難デキ→野菜…って感じでいいのかな
自分は食事中水をほとんど飲まないからよくわからん
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:46:01.24ID:+fv1Je7k
イヌリンとナンデキってどっちが良いとかあるん?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:18.19ID:u4UCZxT1
>>732
そんなに厳密じゃなくても、ある程度食べたら飲むって感じかと
普段食事中に水分取らないんなら、序盤、中盤、終盤、ぐらい大雑把に分けて飲めばいいんじゃない?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:23:33.95ID:oiU192tZ
効果ないなら難デキ入れて糖分の吸収がーで売ってるトクホとか賢者の食卓とかって誇大広告にならんのかね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:21:45.64ID:7hpgrcEN
>>737
急激に吸収しないってだけで時間がたてば全量吸収される→摂取カロリー的には効果なし
見かけ上のGI値が下がるので空腹感が満たされ食事量が減る→摂取カロリーが減るという意味で効果あり
ということでは?

まぁ、ぶっちゃけトクホなんて絶対〜という断定をしなければ何を謳ってもOKなんで
どんな有名メーカーが出しててもただの食品以上の価値があると思ってはいけない
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:47:02.90ID:oiU192tZ
なるほどねー 満腹感に関しては確かに感じた
糖尿の家系だから血糖値の変動が緩やかになるだけでありがたいかな
糖質取った後の手のピリピリが起こらなくなったし
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:39:18.53ID:E22y3COe
うぞ
賢者の食卓って意味なかったん?
買っちゃったよ
俺賢者だし・・・・マッチしてるからつい・・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:54:57.32ID:r4znazLl
血糖値を急激にあげないって時点でダイエット効果はあるよ
糖質を摂ってしばらくすると血糖値がぐんと上昇する
急激に上がった血糖値をさげるために膵臓からインスリンが大量に分泌されパニックを起こし、
とにかく血糖値を下げようと血液中の糖を片っ端から集めて脂肪に蓄えようとする
血糖値の上昇が緩やかだとインスリンも適量分泌され、活動エネルギーに変えたり細胞の栄養にしたりのんびりと本来の仕事が出来る
インスリンの過剰分泌は大腸がんも引き起こす
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 07:35:50.77ID:kTCNwNKQ
>>743
空腹時と食事後の血糖値測ったことある?
ラーメン食っただけで90mg/dLから急に180mg/dLくらいまであがったりする
糖尿病でもない人間でも糖質1gで6mg/dL近く上がるんだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:22:44.62ID:ngPYuMyC
>>754
は?なんだこいつ全然痩せてねーじゃん。
つかデキストリンて食中か食後に飲むべきものじゃないの?俺は痩せるわよ!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:54:47.33ID:ZsdcEFme
短鎖脂肪酸を増やす目的で摂ってるけど、短鎖脂肪酸が増えたかどうかなんて確認できないからなぁ
体感できるものとしては快便になったことくらい
2ヶ月ぐらい飲んでるけど体重は変わらないや。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:15:31.06ID:YcDWRzHl
難デキ何十gも摂取して効果ないってのにほんのわずかしか入ってないサプリがきくわけないだろ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:14.54ID:V19EcXLn
90%オフのど飴はポケットに入れておけば外食の時に使いやすくていいな。
食べる前に1個舐めておけばイヌリン摂取できる。
他のメーカーも出せばいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています