X



【初心者】ダイエットの質問相談スレPart195 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8aa8-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 17:54:53.60ID:lm07LQdy0

ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
質問者は以下の書式を使って質問してください。

【年齢】歳
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【職業・仕事内容・部活等】
【1日のカロリー摂取量】kcal
【1日のカロリー消費量】kcal (おおよそで良い)
【タンパク質・食物繊維】g
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1490401257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0581https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:35:13.22ID:OtmcAW1C0
あるよ
ボールには校名だけでなく名前が入ってる
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a0-zWed)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:40:26.31ID:AGXd+CtK0
このスレッドには名前欄が空白の人が現れることがありますが、少しでも長い文や人の話が理解できない、事実に基づかない嘘を初心者に勧めてきます。
常習犯ですので相手にしてしまうとスレッドが荒れてしまい、有用な情報が流れてしまう原因にもなります。
質問者、回答者がお互い気持ちよくスレッドを使えるよう、見かけ次第相手にせずにNGIDに入れましょう。
また、自分に都合が悪くなると、その場凌ぎにすぐバレる嘘や大量のレスなどを用いて話を逸らしたり等でやり過ごそうとします。
つまり、もし正しい指摘をしてもスレッドが荒れてしまい、スレッドを使っている大勢の人に迷惑がかかってしまいます。
おかしな事があっても相手にせずにNGに入れましょう。ご協力よろしくお願いします。
0583https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:43:51.01ID:OtmcAW1C0
>>582
何が嘘なのか指摘すりゃいいのになぜしない?

おまえは馬鹿にされたぐらいで荒らしすぎだよ
0585https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:11:46.70ID:OtmcAW1C0
>>584
おまえは漢字も苦手なのか?

聞かれた事に答えれないなら最初から書くなよ
説明を求められて毎回逃げるな

また今日もボコボコにしちゃうよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2b4-4lhE)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:20:04.52ID:uwpuoIX/0
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか。
何故プロのモデルたちが愛用しているかご存知でしょうか
日本で最も強力なパワーは必見です。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://miffy.me/vvWD

https://miffy.me/vvW9
0588https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:22:27.51ID:OtmcAW1C0
また画像に関してインチキ言ってる馬鹿だと思ってたら不細工か

不細工って俺の事知らないのに頭おかしいわコイツ

また今日もとんでもない馬鹿が登場か
0589https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:25:48.45ID:OtmcAW1C0
このバカは不細工の意味を理解して使ってるのかな
0591https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:43:44.34ID:OtmcAW1C0
今までのやりとりで不細工はありえないからね

使い方間違えたのか?
0592https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 21:32:46.85ID:OtmcAW1C0
あっ
また聞かれてもいないのにこいつは自分の自己紹介してただけなのかも
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf7-AFjB)
垢版 |
2017/05/06(土) 22:33:10.59ID:Fis0rGXap
>>576
同じ生活やってても落ちないからね
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-ssSU)
垢版 |
2017/05/06(土) 23:53:45.61ID:kj/0ls3ha
>>593
カロリー計算してみたらごまドレッシングがかなりカロリー高いことわかったからこれからかけないようにして食事量も減らしてみる
一応筋肉痛じゃない時以外腕立て、腹筋 あと毎日スクワットと4キロのランニングはしてる
水分は減らすと血液ドロドロで体に悪いって聞いてたから水2リットルと特茶飲んでる
0595https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:03:32.67ID:zBQS5s8g0
カロリー消費の少ない腹筋種目
相変わらず人気があるな
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:07:14.90ID:pcmIYz4ta
>>595
カロリー消費は少ないことはわかってるからスクワットをメインに毎日やってるよ
それに腹回りに脂肪ついてるからやらないよりやった方がいいと思ってやってるけどだめなの?
0597https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:11:22.55ID:zBQS5s8g0
>>596
自分が納得してやってる種目が一番良いと思うよ
でも腹筋種目好きなやつが多すぎと思っただけです
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:16:42.13ID:pcmIYz4ta
>>597
ほんとは筋トレしたくなくて毎日10キロランニングしたいけど足首とかかとが痛いから4キロに抑えてアイシングしてる…
でもそれじゃ痩せないだろうから筋トレもついでにしてる状態
足がもっと丈夫だったらな…
0599https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:26:58.89ID:zBQS5s8g0
それだけアクティブなら足首周辺の負担にならないHIITをやれば良いじゃん
スクワットとバックキックなど大臀筋をターゲットにした種目なら足首周辺の負担が少なくやれると思うよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:32:59.14ID:pcmIYz4ta
>>599
HIITしらなかった… バックキックとHIITを早速明日からやってみる。スクワットは毎日60回やってたけどすくないのかな?
0601https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:07:39.67ID:zBQS5s8g0
毎日なら60回とかでも良いんじゃないの
ミニバンド(ゴム)があるとケツトレーニングが充実するかもね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 03:23:59.42
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です


--------------------------------------------------


青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a0-zWed)
垢版 |
2017/05/07(日) 09:32:22.72ID:e1ESz3TP0
このスレッドには名前欄が空白の人が現れることがありますが、少しでも長い文や人の話が理解できない、事実に基づかない嘘を初心者に勧めてきます。
相手にしてしまうとスレッドが荒れてしまい、有用な情報が流れてしまう原因にもなります。
質問者、回答者がお互い気持ちよくスレッドを使えるよう、見かけ次第相手にせずにNGIDに入れましょう。
また、以下の例の様に自分に都合が悪くなると、その場凌ぎにすぐバレる嘘や大量のレスなどを用いて話を逸らしたり等でやり過ごそうとします。
つまり、もし正しい指摘をしてもスレッドが荒れてしまい、スレッドを使っている大勢の人に迷惑がかかってしまいます。
おかしな事があっても相手にせずにNGに入れましょう。ご協力よろしくお願いします。


@ 朝食を抜くとデメリットのほうが多いから抜くべきではないというレスに対し、デメリットなんてないと断言。
A 勿論そのレスはツッコまれる。しかし、「スタミナの面で問題ないと言ってるだけであってアスリート的、栄養的に問題ないと言ってるわけじゃない」と言い訳の為@と矛盾する嘘を言う。
B 辛抱強くここがこう矛盾しているよ、と何度も何度も具体的に説明があっても理解できず、じゃあどこが嘘か指摘しろとしか言えない。それに収まらず相手を馬鹿にする発言大量に連投する。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spf7-qWqp)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:11:49.08ID:B3EZ/xXSp
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  これはもうだめかもわからんね〜
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''" "''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
0606https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:55:14.50ID:TAsBwzY90
痛みに耐えて歩いてその先に何があるんだ?
おまえの自己満足の世界を相手に押し付けるなよ
0609https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:00:55.10ID:TAsBwzY90
頭の弱い修行僧が紛れ込んでる
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:24:26.14ID:Gqvmyfmt0
>>605
初めは痛くても我慢して過剰なランニングした結果痛みがどんどん酷くなってそれでもテーピングしてランニングしてたら歩く時も激痛になって来たから約二週間休んで毎日4キロに変えた
毎日ランニングできない方が精神的に苦痛だから過剰なランニングはやってないんだよね…
0615https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:07:56.55ID:TAsBwzY90
今日のメニュー

アップ 10キロダンベルスクワット40回2セット
ダンベルスクワット24キロ 15回5セット
ダンベルブルガリアンスクワット20キロ 15回3セット
ダンベルワイドスクワット24キロ 25回5セット

HIITを2セット

なんかあまり疲れない
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:12:37.84ID:Gqvmyfmt0
>>613
一般男性の体型になりたいだけだから脂肪落とすために有酸素運動してるけどだめなの?
0617https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:14:15.70ID:TAsBwzY90
痛いのに走る事が頭悪いと言ってる
なぜ体から出てるサインを無視して痛めつけるんだよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:20:29.13ID:Gqvmyfmt0
>>617
確かにそうかも…
足が治るまでの間水泳することにします
0619https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:51:06.92ID:iP929kct0
うん。有酸素はカロリー消費すれば良いだけだからね
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:59:49.61ID:Gqvmyfmt0
>>620
うん
いろんな人に貴重な意見もらったからそれを参考にこれからもダイエット頑張ります
0622https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:05:06.88ID:iP929kct0
挫折したと言われるような事してないでしょ
頭のわるい事はしてたけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df95-/yZT)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:32:28.65ID:cQRV433n0
ぶっちゃけダイエットに有酸素運動なんて、時間がない、差ほど運動が好きでもないなどしたくなければしなくてもよい。
だ・け・ど・しない分、食事は制限しなくてはならないという単純な話。

有酸素はしなくてもよいけどできれば筋トレ(ハードなもの)はしたほうがいい。
筋量を維持し基礎代謝をさげないため、リバウンドを防ぐためだ。

人体は、筋量を減らさず脂肪のみを減らすなんてことはできない。
減るときも増える時も同時。
極端な糖質制限や有酸素運動のしすぎは、脂肪だけじゃなく筋肉を分解させる。

余談だが、有酸素運動も徐々に体が慣れ、走る時間を増やしたり負荷を上げたりしなくてはならない。
つまり限界があるということだ。
いつか時間的にも体力的にも限界が訪れた時、その後どうなるか考えてみて。

そういつまでも体力が続くわけではないし、足腰膝も故障するリスクも上がる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df95-/yZT)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:50:16.38ID:cQRV433n0
参考までにハードな筋トレとは、わかりやすく言うなら、
有酸素ではなく無酸素運動になるような、顔を真っ赤に歯を食いしばるほどまで力を出し切るようなハードなトレーニングだ。
それを一回60〜90分、週三回ほどが望ましい。
それでもなお体力が残っているのなら、有酸素を30分ほどすればよい。

その時に体力が残っているかどうかはわからないが、恐らくへとへとでそんな気は起らないであろう。
有酸素30分程度の運動を食事に換算すると、おにぎり一個にも満たないほどのカロリー消費。
ハードなトレーニングの後、やる気にならないでしょう。
0625https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:53:37.07ID:iP929kct0
> 顔を真っ赤に歯を食いしばるほどまで力を出し切るようなハードなトレーニングだ。

体に悪い事をすすめるなよ
ダイエット目的の筋トレはね、そこそこの重量を持ってパンプさせりゃ良いんだよ
だから15レップでも20レップでも良いし10レップにこだわる必要なし
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df95-/yZT)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:08:58.73ID:cQRV433n0
>>625
身体に悪いといえば悪いが、それは有酸素運動も同じ。ていうか却って有酸素の方が長い目で見てリスクが高いと思っている。

>>626
わかりやすく言うために、顔を赤らめ〜という表現を使ったけど、
リハビリ程度の筋トレを想像してもらっては困るからでして・・。

で、私ですが有酸素はしていません。筋トレのみです。
0628https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:15:35.33ID:iP929kct0
>>627
有酸素は体に良いという記事はちらほら見るが
顔が真っ赤になるほど力みすぎた筋トレが体に良いという記事は見たことない
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf7-3eBY)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:39:24.81ID:xVmDwxHAp
>>627
リハビリは専門外なのですが、調べたところ、最大筋力の75%程度の負荷で、最大反復可能回数よりも少し多めを目安に行うもののようです。

この筋トレのどの辺りが困るのでしょうか?
後学のために教えていただけると幸いです。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef0-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:46:56.68ID:0EWPdfGJ0
>>630
横レスごめんだけど、その75%云々の数字ってどこから出てきたものなん?
昔転落事故起こして腰の骨がへし折れたことあるけど、せいぜいプールで歩いたり、チューブ引っ張ったりするくらいのリハビリしか指示されんかったのだが
0632https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:48:12.22ID:iP929kct0
この両者の会話が噛み合ってないだけだよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df95-/yZT)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:54:23.42ID:cQRV433n0
>>630
困りましません。ダイエットに重きを置くか、筋力維持か、筋肥大か、筋量アップかによって
トレーニングの仕方は変わるでしょうね。
もちろん強度だけを上げて、関節等を故障しては意味がありませんのでね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3657-3eBY)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:01:44.77ID:Fs2GMUKL0
雑誌や本を読んでると食事の量を減らすと基礎代謝が落ちて痩せない体になるとよく書いてありますが実際どうなんでしょうか
単純に考えると食べる量減らしたら痩せそうですが
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-Smue)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:07:45.43ID:7lEw4OZkr
>>636
食べる量を減らすのは消費カロリー>摂取カロリーにするため
ただ筋肉落ちるほどの制限をかけると基礎代謝≒消費カロリーが減って痩せにくくなるってだけのお話だ
さすがに何も食わなきゃ死ぬまで減り続ける
0638https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:10:54.56ID:iP929kct0
>>634>>636もそうだけど読んだ内容を理解出来てないだろ
0640https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:52:09.48ID:iP929kct0
>>639
目的によってトレーニング法が変わるわけなんだけど
理学療法の説明をキチンと読んでないからさっきかrトンチンカンなことばかり書いてんだろ
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df95-/yZT)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:54:03.23ID:cQRV433n0
>>635
例え強度の高い筋トレでもそれ自体のカロリー消費は実はすごく少なく、トレで筋肉疲労、損傷しその後の回復時に、
修復のためにカロリーを消費すると言われているので、根気よく長い期間の弛まないトレーニングが必要なんだよね。

>>641
割合はわかりませんねえ、それに体質も人それぞれですので尚更です。
運動時間や頻度、期間、それに食事をどのようにしていたかわかりませんのでなんとも言えませんが、
減量時は脂肪も落ちれば筋肉も必ず落ちています。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-ssSU)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:31:19.65ID:Gqvmyfmt0
さっき測ったら一気に体重落ちてた
停滞期こえたのかも!
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-jKDZ)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:50.09ID:ru4uCKzR0
質問です。
31歳男180cm/120kgなのですが
1日の摂取カロリーが
朝 ごはん300kcal
昼 ごはん300kcal
夜 ごはん300kcal+おかず250kcal
ジュース1500ml675kcal
計1825kcalなのですが、これに運動を足して継続できれば体重は落ちていくでしょうか?
とりあえず2日間で3kgは落ちたのですが…
0652https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 00:45:03.90ID:m9g/RJ2c0
テンプレを書かないからダイエット法が見えてこない
ダイエット法が見えてこないものにアドバイスはしたくない
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-3eBY)
垢版 |
2017/05/08(月) 20:16:24.08ID:QPmVjCl2d
理想の体重まで持ってったら同じことやってったらその後も体重が落ちてしまうの?
171センチ80キロが2ヶ月弱で73キロなんだが、9月にはには64キロくらいになるだろうからその辺で維持したい。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f7-Y9cX)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:32:45.78ID:Uhn4KId20
質問です。
下記の@Aの考え方って合ってますか?

@
体内のエネルギー源は糖と脂肪。
糖は必ず一定量が蓄積されるようになっている。
つまり、糖メインでエネルギーを使ったとしても(例えば無酸素運動)、
いずれ糖が蓄えられる段階において脂肪がエネルギー源として優先的に使われることになるので
いずれは使ったエネルギーの分だけ脂肪が減ることになる。
(エネルギー源が糖であるか、脂肪であるかに拘る意味はない)

A
「○○の効果で脂肪が分解される」というのは
「脂肪が分解されてエネルギー源として使える状態になる」ということであって
それをエネルギー源として使わなければ、そのうち脂肪として再度蓄えられる。
(つまり、分解されること自体はダイエットとは関係ないし、
 @の理由からエネルギー源として優先的に脂肪を使うことに拘る意味はない)
0657https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:43:27.09ID:t3cT9rfn0
なぜ勉強してから書けないんだよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf7-AFjB)
垢版 |
2017/05/08(月) 22:11:42.45ID:ZqLf352rp
>>655
64でキープする摂取カロリーを維持すりゃいいだけ

>>656
肝グリコーゲンは貯蓄量が決まってるからそれがなくなると脂肪や筋肉からアミノ酸や糖を作る
食べたご飯一杯分のエネルギーを消費してからじゃないと脂肪は消えない
食べたエネルギーを消費する前に更に食べると貯蓄できないエネルギーは脂肪として残る
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f7-Y9cX)
垢版 |
2017/05/08(月) 22:14:26.66ID:Uhn4KId20
>657
「私は回答できるだけの能力・知識がありません」
と、わざわざレスして頂かなくて結構ですよ。
知っている人に教えて頂きたいだけなので。

しかも、ここは初心者スレです。
0661https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 22:15:58.44ID:t3cT9rfn0
>>660
回答できるよ

でも非効率だからしたくないんだよ
調べもせず当てずっポで書いてるような事をいちいち俺が訂正してやることはない
0662https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 22:18:04.78ID:t3cT9rfn0
> しかも、ここは初心者スレです

テンプレ埋めてみろ馬鹿
脂肪燃焼のメカニズムなんてググればおまえにもわかりやすいようにイラスト入りで出てくるだろ
俺の持ってる本には絵でわかるようになってるよ
0664https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:17:09.16ID:6pdZf01L0
そこまで言うならググれば簡単にわかるような内容だからおまえが探して教えてやれ
こういうやつは甘やかすと次々にググればわかる内容を質問してくるスルーが一番

もしも教えて欲しいならきちんとお願いしてこい
0665https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:18:01.48ID:6pdZf01L0
初心者だからとか書く馬鹿が定期的に現れるがそんなもの関係ないからな
0666https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:20:33.18ID:6pdZf01L0
663のようにごちゃごちゃ言う情弱が増えたな
0667https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:21:25.82ID:6pdZf01L0
回答者の役目を果たせよ情弱君!
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 02:34:54.30ID:SNX3Mankd
>>664
お前は何がしたいの?
甘やかすとかお願いしろだとか。
馬鹿なの?
書き込みしなきゃいいがな。
正直邪魔なんだよ。
んで誰もお前みたいな面倒くさいやつに教わりたくねーよ。
勘違い野郎消えろ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 320e-SvhP)
垢版 |
2017/05/09(火) 06:14:50.19ID:DFtyZcSf0
暴飲暴食で57kg→現在59〜60kgへ増加したのですが、むくみも起きています。

休みの日に水泳を1時間、夕飯は野菜とヨーグルト、あとは筋トレをやって57kgに戻そうかと考えていますが何か気をつけた方が良いことはありますか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2db-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 09:13:50.67ID:PUfJYCRp0
アンダーカロリーで筋肥大は見込めないだろうけど、基礎代謝の上昇なら可能なものなの?
少しのカロリー制限+筋トレメイン後に有酸素30分でやってるんだけど

体脂肪下がり%より、基礎代謝の下がりのほうが激しい気がしてきた・・・
これも家庭用の体重計で見たのだからあてにしちゃ駄目なのかなー
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-LcyP)
垢版 |
2017/05/09(火) 09:37:50.45ID:MCRCGxkxd
>>672
家庭用体重計の基礎代謝は統計から体重、身長などのデータから計算で出してます。
ちょこんと数秒機械に乗った程度では基礎代謝を測定することはできません。
なので、ちゃんとトレーニングしてる人の場合きちんと基礎代謝を測った数字と家庭用体重計とで大分違う可能性があります。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-ssSU)
垢版 |
2017/05/09(火) 09:51:04.12ID:pxpbtYJea
停滞期超えてから怖いくらい体重が落ちて来てる
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-KUjl)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:08:51.54ID:78bIKxD30
>>675
前にも書いたけど食事制限と筋トレと有酸素運動してる
足痛いならやるなって言われたからランニングと筋肉痛もあったから筋トレを2日休んでたら一キロ減った。休むことも大事なんだね
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-KUjl)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:26:28.59ID:78bIKxD30
糖分はある程度の量はしっかり取らないと脳や肝臓に悪いって書いてあったからとってる
0679https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 32a8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:34:58.81ID:7Z00MwVs0
>>668
せっかくコテつけてるからNGにしろよノロマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況